JPS59765A - 文字等発生方式 - Google Patents
文字等発生方式Info
- Publication number
- JPS59765A JPS59765A JP57021978A JP2197882A JPS59765A JP S59765 A JPS59765 A JP S59765A JP 57021978 A JP57021978 A JP 57021978A JP 2197882 A JP2197882 A JP 2197882A JP S59765 A JPS59765 A JP S59765A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- character
- stroke
- code
- character pattern
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Image Processing (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は文字等発生方式、特に主として電算写植装置等
に使用するストローク方式又はストローク・ドツト方式
の文字発生方式の改良に関するものである。
に使用するストローク方式又はストローク・ドツト方式
の文字発生方式の改良に関するものである。
第1図は従来の電算写植装置に使用さ力ているストロー
クφrット方式の文字等発生装置のブロック図で、スト
ローク方式の文字等発生装置と同様に、記憶装置1には
第2図に示すようか写構文字の輪部を必要な長さのスト
ロークで近似させた文字パターンを記憶させている。
クφrット方式の文字等発生装置のブロック図で、スト
ローク方式の文字等発生装置と同様に、記憶装置1には
第2図に示すようか写構文字の輪部を必要な長さのスト
ロークで近似させた文字パターンを記憶させている。
そして、外部よりこの記憶装置1に文字コード信号Aを
与え、演算装置2に倍率コード信号Bを与えると、演算
装置2では記憶装置1から読み出さね−たストローク方
式の文字パターンを倍率コーP信号Bに応じて、拡大、
縮小した文字パターン信号A′とし、この信号はさらに
ストローク・Pット変換装置3によりドツト式文字ノゼ
ターン信号A”に変換さtt 、1字バッファ記憶装置
4を介して変換回路5に与えらj、る。
与え、演算装置2に倍率コード信号Bを与えると、演算
装置2では記憶装置1から読み出さね−たストローク方
式の文字パターンを倍率コーP信号Bに応じて、拡大、
縮小した文字パターン信号A′とし、この信号はさらに
ストローク・Pット変換装置3によりドツト式文字ノゼ
ターン信号A”に変換さtt 、1字バッファ記憶装置
4を介して変換回路5に与えらj、る。
変換回路5でFi第2図に示した輪部文字の内側又は外
(till ?ぬりつぶすようなドツト方式の文字信号
に変換し、CRT、レーザー等の出力装置6に与えて文
字を表示又は出力させる。
(till ?ぬりつぶすようなドツト方式の文字信号
に変換し、CRT、レーザー等の出力装置6に与えて文
字を表示又は出力させる。
この従来の文字等発生装置では文字ノミターンの拡大、
縮小を文字の線巾も文字の拡大、縮小倍率と同じ倍率で
行う方式であるため、表示又は出力さtまた文字が不自
然な文字となる欠点があった。
縮小を文字の線巾も文字の拡大、縮小倍率と同じ倍率で
行う方式であるため、表示又は出力さtまた文字が不自
然な文字となる欠点があった。
IJI]ち、一般に同じ舟形の活字をmに拡大又は縮小
して用いると、活字の線巾は文字の大きさに比例して増
加するだけで、一般に用いらねでいる標準の大きさの活
字に比べて線巾が細く弱い感じの文字になったりあるい
は太く強い感じの文字になってしまい、特に標準文字と
拡大又は縮小文字を同時に表示させる場合異和感が強く
なる。
して用いると、活字の線巾は文字の大きさに比例して増
加するだけで、一般に用いらねでいる標準の大きさの活
字に比べて線巾が細く弱い感じの文字になったりあるい
は太く強い感じの文字になってしまい、特に標準文字と
拡大又は縮小文字を同時に表示させる場合異和感が強く
なる。
本発明はこの間融点を解決するためになされたもので、
文字コード信号と倍率コード信号に応じて文字パターン
・ストローク信号の縦及び構成分の拡大又は縮小率を補
正するようにして、一般の標準文字と同様の感じの文字
が得らするようにしたものである。
文字コード信号と倍率コード信号に応じて文字パターン
・ストローク信号の縦及び構成分の拡大又は縮小率を補
正するようにして、一般の標準文字と同様の感じの文字
が得らするようにしたものである。
即ち、本発明は文字コーP信号を受けて所定の文字パタ
ーン命ストローク信号を発生する記憶装置と、倍率コー
ド信号を受けて前記文字パターン・ストローク信号の縦
、構成分を別々に拡大、縮小させる演算回路を備えた文
字等発生装置において、前記文字ノミターン・ストロー
ク信号として線1]補正コードを付加したものを使用す
ると共に、前記倍率コード信号を受けてその倍率コード
信号に応じてあらかじめ設定さffた補正値を送出する
記憶装置を付加し、前記線巾補正コードと前記補正値に
応じて前記演算回路における文字パターン・ストローク
信号の拡大、縮小値を補正制御するようにしたもので、
本発明の実施例についてM面に基づき説明すn−ば次の
曲りである。
ーン命ストローク信号を発生する記憶装置と、倍率コー
ド信号を受けて前記文字パターン・ストローク信号の縦
、構成分を別々に拡大、縮小させる演算回路を備えた文
字等発生装置において、前記文字ノミターン・ストロー
ク信号として線1]補正コードを付加したものを使用す
ると共に、前記倍率コード信号を受けてその倍率コード
信号に応じてあらかじめ設定さffた補正値を送出する
記憶装置を付加し、前記線巾補正コードと前記補正値に
応じて前記演算回路における文字パターン・ストローク
信号の拡大、縮小値を補正制御するようにしたもので、
本発明の実施例についてM面に基づき説明すn−ば次の
曲りである。
第3図は本発明の一実施例のブロック図で、2〜6(l
−を第1図に示した従来装置のものと同種のものを示し
、1′は文字パターン・ストローク信号に補正コードを
付加した信号を送出する記憶装置7及び8が本発明によ
り新たに追加した補正値記憶装置と加減算装置である。
−を第1図に示した従来装置のものと同種のものを示し
、1′は文字パターン・ストローク信号に補正コードを
付加した信号を送出する記憶装置7及び8が本発明によ
り新たに追加した補正値記憶装置と加減算装置である。
補正値記憶装N7は倍率コーr信号Bが与えられると、
X佃とY側の補正値信号Cが加減算装置8へ送出さn1
加減算装W8では演算装置2で倍率コー)?信号Bに応
じてf換さjた文字パターン・ストローク信号Aを補正
値Cだけ変倍して形のよい文字を表示させるストローク
方式の文字パターン信号に変換する。
X佃とY側の補正値信号Cが加減算装置8へ送出さn1
加減算装W8では演算装置2で倍率コー)?信号Bに応
じてf換さjた文字パターン・ストローク信号Aを補正
値Cだけ変倍して形のよい文字を表示させるストローク
方式の文字パターン信号に変換する。
本発明の%長は、@置に関しては前述のように倍率コー
ド信号Bに応じてX側とY側の補正値信号Cを送出する
補正値記憶装置7と加減′線装置8を新たに付加したこ
とであるが、文字、uターン・ストローク信号Aoとし
て線巾補正コーrを付加したものを使用することも大へ
な特長とするものである。
ド信号Bに応じてX側とY側の補正値信号Cを送出する
補正値記憶装置7と加減′線装置8を新たに付加したこ
とであるが、文字、uターン・ストローク信号Aoとし
て線巾補正コーrを付加したものを使用することも大へ
な特長とするものである。
例えば、この線巾補正コードとしては3ビツトが当てら
れ、下記第1表のような線巾補正コードが使用される。
れ、下記第1表のような線巾補正コードが使用される。
第 1 表
今、第2図に示すようなストローク方式の文字パターン
が1倍文字として第2表の工うな線巾仕様で記憶装置1
′に記憶されていて、形のよいその2倍文字の線巾仕様
が第1表の2倍文字のようだとすると、 第2表 補正値記憶装置7には2倍倍率コードの補正値として Y側 +1ドツト、Y(ljl−2ドツトを記憶さイて
おく。
が1倍文字として第2表の工うな線巾仕様で記憶装置1
′に記憶されていて、形のよいその2倍文字の線巾仕様
が第1表の2倍文字のようだとすると、 第2表 補正値記憶装置7には2倍倍率コードの補正値として Y側 +1ドツト、Y(ljl−2ドツトを記憶さイて
おく。
そして文字パターン上での補正は第2図における■及び
■のストロークはY側を十補正し、■。
■のストロークはY側を十補正し、■。
■及び■、■のストロークをX (tillに十補正と
なるので、各ストロークに対応して前記第1表から文字
パターン・ストローク信号A1.の線巾補正コーrf選
び使用する。
なるので、各ストロークに対応して前記第1表から文字
パターン・ストローク信号A1.の線巾補正コーrf選
び使用する。
即ち、このようにしておくと、2倍の倍率コード信号B
を与えた場合、横線巾に関しては、記憶装[1’ か
ら、1倍文字の場合の2 +rット分の横線巾信号が演
算装置2に与えらjるので、加減算装#8には演算装置
2から41−′ット分の横線巾信号が与えられ、捷た補
正値記憶装置7から送出されるX側+1PツトとY側−
2ドツト分の横線巾信号の中−2)Sット分の横線巾信
号が加筏されることになるので、加減算装置8から2ド
ツト分の横線巾信号が送出されることになる。
を与えた場合、横線巾に関しては、記憶装[1’ か
ら、1倍文字の場合の2 +rット分の横線巾信号が演
算装置2に与えらjるので、加減算装#8には演算装置
2から41−′ット分の横線巾信号が与えられ、捷た補
正値記憶装置7から送出されるX側+1PツトとY側−
2ドツト分の横線巾信号の中−2)Sット分の横線巾信
号が加筏されることになるので、加減算装置8から2ド
ツト分の横線巾信号が送出されることになる。
一方縦線中に関しては、記憶装置1′から1倍文字の場
合の4ドツト分の縦線巾信号が演算装置2に与えられる
ので、加減算装置8には演算装置2から8¥ノットの縦
線巾信号が与えられ、また補正値記憶装置7から与えら
ねる前記X側+1Pツト分の縦線巾信号が加算されるこ
とになるので、加減算装置8からは9ドツト分の横線巾
信号が送出さfl、、2倍文字ノミターンの仕様に合っ
た出力信号に変換さnることになるわけである。
合の4ドツト分の縦線巾信号が演算装置2に与えられる
ので、加減算装置8には演算装置2から8¥ノットの縦
線巾信号が与えられ、また補正値記憶装置7から与えら
ねる前記X側+1Pツト分の縦線巾信号が加算されるこ
とになるので、加減算装置8からは9ドツト分の横線巾
信号が送出さfl、、2倍文字ノミターンの仕様に合っ
た出力信号に変換さnることになるわけである。
以上のように、本発明は文字ノ々ターンΦストローク信
号に線巾補正コードを付加すると共に従来装置に補正値
記憶装置7と加減算装置8を付加するだけで済むのでそ
の実用化が容易である効果と相俟って、美しい倍率文字
等を発生する方式として工学的に優f1.fcものであ
る。
号に線巾補正コードを付加すると共に従来装置に補正値
記憶装置7と加減算装置8を付加するだけで済むのでそ
の実用化が容易である効果と相俟って、美しい倍率文字
等を発生する方式として工学的に優f1.fcものであ
る。
以上説明した実施例はストローク・Pット方式の文字等
発生装置に適用した場合を示したものではあるが、スト
ローク方式の文字等発生装置に適用出来ることは勿論で
ある。
発生装置に適用した場合を示したものではあるが、スト
ローク方式の文字等発生装置に適用出来ることは勿論で
ある。
@1図は従来装置のブロック図、第2図はストローク方
式の文字パターンの一例を示す図、第2図は本発明実施
例のブロック図である。 1及び1′・・・記憶装置、2・・・演算装置、3・・
・ストロークΦドツト変換装置、4・・・1字バッファ
記憶装置、5・・・変換回路、6・・・出力装置、7・
・・補正値記憶装置、8・・・加減算装置。 特許出願人 日本電□気漢字システム株式会社401 手続神正書(自発) 昭和t7年3月79日 特許庁長官 島E1′1 春樹殿 】 小作の表示 昭和5フイ1 特 許 願第21978 号211’
f’lとの関係 特許出願人 111.11 東京都rII−区芝5丁目7番15
号訂1 h 、;、 (、、悉) 日本電気沖字システ
ム株式会社4、代理人 5、 補正命令の日f」 自 発(1)明細書
第4頁15行の「記憶装置7」を「記憶装置で、7」と
訂正致します。 手続補正−書(方式) 昭和58年 8月 6日 特許庁長官若杉和夫殿 1、事件の表示 昭和5フイr 特−許 願第 21978 ”:2
、発明の名称 3、 補、Eヶすう者 文字等発生方式事件との関係
特許出願人 4、代理人 7、補正の対象 0 代it(!iffをit+l−明する−1面及び明細書
の図面の簡単(1)代Jilj権を証明する書面として
別紙委任状を提出致しオす。 (2)明細書第9頁2行の「第2Jを「第3」と訂正致
します。 407
式の文字パターンの一例を示す図、第2図は本発明実施
例のブロック図である。 1及び1′・・・記憶装置、2・・・演算装置、3・・
・ストロークΦドツト変換装置、4・・・1字バッファ
記憶装置、5・・・変換回路、6・・・出力装置、7・
・・補正値記憶装置、8・・・加減算装置。 特許出願人 日本電□気漢字システム株式会社401 手続神正書(自発) 昭和t7年3月79日 特許庁長官 島E1′1 春樹殿 】 小作の表示 昭和5フイ1 特 許 願第21978 号211’
f’lとの関係 特許出願人 111.11 東京都rII−区芝5丁目7番15
号訂1 h 、;、 (、、悉) 日本電気沖字システ
ム株式会社4、代理人 5、 補正命令の日f」 自 発(1)明細書
第4頁15行の「記憶装置7」を「記憶装置で、7」と
訂正致します。 手続補正−書(方式) 昭和58年 8月 6日 特許庁長官若杉和夫殿 1、事件の表示 昭和5フイr 特−許 願第 21978 ”:2
、発明の名称 3、 補、Eヶすう者 文字等発生方式事件との関係
特許出願人 4、代理人 7、補正の対象 0 代it(!iffをit+l−明する−1面及び明細書
の図面の簡単(1)代Jilj権を証明する書面として
別紙委任状を提出致しオす。 (2)明細書第9頁2行の「第2Jを「第3」と訂正致
します。 407
Claims (1)
- 文字コー「信号を受けて所定の文字パターン・ストロー
ク信号を発生する記憶装置と、倍率コード信号を受けて
前記文字パターン・ストローク信号の縦、構成分を別々
に拡大、縮小させる演算回路を備えた文字等発生装置に
おいて、前記文字ノミターン・ストローク信号として線
巾補正コードを付加したものf使用すると共に前記倍率
コード信号を受けてその倍率コード信号に応じた補正値
を送出する記憶装置を付加し、前記線巾補正コードと前
記補正値に応じて、前記演算回路における文字ノソター
ンーストローク信号の拡大、縮小値を補正制御すること
を特徴とする文字等発生方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57021978A JPS59765A (ja) | 1982-02-16 | 1982-02-16 | 文字等発生方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57021978A JPS59765A (ja) | 1982-02-16 | 1982-02-16 | 文字等発生方式 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59765A true JPS59765A (ja) | 1984-01-05 |
JPS6224835B2 JPS6224835B2 (ja) | 1987-05-30 |
Family
ID=12070109
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57021978A Granted JPS59765A (ja) | 1982-02-16 | 1982-02-16 | 文字等発生方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59765A (ja) |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60150086A (ja) * | 1984-01-17 | 1985-08-07 | 松下電器産業株式会社 | 文書編集装置 |
JPS6148889A (ja) * | 1984-08-17 | 1986-03-10 | 富士通株式会社 | 文字ストロ−ク作成方式 |
JPS61252583A (ja) * | 1985-05-02 | 1986-11-10 | 株式会社リコー | 文字発生方式 |
JPS6281860A (ja) * | 1985-10-04 | 1987-04-15 | Nec Corp | 多機能電話機 |
JPS62159279A (ja) * | 1985-12-27 | 1987-07-15 | インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション | 文字発生装置 |
JPS6370890A (ja) * | 1986-09-13 | 1988-03-31 | キヤノン株式会社 | 図形処理装置 |
JPS63303477A (ja) * | 1987-06-03 | 1988-12-12 | Hitachi Ltd | ベクトル文字もしくはベクトル図形の処理方法 |
JPH01130184A (ja) * | 1987-11-16 | 1989-05-23 | Photo Composing Mach Mfg Co Ltd | 文字符号化方法 |
JPH0281657A (ja) * | 1988-09-20 | 1990-03-22 | Matsushita Graphic Commun Syst Inc | 文字フォント生成方法 |
JPH0443396A (ja) * | 1990-06-11 | 1992-02-13 | Canon Inc | 文字処理方法及び装置 |
WO1992022888A1 (en) * | 1991-06-10 | 1992-12-23 | Yoshiro Otsuka | Method of correctly aligning the line width of outline font |
JPH08147484A (ja) * | 1994-11-21 | 1996-06-07 | Nippon Joho Kagaku Kk | 文字発生方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54127627A (en) * | 1978-03-28 | 1979-10-03 | Kowa Co | Character generating system |
-
1982
- 1982-02-16 JP JP57021978A patent/JPS59765A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54127627A (en) * | 1978-03-28 | 1979-10-03 | Kowa Co | Character generating system |
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60150086A (ja) * | 1984-01-17 | 1985-08-07 | 松下電器産業株式会社 | 文書編集装置 |
JPS6148889A (ja) * | 1984-08-17 | 1986-03-10 | 富士通株式会社 | 文字ストロ−ク作成方式 |
JPS61252583A (ja) * | 1985-05-02 | 1986-11-10 | 株式会社リコー | 文字発生方式 |
JPS6281860A (ja) * | 1985-10-04 | 1987-04-15 | Nec Corp | 多機能電話機 |
JPH0330188B2 (ja) * | 1985-12-27 | 1991-04-26 | ||
JPS62159279A (ja) * | 1985-12-27 | 1987-07-15 | インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション | 文字発生装置 |
JPS6370890A (ja) * | 1986-09-13 | 1988-03-31 | キヤノン株式会社 | 図形処理装置 |
JPS63303477A (ja) * | 1987-06-03 | 1988-12-12 | Hitachi Ltd | ベクトル文字もしくはベクトル図形の処理方法 |
JPH01130184A (ja) * | 1987-11-16 | 1989-05-23 | Photo Composing Mach Mfg Co Ltd | 文字符号化方法 |
JPH0281657A (ja) * | 1988-09-20 | 1990-03-22 | Matsushita Graphic Commun Syst Inc | 文字フォント生成方法 |
JPH0443396A (ja) * | 1990-06-11 | 1992-02-13 | Canon Inc | 文字処理方法及び装置 |
WO1992022888A1 (en) * | 1991-06-10 | 1992-12-23 | Yoshiro Otsuka | Method of correctly aligning the line width of outline font |
GB2273805A (en) * | 1991-06-10 | 1994-06-29 | Yoshiro Otsuka | Method of correctly aligning the line width of outline font |
GB2273805B (en) * | 1991-06-10 | 1995-09-06 | Yoshiro Otsuka | Method and apparatus for adjusting line widths of outline font |
US5714987A (en) * | 1991-06-10 | 1998-02-03 | Otsuka; Yoshiro | Method of equally adjusting line widths of outline font |
JPH08147484A (ja) * | 1994-11-21 | 1996-06-07 | Nippon Joho Kagaku Kk | 文字発生方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6224835B2 (ja) | 1987-05-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS59765A (ja) | 文字等発生方式 | |
JPS62502432A (ja) | 色ディジタル・イメ−ジの変更装置及びその方法 | |
JPH0214833B2 (ja) | ||
JPH0318193B2 (ja) | ||
JP2909273B2 (ja) | アウトライン・フォントの線幅調整方法および装置 | |
JPH07121084B2 (ja) | テレビジョン映像信号特殊効果装置 | |
JPH0541998B2 (ja) | ||
JP3114561B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JPH04177295A (ja) | 文字発生装置 | |
JP3211404B2 (ja) | 文字列出力装置 | |
JP2891318B2 (ja) | ビットマップフォント作成方法 | |
JP2001109454A (ja) | 文字処理装置 | |
JPH03246595A (ja) | 文字パターン発生装置 | |
JPH05297844A (ja) | 画像表示装置のγ補正回路 | |
KR940001701A (ko) | 디지탈 영상처리 시스템의 휘도조절장치 | |
JPS60242492A (ja) | 文字発生装置 | |
JPS59169874A (ja) | 印字パタ−ン変換装置 | |
JPH04162092A (ja) | アウトラインフォントの文字発生方式 | |
JPH01246592A (ja) | ベクトル発生装置 | |
JPS59129896A (ja) | 文字パタ−ン発生装置 | |
JPH03129577A (ja) | 絵文字作成装置 | |
JPS6083851A (ja) | 文字パタ−ン強調制御方式 | |
JPH0695642A (ja) | 文字・記号パターンの生成装置 | |
JPH04104298A (ja) | 文字情報変換装置 | |
JPH0454627A (ja) | 文字罫線発生装置 |