JPS598059B2 - 自動投影焼付装置 - Google Patents

自動投影焼付装置

Info

Publication number
JPS598059B2
JPS598059B2 JP54159711A JP15971179A JPS598059B2 JP S598059 B2 JPS598059 B2 JP S598059B2 JP 54159711 A JP54159711 A JP 54159711A JP 15971179 A JP15971179 A JP 15971179A JP S598059 B2 JPS598059 B2 JP S598059B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photomask
semiconductor wafer
pattern
wafer
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54159711A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5580317A (en
Inventor
ハンス・ペ−タ・クラインクネヒト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RCA Corp
Original Assignee
RCA Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RCA Corp filed Critical RCA Corp
Publication of JPS5580317A publication Critical patent/JPS5580317A/ja
Publication of JPS598059B2 publication Critical patent/JPS598059B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
    • G03F9/7073Alignment marks and their environment
    • G03F9/7076Mark details, e.g. phase grating mark, temporary mark
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
    • G03F9/7049Technique, e.g. interferometric

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Projection-Type Copiers In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は半導体装置製造用の投影焼付(プロジェクシ
ョン・プリテイング)装置に、特に半導体ウェハにホト
マスクを整合させる装置に関する。
ここで用いる「半導体装置」という語は、個別装置と集
積回路との双方を含むものとする。半導体装置の製造に
おいては写真製版処理が何工程も繰返されるが、従来こ
れらの工程の多くはホトマスクの密着焼付によつてその
都度半導体装置のレベルを1つずつ画定するようにして
行われて来た。半導体装置の歩留を上げ、ホトマスクの
寿命を伸ばすために投影焼付方式が提案されている。こ
の方式では各半導体基盤上の多数の部分に同じパタンの
露光を行う歩進反復機構にただ1個のホトマスクを用い
ており、この様な投影装置を用いるとホトマスクと半導
体基板とが接触しないため、ホトマスクが基板との接触
によつて傷付けられることがない。またホトマスクは基
板上に形成すべき画像より何倍も大きくできるため、製
作が容易になる。1つの基板上に形成される半導体装置
の実際の数はその基板の大きさ、装置の予定寸法および
投影倍率に依存する。
このように1個のホト・マスクに多数のパタンを形成す
る場合よりも欠陥のないホトマスクを容易に製作するこ
とができるし、その上ホトマスクには基板表面との接触
によつて生ずる型の欠陥が生じない。投影焼付に関して
これまで存在した問題の1つは、その基板上で必要な露
光回数に応じて使用する各ホトマスクについて極めて正
確な位置合せを何回も行わなければならないことである
例えば1個の半導体基板について100回以上の露光が
行われることがあるから、投影のために各ホトマスクを
100回以上歩進反復させて各画像を予め形成された装
置の各部に整合させる必要がある。このように何回も極
めて正確なマスク合せを要するため手作業によるマスク
合せは時間がかかつて実行困難である。しかし装置の数
は端的に露光の数ではなく、各ホトマスクの上の装置数
の露光回数倍であることに注意すべきである。投影焼付
装置用の自動マスク合せ装置はこれまでに提案されてい
る。例えば1977年5月12日発行のエレクトロニク
ス(ElectrOnics)第32−3、3頁掲載の
論文[0.1μの整合精度を持つマスク投影方式をフィ
リップスが開発(PhilipsDevelOpsMa
skPrOjectiOnSystemwithAll
gnmentAccuracytOO.1Micr0m
eter)」にこのような方式の1つが記載されている
が、従来得られたより高整合精度および高整合速度のも
のが必要である。次に添付図面を参照しつつこの発明を
その実施例について詳細に説明する。
第1図はこの発明の自動マスク合わせ装置10を示す。
このマスク合せ装置10は例えば出力5mW波長632
8λのスペクトラ フイジスク(SPECTRAPHY
SICS)型式120のようなヘリウム・ネオンレーザ
とすることができるレーザ12のような単色光源を含ん
でいる。
半導体装置の製造工程に現在用いられているホトレジス
トはこの波長に感.じず、マスク合せ中にホトレジスト
が露光されないので、この波長は特に適している。装置
10は光チョッパ14を含む。このチョッパ14は、例
えばプリンストン アプライド・リサーチ(PRINC
ETONAPPLIEDRESEARCH)の.型式1
25Aである。
この型式は48個の窓を持つ回転板を持ち、截断周波数
1600Hzである。このチョッパ14の前方にレーザ
ービームを通す開孔18を持つ遮蔽板16がある。この
発明の好ましい実施例において開孔18は約5m1Lの
直径を。持つ。マスク合せ装置10はさらに以下詳述す
るようにホトマスク上の指標全体にレーザ12からのビ
ームを集束する整合レンズ系を含んでいる。
この整合レンズ系は後述のようにマスク合せ工程中にレ
ーザビームが半導体ウェハ上の選ばれたパタンに衝突し
たとき発生する回折光の集束にも用いられる。この発明
の好ましい実施例においてこの整合レンズ系は例えば焦
点距離約16mm開口度f/2のオリンパス(0LYM
PUS)10倍顕微鏡対物レンズのような第1レンズ2
0と、焦点距離150詣開口度f/5.6のイー・エル
・ニツコール(EL−NIKKOR)対物レンズのよう
な第2レンズ22とを含んでいる。自動マスク合せ装置
10はさらにホトマスクを通して露光ビームまたはレー
ザービームを指向し得る手段を含む。
この推奨実施例においてこの手段はレーザービームおよ
びその回折パタンを通すと同時に紫外線ビーム等の露出
光をホトマスク26に投射する手段となる干渉鏡24よ
り成り、これを使用するときはこれはホトレジストの露
出用の波長を反射する鏡として働くと同時にホトマスク
整合用のレーザ12のビーム波長に対して少くとも或る
程度透明でなければならない。干渉鏡24はレーザービ
ームが充分通過し得る直径の開孔を設けた不透明鏡また
は整合用と露光用の位置転換が機械的に可能な鏡に変え
ることができる。しかし、大型の鏡の機械的な移動はこ
こで希望されている型のマスク合せ方式にはうまく行く
とは思われない。この発明の推奨実施例においてはホト
マスク26がこれをXY方向に移動するためのサーボモ
ータを含む可動ホトマスク台28に取付けてある。
最後に半導体ウェハ32の上に像を形成するのに用いら
れる投影レンズ30例えば焦点距離63mm開口度f/
3.5のイー・エル・ニツコール対物レンズがある。投
影レンズ30の倍率によつてホトマスク26上の像の寸
法とウェハ32に投射された像の寸法との比が決まる。
この推奨実施例では投射レンズ30は10対1の縮小レ
ンズである。半導体ウェハ32は歩進反復台34に取付
けられている。この発明の推奨実施例においては4個゛
の感光性素子例えばホトダイオード36(その内の2個
だけが第1図の面内に見えている)が遮蔽板16のチョ
ッパ14と反対側に取付けられている。このホトダイオ
ード36はイー・ジー・アンド・ジー(EG&G)製の
有効面積約13m7J,を持つシリコンPINダイオー
ド型式DT4Oとすることができる。ダイオード36か
らの誤差信号を用いてホトマスク台28のサーボモータ
を駆動し、当業者に自明のように誤差信号が減少するよ
うに半導体ウェハ32に対してホトマスク26を移動さ
せる。この装置全体をマスク合せに影響する振動から遮
断するために光学基盤(図示せず)等の強固な支持台に
取付ける必要がある。第2図はこの発明に関して使用さ
れる回折パタン42の推奨実施例を示す。
使用するパタン42はこの発明に肝要なものではないが
、回折格子の形でXY情報を提供するパタン42を用い
る必要があり、図示のパタン42がこの目的に用い得る
ものであることが判明している。パタン42は1辺の長
さが0.5m1Lで、対角線にょり4っの部分44,4
6,48,50に分割された正方形から成つている。部
分44,46,48,50はそれぞれパタン42からX
軸およびY軸の情報が得られるように格子線を特定角方
向に向けた回折格子から成つている。この回折パタン4
2の推奨実施例では各回.折格子の線間隔が10μであ
る。回折格子パタン42はウェハ32のような半導体ウ
ェハ上に種々の方法で形成することができ、例えば半導
体装置の製造工程の1段階におけるホトレジストパタン
成形、または他の段階における酸化物、半導体または金
属の層のパタン成形によつて作ることができる。従つて
、この発明にとつて重要なことは、パタン42をレーザ
12で照射したとき所要の回折パタン42が正しい位置
にスポットを形成するようにその回折パタン42がウェ
ハの上またはウェハ内に存在することだけである。格子
44,46,48,50の配置以外に回折格子42の構
成に重要なものはない。ホトマスクの一部には第3図に
一面に打点して示された不透明の指標52がある。
この推奨実施例において指標52は1辺約4.5m1の
不透明な正方形から成り、その投影像の1辺が約0.4
5UI!になるようになつている。この発明の推奨実施
例で使用されるレンズの10対1の縮小率以外の倍率の
投影レンズ30を用いるときはこれに応じて指標の辺の
長さも調節する必要がある。当業者に理解されるように
、回折パタン42または指標52は、その形が相互に適
合する限り、その形の正確さはこの発明に重要ではない
。パタン42の寸法形状に対して指標52の寸法形状を
変えると装置10の感度が変わり、パタン42に対する
指標52の偏移とダイオード36の出力信号との関係が
決まる。第4図にはウェハ32の一部の断面が示されて
いる。
ウェハ32の上面54には回折格子55から成る回折パ
タンの一部が示されている。格子55は例えばシリコン
等のウェハ32の表面54のホトレジスト56のパタン
成形線群から成る。ウェハ32の表面54とホトレジス
ト線56から成る回折パタン55とがレーザービーム(
下向の矢印58で略示する)により照射され、このレー
ザービーム58の表面54からの反射によつてそれぞれ
格子55の線間隔の関数である「次数」の光線から成る
光パタンが形成される。詳言すれば表面54に垂直なO
次ビーム53、このO次ビームに対して第1の角を持つ
1次ビーム57と負の1次ビーム59、0次ビームに対
して第2の角を持つ2次ビーム61と負の2次ビーム6
3等、以下同様に続く。これらのビームの各位置は回折
パタン55の線間隔によつて決まるから、1次ビームの
強さを計るには1次ビーム57の指向位置に相当する位
置にホトダイオード60を置けばよい。より高次のビー
ムの強さは1次ビームの強さに関係があるから、この発
明の目的には任意所望のビームを測定すれば充分である
。従つて、以後この発明を1次ビームの強さの測定につ
いて説明するが、当業者にはこの発明の技術的範囲内で
より高次のビーム或いは負の次数のビームが利用し得る
ことが理解される。第5図には第2図に示す回折パタン
によつてこれに平行な平面上に形成される1次ビームの
光パタンが示されている。
ここで光点68,70は第2図のパタン42の格子46
から回折される1次ビームに対応し、光点72,74は
格子50から回折される1次ビームに対応し、光点76
,78は格子48から回折される1次ビームに相当し、
光点80,82は格子44から回折される1次ビームに
対応する。対を成す2つの光点68,70・の照度は常
に同じで、同様に格子50,44,46,48からの回
折によつて生ずる他の各対の光点の照度も常に相等しい
。第2図の回折パタン42の中心に第3図の指標を置く
と、光点68,70の照度は光点72,74の照度に等
しくなり、同様に、光点76,78の照度は光点80,
82の照度に等しくなる。指標52がパタン42上で+
X方向に移動すると、光点68,70の照度が低下する
から、この光点68,70を+X光点と呼ぶ。同様に光
点72,74を−X光点、光点76,78を+Y光点、
光点80,82る−Y光点と呼ぶ。従つて指標52がX
軸に沿う移動について回折パタン42と正しく整合した
かどうかを判断するには+X光点68,70の照度と−
X光点72,74の照度とを比較すればよい。この発明
の推奨実施例においてこの照度の比較は遮蔽板16の上
の+X光点68と−X光点72の投影位置(第6図に円
で示す)の対応位置にホトダイオードを置いて行われる
。同様に遮蔽板16上の+Y光点78および−Y光点8
0の投影位置にホトダイオード36を置いて両光点の相
対照度を測定し、パタン42のY軸に沿う指標52の整
合を判定する。この発明の推奨実施例においては4光点
の特定群をX情報およびY情報を得るために選んだが、
少くとも1個の+X光点、少くとも1個の一X光点、少
くとも1個の+Y光点および少くとも1個の−Y光点を
含む他の任意の選択によつても等価の情報が得られるこ
とは当業者に明らかである。指標52が回折パタン42
の中心にあるかどうかの判断には1つの回折パタン42
と1つの指標52で充分であるが、ホトマスク26がウ
ェハ32に対して回転したかどうかの判断には一つのパ
タン42と1つの指標52では不充分である。
このような回転情報は半導体装置の製造においてホトマ
スク26とウェハ32との正しい整合にとつて重要であ
る点から、この回転情報も与える必要がある。最初のホ
トマスクを使用した後各マスクレベルについて半導体ウ
ェハの回転整合を行うには、第6図に示すように、ウェ
ハ32を取付けた歩進反復台34を左端まで移動して自
動マスク合せ装置を始動する(第6A図)。
マスク合せ装置によつてホトマスク指標が右端において
回折パタンに整合する(第6B図)と、マスク合せ装置
が停止され、歩進反復台が右端まで移動される(第6C
図)。次にホトマスクの指標がウェハのパタンと少くと
もY方向に正しく整合する(第6D図)まで歩進反復台
が回転される。ウェハの回転整合に必要な回転運動の量
αが記録された後、ウェハが逆向きにその回転量の半分
α/2だけ戻されてウェハの回転整合が完了する(第6
E図)。この時点において歩進反復台を最初の位置に戻
してマスク合せ装置を再び始動する。
歩進反復位置においてホトマスクの指標52のXY整合
が終るたびに、マスク合せ装置を停止し、ウェハを露出
し、次の歩進位置まで台34を移動して再びマスク合せ
装置を始動する。当業者に自明のように各歩進位置にお
いて、ウェハに最初の回折パタンの形成に用いる最初の
ホトマスクは回転に関する情報を必要としないから、こ
のホトマスクは除き用いられる各ホトマスクについて上
述の手続きが繰返される。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を実施する自動マスク合せ装置の側断
面図、第2図はこの発明と共に用いられる型の回折パタ
ンの上面図、第3図は第2図の回折パタンに関連して用
いられるホトマスク上に用いられる不透明指標の上面図
、第4図は回折格子を照射するレーザービームによつて
形成される光パタンを示す側面図、第5図は第2図に示
す回折パタンをレーザで照射したときこの回折パタンの
平面に平行な平面にみられる光パタンを示す図、第6図
Aないし第6図Eはそれぞれウェハに対する(第1のホ
トマスク以後の)各ホトマスクの回転整合を示す上面図
である。 12・・・・・・レーザ装置、26・・・・・・ホトマ
スク、28・・・・・・可動ホトマスク台、32・・・
・・・半導体ウェハ、34・・・・・・歩進反復台、3
6・・・・・・ホトダイオード、42・・・・・・回折
パタン、52・・・・・・指標。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 表面に複数個の回折パタンが形成された半導体ウェ
    ハの該回折パタンのうちの選ばれた1つにビームを指向
    するようになつている単色光源と、上記ホトマスク上に
    あつて、上記回折パタンの上記選ばれた1つの一部を上
    記単色光源からの上記ビームから遮るようになつている
    指標と、上記単色光源からのビームが上記回折パタンの
    上記選ばれた1つから反射された後その光を受取るよう
    になつている少くとも4個の感光素子と、上記半導体ウ
    ェハをこれが前記回折パタンを1つずつ含む各位置から
    位置へ不連続段階的に移動し得るように取付ける歩進反
    復台と、上記単色光源からの光が上記ホトマスク上の上
    記指標に導かれた後上記半導体ウェハに形成された上記
    回折パタンの上記選ばれた1つに導かれ得るように上記
    ホトマスクを取付けるための取付け手段と、上記感光素
    子と上記取付け手段とを含み、上記感光素子の検出する
    光の強さに応じた上記ホトマスクと半導体ウェハとの相
    対運動によつて上記ホトマスクを上記半導体ウェハの選
    ばれた部分に整合させる帰還機構とを具備する、表面に
    複数個の回折パタンが形成された半導体ウェハにホトマ
    スクを整合させるための自動投影焼付装置。
JP54159711A 1978-12-08 1979-12-07 自動投影焼付装置 Expired JPS598059B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US96778578A 1978-12-08 1978-12-08
US9677851-5F64 1978-12-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5580317A JPS5580317A (en) 1980-06-17
JPS598059B2 true JPS598059B2 (ja) 1984-02-22

Family

ID=25513318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54159711A Expired JPS598059B2 (ja) 1978-12-08 1979-12-07 自動投影焼付装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPS598059B2 (ja)
DE (1) DE2948646C2 (ja)
GB (1) GB2040444B (ja)
IT (1) IT1125000B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63167014U (ja) * 1987-04-16 1988-10-31

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4615621A (en) * 1982-04-02 1986-10-07 Eaton Corporation Auto-focus alignment and measurement system and method
US4580900A (en) * 1982-04-02 1986-04-08 Eaton Corporation Auto focus alignment and measurement system and method
DE3212393A1 (de) * 1982-04-02 1983-10-13 Karl Süss KG, Präzisionsgeräte für Wissenschaft und Industrie - GmbH & Co, 8046 Garching Verfahren zur interferenzverschmierung sowie ausrichtverfahren und -vorrichtung
DE3236872C2 (de) * 1982-10-05 1986-04-30 Karl Ludwig 8000 München Hörmann Einrichtung zur optischen Lagebestimmung eines Objektes
GB2146427B (en) * 1983-08-01 1987-10-21 Canon Kk Semiconductor manufacture
NL8401710A (nl) * 1984-05-29 1985-12-16 Philips Nv Inrichting voor het afbeelden van een maskerpatroon op een substraat.
JPS6165251A (ja) * 1984-09-07 1986-04-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 露光装置
EP0182251B1 (en) * 1984-11-13 1989-10-18 Hitachi, Ltd. Alignment method for reduction projection type aligner
JP2658051B2 (ja) * 1987-05-15 1997-09-30 株式会社ニコン 位置合わせ装置,該装置を用いた投影露光装置及び投影露光方法
JP5268239B2 (ja) * 2005-10-18 2013-08-21 キヤノン株式会社 パターン形成装置、パターン形成方法
JP2007314898A (ja) * 2006-05-23 2007-12-06 Big John Corp ジーンズ及びジーンズの製造方法
CN109309144A (zh) * 2018-10-26 2019-02-05 合肥晶澳太阳能科技有限公司 一种光伏组件叠层定位方法、工装和结构

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2539206A1 (de) * 1975-09-03 1977-03-17 Siemens Ag Verfahren zur automatischen justierung von halbleiterscheiben
US4200395A (en) * 1977-05-03 1980-04-29 Massachusetts Institute Of Technology Alignment of diffraction gratings

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63167014U (ja) * 1987-04-16 1988-10-31

Also Published As

Publication number Publication date
IT1125000B (it) 1986-05-14
DE2948646A1 (de) 1980-06-19
IT7927366A0 (it) 1979-11-16
GB2040444B (en) 1983-03-23
GB2040444A (en) 1980-08-28
DE2948646C2 (de) 1984-10-18
JPS5580317A (en) 1980-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100583694B1 (ko) 정렬마크가 제공된 기판, 마스크 설계방법, 컴퓨터프로그램, 상기 마크를 노광하는 마스크, 디바이스제조방법 및 그 디바이스
US5140366A (en) Exposure apparatus with a function for controlling alignment by use of latent images
JP2593440B2 (ja) 投影型露光装置
JP3249154B2 (ja) 近接リソグラフィックシステムにおける横位置測定装置及びその方法
JP4055827B2 (ja) リソグラフィ装置の放射線量決定方法、及び該方法実施用テストマスク及び装置
CN100389480C (zh) 曝光装置和曝光方法
EP1708028A2 (en) Optical element, exposure apparatus, and device manufacturing method
JPH0140491B2 (ja)
US5262822A (en) Exposure method and apparatus
US4422763A (en) Automatic photomask alignment system for projection printing
JPS598059B2 (ja) 自動投影焼付装置
US4500615A (en) Wafer exposure method and apparatus
JPS602772B2 (ja) 露光装置
JPH07270119A (ja) 集積回路リソグラフィー用の蛍光使用の直接レチクル対ウエハ・アライメントの方法及び装置
JP3428705B2 (ja) 位置検出装置及びそれを用いた半導体素子の製造方法
JP2001267211A (ja) 位置検出方法及び装置、並びに前記位置検出方法を用いた露光方法及び装置
JPH0933213A (ja) 位置誤差計測方法および半導体装置の製造方法
JPH10339804A (ja) 回折光学素子及び該素子の光軸調整装置
JPH06267824A (ja) 露光方法
JPH07219243A (ja) 露光装置の評価方法
JPH11135421A (ja) 投影光学系の結像特性計測方法及び投影露光装置
JP2899026B2 (ja) マーク検出装置
JP2884767B2 (ja) 観察装置
JPH06120115A (ja) 露光位置精度の検査方法
JPH11340128A (ja) 焦点位置検出機構及びそれを備えた露光装置