JP2009517231A - ミリングカッタヘッド - Google Patents

ミリングカッタヘッド Download PDF

Info

Publication number
JP2009517231A
JP2009517231A JP2008542589A JP2008542589A JP2009517231A JP 2009517231 A JP2009517231 A JP 2009517231A JP 2008542589 A JP2008542589 A JP 2008542589A JP 2008542589 A JP2008542589 A JP 2008542589A JP 2009517231 A JP2009517231 A JP 2009517231A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
milling cutter
cutter
cutter head
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2008542589A
Other languages
English (en)
Inventor
ハインロート マルクス
クレッツァー ラルフ
クライン ヘルムート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kennametal Widia Produktions GmbH and Co KG
Original Assignee
Kennametal Widia Produktions GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kennametal Widia Produktions GmbH and Co KG filed Critical Kennametal Widia Produktions GmbH and Co KG
Publication of JP2009517231A publication Critical patent/JP2009517231A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C3/00Milling particular work; Special milling operations; Machines therefor
    • B23C3/06Milling crankshafts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C5/00Milling-cutters
    • B23C5/16Milling-cutters characterised by physical features other than shape
    • B23C5/20Milling-cutters characterised by physical features other than shape with removable cutter bits or teeth or cutting inserts
    • B23C5/22Securing arrangements for bits or teeth or cutting inserts
    • B23C5/2265Securing arrangements for bits or teeth or cutting inserts by means of a wedge
    • B23C5/2278Securing arrangements for bits or teeth or cutting inserts by means of a wedge for plate-like cutting inserts fitted on an intermediate carrier, e.g. shank fixed in the cutter body
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C5/00Milling-cutters
    • B23C5/16Milling-cutters characterised by physical features other than shape
    • B23C5/20Milling-cutters characterised by physical features other than shape with removable cutter bits or teeth or cutting inserts
    • B23C5/22Securing arrangements for bits or teeth or cutting inserts
    • B23C5/24Securing arrangements for bits or teeth or cutting inserts adjustable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C5/00Milling-cutters
    • B23C5/16Milling-cutters characterised by physical features other than shape
    • B23C5/20Milling-cutters characterised by physical features other than shape with removable cutter bits or teeth or cutting inserts
    • B23C5/22Securing arrangements for bits or teeth or cutting inserts
    • B23C5/24Securing arrangements for bits or teeth or cutting inserts adjustable
    • B23C5/2462Securing arrangements for bits or teeth or cutting inserts adjustable the adjusting means being oblique surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2200/00Details of milling cutting inserts
    • B23C2200/20Top or side views of the cutting edge
    • B23C2200/205Discontinuous cutting edges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2210/00Details of milling cutters
    • B23C2210/54Configuration of the cutting part
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2222/00Materials of tools or workpieces composed of metals, alloys or metal matrices
    • B23C2222/04Aluminium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2226/00Materials of tools or workpieces not comprising a metal
    • B23C2226/12Boron nitride
    • B23C2226/125Boron nitride cubic [CBN]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2226/00Materials of tools or workpieces not comprising a metal
    • B23C2226/31Diamond
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2240/00Details of connections of tools or workpieces
    • B23C2240/08Brazed connections
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/19Rotary cutting tool
    • Y10T407/1906Rotary cutting tool including holder [i.e., head] having seat for inserted tool
    • Y10T407/1908Face or end mill
    • Y10T407/1912Tool adjustable relative to holder
    • Y10T407/1914Radially
    • Y10T407/1916And axially
    • Y10T407/1918Selectively
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/19Rotary cutting tool
    • Y10T407/1906Rotary cutting tool including holder [i.e., head] having seat for inserted tool
    • Y10T407/1932Rotary cutting tool including holder [i.e., head] having seat for inserted tool with means to fasten tool seat to holder
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/19Rotary cutting tool
    • Y10T407/1952Having peripherally spaced teeth
    • Y10T407/1962Specified tooth shape or spacing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/22Cutters, for shaping including holder having seat for inserted tool
    • Y10T407/2272Cutters, for shaping including holder having seat for inserted tool with separate means to fasten tool to holder
    • Y10T407/2282Cutters, for shaping including holder having seat for inserted tool with separate means to fasten tool to holder including tool holding clamp and clamp actuator
    • Y10T407/2284Wedge clamp element

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Milling Processes (AREA)
  • Harvester Elements (AREA)

Abstract

本発明はミリングカッタヘッドであって、基体(10)の切欠きに挿入された複数のブレード保持体(11)を有し、該ブレード保持体(11)にそれぞれカッタブレード(12)がろう付けされている形式のものに関する。本発明によれば少なくとも1つのカッタブレード(12)が屈曲させられかつミリングカッタヘッド軸線に関して半径方向外側にある長い方の区分(c)と、半径方向内側にある短い方の区分(b)とを有し、該短い方の区分(b)が3°から7°、有利には5°屈曲させられている。

Description

本発明は、ミリングカッタヘッドであって、基体の複数の切欠きに挿入された複数のブレード保持体を有し、該ブレード保持体にそれぞれカッタブレードがろう付けされており、前記ブレード保持体がそれぞれ1つの楔体を介して軸方向に調節可能でかつクランプエレメントを用いてミリングカッタヘッドに固定可能である形式のものに関する。
このようなミリングカッタは原理的にはDE4003862C2号明細書によって公知である。ここに記載されたカッタヘッドではブレード保持体のための切欠きはミリングカッタの基体の一方の端面からその回転軸線に対し平行にかつ外周から間隔をおいて延在している。この場合、使用されたブレードの切刃は基体の端面の上にわずかに突出している。さらに緊締するために役立つ円形楔の軸線はカッタブレードを保持するカッタブレード保持体の軸線に対しそれぞれ傾斜している。さらにディファレンシャルねじを有する別の円形楔が各カッタブレードを軸方向に調節するために設けられ、前記基体の外周から半径方向内方に延在する切欠き内に配置されている。軸方向の調節と半径方向外方へ向けられた緊締とのためには、幾何学的に同じ円形楔が使用される。このカッタヘッドの利点としてはカッタブレード保持体を受容する切欠きの位置が基体の回転軸線に対し平行であることに基づき、軸方向の力成分のない半径方行に向けられた遠心力しか発生しないことが挙げられる。この力は良好に受止められることができる。何故ならば前記切欠きは基体の外周に直接的に位置するのではなく外周から間隔をおいて半径方向内側にあるからである。したがってこのカッタヘッドはきわめて高い回転数とその際に発生する遠心力とにも適している。有利な形式でカッタエレメントの軸方向の微調節も、半径方向の成分の重畳なしで可能である。
このようなミリングカッタは特に乗用車のクランク軸を製作する場合に、偏心的な工具調節で軸方向の送りなしで垂直な回転ミリング加工を行なう場合に使用される。このためには工材は単数又は複数の循環で冒頭に述べた多数のカッタブレードを有するミリングカッタで加工される。工材はミリングカッタ回転軸線に対し垂直である工材長手方向軸線を中心としてミリングカッタに対し回転する。ミリングカッタヘッドのカッタブレードはその点で異なる半径上を循環するので異なる切断円弧長さが生じる。これは、切断円弧長さに沿った不均等な切断縁負荷と、これに基づく不均等な摩耗との原因になる。
製作技術的には切削によって製作された最終製品、例えばクランク軸の価格は種々の要因によって決定され、これには工具及び更新費用も属している。
本発明の課題は冒頭に述べた形式のミリングカッタヘッドを改善して、長いカッタブレード耐久時間が得られるようにすることである。
この課題は請求項1のミリングカッタヘッドによって解決された。
本発明によれば複数のカッタブレードの少なくとも1つが屈曲させられ、半径方向外方にある長い方の区分と半径方向内方にある短い方の区分とを有し、該短い方の区分が3°から7°まで、有利には5°で屈曲させられており、両方の前記区分が177°から173°までの角度、有利には175°の角度を形成している。この処置によって、新しいカッタブレードで装備されたミリングカッタヘッドの使用の開始にあたって、短い方のカッタブレード区分が切断経過から取出される。長い方のカッタブレード区分はファイナルな切断を実施し、これによって短いカッタブレード区分よりも早期に摩耗する。本発明の処置によって突面を成す表面プロファイルは摩耗経過に常時適合され、ひいては比較的に長いカッタブレード接触時間が維持される。
本発明の更なる構成は従属請求項に記載されている。
例えば屈曲させられたカッタブレードの長い方の区分に対する短い方の区分の長さ比は4:17と6:17との間で、特に5:17に選択されると有利である。
あとで触れる本発明の具体的な実施例によれば、ミリングカッタヘッドは互いに120°の角度で配置されたカッタブレードを有する3つのカッタブレード保持体が配置されている。有利には3つのカッタブレードの1つもしくは3つのカッタブレードの2つは屈曲させられているのに対し、屈曲させられていないカッタブレードは直線的に構成されている。
さらにブレードの端部には丸みが付けられ、有利には0.1mmの半径で丸みが付けられかつ/又は切断縁自体に丸みが付けられ、有利には0.01mmの半径で丸みが付けられていると摩耗はさらに減少させられる。
さらに本発明の別の構成ではカッタブレードは硬質金属、CBN−又はPKD体から成っている。
以下、本発明の他の利点及び実施例を図面に基づき詳細に説明する。
ミリングカッタヘッドは主として基体10から成っている。この基体10にはそれぞれろう付けされたカッタブレード12を有するブレード保持体11が配置されている。ブレード保持体11はそれぞれ長手方向軸線13に対し平行に配置された孔に挿入されている。ほぼ半径方向でもしくはこれに対し軽く傾けられて、基体10には別の孔が設けられ、該孔内には楔体14が配置されており、楔体14は調整ねじ15、有利には2重ねじを介し半径方向に移動可能である。図4に示されているように、この楔体14は基体の半径平面に対し斜めに延びる楔面16を有しているので、楔体14を半径方向で移動させた場合にはブレード保持体11はその長手方向軸線に沿って、つまり半径方向で移動可能である。ブレード保持体11をクランプするためには緊締リング17(図1と図2とを参照)とクランプ片18とが用いられる。クランプ片18は中央に配置され、3つのクランプ面19を有している。該クランプ面19はブレード保持体の対応するクランプ面20に接触する。クランプ片18はねじ21、有利には2重ねじとして構成されたねじで固定される。クランプ片18は図示の実施例ではそれぞれ閉じた面20を有する3つのブレード保持体11を固定するために役立つ。クランプ片18の構成と3角形であるクランプ面19の配置とによってブレード保持体のブレードの、互いに120°の角度を成す正確な配向が達成される。各ブレード保持体は円形楔14とそれに所属するねじ15で軸方向に調節される。カッタブレードもしくはブレード保持体の軸平行な配向のためにはスリーブ形に構成された緊締リング17が用いられる。基体10と緊締リング17は緊締状態で互いに接触する円筒面を有している。図4に示されているようにブレード保持体11は半径方向外方にも幅の狭い研削された面21を有している。該面21は長手方向軸線の方向に延びている。面21は緊締リングとブレードインサートとの間の2重の線接触のために役立つ。少なくともほぼ直線的に延びるブレード12と屈曲させられたブレード12′との間の相違は特に図6と図7とから明瞭である。カッタブレード12はほぼその全長に亙って直線的に延びており、外側に位置する、例えばブレード全長が8.5mmである場合に0.5mmである最小の領域だけに亙って12°傾斜した傾斜面を有し、他端に0.1mmの半径Rの角隅丸み付けを有しているのに対し、図5と図6とからは半径方向で内側にある端部にて、縁部長さが8.5mmである場合に2.5mmに亙って延びる長さbの切断縁区分が屈曲させられていることが判る。付加的に角隅部には0.1mmの半径Rで丸みが付けられている。
図示の実施例では1つのブレードだけが寸法bに亙って屈曲させられているのに対し、他の2つのブレードは(短区分の屈曲a並びに縁部丸み付けを除いて)直線的に延びている。
しかし、択一的には、3つのブレードのうち、2つのブレードが図5と図6とに相応して屈曲させられているミリングカッタヘッドも考えられる。このミリングカッタヘッドを垂直な回転ミリング又は軸方向の送りと偏心的な工具調節で使用すると、特に、はっきりとわずかな回転ミリング加工周面直径を有するクランク軸周面を形成することができる。
図示のミリングカッタは特に垂直な回転ミリング加工作業に適しているが、アルミニウム工材の精密ミリング加工にも適している。本発明のミリングカッタの特別な使用の可能性は、クランク軸のエンドミリング(研削に代る)にある。特に浄化されていない冷却潤滑剤が多大の費用と労力とを用いて除去されなければならない湿式研削の代りとすることができる。本発明のミリングカッタヘッドは支承座の凸面性、真円性、表面質に対する高い要求を充たし、経済的な個数生産を可能にする。
3つのブレード保持体を有するミリングカッタヘッドの斜視図。 図1のミリングカッタヘッドの平面図。 図1のミリングカッタヘッドをワイヤフレームモデルで示した図。 軸方向に調節するための楔体とクランプ片とに対するブレード保持体の相対位置を示した原理図。 屈曲させられたカッティングブレードを有するブレード保持体の側面図。 ブレード屈曲部の詳細図。 図4のブレード保持体のカッタブレードの詳細図。
符号の説明
10 基体、 11 ブレード保持体、 12 カッタブレード、 13 長手方向軸線、 14 楔体、 15 調整ねじ、 16 楔面、 17 緊締リング、 18 クランプ片、 20 クランプ面、 21 ねじ、 21′ 面

Claims (8)

  1. ミリングカッタヘッドであって、基体(10)の複数の切欠きに挿入された複数のブレード保持体(11)を有し、該ブレード保持体(11)にそれぞれカッタブレード(12)がろう付けされており、前記ブレード保持体(11)がそれぞれ1つの楔体(14)を介して軸方向に調節可能でかつクランプエレメントを用いてミリングカッタヘッドに固定可能である形式のものにおいて、少なくとも1つのカッタブレード(12a)が屈曲させられかつミリングカッタヘッド軸線に関して半径方向外側にある長い方の区分(c)と、半径方向内側にある短い方の区分(b)とを有し、該短い方の区分(b)が3°から7°、有利には5°屈曲させられ、前記両方の区分(b,c)が177°から173°までの角度、有利には175°の角度を形成していることを特徴とする、ミリングカッタヘッド
  2. 屈曲させられたカッタブレードの長い方の区分(c)に対する短い方の区分(b)の長さ比が4:17及び6:17の間で、有利には5:17である、請求項1記載のミリングカッタヘッド。
  3. カッタブレード(12,12′)を有する3つのブレード保持体(11)を有し、該3つのブレード保持体(12,12′)が互いに120°の角度を成して配置されている、請求項1又は2記載のミリングカッタヘッド。
  4. 3つのカッタブレード(12,12′)の1つだけ又は2つが屈曲させられている、請求項3記載のミリングカッタヘッド。
  5. カッタブレード(12,12′)の端部に丸みが付けられている、有利には0.1mmの半径で丸みが付けられている、請求項1から4までのいずれか1項記載のミリングカッタヘッド。
  6. カッタブレード縁部に丸みが付けられている、有利には0.01mmの半径で丸みが付けられている、請求項1から5までのいずれか1項記載のミリングカッタヘッド。
  7. カッタブレード(12,12′)の、半径方向外側にある縁区分(a)が最大1mm、有利には0.5mmの区間(a)に亙って12°の角度で傾けられている、請求項1から6までのいずれか1項記載のミリングカッタヘッド。
  8. カッタブレード(12,12′)が硬質金属、CBN又はPKD体(CBN=キュービィック斑銅、PKD=多結晶ダイヤモンド)から成っている、請求項1から7までのいずれか1項記載のミリングカッタヘッド。
JP2008542589A 2005-12-02 2006-11-21 ミリングカッタヘッド Ceased JP2009517231A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE202005018963U DE202005018963U1 (de) 2005-12-02 2005-12-02 Fräsmesserkopf
PCT/DE2006/002043 WO2007062622A1 (de) 2005-12-02 2006-11-21 Fräsmesserkopf

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009517231A true JP2009517231A (ja) 2009-04-30

Family

ID=37735150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008542589A Ceased JP2009517231A (ja) 2005-12-02 2006-11-21 ミリングカッタヘッド

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7841810B2 (ja)
EP (1) EP1954434A1 (ja)
JP (1) JP2009517231A (ja)
KR (1) KR20080070051A (ja)
CN (1) CN101316675B (ja)
BR (1) BRPI0619773A2 (ja)
CA (1) CA2629097A1 (ja)
DE (1) DE202005018963U1 (ja)
RU (1) RU2414333C2 (ja)
WO (1) WO2007062622A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200446585Y1 (ko) * 2009-06-10 2009-11-11 최성진 기어 가공용 커터
JP6457257B2 (ja) * 2014-12-18 2019-01-23 Dmg森精機株式会社 フライス工具、及びこれを用いた加工方法
CN109865872B (zh) * 2019-04-17 2020-05-05 杭州超尔切削工具有限公司 一种铣刀
CN110815336B (zh) * 2019-11-14 2021-10-01 南京博赛橡塑有限公司 一种橡胶板成型制品雕刻用新型雕刻机

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4003862A1 (de) * 1989-08-05 1991-02-07 Widia Heinlein Gmbh Messerkopf
JP2005111651A (ja) * 2003-09-19 2005-04-28 Tungaloy Corp チップおよびフライスカッタおよびそれらを用いた加工方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4930945A (en) 1988-05-20 1990-06-05 Mitsubishi Metal Corporation Insert rotary cutter
SE502196C2 (sv) * 1990-12-03 1995-09-11 Sandvik Ab Vändskär med positiv spånvinkel, samt fräsverktyg, företrädesvis för hörnfräsning
JP3634909B2 (ja) * 1995-11-27 2005-03-30 京セラ株式会社 ドリルインサート
DE10017645A1 (de) * 2000-04-08 2001-10-11 Sandvik Ab Schneideinsatz für Nockenwellenfräser
US6503028B1 (en) * 2001-06-15 2003-01-07 Sandvik Aktiebolag Sintered cutting insert having center hole for clamp screw
US7189030B2 (en) * 2003-05-09 2007-03-13 Kennametal Inc. Cutting tool
US7040844B1 (en) * 2005-03-08 2006-05-09 Mitsubishi Materials Corporation Throwaway insert and throwaway-type rotary cutting tool
IL180660A0 (en) * 2007-01-11 2007-06-03 Iscar Ltd Cutting tool and cutting insert

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4003862A1 (de) * 1989-08-05 1991-02-07 Widia Heinlein Gmbh Messerkopf
JP2005111651A (ja) * 2003-09-19 2005-04-28 Tungaloy Corp チップおよびフライスカッタおよびそれらを用いた加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0619773A2 (pt) 2011-10-18
CA2629097A1 (en) 2007-06-07
DE202005018963U1 (de) 2007-05-10
WO2007062622A1 (de) 2007-06-07
CN101316675B (zh) 2012-04-04
US7841810B2 (en) 2010-11-30
RU2008121564A (ru) 2010-01-10
US20080279643A1 (en) 2008-11-13
RU2414333C2 (ru) 2011-03-20
KR20080070051A (ko) 2008-07-29
CN101316675A (zh) 2008-12-03
EP1954434A1 (de) 2008-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5746734B2 (ja) カッターバーを備えた傘歯車切削工具及びその使用方法
JP5663136B2 (ja) クランク軸を切削加工するための方法及び該方法を実施するための装置
US20070232202A1 (en) Grinding wheel, machine tool with grinding wheel and a method for grinding cutting tools
JP2009504417A (ja) インサート刃物
TWI753006B (zh) 具有刀尖片之圓鋸刀
JP2008302475A (ja) 研削盤における砥石軸装置
JP2009517231A (ja) ミリングカッタヘッド
US20090280726A1 (en) Truing device and truing method for grinding wheel
US20120028550A1 (en) Bore working tool
JP2005111626A (ja) 研削砥石
CN106232277A (zh) 带有切削刀刃定位装置的旋转切割机
JP4969576B2 (ja) フライスカッティングヘッド
JP2010234482A (ja) 内径研削工具の組立て方法
US20110265616A1 (en) Ultra-pure, single-crystal sic cutting tool for ultra-precision machining
JP6658806B2 (ja) 切削工具
US8297890B2 (en) Blade holder and face mill
JP6998946B2 (ja) 正面フライス工具、および正面フライス工具のための接線切削インサート
JP2009533232A (ja) 切刃保持体及びフライスカッタヘッド
JPS6236827B2 (ja)
JP3922610B2 (ja) 研削砥石および研削方法
JP2010058210A (ja) ラックの製造方法及びラック
JP2007253307A (ja) フライスカッター及びインサート
JPH02250706A (ja) エンドミルおよびその製造方法
JP2007083329A (ja) 回転切削工具
JP2014018899A (ja) 超砥粒工具およびこれを用いたワークに穿孔する方法ならびに円柱体を切り出す方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090716

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101227

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110525

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20110525

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120410

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121106

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20130326