JPH0314674A - 柔軟性を有するセルロース系繊維材料 - Google Patents

柔軟性を有するセルロース系繊維材料

Info

Publication number
JPH0314674A
JPH0314674A JP14600489A JP14600489A JPH0314674A JP H0314674 A JPH0314674 A JP H0314674A JP 14600489 A JP14600489 A JP 14600489A JP 14600489 A JP14600489 A JP 14600489A JP H0314674 A JPH0314674 A JP H0314674A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber material
group
flexibility
anionic
cellulose
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14600489A
Other languages
English (en)
Inventor
Junnosuke Nagashima
長島 純之助
Shiyunjirou Tani
硲 俊二郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOSUKO KK
Tosco Corp Japan
Original Assignee
TOSUKO KK
Tosco Corp Japan
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOSUKO KK, Tosco Corp Japan filed Critical TOSUKO KK
Priority to JP14600489A priority Critical patent/JPH0314674A/ja
Publication of JPH0314674A publication Critical patent/JPH0314674A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、耐久性及び柔軟性を有するセルロース系繊維
材料に関する。
(従来の技術及びその解決すべき課題)従来より、セル
ロース系繊維材料は、合或繊維に比べて良好な吸湿性及
び風合(又は柔軟性)を示すので、衣料用素材として広
く使用されている。
しかしながら、セルロース系繊維材料のうち麻繊維は、
吸湿性、放水性又は独特の風合を有するが、極めて剛性
が大きいために、直接肌に接触させると、チクチクと肌
を刺激するという欠点を有している。そこで、従来から
、このような欠点を解決するため、種々の努力が戊され
ている。例えば、カチオン系や、シリコン系又はウレタ
ン系の柔軟剤を使用して、セルロース系繊維材料を処理
することが行われている。しかしながら、このような処
理により、セルロース系繊維材料の柔軟性はやや改善さ
れるものの、耐洗濯性及び吸湿性が低下するなど問題と
なっていた。特に、麻繊維の場合には、この柔軟性の改
善効果は実際上極めて僅かである。
一方、例えば、ポリエステル系繊維が、アルカリ減量処
理で細繊度化されることにより、その柔軟性が改善され
ることから、セルロース系繊維材料を、硫酸や、燐酸、
塩化亜鉛又は水酸化ナトリウムなどの膨潤剤で処理した
後、セルラーゼ含有水溶液で処理し、細繊度化し、セル
ロース系繊維材料の柔軟性を改善することが試みられて
いる(特開昭58−54032号明細書)。しかしなが
ら、この方法によっても、前記柔軟剤による処理に比べ
て柔軟性の改善には有効であるが、セルラーゼの作用が
強力であるために、セルロース繊維軸に沿って亀裂が生
じ、強度の低下が著しいなど問題となっていた。
従って、本発明は、他の特性を実質的に損なうことなく
、セルロース系繊維材料の柔軟性又は風合いを大きく改
善するセルロース系繊維材料の製造方法を提供すること
を目的とする。
本発明者らは、上記目的を達或するため鋭意検討した結
果、セルロース系繊維材料を、四級アンモニウム基と、
セルロース繊維中の水酸基と反応する反応基とを有する
カチオン系化合物で処理し、次いでアニオン系柔軟剤で
処理することにより、上記目的が容易に達戊できること
を見出し、本発明に到達したものである。
以下、本発明について詳述する。
本発明で使用されるカチオン系化合物は、分子中にカチ
オン基と、セルロース繊維中の水酸基と反応する基とを
有する。カチオン基としては、以下の構造: N”(R), 〔 ただし、式中、Rは、置換基を有してもよいアルキ
ル基、アリール基又は複素環基である。〕を有する四級
アンモニウム基が使用される。
上記アルキル基としては、例えば、C2〜20のアルキ
ル基、例えば、エチル基や、プロビル基などが挙げられ
る。アリール基としては、例えば、フェニル基や、ナフ
チル基などが挙げられる。また、複素環基としては、酸
素、窒素又は硫黄から選択された原子を含む5又は6員
環を骨格として含,む基であり、例えば、フラン環や、
チオフェン基、ビロール基、オキサゾール基、イミダゾ
ール基、ピリジン環、ピラジン環、インドール環などを
有する基が挙げられる。これらの基の内、メチル基が好
ましく使用される。
このようなカチオン基は、分子中に複数存在してもよい
一方、セルロース繊維中の水酸基と反応する基としては
、その水酸基と反応して、共有結合を形或する反応基で
あれば、種々の反応基が使用できる。このような反応基
として、例えば、塩素原子などのハロゲン原子や、エポ
キシ基、カルボキシル基、スルホン酸基などが挙げられ
る。
このようなカチオン系化合物の具体例としては、以下の
化合物が挙げられる。
本発明で使用されるアニオン系柔軟剤としては、従来よ
りこの分野で使用されているアニオン系柔軟剤であれば
、いかなるものも使用することができる。このようなア
ニオン系柔軟剤は、一般に親抽性部分と親水性部分とか
らなり、親油性部分は炭素数約8〜20のアルキル基か
ら構或され、一方、親水性部分は、例えば、一C00N
aや−O S 0 3N aなとの極性基からなってい
る。
本発明におけるアニオン系柔軟剤の分子量は通常300
前後である。この点、分子量が500〜5000程度の
ア二オン系染料とは明瞭に区別することができる。また
、アニオン系柔軟剤は、分子内にハロゲン原子やアミン
基などの反応基を有さない。
本発明の方法においては、セルロース系繊維材料を、前
記カチオン系化合物の水性媒体中において、一般に40
〜100℃で処理する。この処理により、カチオン系化
合物中の反応基がセルロース繊維中の水酸基と反応する
カチオン系化合物の水性媒体中の濃度は、一般に3〜1
5g/1である。濃度が3g/j!より低い場合には、
セルロース繊維材料に柔軟性を賦与することが困難であ
り、一方、濃度が15g/Aより大きい場合には、アニ
オン系柔軟剤と反応する基が多くなり、家庭での洗濯に
おいて他の染色物を汚染することになるからである。
このようにして処理されたセルロース系繊維材料は、次
いで通常40〜60℃で、アニオン系柔軟剤を含有する
溶液で処理する。アニオン系柔軟剤の濃度は、一般に、
セルロース系繊維の重量に対して、固形分で1.5〜6
.0%である。
本発明で使用されるセルロース系繊維材料としては、木
綿や、レーヨン、ラミー リネン、マニラ麻などの麻類
、これらの混合物、又は、ポリエステル、ポリアミド、
ポリビニルアルコール、アセテートなどの合戊繊維との
混合物などが使用できる。
繊維の形態としては、綿、糸及び編織物、更には不織布
などのシート状物など、どのような形態のものであって
も良い。
(発明の効果) 本発明によれば、特定のカチオン系化合物によりセルロ
ース系繊維材料を処理し、次いでアニオン系柔軟剤で処
理しているので、得られるセルロース系繊維材料には、
強度などの性質の劣化を来すことなく、優れた柔軟性又
は風合いを持たせることができる。
(実施例) 以下、本発明について実施例により更に詳細に説明する
実施例1 60番手(麻番手)のラミー紡出糸からなる平織物(密
度:56X62本/インチ)を毛焼き、ノリ抜き、精練
、漂白及び苛性ソーダ(16ボーメ度)浴でのンルケッ
ト加工を行った後、3−クロロ−2−ヒドロキシメチル
アンモニウムクロライドと、苛性ソーダ(50ボーメ度
)とを、それぞれ9g/1で含む浴中に、浴比■:15
となるように平織物を浸漬し、60℃で30分間処理し
た後、湯洗及び水洗した。続いて、多洒アルコールの脂
肪酸エステル系アニオン系柔軟剤(サンソフターOA−
80、日華化学工業■製)を固形分換算で、上記処理平
織物の重量に対して4.5%となるように処理浴を製造
し、60℃で30分間処理し、更に脱水、乾燥した。
処理物を、マルセル石鹸0.5%溶液からなる洗濯浴で
40〜50℃で15分間洗濯し、これを3回繰り返した
後、平織物の柔軟性、引張り強度及び吸水性を測定した
。結果を、以下の表−1に示す。
柔軟性は、HANDLE−0−METETER (大栄
化学精機■製)で剛軟度を測定することにより決定した
。引張り強度は、テンシロン引張試験機により、平織物
の緯糸方向についての引張り強度として測定した。また
、吸水性は、平織物の表面に水道水の水滴を滴下し、そ
の水滴が完全に平織物中に吸収されるまでの時間として
算出した。
実施例2 9girlの3−クロロ−2−ヒドロキシメチルアンモ
ニウムクロライドの代わりに、lOg/1の2.3−エ
ポキシプロビルトリメチルアンモニウムクロライドを使
用したことを除いて、実施例lを繰り返した。結果を同
表−1に示す。
比較例l 実施例Iと同様にしてノリ抜き、精練及びシルケット加
工した平織物を、アミノシリコン系カチオン系柔軟剤(
TKシリコンPB−3、高松油脂■製〉の0.5%溶液
でパッド(ピックアップ65%)し、100℃で5分間
乾燥した後、実施例1と同様に洗濯試験を行った。その
結果を同表−1に示す。
比較例2 実施例1と同様にしてノリ抜き、精練及びシルケット加
工した平織物を、カチオン系柔軟剤(エイソフ}CH,
エイワ合或■製)を平織物の重量に対して5%となるよ
うに調整した処理浴内に浸漬し、60℃で30分間処理
した後、実施例1と同様に洗濯試験を行った。その絋果
を同表一■に示す。
比較例3 セルラーゼ(共栄社油脂■製「セルライト」1.5g/
lと、トライミンV−100(共栄社油脂@製安定剤)
1.0g/jとからなる浴を、酢酸でpH5.0に調整
し、次に平織物を浸漬し、50℃で30分間処理した後
、湯洗及び水洗し、更に乾燥した。次いで、実施例1と
同様の洗濯試験をした。その結果を同表−1に示す。
上記表より、本発明の方法により、引張り強度及び吸水
性が低下することなく、柔軟性の優れたセルロース系繊
維材料が得られることが分かる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)セルロース系繊維材料を、四級アンモニウム基と
    、セルロース繊維中の水酸基と反応する反応基とを有す
    るカチオン系化合物で処理した後、アニオン系柔軟剤で
    処理することを特徴とするセルロース系繊維材料の処理
    方法。
  2. (2)請求項1記載の方法により得られる、柔軟性を有
    するセルロース系繊維材料。
JP14600489A 1989-06-08 1989-06-08 柔軟性を有するセルロース系繊維材料 Pending JPH0314674A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14600489A JPH0314674A (ja) 1989-06-08 1989-06-08 柔軟性を有するセルロース系繊維材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14600489A JPH0314674A (ja) 1989-06-08 1989-06-08 柔軟性を有するセルロース系繊維材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0314674A true JPH0314674A (ja) 1991-01-23

Family

ID=15397925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14600489A Pending JPH0314674A (ja) 1989-06-08 1989-06-08 柔軟性を有するセルロース系繊維材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0314674A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007297766A (ja) * 2006-04-07 2007-11-15 Mitsubishi Rayon Co Ltd 異染性複合マルチフィラメント糸、それを用いた織編物および織編物の製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58220872A (ja) * 1982-06-10 1983-12-22 東レ株式会社 耐久性にすぐれた柔軟性セルロ−ス系繊維およびその製造方法
JPS59100769A (ja) * 1982-11-30 1984-06-11 東レ株式会社 酸性染料可染性繊維構造物

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58220872A (ja) * 1982-06-10 1983-12-22 東レ株式会社 耐久性にすぐれた柔軟性セルロ−ス系繊維およびその製造方法
JPS59100769A (ja) * 1982-11-30 1984-06-11 東レ株式会社 酸性染料可染性繊維構造物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007297766A (ja) * 2006-04-07 2007-11-15 Mitsubishi Rayon Co Ltd 異染性複合マルチフィラメント糸、それを用いた織編物および織編物の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4044155B2 (ja) 溶剤紡績セルロースファイバーの処理方法
US2441859A (en) Treatment of textile materials with aldehydes
US2824779A (en) Carbamoylethyl, carboxyethyl, and aminoethyl cellulose ether textile fibers and process of making the same
US5296269A (en) Process for increasing the crease resistance of silk textiles
JP3529089B2 (ja) 精製セルロース繊維織編物の加工方法
EP0268368B1 (en) Fabric treatment
JPH0314674A (ja) 柔軟性を有するセルロース系繊維材料
JP3627411B2 (ja) 繊維構造物およびその製造方法
JP2780745B2 (ja) セルロース系繊維含有繊維製品及びその製造方法
JP3758052B2 (ja) 木綿繊維含有繊維製品およびその製造方法
JP2780747B2 (ja) 木綿繊維含有繊維製品及びその製造方法
JPH09158054A (ja) 繊維構造物およびその製造方法
JP3730733B2 (ja) 細長化獣毛繊維およびその製造法
JPH055279A (ja) セルロース系繊維立毛製品の製造方法
JPH055275A (ja) 絹フイブロイン加工布帛の製造方法
JP2780746B2 (ja) 天然セルロース系繊維含有繊維製品の製造方法
KR100477468B1 (ko) 내세탁성이 우수한 항균 아세테이트 섬유의 제조 방법
JPS62231079A (ja) タンパク繊維製品の改質方法
JPH01239167A (ja) しぼ立ち撚糸編織物
JPH09137384A (ja) 抗ピリング性及びピーチスキン加工性に優れた溶剤紡糸セルロース系繊維、その繊維構造物及びその製法
JPH0340148B2 (ja)
JPH08269872A (ja) 形態安定性を有する繊維構造物の製造方法
JP3458909B2 (ja) 木綿繊維含有繊維製品及びその製造方法
JP3611120B2 (ja) 木綿繊維含有繊維製品及びその製造方法
JPH0284537A (ja) セルロース系繊維布帛の皺付け加工方法