JPS5980566A - キヤブレ−タ−スロツトルオ−プナ−用ダイアフラム - Google Patents
キヤブレ−タ−スロツトルオ−プナ−用ダイアフラムInfo
- Publication number
- JPS5980566A JPS5980566A JP18884682A JP18884682A JPS5980566A JP S5980566 A JPS5980566 A JP S5980566A JP 18884682 A JP18884682 A JP 18884682A JP 18884682 A JP18884682 A JP 18884682A JP S5980566 A JPS5980566 A JP S5980566A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- diaphragm
- rubber
- epichlorohydrin
- acrylic rubber
- throttle opener
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、キャブレータ−スロットルオープナ−用ダイ
アフラムに関する。更に詳しくは、耐酸敗ガソリン性の
良好なキャブレータ−スロットルオープナ−用ダイアフ
ラムに関する。
アフラムに関する。更に詳しくは、耐酸敗ガソリン性の
良好なキャブレータ−スロットルオープナ−用ダイアフ
ラムに関する。
内憔機関、特にガソリンエンジンのキャブレータ−に、
キャブレータ−内を通過する空気の負圧で作動するスロ
ットルオープナ−を取付けることが行われており、これ
により、急激なガソリンエンジンの回転数の変化による
吸気量変化に応じてスロットルを開閉させ、混合される
ガソリン濃度を一定にすることができるという効果が得
られる。
キャブレータ−内を通過する空気の負圧で作動するスロ
ットルオープナ−を取付けることが行われており、これ
により、急激なガソリンエンジンの回転数の変化による
吸気量変化に応じてスロットルを開閉させ、混合される
ガソリン濃度を一定にすることができるという効果が得
られる。
しかるに、負圧のセンサーとなるダイアフラムをエピク
ロルヒドリンゴムから加硫成形し、使用した場合、ダイ
アフラムの脆化、軟化(溶解)tたは亀裂の発生などの
現象がみられ、ダイアフラムとしての機能が満足されな
くなる。これは、キャブレータ−より噴出されるガソリ
ンがダイアフラムに到達し、しかもそのガソリンが酸敗
しており、そのためダイアフラムを化学的に劣化させる
ためと考えられる。
ロルヒドリンゴムから加硫成形し、使用した場合、ダイ
アフラムの脆化、軟化(溶解)tたは亀裂の発生などの
現象がみられ、ダイアフラムとしての機能が満足されな
くなる。これは、キャブレータ−より噴出されるガソリ
ンがダイアフラムに到達し、しかもそのガソリンが酸敗
しており、そのためダイアフラムを化学的に劣化させる
ためと考えられる。
こうした酸敗ガソリンに起因するダイアフラムの劣化を
防止するために、了りルグリシジルエーテルを共重合さ
せたエピクロルヒドリンゴムを用いてダイアフラムを加
硫成形゛することが提案されているが(特開昭52−9
1036号公報および同51−133881号公報)、
この方法は脆化、軟化(溶解)の防止には有効であるも
のの、亀裂の発生防市には効果を上げることができない
ばかりではなく、共重合割合によっては脆化を促進する
ことがあるという欠点がみられる。
防止するために、了りルグリシジルエーテルを共重合さ
せたエピクロルヒドリンゴムを用いてダイアフラムを加
硫成形゛することが提案されているが(特開昭52−9
1036号公報および同51−133881号公報)、
この方法は脆化、軟化(溶解)の防止には有効であるも
のの、亀裂の発生防市には効果を上げることができない
ばかりではなく、共重合割合によっては脆化を促進する
ことがあるという欠点がみられる。
本発明者は、キャブレジタ−スロットルオープナ−用ダ
イアフラムとしてのセンサー能力を低下させることなく
、酸敗ガソリンによる亀裂の発生その他の劣化を防止し
得るダイアフラム用加硫成形材料について種々倹尉の結
果、エピクロルヒドリンゴムおよびアクリルゴムよりな
るゴム組成物がきわめて有効であることを見出した。
イアフラムとしてのセンサー能力を低下させることなく
、酸敗ガソリンによる亀裂の発生その他の劣化を防止し
得るダイアフラム用加硫成形材料について種々倹尉の結
果、エピクロルヒドリンゴムおよびアクリルゴムよりな
るゴム組成物がきわめて有効であることを見出した。
このゴム組成物の主成分をなすエピクロルヒドリンゴム
としては、エピクロルヒドリンの単独重合体マたはエピ
クロルヒドリンとエチレンオキシド、アリルグリシジル
エーテルなどとの2元共重合体あるいは3元共取合体で
あって1.Pl+、04、FbOsMgO、0a(OH
)2などの金属醸化物または金属水酸化物の存在下にお
いて、例えばイミダゾール系などの加硫促進剤を用いて
架橋(加硫)させることのできるものが用いられる。こ
れらのエピクロルヒドリンゴムは既に市販されており、
例えばグツドリッチ社製品ノ1イドリン100、ノhイ
ドリン200、パーキュレス社製品バークラ−H、ノ1
−クラーC1大阪曹達製品エビクロマ−H1エピクロマ
−01エビクロマ−OG、エビクロマ−RG、日本ゼオ
ン製品ゼクロン1100 、ゼクロン3100などを挙
げることができる。
としては、エピクロルヒドリンの単独重合体マたはエピ
クロルヒドリンとエチレンオキシド、アリルグリシジル
エーテルなどとの2元共重合体あるいは3元共取合体で
あって1.Pl+、04、FbOsMgO、0a(OH
)2などの金属醸化物または金属水酸化物の存在下にお
いて、例えばイミダゾール系などの加硫促進剤を用いて
架橋(加硫)させることのできるものが用いられる。こ
れらのエピクロルヒドリンゴムは既に市販されており、
例えばグツドリッチ社製品ノ1イドリン100、ノhイ
ドリン200、パーキュレス社製品バークラ−H、ノ1
−クラーC1大阪曹達製品エビクロマ−H1エピクロマ
−01エビクロマ−OG、エビクロマ−RG、日本ゼオ
ン製品ゼクロン1100 、ゼクロン3100などを挙
げることができる。
こレラのエピクロルヒドリンゴムからの加硫成形物を、
後記モデル酸敗ガソリン中に40℃で144時間浸漬す
ると亀裂の発生がみられるが、エピクロルヒドリンゴム
にアクリルゴムをブレンドしたゴム組成物の加硫成形物
は、かかる亀裂の発生が効果的に防止され、またダイア
7ラムセンサー能力の点でもすぐれている。
後記モデル酸敗ガソリン中に40℃で144時間浸漬す
ると亀裂の発生がみられるが、エピクロルヒドリンゴム
にアクリルゴムをブレンドしたゴム組成物の加硫成形物
は、かかる亀裂の発生が効果的に防止され、またダイア
7ラムセンサー能力の点でもすぐれている。
アクリルゴムとしては、アクリル酸エステルと加硫を可
能とする少量の他の単値体、例えばモノクロル酢酸ビニ
ルなどとの共重合体、あるいはアクリル酸エステルとア
クリロニトリルとの共重合体などを例示することができ
る。これらのアクリルゴムは既に市販されており、例え
ば日本メクトロン製品ノックスタイトPA 212 、
ノックスタイトPA 402 、日本ゼオン製品二ボー
ルAR−71などを挙げることができる。
能とする少量の他の単値体、例えばモノクロル酢酸ビニ
ルなどとの共重合体、あるいはアクリル酸エステルとア
クリロニトリルとの共重合体などを例示することができ
る。これらのアクリルゴムは既に市販されており、例え
ば日本メクトロン製品ノックスタイトPA 212 、
ノックスタイトPA 402 、日本ゼオン製品二ボー
ルAR−71などを挙げることができる。
これらのアクリルゴムは、エピクロルヒドリンゴムとの
ゴム組成物に対し約1〜50重@%、好ましくは約5〜
15%の割合でブレンドして用いられる。ブレンド割合
がこれより多いと、後記酸敗ガソリン浸漬試験の結果お
よび体積変化率、圧縮永久歪試験の結果が劣るようにな
り、一方これより少ない割合で用いると、亀裂の発生を
十分に防止することができない。
ゴム組成物に対し約1〜50重@%、好ましくは約5〜
15%の割合でブレンドして用いられる。ブレンド割合
がこれより多いと、後記酸敗ガソリン浸漬試験の結果お
よび体積変化率、圧縮永久歪試験の結果が劣るようにな
り、一方これより少ない割合で用いると、亀裂の発生を
十分に防止することができない。
エピクロルヒドリンゴムおよびアクリルゴムよりなるゴ
ム組成物からのダイアフラム形状への加硫成形は、ゴム
状弾性成形体を得るために必要な他の配合剤を適宜配合
した後、通常のゴムの加硫成形方法および加硫条件に従
って行われる。
ム組成物からのダイアフラム形状への加硫成形は、ゴム
状弾性成形体を得るために必要な他の配合剤を適宜配合
した後、通常のゴムの加硫成形方法および加硫条件に従
って行われる。
加硫成形されたダイアフラムは、後記実施例および比較
例の結果の対比からも明らかな如く、アクリルゴムのブ
レンドにより、硬度、引張強度、伸びなどの基本物性を
殆んど損うことなく、センサー能力および酸敗ガソリン
に対する亀裂の発生防止能力などが著しく高められてい
る。
例の結果の対比からも明らかな如く、アクリルゴムのブ
レンドにより、硬度、引張強度、伸びなどの基本物性を
殆んど損うことなく、センサー能力および酸敗ガソリン
に対する亀裂の発生防止能力などが著しく高められてい
る。
次に、実施例について本発明の効果I It明する。
実施例1〜4、比較例1〜4
ゴム100部(重祉、以下同じ)に、FIIEFカーボ
ンブラック40部、高級脂肪@2部、フタ/L/ 酸x
ステル系軟化剤20部および金P4m化物(pb3o4
)5 sをそれぞれ加え、水冷10インチオーブンロー
ルで混練した後、イミダシリン系加硫促進剤(エチレン
・チオ尿素;バイエル社製品バルカチットapv−a)
1部を2本ロール混線法により混合した。
ンブラック40部、高級脂肪@2部、フタ/L/ 酸x
ステル系軟化剤20部および金P4m化物(pb3o4
)5 sをそれぞれ加え、水冷10インチオーブンロー
ルで混練した後、イミダシリン系加硫促進剤(エチレン
・チオ尿素;バイエル社製品バルカチットapv−a)
1部を2本ロール混線法により混合した。
このようにして調製された未加硫ゴム組成物を1成形に
必要な形に整えて型込めし、予熱されているヒートプレ
スにより、165℃、150す、20分間の条件下で圧
縮成形し、その後オーブン中にて、150℃、10時間
の後加硫を行ない、目的とするダイアフラム成形体を成
形した。
必要な形に整えて型込めし、予熱されているヒートプレ
スにより、165℃、150す、20分間の条件下で圧
縮成形し、その後オーブン中にて、150℃、10時間
の後加硫を行ない、目的とするダイアフラム成形体を成
形した。
用いられたゴムの種類と研、成形されたダイアプラム成
形体の物性値およびダイアプラム評価試験の結果は、後
記表に示される。
形体の物性値およびダイアプラム評価試験の結果は、後
記表に示される。
エピクロルヒドリンゴム(OHO) : 大阪曹達製品
エビクロマ−0エピクロルヒドリンゴム(OHR) :
大阪ti 達■品エビクoマー)1エピクロルヒドリ
ンゴム(aHa−1−Mi) : 大阪Vl fJ
m 品エビクロマ−OG 〔物性値〕 r4敗ガソリン浸漬試験: 燃料油a (y工S K −6301に準拠)に1〜5
重景%のラウリルパーオキサイドを添加して調製したモ
デル酸敗ガソリン中に40℃で浸漬し、一定時間毎に成
形品に亀裂を生じたか否かを確認し、亀裂発生時間を測
定する。なお、モデル酸敗ガソリンは、72時間毎に交
換する。
エビクロマ−0エピクロルヒドリンゴム(OHR) :
大阪ti 達■品エビクoマー)1エピクロルヒドリ
ンゴム(aHa−1−Mi) : 大阪Vl fJ
m 品エビクロマ−OG 〔物性値〕 r4敗ガソリン浸漬試験: 燃料油a (y工S K −6301に準拠)に1〜5
重景%のラウリルパーオキサイドを添加して調製したモ
デル酸敗ガソリン中に40℃で浸漬し、一定時間毎に成
形品に亀裂を生じたか否かを確認し、亀裂発生時間を測
定する。なお、モデル酸敗ガソリンは、72時間毎に交
換する。
体積変化率:
J工s x −6301に準拠した方法により、燃料油
0 (J工S K −6301に準拠)中に、40℃で
70時間浸漬した後の体積変化率を測定する。
0 (J工S K −6301に準拠)中に、40℃で
70時間浸漬した後の体積変化率を測定する。
圧縮永久歪:
J工s K −6301に準拠した方法により、120
℃、70時間の条件下で圧縮永久歪試験を実施する。
℃、70時間の条件下で圧縮永久歪試験を実施する。
外装シェル室内の中央部に、天井部から垂下せしめたス
プリングによって懸垂された金属板センタープレートを
設置し、そのセンタープレートの周囲にダイヤフラムを
装着することにより、互いに仕切られた上部負圧室およ
び下部大気圧室を形成させ、上部負圧室を40℃、l
Hzの割合で60りlmHg宛減圧し、センタープレー
ト周囲のダイアフラムを変形凹状化させる。次に、上部
負圧室を元の圧力に戻し、このような操作を1秒間隔で
くり返す。この際、前記モデル酸敗ガソリンを、8時間
で10rnlの割合で下部大気圧室内に注入し、亀裂が
発生する迄の変形回数を測定する。
プリングによって懸垂された金属板センタープレートを
設置し、そのセンタープレートの周囲にダイヤフラムを
装着することにより、互いに仕切られた上部負圧室およ
び下部大気圧室を形成させ、上部負圧室を40℃、l
Hzの割合で60りlmHg宛減圧し、センタープレー
ト周囲のダイアフラムを変形凹状化させる。次に、上部
負圧室を元の圧力に戻し、このような操作を1秒間隔で
くり返す。この際、前記モデル酸敗ガソリンを、8時間
で10rnlの割合で下部大気圧室内に注入し、亀裂が
発生する迄の変形回数を測定する。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、エピクロルヒドリンゴムおよびアクリルゴムよりな
るゴム組成物から加硫成形されたキャブレータ−スロッ
トルオープナ−用ダイアフラム。 2約1〜50重量%のアクリルゴムを含有するゴム組成
物から加硫成形された特許請求の範囲第1項記載のキャ
ブレータ−スロットルオープナ−用ダイアプラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18884682A JPS5980566A (ja) | 1982-10-27 | 1982-10-27 | キヤブレ−タ−スロツトルオ−プナ−用ダイアフラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18884682A JPS5980566A (ja) | 1982-10-27 | 1982-10-27 | キヤブレ−タ−スロツトルオ−プナ−用ダイアフラム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5980566A true JPS5980566A (ja) | 1984-05-10 |
Family
ID=16230861
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18884682A Pending JPS5980566A (ja) | 1982-10-27 | 1982-10-27 | キヤブレ−タ−スロツトルオ−プナ−用ダイアフラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5980566A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022075300A1 (ja) * | 2020-10-06 | 2022-04-14 | 株式会社大阪ソーダ | 架橋物 |
-
1982
- 1982-10-27 JP JP18884682A patent/JPS5980566A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022075300A1 (ja) * | 2020-10-06 | 2022-04-14 | 株式会社大阪ソーダ | 架橋物 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4661563A (en) | Polyamide-rubber blend composition | |
CN110903562A (zh) | 一种高强度耐高温低压缩永久变形汽车吊耳用epdm胶料 | |
JP2669621B2 (ja) | ゴム組成物 | |
CN117965131B (zh) | 一种低压缩永久变形硅橡胶密封胶及其制备方法 | |
JP4037996B2 (ja) | ゴム組成物および燃料系ホース | |
JPS5980566A (ja) | キヤブレ−タ−スロツトルオ−プナ−用ダイアフラム | |
JPS6284153A (ja) | 加硫ゴム組成物 | |
JP2006193559A (ja) | 耐燃料油アクリルゴム組成物、及び自動車用シール部品 | |
JPH11158384A (ja) | 圧縮永久歪が改良された熱硬化フルオロシリコーンゴム組成物 | |
US20050070667A1 (en) | Rubber vulcanizate, process for its production, and polymer composition, rubber composition and vulcanizable rubber composition used in the process | |
US4491621A (en) | Diaphragm | |
KR102264912B1 (ko) | 내열성 및 내화학성이 우수한 고무호스 조성물 및 이를 이용한 고무호스 | |
JPH03109449A (ja) | 耐寒性、耐熱性が改良されたゴム組成物 | |
US20050245683A1 (en) | Polymer alloy, crosslinked articles, and fuel hoses | |
US20060281865A1 (en) | Polymer alloy, crosslinked object, and fuel hose | |
US3939128A (en) | Vulcanization of halogen or epoxy-containing polyacrylate elastomers | |
JPS6281433A (ja) | 加硫ゴム組成物 | |
JP2803669B2 (ja) | 耐熱性の改良された耐油性水素化アクリロニトリルーブタジェンゴムの製造方法及び加硫ゴム組成物の製造方法 | |
CN116137865B (zh) | 丙烯酸橡胶组合物 | |
JP2687998B2 (ja) | 耐熱性の改良された耐油性水素化アクリロニトソルーブタジェンゴムの製造方法及び加硫ゴム組成物の製造方法 | |
JPS6234264B2 (ja) | ||
CN115873323A (zh) | 汽车油箱箍带衬垫用丁腈橡胶混炼胶及其制备方法 | |
SU979413A1 (ru) | Резинова смесь | |
JPS63251442A (ja) | ガスケツト用ニトリルゴム配合物 | |
JP3227788B2 (ja) | 防振用ゴム組成物およびそれからなる防振用ゴム部材 |