JPS598151Y2 - 電気冷蔵庫 - Google Patents

電気冷蔵庫

Info

Publication number
JPS598151Y2
JPS598151Y2 JP8661080U JP8661080U JPS598151Y2 JP S598151 Y2 JPS598151 Y2 JP S598151Y2 JP 8661080 U JP8661080 U JP 8661080U JP 8661080 U JP8661080 U JP 8661080U JP S598151 Y2 JPS598151 Y2 JP S598151Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
refrigerator
casing
wall
outer box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8661080U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5710271U (ja
Inventor
明史 星野
重雄 丸山
直規 松本
哲也 前田
Original Assignee
株式会社富士通ゼネラル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社富士通ゼネラル filed Critical 株式会社富士通ゼネラル
Priority to JP8661080U priority Critical patent/JPS598151Y2/ja
Publication of JPS5710271U publication Critical patent/JPS5710271U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS598151Y2 publication Critical patent/JPS598151Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、庫内冷気循環用送風装置を備えた電気冷蔵庫
に関するものである。
この種の送風装置としては、送風ファンとともにファン
駆動用モータを庫内に設置するモゴタ庫内設置方式と、
ファン駆動用モータを庫外に設置するモータ庫外設置方
式とが知られているが、前者によると、モータから庫内
に発生される熱のため、その分余計に冷却力を高める必
要があり、これに伴って消費電力が増大する。
後者のモータ庫外装置方式によれば、前者のような問題
は生じないのであるが、なお、いくつかの改良されるべ
き点が残されている。
すなわち、送風ファンとファン駆動用モータは、外箱、
内箱間の断熱材を挾んで一方は庫内側に、他方は庫外側
に設けられるものであるため、この送風装置の取付けに
あたっては、庫外側においてファン駆動用モータを外箱
に取付ける作業をしたのち、庫内側から送風ファンをモ
ータの駆動軸に取付ける作業をしなければならず、この
取付作業には少なからぬ手間と時間が費されるものであ
った。
したがって、本考案の目的は、内箱に外箱に向って開口
する窓を設け、この窓と外箱との間にファン駆動用モー
タの収能空間を形或することにより、冷気循環用送風装
置の取付作業を庫内側から行なうことができるようにし
たものであって、しかも庫内とモータの収納空間とを遮
蔽するカバ一体を内箱の窓に確実に取付け得る構造を有
する電気冷蔵庫を提供することにある。
以下、本考案の実施例を添付図面にしたがって説明する
第1図を参照すると、冷気循環用送風装置が取付けられ
ている部分の断面が示されているが、ここにおいては、
1は冷蔵庫の外形を形或している薄い鉄板からなる外箱
、2は合或樹脂薄板からなる内箱であって、この図では
冷凍室の部分が示されている。
この外箱1と内箱2との間には、ファン駆動用モータ3
のための収納空間を形或するケーシング4が配設されて
おり、このケーシング4を除いた部分には、発泡性合或
樹脂の注入戊形すなわち現場発泡により或形された断熱
材5が充填されている。
第2図を参照すると、内箱2は、その背壁部から外箱1
側に向って円筒状に突設された凸壁6を有し、この凸壁
6内には、モータ3が通る程度の窓7が穿設されている
ケーシング4は、第3図に示されているように、凸壁6
に突合せられてこれを補強する補強用前壁8をもち、こ
の前壁8には、前記凸壁6の円筒状周壁のまわりに嵌合
する環状突出リブ9と、前記孔7と同じ大きさに穿設さ
れた窓10とが設けられている。
このケーシング4の外箱1に対面する後方部分は開放さ
れていて、この開放端側の周壁11には、外箱1とほは
゛平行に延びるフランジ12が形威されている。
このケーシング4は、断熱材5を形或する樹脂を充填す
る前に外箱1ど内箱2との間に配設されるのであるが、
この場合,.凸壁6の外周面と環状突出リブ9の内周面
との間にシール村13を介装させ、このシール材13を
圧縮するようにしてリブ9を凸壁6のまわりに押込むこ
とにより、前壁8が窓7の周壁部に当接した状態におい
てケーシング4は内箱2に仮固定される。
また、ケー シング4の後端と外箱1との間に存在する
間隙は、ケーシング4の周壁11とフランジ12とによ
・つて形威されている段部に配設されたシール材14に
よって窓閉される。
これにより、現場発泡時において断熱材5のケーシング
4内への流込みが確実に防止される。
なお、シール材13.14には、発泡ポリエチレンや発
泡ポリウレタンが用いられる。
また、第1図および′第4図に示されているように、ケ
ーシング4内には、モータ3の後方を支持するためのブ
ラケット15がケーシング内壁に一体的に設けられてい
る。
このブラケット15は、防振ゴム16を介してモータ3
の後方を支持する取付孔18を有しているが、このほか
に、前方すなわち内箱2側に向って延設されていて、モ
ータ3の鉄心部3aに作用し、モータ3の起動時におけ
るモータハウジングの回転を阻止する板状もしくは棒状
部材からなるモータ位置決め部材19を備えている。
この実施例ではモータ位置決め部材19の先端が防振ゴ
ム20を介して鉄心部3aに設けられている孔.3b内
に挿嵌されている状態が示されているが、このモータ位
置決め部材19の先端は鉄心部3aの下端部に当接され
これを支持するように配設されていてもよく、更には、
鉄心部3a側にこのようなモータ位置決め部材を植設し
て、ブラケット15側にこの位置決め部材の先端部が挿
嵌される孔を設けるようにしてもよい。
なお、このモータ位置決め部材19は、モータ3の後方
をブラケット15に取付け、その前方を後述する遮蔽カ
バ一体21で支持するまでの間、このモータ3を片持ち
的に支持する機能をも有している。
遮蔽カバ一体21は、内箱2の凸壁6内に庫内側から取
付けられ、モータ3の前方を支持するとともに、庫内と
モータ収納空間とを熱的に遮蔽している。
すなわち、この遮蔽カバ一体21は、庫内側に向って膨
出するように形或された円盤部材からなり、その中央部
には、モータ3の駆動軸22のための貫通孔23と、防
振ゴム17を介してモータ3の前方を支持する凹部24
とが同軸的に設けられている。
そして、遮蔽カバ一体21内には、発泡スチロール等か
らなる第1の断熱層25および発泡ポリエチレン等の弾
性復元力のすぐれた材質からなる第2の断熱層26が設
けられている。
この場合、モータ収納空間側に配設されている第2の断
熱層26は、凸壁6の窓7を完全に覆う大きさを有し、
かつ中央部にモータハウジングの外径よりも小さな口径
の孔27を備えている。
したがって、この遮蔽カバ一体21が内箱2の凸壁6内
においてネジ28により固定される際、第2の断熱層2
6の周辺部は窓7および10の開口周縁に密着するとと
もに孔27の周縁部はモータハウジングの前面に密着す
るため、モータ収納空間は庫内から完全に遮蔽される。
なお、第2の断熱層26は、モータ3の取付寸法の誤差
を許容し得るような厚みを有し、モータ3の取付時に多
少の誤差が生じてもモータ/’%ウジング前面に密着し
得るように構或されている。
また、この遮蔽カバ一体21には、貫通孔23に対して
同心的に設けられたマウスリング29が放射状に延びる
連結部材30を介して一体的に形威されている。
これにより、駆動軸22に取付けられる送風ファン31
とマウスリング29とは同心的に正確に位置決めされる
32は、冷凍室の背板であって、この背板32には、遮
蔽カバ一体21の通過を許す開口33が設けられていて
、マウスリング29はこの開口33の周縁部に係合され
る。
なお、34は背板32に着脱可能にスナップ止めされて
いる冷気吹出しグリル、35は内箱2と背板32との間
に配置された蒸発器である。
この蒸発器35で冷却された冷気は、モータ3により回
転駆動される送風ファン31によりグリル34から冷凍
室、冷蔵庫側に吹出され、それぞれの室を冷却する。
他方、冷却運転時にモータ3からモータ収納室間内に放
出される熱は、外箱1を通して庫外に放熱される。
この場合、庫内とモータ収納空間は、前述したように遮
蔽カバ一体21で完全に遮蔽されているため冷気がモー
タ収納空間内へ侵入することはないし、また、モータ3
から発生される熱が庫内に影響を与えることもない。
なお、本考案では、.モータ3から発生される熱を外箱
1を通してより効果的に放熱するため、外箱1の内壁面
に沿って熱伝導の良好な部材、例えばアルミ箔36が設
けられている。
すなわち、このアルミ箔36は、モータ収納空間の一辺
を形威している外箱1の内壁面からシール材14を越え
てさらにその内壁面に沿って延設されている。
これにより、モータ3からモータ収納空間内に放出され
た熱は、アルミ箔36を介してモータ収納空間のまわり
の外箱1壁面により速く伝導され、そこから外部に放熱
される。
これに伴って、モータ収納空間内の空気の対流が促進さ
れるため、モータ3の過度の温度上昇を防ぐことができ
る。
なお、アルミ箔に代えて、他の熱伝導部材を用いてもよ
いことは勿論である。
この冷気循環用送風装置は次のようにしで組立てられる
まず、内箱2の凸壁6のまわりにシール材13を介して
ケーシング4の環状突出リブ9を圧入することにより、
ケーシング4を内箱2に仮固定し、この内箱2を外箱1
内に組付ける。
この場合、外箱1の内壁面の所定個所には予めアルミ箔
36が添設されており、また、ケーシング4の後方端と
外箱1との間に生ずる間隙はシール材14によって閉塞
される。
次に、外箱1と内箱2との間に現場発泡により断熱材5
を充填する。
この断熱材5によりケーシング4は外箱1と内箱2との
間において固定される。
この場合、窓7の周壁部はケーシング4の前壁8により
補強されているため、断熱材の現場発泡圧力により変形
されることはない。
この筒状ケーシング4により形或されたモータ収納空間
内へのモータの取付けは庫内側からの作業により行なわ
れる。
すなわち、モータ3を内箱2側から窓7および10を通
してケーシング4内に導き、モータ3の後方を防振ゴム
16を介してブラケット15の取付孔18内に嵌入する
とともに、鉄心部3aの孔3bをモータ位置決め部材1
9に嵌合し、この位置決め部材19によってモータ3を
片持ち的に保持させる。
これにより、作業者はモータ3の前方を手で支えておく
必要がなくなるため、以後の作業を楽に行なうことがで
きる。
次に、モータ3の前方に防振ゴム17を装着し、モータ
3の駆動軸22を貫通孔23内に挿通させ乍ら遮蔽カバ
一体21を内箱2の凸壁4の凹所内に取付け、これをネ
ジ28により固定する。
これにより、窓7および10とモータハウジング前面に
第2の断熱層26が変形をともなって密着し、モータ収
納空間は庫内から完全に遮蔽される。
なお、ネジ28は窓7の周壁部を貫通してケーシング4
の前壁8にネジ込まれるため、その締付力は前壁8全面
にわたって分散されることになり、窓7の周壁部が局部
的に変形する虞れはない。
そして、庫内側に突出された駆動軸22に送風ファン3
1を取付け、冷凍室の背板32にグリル34をスナップ
止めすることにより、組立て作業は完了される。
以上説明したように、本考案によれば、外箱1と内箱2
との間に、窓7を介して庫内と連通ずるモータ収納空間
を形或したことにより、冷気循環用送風装置の取付作業
を庫内側から行なうことができるので、作業性が大巾に
改善される。
この場合、窓7の周壁部は、ケーシング4の前壁8によ
り補強されているため、断熱材5の現場発泡圧力および
遮蔽カバ一体21をネジ28により締付固定する際の締
付力により変形することがない。
したがって、遮蔽カバ一体21を強固に取付けることが
でき、庫内とモータ収納空間との熱的遮蔽を確実にする
ことができる。
加えて、ケーシング4は断熱利5により周囲からしっか
りと保持されるので゛、ケーシング4の取付けにあたっ
ての締結部品が不要であり、工数およびコストの低下を
図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案にかかる実施例の要部断面図、第2図は
内箱の後方斜視図、第3図はケーシングの前方斜視図、
第4図はケーシングの背面図である。 図中、1は外箱、2は内箱、3はファン駆動用モータ、
4は筒状ケーシング、5は断熱材、6は凸壁、7は窓、
8は補強用前壁、9は環状突出リブ、13.14はシー
ル材、21は遮蔽カバ一体である。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 送風ファンおよびファン駆動用モータからなど庫内冷気
    循環用送風装置を有する電気冷蔵庫において、 冷蔵庫の外形を形戒する外箱と、該外箱内に断熱材を介
    して配置された内箱であって、前記外箱゛t向って突出
    する凸壁を有し、該凸壁には前記モータの外形より大き
    い窓が穿設されてほるものと、前記七ータの収納空間を
    形或する筒状のケーシングであって、そ−の一端には前
    記内箱の凸壁のまわりに第1の弾性シール材を介してそ
    のシール材を圧縮させながら嵌着する環状突出リブを有
    し、かつ他端は第2の弾性シール材を介して前記外箱に
    より閉塞されているものと、前記内箱内と前記七ータの
    収納空間とを遮蔽する遮蔽カバ一体であって、前記内箱
    側から前記凸壁内の前記窓の周壁部に取付けられるもの
    とを備え、前記ケーシングは、前記窓の周壁部に密に当
    接する補強用前壁をもち、前記遮蔽カバ一体は、前記窓
    の周壁部を貫通するネジ部材により前記補強用前壁に取
    付固定されることを特徴とする電気冷蔵庫。
JP8661080U 1980-06-20 1980-06-20 電気冷蔵庫 Expired JPS598151Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8661080U JPS598151Y2 (ja) 1980-06-20 1980-06-20 電気冷蔵庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8661080U JPS598151Y2 (ja) 1980-06-20 1980-06-20 電気冷蔵庫

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5710271U JPS5710271U (ja) 1982-01-19
JPS598151Y2 true JPS598151Y2 (ja) 1984-03-13

Family

ID=29448779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8661080U Expired JPS598151Y2 (ja) 1980-06-20 1980-06-20 電気冷蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS598151Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5710271U (ja) 1982-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4044570A (en) Refrigerator
JPS6346363A (ja) 冷凍装置用取付架台構造
JPS598151Y2 (ja) 電気冷蔵庫
JPS596378Y2 (ja) 電気冷蔵庫
JPH08247632A (ja) 冷蔵庫
JPS596377Y2 (ja) 電気冷蔵庫
JPS596226Y2 (ja) 電気冷蔵庫
JPH1183071A (ja) 空気調和機のキャビネットとその製造方法および該キャビネットを用いた空気調和機
JP4002691B2 (ja) ブラシレスモータ
JPS6229907Y2 (ja)
JP3180576B2 (ja) 送風機の絶縁構造
JP2005042595A (ja) ファン装置及びそれを備えた冷蔵庫
JPH07104099B2 (ja) 冷蔵庫
JPH0763473A (ja) 冷蔵庫
JPS6117340Y2 (ja)
JPS6082770A (ja) 冷蔵庫箱体の製造方法
JPS6030693Y2 (ja) 冷蔵庫
JPH0735945B2 (ja) 冷蔵庫等の断熱壁体
JPS596225Y2 (ja) 断熱箱体
JP4165204B2 (ja) 冷蔵庫
JPS5918286Y2 (ja) 冷蔵庫
JPH0436567A (ja) 冷蔵庫
JPH03255868A (ja) 冷蔵庫
JP4759125B2 (ja) 断熱構造体
JPS6146376Y2 (ja)