JPS598482B2 - 棒材、管および線材などの複写切削用のカツタヘツド - Google Patents

棒材、管および線材などの複写切削用のカツタヘツド

Info

Publication number
JPS598482B2
JPS598482B2 JP54125229A JP12522979A JPS598482B2 JP S598482 B2 JPS598482 B2 JP S598482B2 JP 54125229 A JP54125229 A JP 54125229A JP 12522979 A JP12522979 A JP 12522979A JP S598482 B2 JPS598482 B2 JP S598482B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
cutter
cutter head
workpiece
slider
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54125229A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5548502A (en
Inventor
クラウス・シヨルツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TH Kieserling and Albrecht GmbH and Co
Original Assignee
TH Kieserling and Albrecht GmbH and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TH Kieserling and Albrecht GmbH and Co filed Critical TH Kieserling and Albrecht GmbH and Co
Publication of JPS5548502A publication Critical patent/JPS5548502A/ja
Publication of JPS598482B2 publication Critical patent/JPS598482B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B29/00Holders for non-rotary cutting tools; Boring bars or boring heads; Accessories for tool holders
    • B23B29/24Tool holders for a plurality of cutting tools, e.g. turrets
    • B23B29/248Tool holders for a plurality of cutting tools, e.g. turrets with individually adjustable toolholders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q35/00Control systems or devices for copying directly from a pattern or a master model; Devices for use in copying manually
    • B23Q35/04Control systems or devices for copying directly from a pattern or a master model; Devices for use in copying manually using a feeler or the like travelling along the outline of the pattern, model or drawing; Feelers, patterns, or models therefor
    • B23Q35/08Means for transforming movement of the feeler or the like into feed movement of tool or work
    • B23Q35/10Means for transforming movement of the feeler or the like into feed movement of tool or work mechanically only
    • B23Q35/101Means for transforming movement of the feeler or the like into feed movement of tool or work mechanically only with a pattern composed of one or more lines used simultaneously for one tool
    • B23Q35/102Means for transforming movement of the feeler or the like into feed movement of tool or work mechanically only with a pattern composed of one or more lines used simultaneously for one tool of one line
    • B23Q35/103Means for transforming movement of the feeler or the like into feed movement of tool or work mechanically only with a pattern composed of one or more lines used simultaneously for one tool of one line which turns continuously
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T82/00Turning
    • Y10T82/13Pattern section
    • Y10T82/135Cam-controlled cutter
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T82/00Turning
    • Y10T82/22Portable lathe for pipe turning
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T82/00Turning
    • Y10T82/25Lathe
    • Y10T82/2527Lathe having hollow cutter head
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T82/00Turning
    • Y10T82/25Lathe
    • Y10T82/2529Revolvable cutter heads

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Turning (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Machine Tool Copy Controls (AREA)
  • Knives (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Supports For Pipes And Cables (AREA)
  • Drilling Tools (AREA)
  • Sawing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、回転する基板、該基板上に星形に配置されて
いるスライダ、該スライダの内側端に可動的に支持され
かつ前記スライダにばね力に抗して支持されている切削
力ツタホルダ、および該切削カツタホルダの中に取′り
付けられかつその接触ピンが近《に設けられている切削
カツタを有している管や棒材なとの複写切削用のカツタ
ヘッドに関する。
棒材や管などを複写切削する場合、脱炭された層および
堆積した灰を除去するほかに、被切削物の真円さおよび
直径の一定さの改良をも得る必要はな<、ムしろできる
だけ小さな切削損失になるようにしなければならない。
その場合被切削物の全円筒面をきれいに切削しなければ
ならない。
こ・のことは、被切削物の外径から一定厚さの層を削り
とることによって行われる。
この作用に関連して断面楕円形の被切削物に対しては、
カツタヘッドが回転する際に半径方向に往復運動するよ
うな切削カツタを考慮しなければならない。
英国特許第1479872号明細書において複写切削用
のカツタヘッドが知られている。
そのカツタホルダは、被切削物の非円形輪郭に追従する
ために、スライダにある半径方向案内溝の中を摺動する
カッタホルダは切削圧力のもとで摺動されねばならない
ので、大きな摩擦力が生じ、この摩擦力は、カツタホル
ダがその圧力に抗してスライダの中に支持されているよ
うなばねによって打ち負かされねばならない。
スライダ内において力ツタホルダを摺動するだめの力の
一部は、被切削物の円周上を走る接触具によって受けね
ばならず、このことはその大きな摩耗を生ずるこの解決
策の場合、カツタおよびカツタホルダの被切削物輪郭へ
の追従は非常に難し《、このことは特にカツタヘッドの
回転数が大きい場合に不利である。
本発明の目的は、カツタホルダが被切削物の輪郭に容易
に追従できるような解決策を見出すことにある。
本発明によればこの目的は、冒頭に述べた形式のカツタ
ヘッドにおいて、カツタホルダがスライダにリンクピン
を介して揺動自在に取゛り付げられていることによって
達成される。
その場合スライダとカツタホルダとの間に生ずる摩擦力
は非常に減少される。
カツタホルダを被切削物に押圧するために必要なスライ
ダの力も相応して減少され、接触具における摩耗も同様
に減少する。
本発明の別の実施形態において、各カツタホルダのリン
クピンがカツタヘッドの回転方向に見て切削点の後方に
配置されている場合、切削片を搬出するためのカツタ前
方の空間がふさがれる′ことはなくなるという利点を生
ずる。
更に本発明の別の実施形態に基づいて、カツタホルダの
′リンクピンと切削点とを結ぶ直線が、被切削物の切削
点における接線に対して10°−25°の角度をなして
いる場合、合成切削力のベクトルがカツタホルダのリン
グピンを通って導かれている限りにおいて、カツタホル
ダの追従性は改善される。
その場合切削点における被切削物の接線と、切削点とリ
ンクピンとを結ぶ直線とのなす角度は14°〜20°に
することが特に好ましい。
それによってカツタホルダを被切削物に押圧するタメに
必要なばね力は小さくなり、接触具の摩耗は最低の値に
減少する。
以下図面に示す実施例に基いて本発明を詳細に説明する
第1図は、基板23に取り付けられている2個のカツタ
ユニット2,3をもったカツタヘッド1を示している。
カツタユニット2,3はそれぞれ同一形状をしており、
案内溝4,5の中において摺動スる。
案内レールは、すべてのカツタユニット2が摺動する際
に各切削力ツタ6が半径方向に移動されるように配置さ
れている。
カツタユニット2は、スライダ7、スライダブロック1
3、およびこのスライダブロック13にヒンジ結合され
たカツタホルダ8から構成されている。
スライダ7とカツタホルダ8との間のリンクピン9は、
案内溝4,5のそばに横にずれて位置している。
リンクピン9の偏心距離は、リンクピン9の回転点と切
削点10とを結ぶ直線が被切削物の接線11に対して1
0°〜25°の角度αをなすように選ばれる。
従って前記直線は合成切削カベクトルに相応している。
カツタホルダ8の自由端はばね部品12を介してスライ
ダグロツク13に支持されている。
スライダブロック13の調整は、スライダ7にある支持
台14に軸方向にねじ込まれている調整ボルト15を介
して行なわれる。
調整ボルト15を回転することによって、被切削物に対
する各切削力ツタの相対位置が調整される。
止めナット16は調整ボルト15の位置を固定する。
本発明は複写切削用のカツタヘッドに関係しているので
、切削カツタ6には接触ピン17が設けられている(第
3図参照)。
接触ピン17は切削力ツタ6のそばで表面の位置を直接
求めている。
接触ピン17の接触面19は切削カツタ6の前切刃18
に対して切削片の寸法だけ後方に立っている。
接触ピン17は締め付けボルト20によって切削力ツタ
6と一緒にカツタホルダ8の中に固定されている。
その場合接触ピン17は主切刃21の前方でカツタの端
面のすぐ近くに位置している。
調整ボルト22によって接触ピン17を移動スることに
よって、所望の切込み量が調整される。
接触ピン17を調整する場合締め付けボルト20はゆる
められる。
カツタ6がカツタヘッド1に対して弾性的にたわみ易く
支持されていることによって、接触ピン17との関連に
おいて、被切削物から一定厚さの層が削りとられる。
スライダ7がその案内溝4,5内に場所的に固定してい
る間、カツタホルダ8は被切削物の非円形に追従する。
更にカツタヘッド1の中心調整に対するスライダ7の位
置は新たな被切削物直径に合わせて変えられる。
個々の調整は調整ボルト15によって行われる。
従ってカツタをある別の被切削物直径に合わせて調整し
た場合も切削形状は変わらない。
カツタホルダはカツタヘッドの可能な範囲内で長く延び
て形成されているので、被切削物の輪郭を複写している
場合のカツタホルダの揺動け大したことはない。
スライダ7は、カツタヘッド1と共に回転する円錐状ケ
ース24(第1図に一部のみ示されている)に、半径方
向外方に対して支持されている。
スライダ7はその外側端に円錐状部分25を有し、この
部分25で円錐状ケース24に当接している。
被切削物の直径に合わせてカツタユニットの中心位置を
調整するために、円錐状ケースは軸方向に押し込まれる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に基づくカツタヘッドの側面図、第2図
は第1図における■一■線に沿うカツタユニットの断面
図、第3図は第1図における■−■線の方向から見た拡
大詳細図である。 1・・・・・・カツタヘッド、2,3・・・・・・カツ
タ五ニット、4,5・・・・・・案内溝、6・・・・・
・切削力ツタ、I・・・スライダ、8・・・・・・カツ
タホルダ、9・・・・・・ヒンジピン、10・・・・・
・切削点、11・・・・・・接線。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 回転する基板と、該基板上に星形に配置されている
    スライダと、該ス2イダの内側端にリンクピンを介して
    揺動自在に支持されかつ前記スライダにばね力に抗して
    支持されている切削力ツタホルダとから成り、該切削カ
    ツタホルダに取付けられた切削カツタに隣接して接触ピ
    ンが設けられているような棒材、管および線材などの複
    写切削用のカツタへ.ツドにおいて、カツタホルダ8の
    リンクピン9″と切削点10とを結ぶ直線が、被切削物
    の切削点における接線11に対して10°〜25°の角
    度αをなしていることを特徴とする棒材、管および線材
    などの複写切削用のカツタヘッド。 2 各カツタホルダ8のリンクピン9がカツタヘッド1
    0回転方向に見て切削点10の後方に配置されているこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のカツタヘッ
    ド。
JP54125229A 1978-09-29 1979-09-28 棒材、管および線材などの複写切削用のカツタヘツド Expired JPS598482B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE000P28424364 1978-09-29
DE19782842436 DE2842436A1 (de) 1978-09-29 1978-09-29 Messerkopf zum kopierschaelen von stangen, rohren und draht

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5548502A JPS5548502A (en) 1980-04-07
JPS598482B2 true JPS598482B2 (ja) 1984-02-24

Family

ID=6050827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54125229A Expired JPS598482B2 (ja) 1978-09-29 1979-09-28 棒材、管および線材などの複写切削用のカツタヘツド

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4261235A (ja)
EP (1) EP0012154B1 (ja)
JP (1) JPS598482B2 (ja)
AT (1) ATE505T1 (ja)
CA (1) CA1135084A (ja)
DE (1) DE2842436A1 (ja)
ES (1) ES484492A0 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0210217Y2 (ja) * 1984-04-20 1990-03-14
JPH0210216Y2 (ja) * 1984-04-20 1990-03-14

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56144004A (en) * 1980-04-12 1981-11-10 Kubota Ltd Hydraulic control mechanism of rice transplanter
JPS56148207A (en) * 1980-04-15 1981-11-17 Kubota Ltd Hydraulic control mechanism of rice transplanter
FR2501557A1 (fr) * 1981-03-10 1982-09-17 Inst T Traktornogo Dispositif d'usinage de surfaces cylindriques pour machines-outils d'usinage des metaux
JPS5882617A (ja) * 1981-11-09 1983-05-18 Tokai Rika Co Ltd せん断加工方法
DE3402173A1 (de) * 1984-01-23 1985-07-25 Max-Planck-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V., 3400 Göttingen Abschaelwerkzeug fuer standardbolzen
JPS6240102A (ja) * 1985-08-16 1987-02-21 新栄道路標識株式会社 道路工事用標識灯等の固定具
FR2659881A1 (fr) * 1990-03-26 1991-09-27 Esco Sa Unite d'usinage a tete rotative portant des outils pivotants.
SE500718C2 (sv) * 1992-05-25 1994-08-15 Sandvik Ab Anordning för radiell inställning av verktyg för skalsvarvning
SE9302004L (sv) * 1993-06-11 1994-07-04 Sandvik Ab Inställningsanordning vid skärhållare för roterande skalsvarvningsverktyg
DE102010013480A1 (de) * 2009-10-02 2011-04-07 Ferroll Gmbh Spanwerkzeug, insbesondere Schälwerkzeug, Aufbohrkopf, Vollbohrkopf oder Bohrkopf, sowie Zerspanungsmaschine und Verfahren
EP2444186A1 (de) * 2010-10-20 2012-04-25 Reika GmbH & Co. KG Wirbeltrennvorrichtung
DE102018106470B3 (de) * 2018-03-20 2019-08-14 Leistritz Produktionstechnik Gmbh Werkzeug zum Bearbeiten länglicher Metallgegenstände durch spanabhebendes Überdrehen sowie Schneidwerkzeug für solch ein Werkzeug
CN117580665A (zh) * 2021-06-29 2024-02-20 株式会社天田集团 线材切削装置及线材加工系统

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2769234A (en) * 1954-12-22 1956-11-06 James L Young Portable pipe beveling apparatus
JPS52155486A (en) * 1976-06-18 1977-12-23 Kubota Ltd Profile device for cutting end surface of tube

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1048461B (ja) *
FR376468A (fr) * 1907-03-21 1907-08-10 Jules Masson Lunette tronconneuse décolleteuse
FR940879A (fr) * 1944-11-22 1948-12-27 Appareil de chauffage électrique à accumulation
CH305482A (de) * 1952-03-25 1955-02-28 Koller Hans Drehbank mit rotierenden Werkzeugen.
DE956007C (de) * 1953-03-22 1957-01-10 Th Calow & Co Umlaufender Messerkopf fuer Stangenschaelmaschinen
GB748620A (en) * 1953-09-10 1956-05-09 Hugo Pfeifer Improvements in or relating to lathes
DE1149587B (de) * 1959-10-30 1963-05-30 Th Calow & Co Schaelmaschine
DE1552421B1 (de) * 1966-10-21 1969-11-06 Reika Werk Gmbh Maschf Vorrichtung zum gleichzeitigen Anfasen der Innen- und der Aussenkante von Rohrenden
US3608406A (en) * 1968-07-09 1971-09-28 Crc Crose Int Inc Apparatus and method for forming precision surfaces on ends of pipes and analogous annular surfaces
DE2059565C3 (de) * 1970-12-03 1974-04-11 Th. Kieserling & Albrecht, 5650 Solingen Vorrichtung zum radialen Verstellen der Werkzeuge einer Schälmaschine
DE2211900A1 (de) * 1972-03-11 1973-09-20 Wagner Maschf Gustav Vorrichtung zum drehen eines werkstueckes
GB1479872A (en) * 1976-02-19 1977-07-13 Elektros Z Tyazhel Mashinostr Rotary cutter head for removing external circular fins from welded pipe joints
US4061078A (en) * 1976-02-19 1977-12-06 Lifshits V S Device for removing external circular fins from pipe joints
DE2642965C2 (de) * 1976-09-24 1982-07-22 Gustav Wagner Maschinenfabrik, 7410 Reutlingen Dreh- und Einstechkopf
DE2802390A1 (de) * 1978-01-20 1979-07-26 Kieserling & Albrecht Innenschaelkopf

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2769234A (en) * 1954-12-22 1956-11-06 James L Young Portable pipe beveling apparatus
JPS52155486A (en) * 1976-06-18 1977-12-23 Kubota Ltd Profile device for cutting end surface of tube

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0210217Y2 (ja) * 1984-04-20 1990-03-14
JPH0210216Y2 (ja) * 1984-04-20 1990-03-14

Also Published As

Publication number Publication date
ES8101432A1 (es) 1980-12-16
EP0012154B1 (de) 1981-12-30
ES484492A0 (es) 1980-12-16
DE2842436A1 (de) 1980-04-17
US4261235A (en) 1981-04-14
JPS5548502A (en) 1980-04-07
CA1135084A (en) 1982-11-09
ATE505T1 (de) 1982-01-15
EP0012154A1 (de) 1980-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS598482B2 (ja) 棒材、管および線材などの複写切削用のカツタヘツド
US7677846B2 (en) Method and apparatus for weld profiling
CN104661777A (zh) 带有用于相对于转动轴线定心管状工件的定心装置的管端加工机床
US4026073A (en) Tool grinding machine
JPS6225328Y2 (ja)
US2557876A (en) Adjustable compensating tracer style unit
US2685735A (en) Pinking shears having linear blade contact with planar rake
AU690306B2 (en) Method and apparatus for high speed cutting of elastomeric materials
US2459823A (en) Pipe mitering apparatus
CN110524327A (zh) 圆盘刀磨刀机
US2359704A (en) Forming guide for engraving machines
US2424470A (en) Method and apparatus for point-grinding drills
JP2009517231A (ja) ミリングカッタヘッド
US2004741A (en) Cylinder ridge reamer
US4207709A (en) Tool grinding machine for profile tools, especially for wood and plastic working machines
CN218695114U (zh) 用于切管机的辅助支撑装置
US2460951A (en) Bending machine abutment guide
CN112518618B (zh) 一种铣刀料棒的压持机构
US10888930B2 (en) Piston groove machining tool
US2481335A (en) Boring fixture for machine tools
SU1683974A2 (ru) Суппорт трубоподрезного станка
US1529954A (en) Blowtorch angle-pipe cutter
CN210024144U (zh) 一种管材斜口切割机
US1877913A (en) Angular blade grinder
RU2696627C2 (ru) Способ позиционирования угла заточки, устройства осуществления этого способа, рабочий стол, держатель ножа, станок для заточки ножей ледобуров