JPS5976967A - セルロ−ズ繊維布帛の改質方法 - Google Patents

セルロ−ズ繊維布帛の改質方法

Info

Publication number
JPS5976967A
JPS5976967A JP57182265A JP18226582A JPS5976967A JP S5976967 A JPS5976967 A JP S5976967A JP 57182265 A JP57182265 A JP 57182265A JP 18226582 A JP18226582 A JP 18226582A JP S5976967 A JPS5976967 A JP S5976967A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fabric
cellulose fiber
fiber fabric
sulfuric acid
modification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57182265A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0153393B2 (ja
Inventor
山東 美一
中野 栄市
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sando Iron Works Co Ltd
Original Assignee
Sando Iron Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sando Iron Works Co Ltd filed Critical Sando Iron Works Co Ltd
Priority to JP57182265A priority Critical patent/JPS5976967A/ja
Priority to US06/543,456 priority patent/US4472166A/en
Publication of JPS5976967A publication Critical patent/JPS5976967A/ja
Publication of JPH0153393B2 publication Critical patent/JPH0153393B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/02Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with hydrocarbons

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、セルローズ繊維布帛に透明度と柔軟性を付方
せしめるだめの布帛の改質方法に関するものである。
セルローズ繊維布帛に透明度をもたせるための処理加工
法の従来例としてオーガンデ仕上、又はヘパライン仕上
が良く知られている。即ち、そのオーカ゛ンヂ仕上、及
びヘパライン仕上は、セルローズ繊維を用いたローン、
ボイル等の細番手高級布帛を濃厚な硫酸、燐酸等の無機
酸或は塩化亜鉛、ロダンアンモン、銅アンモニア等の無
機塩の水溶液で低温処理して透明な堅い風合に改質して
、耐久性の優れたリネンタッチとセット性、ウオツシュ
アンドウェア性、涼感性のある布帛を得るものであるが
、これら従来のオーガンヂ仕上、ヘパライン仕上によっ
て得られた製品は、風合が堅くなり過ぎて乾燥時に皺に
なりやすく、被服として適さずその用途に制限を受ける
間1点があった。
また、上記仕上処理中の乾燥工程時において布帛の収縮
が激しく生じるために、その収縮を抑制するための乾燥
温度、時間等の管理が非常に難かしく、しかもこの仕上
処理された布帛の整理保存に不便を起す等の問題点があ
った。
本発明はこれら従来の諸問題点を解消するために鋭意研
究し、その結果、透明度、風合に優れ、しかも加工処理
時におりる収縮率の少ない布帛を得て衣服等に広く活用
できるセルローズ繊維布の酸による改質方法を提供する
ことを目的とするものである。
天然セルローズ繊維、再生セルローズ繊維は、濃厚なる
硫酸、燐酸等の無機酸、或は塩化亜鉛、口〆ンアンモン
、銅アンモニア等の無機塩の水溶液中で膨潤して溶解す
る。溶解を防止する為に低温短時間の列理が必要である
が、所定の透明感を得る為にはセルローズ繊維の表皮の
一部がわずかに溶解する迄の膨潤が必幾である。従って
多数の繊組の集合である繊維製品は、繊維京間及び布帛
のR糸と緯糸の接触面に於いて繊維同志間で溶着して接
着剤的に作用して単繊維化して乾燥工程で大きい収縮を
来たして堅くなってフィルム化するので、オーガンデ仕
上の特長である透明感は消失して強伸度が著しく低下し
て、被服の用をカさなくなる。これ等を防止する為に、
処理液にホルマリン等を添加したりして厳重な温度時間
管理のもとで処理されている。この様にして作り上げた
製品ても透明感はあるが、乾燥工程の収縮が大で整理の
困難性と風合も被服としての快適な手触とならず堅くな
るので研究の結果、酸処理前にセルローズ繊維布帛に単
環芳香族炭化水素を付方して置くと繊維間の溶着が起き
ない事を見出した。
繊維間に於いて溶着が起らないと、透明で乾燥時に収縮
な最少限に止めて柔い酸処理布を作シ上ける事が出来る
セルローズ繊維布帛を常法で精練漂白した布又は更にシ
ルケット処理を加えた布に、ベンゼン、トルエン、0−
キシレン、m〜キシレン、p−キシレン、エチルベンゼ
ン、ヘミメリテン、プソイドクメン、メシチレン、クメ
ン、ズレン、p−シメン、レキサメチルベンゼン、ステ
ン等の汗壌芳香族炭(1水!及びハロゲン、ベンゼン、
=、 +−ロベンゼン等の置換体の一種又は複合して、
エーテル、アルコール、アセトン、エチレングリコール
、モノアセチルグリコール、氷醋酸、2メグ−ル2,3
ブタジオール、l、5ベンタンジオール、グロパノール
、ジメチルホルムアミド、ジオキサン、ブチル−2−オ
キシエチルアミン、2−ニトロエタノール等の水溶性有
機溶媒に溶かして噴霧、・ゼッテング、捺染等の方法で
均一に伺寿して濃厚硫M(47’Be〜55°Be )
で常温以下で1()〜60秒間処理すると、透明で乾燥
時収縮の少ない柔かいセルローズ繊維布帛の硫酸改質布
を得ることが出来る。単環芳香族炭化水素を付力して行
う場合は、セルローズ繊維への硫酸の浸透が妨けられて
斑になり易く透明度も不充分であるが、水溶性有機溶媒
に溶かして使用すると硫酸の浸透が良好で均一で柔い透
明加工が出来る。硫酸処理の場合単環芳香族炭化水素の
働は、セルローズ繊維が膨潤して繊維間の溶着を防」1
する作用があり、硫酸液は水溶性有機溶媒の助りで油性
の単環芳香族炭化水素に妨けられる事なくセルローズ繊
維に作用して柔い透明加工布が得らtするものである。
実施例i 市販の綿100%ローン織物を糊抜精練漂白してからo
−キシレンso容1%、エチルアルコール50容量%溶
液に浸し、次いでマングルで織物重量に対して60%に
圧絞し、直ちに52°Beの硫酸(25℃)で30秒間
処理した。
実施例■ 実%+i例Iと同様の織物にベンゼン50容量外、トル
エン20容損%、アセトン30容量%溶液を織物重量の
30%を噴霧し、次いで、直ちにこの布帛を52°Be
の硫酸(25℃)で30秒間硫酸処理した。
従来法 これは、従来のオーガンデ仕上法に該当するものであっ
て、本発明の第1実施例で使用した織物を52°Be硫
酸にホルマリン0.2%を添加した溶液(10℃)で4
5秒間処理した布帛である。
次に本発明による上記2つの実施例と、従来法及未処理
の各布帛の透明度、加工処理時の収縮率、硬軟度、ウオ
ツシュアンドウェアCW&W)性を比較した結果は次の
如くであった。
透明度・・・目視 収縮率・・・無緊張で90℃で乾燥して測定硬軟度・・
・巾3 an x長5CRの布の折れ角度測定WAW性
・・・目視 リ」二のように本発明による改η方法によれば、従来の
オーガンデ仕上りと同程度の透明度及びウオノノ=アン
ドウェア性を得、しかもその処理加工時に9・りる布帛
の収縮率°は少なく、しかも硬軟度も低いことから、本
発明の改質方法によって得られたセルローズ繊維布帛は
衣服用等に広く活用できる幼芽がある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 牙環芳香族炭化水素の水溶性有機溶液を、セルローズ繊
    維布帛に付方し、次いでこの溶液が未乾燥状態のとき濃
    厚硫酸を含浸せしめることを特徴とするセルローズ繊維
    布帛の改質方法。
JP57182265A 1982-10-18 1982-10-18 セルロ−ズ繊維布帛の改質方法 Granted JPS5976967A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57182265A JPS5976967A (ja) 1982-10-18 1982-10-18 セルロ−ズ繊維布帛の改質方法
US06/543,456 US4472166A (en) 1982-10-18 1983-10-18 Method for reforming cellulose fiber cloth

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57182265A JPS5976967A (ja) 1982-10-18 1982-10-18 セルロ−ズ繊維布帛の改質方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5976967A true JPS5976967A (ja) 1984-05-02
JPH0153393B2 JPH0153393B2 (ja) 1989-11-14

Family

ID=16115229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57182265A Granted JPS5976967A (ja) 1982-10-18 1982-10-18 セルロ−ズ繊維布帛の改質方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4472166A (ja)
JP (1) JPS5976967A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59210616A (ja) * 1984-04-17 1984-11-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd プランジヤ−駆動回路
JPH02234975A (ja) * 1989-03-06 1990-09-18 Sando Iron Works Co Ltd 木綿布帛の減量加工方法
JPH0319967A (ja) * 1988-09-05 1991-01-29 Sando Iron Works Co Ltd セルローズ布帛のオーガンジ加工方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002523560A (ja) * 1998-08-24 2002-07-30 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 布帛の縮みを減少させるクリーニング組成物
US7390778B1 (en) 1999-08-24 2008-06-24 The Procter & Gamble Company Cleaning compositions that reduce shrinkage of fabrics

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1666082A (en) * 1922-04-15 1928-04-17 Heberlein Patent Corp Permanent finish vegetable material and process of producing same
US1532446A (en) * 1924-02-11 1925-04-07 Firm Raduner & Co A G Process for imparting new effects to cotton fabrics
GB577233A (en) * 1943-04-22 1946-05-09 Cilander Ag Improvements in or relating to a process for obtaining transparent effects on regenerated cellulose staple fibre or fabrics containing regenerated cellullose stanle fibre
US3313592A (en) * 1963-10-21 1967-04-11 Harshaw Chem Corp Process of parchmentizing cellulose with an aqueous solution of boron trifluoride and a strong acid

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59210616A (ja) * 1984-04-17 1984-11-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd プランジヤ−駆動回路
JPH0319967A (ja) * 1988-09-05 1991-01-29 Sando Iron Works Co Ltd セルローズ布帛のオーガンジ加工方法
JPH02234975A (ja) * 1989-03-06 1990-09-18 Sando Iron Works Co Ltd 木綿布帛の減量加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0153393B2 (ja) 1989-11-14
US4472166A (en) 1984-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2019014968A1 (zh) 基于原位的抗菌织带制备方法
JPS5976967A (ja) セルロ−ズ繊維布帛の改質方法
JPH06313271A (ja) セルロース繊維の防汚加工方法
US1925914A (en) Process for ennobling cellulosic materials and product therefrom
US3015584A (en) Wrinkle resistance treatment for cellulosic textile fabrics
US2361830A (en) Water repellent textile and process of producing the same
US3503700A (en) Wet and dry strength and liquid repellancy of fibrous material
NO820648L (no) Fiberprodukt som inneholder viskose.
JP2780745B2 (ja) セルロース系繊維含有繊維製品及びその製造方法
KR20010036793A (ko) 셀룰로오스 직물 가공용 키토산 처리액
US3076688A (en) Process of wet and dry creaseproofing cellulose fabrics with a pyridinium salt of a di-chloromethyl ether and rubber latex, bleaching the fabrics, and fabrics produced thereby
DE864847C (de) Verfahren zum Veredeln von Textilgut
JPH055275A (ja) 絹フイブロイン加工布帛の製造方法
JPH09256271A (ja) 木綿繊維含有繊維製品およびその製造方法
US2454245A (en) Flame-retarding material and process of making the same
JPWO2003052195A1 (ja) 形態安定性セルロース繊維縫製製品の製造方法
JPH07166471A (ja) セルロース繊維布帛の防汚加工方法
JPS62231079A (ja) タンパク繊維製品の改質方法
JP2780746B2 (ja) 天然セルロース系繊維含有繊維製品の製造方法
JP2000096442A (ja) セルロース系繊維布帛の加工方法
KR100490256B1 (ko) 셀룰로스 제품의 듀어러블프레스 가공방법
AT259512B (de) Verfahren zur Veredlung textiler Flächengebilde, insbesondere zur Erzielung permanenter Versteifungseffekte
US2183477A (en) Process of finishing cotton yarn and the product thereof
AT266034B (de) Verfahren zur Veredlung cellulosefaserhaltiger, permanent verformbarer textiler Flächengebilde
JPH0314674A (ja) 柔軟性を有するセルロース系繊維材料