JPS598616A - 強化された凝集作用を有する熱分解ケイ酸の製造方法 - Google Patents

強化された凝集作用を有する熱分解ケイ酸の製造方法

Info

Publication number
JPS598616A
JPS598616A JP58101870A JP10187083A JPS598616A JP S598616 A JPS598616 A JP S598616A JP 58101870 A JP58101870 A JP 58101870A JP 10187083 A JP10187083 A JP 10187083A JP S598616 A JPS598616 A JP S598616A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicic acid
flame
energy
additional energy
pyrolysis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58101870A
Other languages
English (en)
Inventor
ステフアン・ロスコツト
ギユンタ−・クラテル
ヴイルフリ−ト・ランク
エルンスト・ミユ−ルホ−フエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wacker Chemie AG
Original Assignee
Wacker Chemie AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wacker Chemie AG filed Critical Wacker Chemie AG
Publication of JPS598616A publication Critical patent/JPS598616A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/113Silicon oxides; Hydrates thereof
    • C01B33/12Silica; Hydrates thereof, e.g. lepidoic silicic acid
    • C01B33/18Preparation of finely divided silica neither in sol nor in gel form; After-treatment thereof
    • C01B33/181Preparation of finely divided silica neither in sol nor in gel form; After-treatment thereof by a dry process
    • C01B33/183Preparation of finely divided silica neither in sol nor in gel form; After-treatment thereof by a dry process by oxidation or hydrolysis in the vapour phase of silicon compounds such as halides, trichlorosilane, monosilane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/06Solidifying liquids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/22Rheological behaviour as dispersion, e.g. viscosity, sedimentation stability

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は強化された凝集作用を有する熱分解(Pyro
gener Zeugt)ケイ酸の製造方法に関する。
さらに本発明は熱分解ケイ酸の凝集作用度の調節方法に
関する。
凝集作用の強化されたケイ酸の一連の製造方法はすでに
公知である。例えば、西ドイツ特許公開第255749
5号明細書によると、二酸化ケイ素からプラズマ・バー
ナーを用いて中間生成物としての一酸化ケイ累を製造し
、これを蒸気とアミンの存在下で再酸化して、凝集作用
の著しく増強されたケイ酸が製造される。
さらに、ケイ酸の凝集作用を高める、熱分解ケイ酸の再
処理法もすでに公知である。このような方法としては、
熱分解ケイ酸を四塩化ケイ素によって再処理し、次に脱
酸することから成る西ドイツ公開第2609487号明
細誉が挙げられる。
今回、熱分解炎に追加的なエネルギーを与えることによ
って、凝集作用の強化された熱分解ケイ酸が得られるこ
とが見出された。
本発明の対象は、熱分解炎に追加的なエネルギーを与え
ることを特徴とする熱分解ケイ酸の製造方法である。
1個または数個の補助バーナーによって追加的なエネル
ギーな供給することが望ましいカーこの際に追加のエネ
ルギーはガス炎として送入される。
このために用いる燃焼ガスとしては、すでに今までにケ
イ酸の熱分解製造に用いられているようなガスを全て用
いることができる。このようなガスとしては、メタン、
エタン、プロノミン、水素、水性ガス、燈火用ガス、メ
タノール等を挙げることができる。
追加的エネルギーを供給する手段のこの他の例は、例え
ば照射法、特にレーザ光線照射である。
本発明によって用いる追加的エネルギーは、熱分解炎の
エネルギー量に関して20〜150%の量で供給するこ
とが望ましい。熱分解炎のエネルギー量は反応成分の反
応エンタルピーを合計することによって得られる。
その都度ノζ−ナーロから測定して、バーナー全長の%
〜%の長さの範囲にエネルギーを供給するのが有利であ
る。追加的エネルギー供給の望ましい形式は熱分解炎の
内心の先端内に導入することである。
エネルギー供給は1か所または数か所に実施することが
できる。これには、例えばリング状の形態のバーナーを
用いることができる。この場合、ガス炎を熱分解炎の縦
軸に対して垂直に向けることができるが、生成物流の方
向に対して30〜70℃の角度に保つこともしばしば行
われる。他の方法、例えば照射方法によるエネルギーの
供給も、同様な方法で行われる。
これに関連して、例えば燃焼ガスとしてのエネルギーを
バーナー目に直接またはバーナー目の前に供給する−こ
のガスが熱分解過程のエネルギー必要量に対して過剰で
あるとしても−ことと、熱分解炎または熱分解炎を形成
する生成物流の中へ本発明に従って付加エネルギーを供
給することは明白に相違するものであることを理解すべ
きである。
本発明による方法の適用によって、このようKして得ら
れたケイ酸の凝集作用が増強される。本発明の範囲内で
の「凝集作用の制御」なる用語は、一定の望ましい範囲
内での凝集作用の強化を意味する。その都度同じ配置で
ある場合には、追加的エネルギーの供給量が増すことに
よってケイ酸の凝集作用も強化される。
しかしながら驚くべきことに、一定の凝集作用度を得る
ための追加的エネルギーの必要量は、熱分解炎が大きく
なるにつれて、大処理量の場合に熱分解炎のエネルギー
量に関してより少ない係量の追加的エネルギーしか必要
とされないというように減少する。さらに、追加的エネ
ルギーを熱分解炎の内心の先端に供給した場合には、常
に同じ配置及び同量の追加的エネルギーに対して最高の
凝縮作用が達成される。追加的エネルギーをバーナー目
からさらに離れた個所に供給した場合には、凝集作用は
徐々に低下する。エネルギーの追加をバーナー目に接近
して行った場合には、常に内炎心の先端範囲に供給した
場合に比べて、凝集作用が同様に低下する。追加的エネ
ルギーの供給をバーナー目に直接行った場合に蚤1、本
発明による効果はもはや達成されない。凝集作用度の調
節はα)追加的エネルギーの供給量によって、h)熱分
解炎内の供給個所の選択によって行われる。
本発明による方法は原則として、今までに公知の熱分解
ケイ酸製造方法に関連して、このような方法で製造され
るケイ酸の凝集作用を強化または調節するための補助的
な手段として用いられるものである。例えば、西ドイツ
特許公開第2620737号明細書による操作を利用す
ることができるが、本発明がこれに限定されるものでは
ない。
出発化合物としては、すでに今まで熱分解ケイ酸の製造
に用いられてきたケイ素化合物を用いることができる。
例えば、このために四塩化ケイ素、四フッ化ケイ素、例
えばテトラメチルシラン、トリメチルクロルシラン、ジ
メチルジクロルシラン、メチルトリクロルシランを用い
ることができるが、特に四塩化ケイ素が適している。
サラニ、水を形成して燃焼するガスを用いることができ
、例えば水素、水性ガス、燈火用ガス、メタン、プロパ
ン等を用いることができる。一般K、水を形成して燃焼
するガスを、反応炎が800  □〜1450℃、特に
1000〜1300℃の温度に達し、全てのSi −C
I 結合の加水分解が生ずるような量で供給する。
燃焼を維持するガスとして、純粋な形態の酸素、少なく
とも15答i%の酸素を含む酸系混合物(窒素のような
不活性ガスを混合することができる)などの酸素含有ガ
スが用いられるが、大ていは燃焼維持ガスとして空気が
用いられる。
本発明の方法によれば、凝集作用の強化された熱分解ケ
イ酸を製造することができる。凝集作用の強化は、本発
明による追加的処理を行わずにその他は同様な方法で製
造された熱分解ケイ酸の凝集作用に関連するものである
。凝集作用を調節すること、すなわち凝集作用の強化塵
を制御することも可能である。
本発明によって製造されたケイ酸は一般に、例えばアル
コール、PVC−プラスチゾル、オルガノゾル(基質保
護剤)及びポリエステルのような流動状媒質の凝集剤と
して特に有効である。さらに、本発明によって製造され
たケイ酸は歯手入剤または歯清浄剤用添加剤として用い
られる。
次に、実施例に基づいて本発明をさらに詳細に説明する
: 比較例1 S*C1<  22 ’f/時を水素2ON711”/
時及び空気90 Nmν蒔と混合して、円錐状供給口を
介して燃焼室へ供給し、ケイ酸に転化させる。さらに1
空気流8Nm37時をバーナーロに向けて供給する。
熱分解炎は約3m長さであり、空冷式反応室で燃焼する
。これによって、200m2/rのBET表面積を有す
るケイ酸が得られる。
ケイ酸の凝集作用はポリフタル醒ダリコールエステル溶
液の65重f%スチレン溶液にケイ酸3重量係を添加し
た場合に生ずる粘度増加によって判明する。この測定は
Haake社の回転粘度計PV3によって実施する。
ポリエステル溶液の粘度は20℃、12.5回転/分に
おいて1300 mpa、s、である。
所定の基本粘度を考慮すると、前記測定条件下で3M1
kToのケイ酸を添加した場合に、4000mpa、s
の相対粘度が得られた。
実施例1 バーナーロから測定してそれぞれ1mと120mの距離
において2個のバーナーを介してそれぞれ1.5N77
!3/時のプロパンガスを熱分解炎の生成物流の方向に
対して45度の角度で供給する点を除いては、比較例1
Vcよる方法をくり返す。比較例で述べた通りKして凝
集作用を測定する。相対粘度は20℃、12,5回転/
分において8000mpa、sである。
比較例2 次のように多量の材料を用いたと云う根本的な相違はあ
るが、比較例1による方法をくり返す。
プロパ714 NAIL” /vj、Go 230 N
rn3/時 と混合した水素12ONm3/時及び空気
486Nm37時の存在下で5iG14200Kf/時
をケイ酸に転化した。
このケイ酸をポリフタル酸グリコールエステルのスチレ
ン溶液に懸濁させた3重f%懸濁液は、比較例1と同様
に測定して、3100mpa、sの相対粘度を有する。
実施例2 4個の補助バーナーを介してそれぞれ1.3 Nym3
/it@のプロ・ぞンガスを追加的エネルギーとして熱
分解炎に供給した点を除いて、比較例2による方法をく
り返す。4個のノζ−ナーはバーナーロから1.20m
と1.50m の距離のところに2個ずつ組合わせて配
置する。バーナ一対を形成する、それぞれ2個のバーナ
ーは対向して配置され、両バーナ一対は互いに90度の
角度ずれている。
ポリエステル溶液に懸濁した3重f%懸濁液として、対
照例2と同権に測定して、20℃、12゜5回転/分に
おいて6200mpa、sの相対粘度を有するケイ酸が
得られる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)熱分解炎に追加的エネルギーを供給することを特徴
    とする熱分解ケイ酸の製造方法。 2)追加的エネルギーを熱分解炎のエネルギー量に関し
    て20〜150%の量で供給することを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の方法。 3)エネルギーを熱分解炎の長さのA〜%の範囲の所に
    供給することを特徴とする特許請求の範囲第1項または
    第2項記載の方法。 4)出発物質として四塩化ケイ素を用いることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項から第3項までのいずれか1
    項記載の方法0 5)特許請求の範囲第1項から第4項までのいずれか1
    項に記載の熱分解ケイ酸の凝集剤としての用途。
JP58101870A 1982-06-23 1983-06-09 強化された凝集作用を有する熱分解ケイ酸の製造方法 Pending JPS598616A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19823223454 DE3223454A1 (de) 1982-06-23 1982-06-23 Verfahren zur herstellung von pyrogenerzeugter kieselsaeure mit verstaerkter verdickungswirkung
DE32234546 1982-06-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS598616A true JPS598616A (ja) 1984-01-17

Family

ID=6166658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58101870A Pending JPS598616A (ja) 1982-06-23 1983-06-09 強化された凝集作用を有する熱分解ケイ酸の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4565682A (ja)
EP (1) EP0097378A3 (ja)
JP (1) JPS598616A (ja)
DE (1) DE3223454A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008529949A (ja) * 2005-02-18 2008-08-07 ワッカー ケミー アクチエンゲゼルシャフト 小比表面積かつ増粘効果が大きい粒子

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5340560A (en) * 1993-04-30 1994-08-23 General Electric Company Method for making fumed silica having a reduced aggregate size and product
JP3480083B2 (ja) * 1994-10-11 2003-12-15 信越化学工業株式会社 微細シリカの製造方法
EP1106582A3 (en) * 1999-12-10 2001-10-24 Corning Incorporated Silica soot and process for producing it
JP3750728B2 (ja) * 2000-12-05 2006-03-01 信越化学工業株式会社 微細シリカの製造方法
US6723435B1 (en) * 2001-08-28 2004-04-20 Nanogram Corporation Optical fiber preforms
DE102005001408A1 (de) * 2005-01-12 2006-07-20 Degussa Ag Pyrogen hergestelltes Siliciumdioxidpulver
DE102006009953A1 (de) * 2006-03-03 2007-09-06 Wacker Chemie Ag Verfahren zur Wiederverwertung von hochsiedenden Verbindungen innerhalb eines Chlorsilanverbundes
DE102006054156A1 (de) * 2006-11-16 2008-05-21 Wacker Chemie Ag Pyrogene Kieselsäure hergestellt in einer Produktions-Anlage mit großer Kapazität
EA202100032A3 (ru) 2020-02-21 2021-10-29 Вингфлоу Аг Реактор для производства микронизированного силикагеля
EA202000367A1 (ru) 2020-02-21 2021-08-31 Старк Свисс Аг Способ производства микронизированного силикагеля

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5171316A (ja) * 1974-12-18 1976-06-21 Sumitomo Electric Industries Hikaridensoyogarasuno seizohoho

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL145503C (ja) * 1948-02-20
US2823982A (en) * 1948-02-20 1958-02-18 Thann Fab Prod Chem Production of finely divided metal oxides
FR1378092A (fr) * 1962-09-04 1964-11-13 Bayer Ag Procédé pour convertir des halogénures métalliques en leurs oxydes et en halogène ou respectivement en hydracide halogéné par réaction avec de l'oxygène ou de la vapeur d'eau
US3391997A (en) * 1964-12-21 1968-07-09 Cabot Corp Pyrogenic silica production
BE790704A (fr) * 1971-10-28 1973-02-15 Degussa Procede pour la fabrication d'oxydes finement
DE2609487C2 (de) * 1976-03-08 1983-09-15 Wacker-Chemie GmbH, 8000 München Verfahren zur Herstellung von hochdispersem Siliciumdioxyd mit verstärkter Verdickungswirkung
DE2620737C2 (de) * 1976-05-11 1982-07-29 Wacker-Chemie GmbH, 8000 München Verfahren zum Herstellen von hochdispersem Siliciumdioxid
US4292290A (en) * 1980-04-16 1981-09-29 Cabot Corporation Process for the production of finely-divided metal and metalloid oxides

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5171316A (ja) * 1974-12-18 1976-06-21 Sumitomo Electric Industries Hikaridensoyogarasuno seizohoho

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008529949A (ja) * 2005-02-18 2008-08-07 ワッカー ケミー アクチエンゲゼルシャフト 小比表面積かつ増粘効果が大きい粒子
KR100904696B1 (ko) * 2005-02-18 2009-06-29 와커 헤미 아게 작은 비표면 및 현저한 증점 효과를 갖는 입자
JP4719752B2 (ja) * 2005-02-18 2011-07-06 ワッカー ケミー アクチエンゲゼルシャフト フュームドシリカの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US4565682A (en) 1986-01-21
DE3223454A1 (de) 1983-12-29
EP0097378A3 (de) 1986-03-12
EP0097378A2 (de) 1984-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS598616A (ja) 強化された凝集作用を有する熱分解ケイ酸の製造方法
CA1167234A (en) Process and apparatus for the production of finely- divided metal and metalloid oxides
JP4248450B2 (ja) 火炎加水分解により製造されるシリカ粉末、その製造方法およびその使用
US8038971B2 (en) Fumed silica of controlled aggregate size and processes for manufacturing the same
KR100232438B1 (ko) 열분해법 실리카, 이의 제조방법 및 이의 용도
US2819151A (en) Process for burning silicon fluorides to form silica
US7910081B2 (en) Process for the production of fumed silica
KR100479564B1 (ko) 실리콘과 실리콘 함유 재료로부터 비결정질 실리카의 제조 방법 및 장치
JP2006193401A (ja) 熱分解法により製造された二酸化ケイ素、その製法、その使用、および該二酸化ケイ素を含有する水性分散液
JPS6335567B2 (ja)
US2980509A (en) Vapor phase process for the production of titanium dioxide
JPH06340423A (ja) 酸化チタンの製造方法
US4559218A (en) Process and apparatus for preparing finely-divided silicon dioxide having good thixotropic properties
US3105742A (en) Process for producing titanium oxide pigments
US3661519A (en) Hydrolysis of silicon tetrafluoride
JP3480083B2 (ja) 微細シリカの製造方法
US3660025A (en) Manufacture of pigmentary silica
JP5698273B2 (ja) 増加させた焼結作用を有する二酸化チタンの製造方法
JP2013053067A (ja) 二酸化チタン粉末の製造方法
JPH0788231B2 (ja) 光ファイバ用母材の製造方法
SU1456359A1 (ru) Способ получени высокодисперсной двуокиси кремни или титана
JPS6253452B2 (ja)
JP2000302417A (ja) 金属酸化物の製造方法
RU2217371C1 (ru) Способ получения хлористого водорода
US3224836A (en) Process for producing titanium oxide pigments