JPS5980437A - アルデヒド化合物とフエノ−ル系化合物との縮合物の微粒子化方法 - Google Patents

アルデヒド化合物とフエノ−ル系化合物との縮合物の微粒子化方法

Info

Publication number
JPS5980437A
JPS5980437A JP57190586A JP19058682A JPS5980437A JP S5980437 A JPS5980437 A JP S5980437A JP 57190586 A JP57190586 A JP 57190586A JP 19058682 A JP19058682 A JP 19058682A JP S5980437 A JPS5980437 A JP S5980437A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dispersant
condensate
compound
phenolic
phenolic compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57190586A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0328453B2 (ja
Inventor
Hiroshi Shibahara
柴原 博
Hiromitsu Tachibana
立花 博光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP57190586A priority Critical patent/JPS5980437A/ja
Priority to IN1313/CAL/83A priority patent/IN159103B/en
Priority to GB08328458A priority patent/GB2131035B/en
Priority to KR1019830005089A priority patent/KR860001091B1/ko
Priority to DE19833338886 priority patent/DE3338886A1/de
Priority to BE0/211791A priority patent/BE898115A/fr
Priority to US06/546,270 priority patent/US4542204A/en
Publication of JPS5980437A publication Critical patent/JPS5980437A/ja
Publication of JPH0328453B2 publication Critical patent/JPH0328453B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/02Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques
    • C08J3/03Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques in aqueous media
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/12Powdering or granulating
    • C08J3/16Powdering or granulating by coagulating dispersions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2361/00Characterised by the use of condensation polymers of aldehydes or ketones; Derivatives of such polymers
    • C08J2361/04Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only
    • C08J2361/06Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only of aldehydes with phenols

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Phenolic Resins Or Amino Resins (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、アルデヒド化合物とフェノール系化合物との
縮合物の粒子状物の製造方法に関するものである。更に
詳しくは、アルデヒド化合物とフェノール系化合物との
縮合物(以下、フェノール樹脂と称す)を反応容器から
容易に取り出しができ、かつ固形化したフェノール樹脂
を粉砕処理する事なく、充填剤2着色剤、硬化剤等と容
易に混合混練する事のできるビーズ状固形フェノール樹
脂の製造方法に関するものである。
従来より、固形フェノール樹脂の工業的な製造方法とし
ては、クーリングパン法が採用されているが、作業性、
生産性の点で種ケの欠点があり、工業的な手段として有
効なものであるとは言い難い。又、得られた固形のフェ
ノール樹脂は塊状であるため、充填剤9着色剤、硬化剤
等と混合混練するには、得られた塊状のフェノール樹脂
を粉砕する必要があった。
本発明は、上記欠点を改良するもので、反応容器からフ
ェノール樹脂を取り出す方法について鋭意研究した結果
、微細なビーズ状の固形フェノール樹脂を得られる事を
見出し、本発明を完成させるに至った。
即ち本発明は、アルデヒド化合物とフェノール系化合物
との反応によって得られる粘稠な縮合物を分散剤を用い
て冷水又は熱水中に分散させ、ついで該縮合物を固化さ
せることを特徴とするアルデヒド化合物とフェノール系
化合物との縮合物の微粒子化方法を内容とする。
本発明に適用されるフェノール樹脂は、フェノール、ナ
フトール、ビスフェノールA等の一価のフェノール性化
合物あるいはレゾルシン、キシレノール等の二価のフェ
ノール性化合物又はピロガロール、ヒドロキシヒドロキ
ノン等の三価のフェノール性化合物及びこれらフェノー
ル性化合物のアルキル、カルボキシル、ハロゲン、アミ
ン等の誘導体の単独又は2種以上の混合物からなるフェ
ノール系化合物とホルムアルデヒド、アセトアルデヒド
等の脂肪族アルデヒドあるいはベンズアルデヒド、フル
フラール等の芳香族アルデヒドのアルデヒド化合物とを
所定のモル比に配合し、塩酸。
硫酸、蓚酸、燐酸等の酸性触媒下あるいは水酸化ナトリ
ウム、アンモニア、アミン等のアルカリ性触媒下で反応
して得られるノボラック型あるいはレゾール型の公知の
フェノール樹脂である。これらのフェノール樹脂は一般
に高温では粘稠な液状として得られる。
本発明は、上記縮合反応終了時の粘稠な反応生成物を、
攪拌下、分散剤の存在下に水中に分散させ、微細なビー
ズ状の固形フェノール樹脂スラリーとし、スラリーは反
応容器から任意の流量で取り出し、濾過、洗浄、乾燥等
により、水分および付着不純物等を除去して微細なビー
ズ状の固形フェノール樹脂を得る方法である。
本発明を更に詳しく説明すると、樹脂化反応終了時の粘
稠な反応生成物(フェノール樹脂)を、以下に述べる方
法で微細なビーズ状の固形フェノール樹脂を得る方法で
ある。
第1の方法は、樹脂化反応の終了した反応容器に冷水、
あるいは熱水を加え、更に高分子分散剤およ敗は無機分
散剤を加え、十分攪拌を行い、粘稠な反応生成物を水中
に分散させる。次いで、分散した反応生成物を融点以下
に冷却するか、あるいは反応生成物の融点を下げている
未反応物を除去し、微細なビーズ状の固形フェノール樹
脂スラリーとする。そしてスラリーを反応容器から任意
の流量で取り出し、濾過、洗浄、乾燥等により取り扱い
の容易な微細な固形のビーズ状フェノール樹脂を得る方
法である。
ここで、反応生成物を融点以下に冷却する方法としては
、氷、冷水を反応容器に投入する方法、反′応器のジャ
ケットに冷水を通して冷却する方法など、一般の冷却方
法が採用できる。
未反応物を除去する方法としては、減圧下あるいは常圧
下で水蒸気流通によって未反応物を留出させる方法など
一般の水蒸気蒸留方法であればよい。
第2の方法は、あらかじめ別の容器に準備した高分子分
散剤およ蔓文は無機分散剤を含む冷水あるいは熱水に粘
稠な反応生成物を加え、十分攪拌を行い反応生成物を水
中に分散させる。そして、分散した反応生成物を、上記
1の方法で固形化し、取り扱いの容易な微細な固形のビ
ーズ状フェノール樹脂を得る方法である。
本発明で使用される分散剤としては、ポリ酢酸ビニルの
部分ケン化物、メチルセルロース、ヒドロキシエチルセ
ルロース、カルボキシメチルセルロース、ポリビニルピ
ロリドン、ゼラチン、ビニルメチルエーテルと無水マレ
イン酸の共N合体。
エチレンオキサイドとプロピレンオキサイドのブロック
共重合体等の高分子系分散剤や、第三燐酸カルシウム、
第二燐酸カルシウム、炭酸カルシウム、水酸化アルミニ
ウム、硫酸バリウム、タルク。
アルミナ、酸化チタン等の無機系分散剤を挙げることが
出来る。但し、上記した無機系分散剤の中には、pHが
低いと溶解し、分散剤としての能力がなくなるものがあ
り、その場合pHを調整して使用する必要がある。例え
ば第三燐酸カルシウムの場合には、pHを4.0以上に
する必要がある。
なお第三燐酸カルシウムは市販の物も使用できるが、燐
酸と消石灰の中和反応及び燐酸アルカリ塩と塩化カルシ
ウムとの複分解反応から合成したものも使用出来る。こ
れらの分散剤は高分子系分散剤の単独又は併用使用、無
機系分散剤の単独又は併用使用で目的を達成できるが、
微細なビーズ状の固形フェノール樹脂を安定的に得るに
は、高分子系分散剤と無機系分散剤の併用が良い。分散
剤の使用量はフェノール樹脂に対し高分子系分散剤は0
.01〜2%、無機系分散剤は0.1〜10%位が良い
。また、必要ならアニオン系、カチオン系あるいは非イ
オン系の公知の乳化剤を適宜併用してもよい。
本発明では、フェノール樹脂を酸性触媒下で合成する場
合は、触媒に燐酸を使用するのが良い。
これは樹脂化反応終了後に固形のビーズ状フェノール樹
脂を得る際、水酸化カルシウムを投入し、燐酸を第三燐
酸カルシウム又は第二燐酸カルシウムに変換し、無機分
散剤として使用できるメリットがあるからである。
以上説明したように、本発明の方法によれば、樹脂化反
応終了後の反応容器から樹脂の取り出し作業が容易に出
来るばかりでなく、成形加工時の取り扱いが容易なビー
ズ状固形フェノール樹脂を安定的に量産することが出来
る。
以下、本発明を実施例にもとづいて説明するが、これら
実施例は何ら本発明を限定するものではない。
実施例1 フェノール94g(1mol’)、ベンズアルデヒド8
18 f (8mol )および75%燐酸89.2g
(0,8mol )を攪拌装置および還流冷却器を備え
た21反応容器に入れ、加熱攪拌し、還流を開始してか
ら6時間反応を続けた。次に、この系に80°Cの熱水
1000g/を加え、十分攪拌した後、ヒドロキシエチ
ルセルロース0.8f、10%Ca(OH)2スラ!j
−289gを加え粘稠な反応生成物を水中に分散させた
。これに水蒸気を吹込みながら、ベンズアルデヒドを除
去し、微細なビーズ状固形フェノール樹脂を含むスラリ
ーを得た。このスラリーを200メツシユの金網で無機
分散剤とビーズ状フェノール樹脂とにP別後、乾燥し、
微細なビーズ状固形フェノール樹脂を得た。
実施例2 フェノールのかわりにピロガロールを用いて実施例1と
同様の操作を行い、微細なビーズ状固形フェノール樹脂
を得た。
実施例3 ピロガロール126 F (1mol )、ベンズアル
デヒド818 f (8mol )および35%塩酸1
耐を、攪拌装置および還流冷却器を備えた21反応器に
入れ、加熱攪拌し、還流を開始してから6時間反応を続
けた。この系に、80℃の熱水10100Oを加え、十
分攪拌しNaOHRpHを6.5に調整した後、ヒドロ
キシエチルセルロースo、sy、第三燐酸カルシウム3
0fを加え粘稠な反応生成物を水中に分散させた。これ
に水蒸気を吹込みながらベンズアルデヒドを除去し、微
細なビーズ状固形フェノール樹脂を含むスラリーを得た
。このスラリーを実施例1と同様の操作を行い微細な固
形フェノール樹脂を得た。
実施例4 ピロガロール126 g(1mol )、ベンズアルデ
ヒド818 f (8mol )および35%塩酸11
1Ilを、攪拌装置および還流冷却器を備えた11反応
器に入れ、加熱攪拌し、還流を開始してから6時間反応
を続けた。ヒドロキシエチルセルロースo、sy、第三
燐酸カルシウム85fを含有する80℃の熱水1010
0Oの入った21容器に十分攪拌しながら、上記反応物
を投入し分散させた。
これに水蒸気を吹込みながらベンズアルデヒドを除去し
、微細なビーズ状固形フェノール樹脂を含むスラリーを
得た。このスラリーを実施例1と同様の操作を行い微細
な固形フェノール樹脂を得た。
実施例5 io%Ca(OH)2スラリーのかわりにNaOH24
f (0,6mol )とC!a(M266.61 (
0,6mol )を加えた点をのぞいては、すべて実施
例1と同様の操作を行い、微細なビーズ状固形フェノー
ル樹脂を得た。
実施例6 ヒドロキシエチルセルロースを加えなかった点をのぞい
てはすべて実施例1と同様の操作を行い、ビーズ状の固
形フェノール樹脂を得た。
実施例7 0 a (OH)2を加えなかった点をのぞいては、す
べて実施例1と同様の操作を行い、ビーズ状の固形フェ
ノール樹脂を得た。
比較例1 ヒドロキシエチルセルロースとC!a (OH)2を加
えなかった点をのぞいては、すべて実施例1と同様の操
作を行ったが、ビーズ状の固形フェノール樹脂が得られ
ず塊状固化した。
上記の実施例及び比較例で得た樹脂について粒度分布を
測定した。実施例1〜7及び比較例1についての測定結
果を表1に示す。
表   1 表1から明らかなように、本発明の方法によれば、固形
のビーズ状フェノール樹脂が得られることが分かる。更
に、高分子分散剤と無機分散剤を併用すれば微粒子状の
フェノール樹脂が得られることが分かる。
特許出願人  鐘淵化学工業株式会社 代理人 弁理士浅野真−

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  アルデヒド化合物とフェノール系化合物との
    反応によって得られる粘稠な縮合物を分散剤を用いて冷
    水又は熱水中に分散させ、ついで該縮合物を固化させる
    ことを特徴とするアルデヒド化合物とフェノール系化合
    物との縮合物の微粒子化方法。
  2. (2)固化させる方法が、該縮合物の融点以下に冷却す
    ることである特許請求の範囲第(1)項記載の微粒子化
    方法。
  3. (3)固化させる方法が、水蒸気蒸留である特許請求の
    範囲第(1)項記載の微粒子化方法。
  4. (4)分散剤が高分子系分散剤である特許請求の範囲第
    (1)項記載の微粒子化方法。
  5. (5)分散剤が無機系分散剤である特許請求の範囲第(
    1)項記載の微粒子化方法。
  6. (6)無機系分散剤が第三燐酸カルシウムおよび又は第
    二燐酸カルシウムからなる特許請求の範囲第(5)項記
    載の微粒子化方法。
  7. (7)分散剤が無機系分散剤と高分子系分散剤とからな
    る特許請求の範囲第(1)項記載の微粒子化方法。
  8. (8)無機系分散剤が第三燐酸カルシウム又は第二燐酸
    カルシウムで、高分子系分散剤がヒドロキシエチル士ル
    ロースからなる特許請求の範囲第(7)項記載の微粒子
    化方法。
  9. (9)アルデヒド化合物とフェノール系化合物との縮合
    物が、ベンズアルデヒドとピロガロールからなる特許請
    求の範囲第(1)項記載の微粒子化方法。
JP57190586A 1982-10-28 1982-10-28 アルデヒド化合物とフエノ−ル系化合物との縮合物の微粒子化方法 Granted JPS5980437A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57190586A JPS5980437A (ja) 1982-10-28 1982-10-28 アルデヒド化合物とフエノ−ル系化合物との縮合物の微粒子化方法
IN1313/CAL/83A IN159103B (ja) 1982-10-28 1983-10-25
GB08328458A GB2131035B (en) 1982-10-28 1983-10-25 Method for particulate production of condensate of aldehyde compound and phenol compound
KR1019830005089A KR860001091B1 (ko) 1982-10-28 1983-10-27 알데히드 화합물과 페놀 화합물의 응축물을 입자의 형태로 제조하는 방법
DE19833338886 DE3338886A1 (de) 1982-10-28 1983-10-27 Verfahren zur herstellung feiner teilchen eines kondensats einer aldehyd- und einer phenolverbindung
BE0/211791A BE898115A (fr) 1982-10-28 1983-10-28 Procédé de production d'un produit de condensation d'un aldéhyde et d'un phénol en particules.
US06/546,270 US4542204A (en) 1982-10-28 1983-10-28 Method for particulate production of condensate of aldehyde compound and phenol compound

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57190586A JPS5980437A (ja) 1982-10-28 1982-10-28 アルデヒド化合物とフエノ−ル系化合物との縮合物の微粒子化方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5980437A true JPS5980437A (ja) 1984-05-09
JPH0328453B2 JPH0328453B2 (ja) 1991-04-19

Family

ID=16260523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57190586A Granted JPS5980437A (ja) 1982-10-28 1982-10-28 アルデヒド化合物とフエノ−ル系化合物との縮合物の微粒子化方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4542204A (ja)
JP (1) JPS5980437A (ja)
KR (1) KR860001091B1 (ja)
BE (1) BE898115A (ja)
DE (1) DE3338886A1 (ja)
GB (1) GB2131035B (ja)
IN (1) IN159103B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008047702A1 (fr) 2006-10-20 2008-04-24 Air Water Inc. Résine phénolique granulaire, son procédé de fabrication et liquide de dispersion de résine phénolique granulaire

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3243151A1 (de) * 1982-11-22 1984-05-24 Brown, Boveri & Cie Ag, 6800 Mannheim Verfahren zur herstellung eines kunstharzes
CA1243909A (en) * 1984-07-17 1988-11-01 Yoshiaki Echigo Microspherical particles of resole resins and process for producing the same
JPS6264816A (ja) * 1985-09-17 1987-03-23 Unitika Ltd 熱硬化性フエノ−ル樹脂の製造法
GB8906031D0 (en) * 1989-03-16 1989-04-26 Ici Plc Compound
US6818707B2 (en) * 2002-01-08 2004-11-16 Borden Chemical, Inc. Spray dried phenolic resole molding powder with crystalline phenolic compounds
US20070191571A1 (en) * 2006-02-14 2007-08-16 Sink Chester W Resol beads, methods of making them, and methods of using them
US20070191572A1 (en) * 2006-02-14 2007-08-16 Tustin Gerald C Resol beads, methods of making them, and methods of using them
US8247072B2 (en) * 2006-02-14 2012-08-21 Eastman Chemical Company Resol beads, methods of making them and methods of using them

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5796023A (en) * 1980-12-08 1982-06-15 Sumitomo Chem Co Ltd Production of ball-like product of resin vulcanizer

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1807545A (en) * 1927-04-06 1931-05-26 Pollopas Ltd Process of making phenol aldehyde condensation products
US1743680A (en) * 1927-09-03 1930-01-14 Celanese Corp Soluble and fusible synthetic resin and process of making the same
US2069178A (en) * 1932-06-27 1937-01-26 Gen Plastics Inc Method of dispersing resins and composition produced thereby
US2927096A (en) * 1954-07-20 1960-03-01 Soloway Saul Redox resins
US3083170A (en) * 1955-04-08 1963-03-26 Pacific Resins & Chemicals Inc Method of separating aqueous solution of phenol-formaldehyde resin from polymerization system
US3743619A (en) * 1969-12-29 1973-07-03 Mitsui Toatsu Chemicals Process for the production of suspensions of phenol-formaldehyde resins
US4039525A (en) * 1975-09-23 1977-08-02 Union Carbide Corporation Aqueous phenolic resole dispersion containing certain hydroxyalkylated gums as interfacial agents
GB1545506A (en) * 1975-09-30 1979-05-10 Reichhold Chemicals Ltd Spray-dried phenolic resins
US4206095A (en) * 1977-03-14 1980-06-03 Union Carbide Corporation Process for producing particulate resoles from aqueous dispersion
US4420571A (en) * 1980-04-17 1983-12-13 Union Carbide Corporation Phenolic friction particles
US4317901A (en) * 1980-10-06 1982-03-02 Formica Corporation Method for the production of a powdered phenolic resole resin
US4366303A (en) * 1981-12-11 1982-12-28 Union Carbide Corporation Particulate resoles with improved cure rate and sinter resistance

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5796023A (en) * 1980-12-08 1982-06-15 Sumitomo Chem Co Ltd Production of ball-like product of resin vulcanizer

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008047702A1 (fr) 2006-10-20 2008-04-24 Air Water Inc. Résine phénolique granulaire, son procédé de fabrication et liquide de dispersion de résine phénolique granulaire
US8362187B2 (en) 2006-10-20 2013-01-29 Air Water Inc. Phenol resin powder, method for producing the same, and phenol resin powder dispersion liquid

Also Published As

Publication number Publication date
IN159103B (ja) 1987-03-21
GB2131035A (en) 1984-06-13
BE898115A (fr) 1984-02-15
KR840006498A (ko) 1984-11-30
KR860001091B1 (ko) 1986-08-07
GB2131035B (en) 1986-01-02
US4542204A (en) 1985-09-17
GB8328458D0 (en) 1983-11-23
JPH0328453B2 (ja) 1991-04-19
DE3338886A1 (de) 1984-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5980437A (ja) アルデヒド化合物とフエノ−ル系化合物との縮合物の微粒子化方法
US4182696A (en) Process for producing particulate filler-containing resole molding compositions from aqueous dispersion
JP2008101157A (ja) 非熱溶融性粒状フェノール樹脂およびその製造方法
CN108440730A (zh) 一种铸造用高质量酚醛树脂的精制纯化方法
JPH0621140B2 (ja) 黒鉛・フエノ−ル樹脂粒状物の製造方法
CN101348548A (zh) 合成酚醛树脂的环保工艺
JP2005105090A (ja) 球状フェノール樹脂及びその製造方法
JP3362590B2 (ja) レゾール樹脂成形材料の製法
US2674589A (en) Low flow, short cure phenolic resin binder
JPS6195735A (ja) シエルモ−ルド用フエノ−ル樹脂粘結剤
JP5025044B2 (ja) 固体レゾール型フェノール樹脂の製造方法
JP2001509196A (ja) 固体ポリアスパラギン酸塩の製造
JPH0543734B2 (ja)
JP4506213B2 (ja) 紙力増強用レゾール型フェノール樹脂乳濁液とその製造方法
JP3062211B2 (ja) 自硬化性フェノール樹脂の製造方法
JPS58173051A (ja) シエルモ−ルド用レジンコ−テツドサンド
JP2003048934A (ja) 複合成形材料
JPS63156814A (ja) 耐熱性フエノ−ル樹脂の製造方法
JPH09276984A (ja) レジンコーテッドサンド製造方法
JPH03103417A (ja) 自硬化性フェノール樹脂の製造方法
JPS5996117A (ja) フエノ−ル系樹脂組成物
JPS5912702B2 (ja) ゲル化剤の製造法
JPS59147012A (ja) シエルモ−ルド用変性フエノ−ル樹脂組成物の製造方法
JPS58196137A (ja) シエルモ−ルド法用レジンコ−テツドサンド
WO1980000846A1 (en) Control of phenol/aldehyde condensation reactions