JPS6083851A - 文字パタ−ン強調制御方式 - Google Patents
文字パタ−ン強調制御方式Info
- Publication number
- JPS6083851A JPS6083851A JP58193753A JP19375383A JPS6083851A JP S6083851 A JPS6083851 A JP S6083851A JP 58193753 A JP58193753 A JP 58193753A JP 19375383 A JP19375383 A JP 19375383A JP S6083851 A JPS6083851 A JP S6083851A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- character pattern
- character
- pattern
- dot
- interpolation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
- G06K15/02—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
- G06K15/10—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by matrix printers
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G5/00—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
- G09G5/22—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of characters or indicia using display control signals derived from coded signals representing the characters or indicia, e.g. with a character-code memory
- G09G5/24—Generation of individual character patterns
- G09G5/28—Generation of individual character patterns for enhancement of character form, e.g. smoothing
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F17/00—Digital computing or data processing equipment or methods, specially adapted for specific functions
- G06F17/10—Complex mathematical operations
- G06F17/17—Function evaluation by approximation methods, e.g. inter- or extrapolation, smoothing, least mean square method
- G06F17/175—Function evaluation by approximation methods, e.g. inter- or extrapolation, smoothing, least mean square method of multidimensional data
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/14—Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
- G06F3/153—Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units using cathode-ray tubes
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Pure & Applied Mathematics (AREA)
- Mathematical Optimization (AREA)
- Mathematical Analysis (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Computational Mathematics (AREA)
- Algebra (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[発明の技術分野]
本発明はドツトマトリクス構造の文字7オント情報を扱
う文書作成装置、文字出力装置等に用いられる文字パタ
ーン強調制御方式にl5fliる。
う文書作成装置、文字出力装置等に用いられる文字パタ
ーン強調制御方式にl5fliる。
V発明の技術的背景とその問題点]
文書作成装置等、規定されたドラ1−マトリクス偶成の
文字フォントを扱う装置に於いて、規定さ)したドツト
マトリクス構成の文字フォントを成る倍率で拡大・縮小
することのできる鵬能をもたせる場合、従来では、第1
図に(a)乃至(C)に示ずように原文字パターンドラ
t−sd・・・から単純にドラ]〜を増加又は削除づる
所謂単純拡大方式が採られていた。
文字フォントを扱う装置に於いて、規定さ)したドツト
マトリクス構成の文字フォントを成る倍率で拡大・縮小
することのできる鵬能をもたせる場合、従来では、第1
図に(a)乃至(C)に示ずように原文字パターンドラ
t−sd・・・から単純にドラ]〜を増加又は削除づる
所謂単純拡大方式が採られていた。
このようなLl来の拡大・縮小手段は、比較的簡単かつ
安価に実現出来るが、例えは斜線部分にd3ける階段状
の形成部(括れ)が目立つ等、出力されるパターン形状
が本来の表現すへぎ文字形態から逸れてしまい、認識し
難い不自然な文字表現になってしまうという不都合があ
った。又、上記したような従来の拡大・縮小手段に83
いては、斜体、回転体、白抜き、更には線入等各種の変
形字体を容易に得ることができず又その変形範囲が大幅
に制約されるという欠点があった。
安価に実現出来るが、例えは斜線部分にd3ける階段状
の形成部(括れ)が目立つ等、出力されるパターン形状
が本来の表現すへぎ文字形態から逸れてしまい、認識し
難い不自然な文字表現になってしまうという不都合があ
った。又、上記したような従来の拡大・縮小手段に83
いては、斜体、回転体、白抜き、更には線入等各種の変
形字体を容易に得ることができず又その変形範囲が大幅
に制約されるという欠点があった。
[発明の目的]
本発明は上記実情に鑑みなされたもので、規定されたド
ラ1−マトリクス構成の文字7オン1−を扱う装置に於
いて、白抜き文字に形部を添えた高品質の文字パターン
を任意の拡大倍率にて容易に1りることのできる高度の
文字修飾が可能な文字パターン強調制御方式を提供する
ことを目的とする。
ラ1−マトリクス構成の文字7オン1−を扱う装置に於
いて、白抜き文字に形部を添えた高品質の文字パターン
を任意の拡大倍率にて容易に1りることのできる高度の
文字修飾が可能な文字パターン強調制御方式を提供する
ことを目的とする。
[発明の実施例コ
以下図面を参照して本発明の一実施例を説明する。
第2図は本発明の一実施例を示す回路ブロック図である
。図中、10はシステム全体の制御を司るCPU、11
はメインメモリ(MM) 、12はCPUバス、13は
表示制御回路(CRT−C)、14A。
。図中、10はシステム全体の制御を司るCPU、11
はメインメモリ(MM) 、12はCPUバス、13は
表示制御回路(CRT−C)、14A。
14Bは全階調及び半階調の各フレームメモリ(FIV
I)、15はパラレル−シリアル変換回路(P−3)、
16はCRT表示部である。
I)、15はパラレル−シリアル変換回路(P−3)、
16はCRT表示部である。
21乃至24、及び25A 、 253はそれぞれCP
Uバス12につながれたI10レジスタであり、21は
ドラ1〜補間時に於けるX方向のドツト刻み幅(dx)
を貯えるレジスタ、22はドツト補間時のX方向の初期
値(イニシャルアドレス:SX)を貯えるレジスタ、2
3はドツト補間時に於けるY方向のドツト刻み幅(dy
)を貯えるレジスタ、24はドツト補間11!IのY方
向の初期In (イニシャルアドレス:SV)を貯える
レジスタ、25A及び253はそれぞれ後述づる補間値
との比較を行なうための各々異なる比PI3伯、即ち閾
値(tl+1 ) 、(tb2 )を貯える一対のレジ
スタである。
Uバス12につながれたI10レジスタであり、21は
ドラ1〜補間時に於けるX方向のドツト刻み幅(dx)
を貯えるレジスタ、22はドツト補間時のX方向の初期
値(イニシャルアドレス:SX)を貯えるレジスタ、2
3はドツト補間時に於けるY方向のドツト刻み幅(dy
)を貯えるレジスタ、24はドツト補間11!IのY方
向の初期In (イニシャルアドレス:SV)を貯える
レジスタ、25A及び253はそれぞれ後述づる補間値
との比較を行なうための各々異なる比PI3伯、即ち閾
値(tl+1 ) 、(tb2 )を貯える一対のレジ
スタである。
2Gは後述するラッチ回路28の値にレジスタ21 L
l)!1tX(dx)を加詐する加算回路(ADD)、
27はスター1〜時に於いてレジスタ22のI@(Sx
)を選択し、−てれ以1(は加算回路2Gの出力を選択
するデータセレクタ(SELi28はデータセレクタ2
7より出力される整数部と小数部で表わされる1〜ツト
補間萌の?Ir /こなドラ1ヘアドレス(sx+i
・(1χ)を貯えるラッチ回路である。29は後述する
ラッチ回路31の埴にレジスタ23の1m(dy)を加
iする加算回路、30はスタート時に於いてレジスタ2
4の値(sy>を選択し、それ以後は加算回路29の出
力をj■択するデータセレクタ、31はデータセレクタ
30より出ツノされる整数部と小数部で表わされるドラ
1へ補間時の新たなドツトアドレス(Slj ’dl/
)を貯えるラッチ回路である。32はデータセレクタ2
7.30の切替え制御を行なう制御フリップフロップで
ある。
l)!1tX(dx)を加詐する加算回路(ADD)、
27はスター1〜時に於いてレジスタ22のI@(Sx
)を選択し、−てれ以1(は加算回路2Gの出力を選択
するデータセレクタ(SELi28はデータセレクタ2
7より出力される整数部と小数部で表わされる1〜ツト
補間萌の?Ir /こなドラ1ヘアドレス(sx+i
・(1χ)を貯えるラッチ回路である。29は後述する
ラッチ回路31の埴にレジスタ23の1m(dy)を加
iする加算回路、30はスタート時に於いてレジスタ2
4の値(sy>を選択し、それ以後は加算回路29の出
力をj■択するデータセレクタ、31はデータセレクタ
30より出ツノされる整数部と小数部で表わされるドラ
1へ補間時の新たなドツトアドレス(Slj ’dl/
)を貯えるラッチ回路である。32はデータセレクタ2
7.30の切替え制御を行なう制御フリップフロップで
ある。
33は漢字を含む所定ドツトマトリクス構成(例えば+
6x 16ドツト)の文字パターンデータが格納されI
こ漢字パターンメモリ(KPM)である。34は漢字パ
ターンメモリ33より読出した1文字分のドラ1−パタ
ーンを貯える高速RAMにより構成された1文字バッフ
ァであり、ここでは1文字分のドラ1ヘパターンをその
周囲をオフドラ1−(O″)のピッ1−パターンで埋め
た状態で記憶する。35は1文字バッフ134に貯えら
れた文字パターンデータのうち、ラッチ回路28.31
の各整数部の値に従い、新たなドツトを囲む1格子4点
のドツト情報を選択的に出力するビット選択回路である
。3Gはビット選択回路35より出力された4ビツトの
情報をラッチするラッチ回路である。
6x 16ドツト)の文字パターンデータが格納されI
こ漢字パターンメモリ(KPM)である。34は漢字パ
ターンメモリ33より読出した1文字分のドラ1−パタ
ーンを貯える高速RAMにより構成された1文字バッフ
ァであり、ここでは1文字分のドラ1ヘパターンをその
周囲をオフドラ1−(O″)のピッ1−パターンで埋め
た状態で記憶する。35は1文字バッフ134に貯えら
れた文字パターンデータのうち、ラッチ回路28.31
の各整数部の値に従い、新たなドツトを囲む1格子4点
のドツト情報を選択的に出力するビット選択回路である
。3Gはビット選択回路35より出力された4ビツトの
情報をラッチするラッチ回路である。
37乃至39はビット選択回路35より出力されるドラ
1〜情報のパターンを認識し、4点のドラ1−で囲る1
〜ツ1〜パタ一ン認識部(DSP)の構成要素をイIす
もので、37はラッチ回路36のピッ1〜内容から11
点のドラ1−パターン状態を認識し、後述する特定のド
ツトパターン状態である際に、更にその周囲の特定の2
格子分のドラ1〜情報を順次選択すべくピッミル選択回
路35を制御する判別制御回路、38はこの判別制御回
路37の制御で読出された4ピッ1−の情報をそれぞれ
ラッチするラッチ回路、39は判別制御回路37の制御
で読出された2 +6子分のドツト情報とラッチ回路3
6のドツト情報とのドツトパターン状態に応じた1ビツ
トの補間値切替選択信号を出力するトン1〜1′す別回
路である。40はラッチ回路28に貯えられた小数部の
値(5ピツ1〜の×方向オフセット値)とラッチ回路3
1に貯えられた小数部の値(5ビツトのY方向オフセラ
I−埴)とラッチ回路3Gに貯えられた4点のドラ1〜
情報どドツト判別回路39より出力される1ヒツトの補
間値切替選択信号とを入ノj情報として前記4点のドツ
ト情報で囲まれた領域内に於ける新たなドツトの補間1
!(Qxy)を出力する補間テーブルROMであり、こ
こでは256K (32KX8 )ビットのマスクRO
Mを用い、前記した15ビツトの読出しアドレスに従い
8ビツト(0〜255レベル)の補間値を出力する。4
1A及び41Bはそれぞれ補間テーブルROM40より
出力される補間値と予め対応付されたレジスタ25A’
、 25Bに貯えられた閾値との比較をとるコンパレー
タであり、それぞれ補間値が比較値即ち閾値(thl、
th2 )を越えた際にオンドツト(輝点)を示す゛1
″レベルの1Δ号を出力する。42A及び42Bはそれ
ぞれ対応づるコンパレータ41A、41Bより出力され
たドツ]〜情報を順次貯え、所定ビット長単位(ここで
は1バイトとりる)毎にCPUバス12上に出力する一
対のI10レジスタである。
1〜情報のパターンを認識し、4点のドラ1−で囲る1
〜ツ1〜パタ一ン認識部(DSP)の構成要素をイIす
もので、37はラッチ回路36のピッ1〜内容から11
点のドラ1−パターン状態を認識し、後述する特定のド
ツトパターン状態である際に、更にその周囲の特定の2
格子分のドラ1〜情報を順次選択すべくピッミル選択回
路35を制御する判別制御回路、38はこの判別制御回
路37の制御で読出された4ピッ1−の情報をそれぞれ
ラッチするラッチ回路、39は判別制御回路37の制御
で読出された2 +6子分のドツト情報とラッチ回路3
6のドツト情報とのドツトパターン状態に応じた1ビツ
トの補間値切替選択信号を出力するトン1〜1′す別回
路である。40はラッチ回路28に貯えられた小数部の
値(5ピツ1〜の×方向オフセット値)とラッチ回路3
1に貯えられた小数部の値(5ビツトのY方向オフセラ
I−埴)とラッチ回路3Gに貯えられた4点のドラ1〜
情報どドツト判別回路39より出力される1ヒツトの補
間値切替選択信号とを入ノj情報として前記4点のドツ
ト情報で囲まれた領域内に於ける新たなドツトの補間1
!(Qxy)を出力する補間テーブルROMであり、こ
こでは256K (32KX8 )ビットのマスクRO
Mを用い、前記した15ビツトの読出しアドレスに従い
8ビツト(0〜255レベル)の補間値を出力する。4
1A及び41Bはそれぞれ補間テーブルROM40より
出力される補間値と予め対応付されたレジスタ25A’
、 25Bに貯えられた閾値との比較をとるコンパレー
タであり、それぞれ補間値が比較値即ち閾値(thl、
th2 )を越えた際にオンドツト(輝点)を示す゛1
″レベルの1Δ号を出力する。42A及び42Bはそれ
ぞれ対応づるコンパレータ41A、41Bより出力され
たドツ]〜情報を順次貯え、所定ビット長単位(ここで
は1バイトとりる)毎にCPUバス12上に出力する一
対のI10レジスタである。
第3図(a)乃至(f)はそれぞれ補間処理により生成
される新たなドツトを囲む1格子4点のドツト情報(ド
ツトパターン)と補間テーブルROM40に設定された
補間値のレベル区分とテーブルタイプとの関係を示す図
であり、ここでは補間(・tlをO〜255段階の輝度
(明暗レベル)で表ね[)、その区分された一部の領域
を等高線で示している。
される新たなドツトを囲む1格子4点のドツト情報(ド
ツトパターン)と補間テーブルROM40に設定された
補間値のレベル区分とテーブルタイプとの関係を示す図
であり、ここでは補間(・tlをO〜255段階の輝度
(明暗レベル)で表ね[)、その区分された一部の領域
を等高線で示している。
第4図は前記1格子4点のドッ]−パターンのうら、1
ドツトのみがオン(” 1 ” )又はオフ(”O”)
である際のデープルタイプの選択切替14すを説明する
ためのしので、トラ1−パターン認識部(DSP)は、
例えば周囲4点のドツト(DOlDI、D2.D3 >
のうち、1点のみがオフ即ち” o ”(図では白抜き
で示1DO)である際、更にその周囲の格子の特定ドラ
l−(Da、DI+ )のオン・オフ状態を認識し、D
a、QI+ = ” 1”であれば、第3図(d)に示
ずようなコーナタイプのテーブル(T1)を選択し、又
、Da、Dbの少なくとも阿れか一方が0°′であれば
、第3図(「)に示すような斜形タイプのデープル(T
O)を選択する。
ドツトのみがオン(” 1 ” )又はオフ(”O”)
である際のデープルタイプの選択切替14すを説明する
ためのしので、トラ1−パターン認識部(DSP)は、
例えば周囲4点のドツト(DOlDI、D2.D3 >
のうち、1点のみがオフ即ち” o ”(図では白抜き
で示1DO)である際、更にその周囲の格子の特定ドラ
l−(Da、DI+ )のオン・オフ状態を認識し、D
a、QI+ = ” 1”であれば、第3図(d)に示
ずようなコーナタイプのテーブル(T1)を選択し、又
、Da、Dbの少なくとも阿れか一方が0°′であれば
、第3図(「)に示すような斜形タイプのデープル(T
O)を選択する。
このように、4点のドラ1〜領域内に位置する新たなド
ラ[・の補間値は、その4点のドツトが上記したような
特定のパターンをなすとき、更にその周囲のドツト状態
にJ:って定められる。
ラ[・の補間値は、その4点のドツトが上記したような
特定のパターンをなすとき、更にその周囲のドツト状態
にJ:って定められる。
ごこで第2図乃至第4図を参照して一実施例の動作を説
明する。ドツト補間時に於いて、CP Uloは先ずレ
ジスタ21.22.23.24及び25Δ、25Bの初
期設定を行なう。即ち、レジスタ21にX方向のドツト
刻み幅(dx)、レジスタ22にX方向の初期値(イニ
シャルアドレス:SX)、レジスタ23にY方向のドツ
ト刻み幅(dy)、レジスタ24にY方向の初期値(イ
ニシャルアドレス:sy)、レジスタ25A 、 25
3に補間値との比較を行なうための比較値即ち閾値(t
hl、th2)をそれぞれセットづる。
明する。ドツト補間時に於いて、CP Uloは先ずレ
ジスタ21.22.23.24及び25Δ、25Bの初
期設定を行なう。即ち、レジスタ21にX方向のドツト
刻み幅(dx)、レジスタ22にX方向の初期値(イニ
シャルアドレス:SX)、レジスタ23にY方向のドツ
ト刻み幅(dy)、レジスタ24にY方向の初期値(イ
ニシャルアドレス:sy)、レジスタ25A 、 25
3に補間値との比較を行なうための比較値即ち閾値(t
hl、th2)をそれぞれセットづる。
ここで、レジスタ21.23のドツト刻み幅は拡大縮小
倍率の逆数値として与えられる。又、レジスタ22には
、lx = (dx−1)/2でなるIyが初期値S×
としてセットされ、レジスタ24には、Iv= (dy
−1> /2でなるIvが初期値syとしてレットされ
るもので、dx又はdyが1以下のどき(即も拡大時)
はlx又はIyが負となって1文字バッファ34の原文
字パターン格納領域外のアドレスを示し、dx又はdy
が1以上のとき(即ち縮小時)GEL I X又はIy
が正となって1文字バッファ34の原文字パターン格納
領域内のアドレスを示す。又、レジスタ25A、25B
には、それぞれ補間テーブルRO1v140より出、力
される補間値と比較をとり新トン1〜の何れのレベル以
上のものを意味のあるドラ1〜と乃るかを決定−リ−る
ための任意(0−255)レベルの比較値即ち@値(t
hl、tb2)がセラ1−される。ここでは、tN <
th2とし、レジスタ25Aに、太線幅の文字パターン
ドラi−を得るための間11ff (jlll)をピッ
1〜し、レジスタ253に、細線幅の文字パターンドラ
1〜’a IIるための@16 (jl+2)イ≦・セ
ラ1−するものどする。
倍率の逆数値として与えられる。又、レジスタ22には
、lx = (dx−1)/2でなるIyが初期値S×
としてセットされ、レジスタ24には、Iv= (dy
−1> /2でなるIvが初期値syとしてレットされ
るもので、dx又はdyが1以下のどき(即も拡大時)
はlx又はIyが負となって1文字バッファ34の原文
字パターン格納領域外のアドレスを示し、dx又はdy
が1以上のとき(即ち縮小時)GEL I X又はIy
が正となって1文字バッファ34の原文字パターン格納
領域内のアドレスを示す。又、レジスタ25A、25B
には、それぞれ補間テーブルRO1v140より出、力
される補間値と比較をとり新トン1〜の何れのレベル以
上のものを意味のあるドラ1〜と乃るかを決定−リ−る
ための任意(0−255)レベルの比較値即ち@値(t
hl、tb2)がセラ1−される。ここでは、tN <
th2とし、レジスタ25Aに、太線幅の文字パターン
ドラi−を得るための間11ff (jlll)をピッ
1〜し、レジスタ253に、細線幅の文字パターンドラ
1〜’a IIるための@16 (jl+2)イ≦・セ
ラ1−するものどする。
更にcpuioは漢字パターンメモリ33よりドツト補
間対象となる1文字分のドラ]・パターン(即ら、ここ
では白抜き文字に形部を添えた修飾文字を得るだめの原
始文字パターン)データを読出し、1文字バッファ34
に書込む。この際、1文字バッファ34には、上iih
シ/ζように、ドラ1〜補間対象となる1文字分のド
ツI−パターンデータが、その周囲を意味の無い“0′
°のドツトで囲まれた状態で記1底される。この1文字
バッファ34に記憶された宮・学パターンデータをここ
では第1の文字パターンと称1゜ この各レジスタ21.22.23.24.25A、 2
5Bへのデータセット、及び1文字バッフ134への補
間対象文字パターンの取出しが終了した後、レジスタ2
2.24に貯えられたイニシャルアドレスデータ(sx
、 sy)が制御フリップフロップ32の制御のもどに
データセレクタ27.30より選択され、それぞれ対応
するラッチ回路28.31にラッチされる。このラッチ
回路28.31に貯えられたドットアドレステータは、
その整数部の値がビット選択回路35に与えらね、小数
部の値が補間テーブルROM40に勾えられる。ビット
選択回路35はその整数部の値にもとずいて1文字バッ
ファ34より1格子4点のドツト情報を選択し、補間テ
ーブルROIv140に1ノξ給する。この際、拡大時
(dx、 dV< 1 )に於いでは、ヒツト選択回路
35に、゛1文字バッファ34の原文字パターン格納領
域外のアドレスを示1負の値が与えらることから原文字
パターン格納領域外のドツトを含む1格子4点のドツト
情報よりドツト選択を開始する。又、縮小時(dx、
dy> 1 >に於いて1ま、ビット選択回路35に、
1文字バッファ34の原文字パターン格納領域内のアド
レスを示す正の1直が与えらることから原文字パターン
格納領域内の1格子4点のドツト情報よりドツト選択を
開始づる。
間対象となる1文字分のドラ]・パターン(即ら、ここ
では白抜き文字に形部を添えた修飾文字を得るだめの原
始文字パターン)データを読出し、1文字バッファ34
に書込む。この際、1文字バッファ34には、上iih
シ/ζように、ドラ1〜補間対象となる1文字分のド
ツI−パターンデータが、その周囲を意味の無い“0′
°のドツトで囲まれた状態で記1底される。この1文字
バッファ34に記憶された宮・学パターンデータをここ
では第1の文字パターンと称1゜ この各レジスタ21.22.23.24.25A、 2
5Bへのデータセット、及び1文字バッフ134への補
間対象文字パターンの取出しが終了した後、レジスタ2
2.24に貯えられたイニシャルアドレスデータ(sx
、 sy)が制御フリップフロップ32の制御のもどに
データセレクタ27.30より選択され、それぞれ対応
するラッチ回路28.31にラッチされる。このラッチ
回路28.31に貯えられたドットアドレステータは、
その整数部の値がビット選択回路35に与えらね、小数
部の値が補間テーブルROM40に勾えられる。ビット
選択回路35はその整数部の値にもとずいて1文字バッ
ファ34より1格子4点のドツト情報を選択し、補間テ
ーブルROIv140に1ノξ給する。この際、拡大時
(dx、 dV< 1 )に於いでは、ヒツト選択回路
35に、゛1文字バッファ34の原文字パターン格納領
域外のアドレスを示1負の値が与えらることから原文字
パターン格納領域外のドツトを含む1格子4点のドツト
情報よりドツト選択を開始する。又、縮小時(dx、
dy> 1 >に於いて1ま、ビット選択回路35に、
1文字バッファ34の原文字パターン格納領域内のアド
レスを示す正の1直が与えらることから原文字パターン
格納領域内の1格子4点のドツト情報よりドツト選択を
開始づる。
補間テーブルROM40は、上記ラッチ回路28゜31
からのX方向及びY方向の各オフセラl−1m (計1
0ピッ1−)とピッ1ル選択回路35からの周囲4点の
ドツト I)の゛1ピッ1〜の補間値切替選択信号とを入力情報
j− l−、 C、その内容に従う8ヒッ1−の補間値
を出力りる。この際、ビット選択回路35より出力され
たl(5子li点のドツトパターンがドツトパターン認
7π部(DSP)により認識され、第4図に示される如
く特定のドラ]・パターンである際は、更にその周囲の
格子の特定ドツトのオン・オフ状態を認iハして、その
ドツト状態に応じた1ピッ1−の補間値切替選択1言を
出ツノする。即ち、例えば第4図に示づ如く、周囲4点
のドツト(DO,DI,D2。
からのX方向及びY方向の各オフセラl−1m (計1
0ピッ1−)とピッ1ル選択回路35からの周囲4点の
ドツト I)の゛1ピッ1〜の補間値切替選択信号とを入力情報
j− l−、 C、その内容に従う8ヒッ1−の補間値
を出力りる。この際、ビット選択回路35より出力され
たl(5子li点のドツトパターンがドツトパターン認
7π部(DSP)により認識され、第4図に示される如
く特定のドラ]・パターンである際は、更にその周囲の
格子の特定ドツトのオン・オフ状態を認iハして、その
ドツト状態に応じた1ピッ1−の補間値切替選択1言を
出ツノする。即ち、例えば第4図に示づ如く、周囲4点
のドツト(DO,DI,D2。
Da>のうち、1点のみがオフ即ち“’O”(図では白
抜きで示すDo)である際は、更にその周囲の格子の特
定ドツト(Da,Db)のオン・オフ状態を認識し、[
]a,[)b = ” 1 ”であれば、第3図(d)
に示すようなコーナタイプのテーブル〈T1)を選択し
、又、Da,Dbの少なくとも何れか一方が゛0パであ
れば、第3図(f)に示づj、うな斜形タイプのテーブ
ル(TO)を選択すべく補間値切替選択1言号を出力す
る。又、周囲4点のドラj− (Do,Dl.D2.D
a )のうち、1点のみがオフ即ち”1”(図では黒点
で示すDo)である際は、更にその周囲の格子の特定ド
ツト(Da。
抜きで示すDo)である際は、更にその周囲の格子の特
定ドツト(Da,Db)のオン・オフ状態を認識し、[
]a,[)b = ” 1 ”であれば、第3図(d)
に示すようなコーナタイプのテーブル〈T1)を選択し
、又、Da,Dbの少なくとも何れか一方が゛0パであ
れば、第3図(f)に示づj、うな斜形タイプのテーブ
ル(TO)を選択すべく補間値切替選択1言号を出力す
る。又、周囲4点のドラj− (Do,Dl.D2.D
a )のうち、1点のみがオフ即ち”1”(図では黒点
で示すDo)である際は、更にその周囲の格子の特定ド
ツト(Da。
DI)>のオン・オフ状態を認識し、[)a,l)b=
” o ”であれば、第3図(a)に示すようなコーナ
タイプのテーブル(T1)を選択し、又、Da。
” o ”であれば、第3図(a)に示すようなコーナ
タイプのテーブル(T1)を選択し、又、Da。
Dbの少なくとも何れか一方が゛1パであれば第3図(
e)に示すような斜形タイプのテーブル(To )を選
択すべく補間値切替選択信号を出力づる。このように、
4点のドツト領域内に位置でる新たなドツトの補間値は
、その4点のドツトが上記したような特定のパターンを
なすどき、更にその周囲のドラ1−状態によって定めら
れる。そして上記補間テーブルROM40より出力され
た8ピッ:・(O〜255レベル)の捕間値はコンパレ
ータ41A、 41Bに入力されて、それぞれ対応する
レジスタ25A、 25Bに貯えられた比較値即ち閾値
(tlll、th2)と比較され、補間値が閾値を越え
ていれば意味の有るドラ!−であることを示1− ”
1 ’“レベルの信号を出ノ〕し、又、補間値が@値を
越えていな()れば意味の無いドツトであることを示づ
+I O++レベルの信号を出力する。ここでは、(旧
<tb2として、コンパ1ノータ41Aより太線幅の文
字パターンドラ]・情報を冑、コンパレーク4+Bより
細線幅の文字パターントラ1へ情報を19でいる。
e)に示すような斜形タイプのテーブル(To )を選
択すべく補間値切替選択信号を出力づる。このように、
4点のドツト領域内に位置でる新たなドツトの補間値は
、その4点のドツトが上記したような特定のパターンを
なすどき、更にその周囲のドラ1−状態によって定めら
れる。そして上記補間テーブルROM40より出力され
た8ピッ:・(O〜255レベル)の捕間値はコンパレ
ータ41A、 41Bに入力されて、それぞれ対応する
レジスタ25A、 25Bに貯えられた比較値即ち閾値
(tlll、th2)と比較され、補間値が閾値を越え
ていれば意味の有るドラ!−であることを示1− ”
1 ’“レベルの信号を出ノ〕し、又、補間値が@値を
越えていな()れば意味の無いドツトであることを示づ
+I O++レベルの信号を出力する。ここでは、(旧
<tb2として、コンパ1ノータ41Aより太線幅の文
字パターンドラ]・情報を冑、コンパレーク4+Bより
細線幅の文字パターントラ1へ情報を19でいる。
一方、補間テーブルROM40より捕間値が選択出力さ
れた後、ラッチ回路28の内容どレジスタ21の内容と
が加算回路2Gにより加算されるとともに、ラッチ回路
31の内容どレジスタ23の内容とが加昨回路29によ
り加算され、その加輝結果のデータが制御フリップ70
ツブ32の制御のもどにそれぞれ対応するデータセレク
タ27.30より選択、されて、ラッチ回路28.31
にラッチされる。このように、捕間テーブルROM40
より補間値が出力される毎に、ラッチ回路28のアドレ
ス値がレジスタ21の値(刻み幅;d×)に従って更新
されるとともに、ラッチ回路31のアドレス値がレジス
タ23の値(刻み幅:dy)に従って更新される。
れた後、ラッチ回路28の内容どレジスタ21の内容と
が加算回路2Gにより加算されるとともに、ラッチ回路
31の内容どレジスタ23の内容とが加昨回路29によ
り加算され、その加輝結果のデータが制御フリップ70
ツブ32の制御のもどにそれぞれ対応するデータセレク
タ27.30より選択、されて、ラッチ回路28.31
にラッチされる。このように、捕間テーブルROM40
より補間値が出力される毎に、ラッチ回路28のアドレ
ス値がレジスタ21の値(刻み幅;d×)に従って更新
されるとともに、ラッチ回路31のアドレス値がレジス
タ23の値(刻み幅:dy)に従って更新される。
このようにして、順次、捕間テーブルROM40より出
力された補間値がコンパレータ41A、 41Bにより
、レジスタ25A、 25Bの閾値(tlll、t11
2)と比較され、太線幅、細線幅の新たな文字パターン
ドツトが同時に生成される。
力された補間値がコンパレータ41A、 41Bにより
、レジスタ25A、 25Bの閾値(tlll、t11
2)と比較され、太線幅、細線幅の新たな文字パターン
ドツトが同時に生成される。
そして上記コンパレータ41A、41Bより出力された
補間処理後の各新ドツト情報はそれぞれ対応りるレジス
タ42A、 42Bに貯えられ、1バイト単位でCPU
バス12上に出力される。このCPUバス12上に出ノ
jされた補間処理後の新ドツ;〜情報はc p u i
oの制御のもとに順次メインメモリ11内の予め定めら
れた第1、第2の文字パターン保存領域に太線幅、細線
幅のパターン別に貯えられる。
補間処理後の各新ドツト情報はそれぞれ対応りるレジス
タ42A、 42Bに貯えられ、1バイト単位でCPU
バス12上に出力される。このCPUバス12上に出ノ
jされた補間処理後の新ドツ;〜情報はc p u i
oの制御のもとに順次メインメモリ11内の予め定めら
れた第1、第2の文字パターン保存領域に太線幅、細線
幅のパターン別に貯えられる。
ここでは、第1の文字パターン保存領域に記憶された太
線幅の文字パターンデータを第2の文字パターンと称し
、この第1の文字パターン保存領域の第2の文字パター
ンを1ドラ1〜以上指定された方向に平行移動した文字
パターンデータを第3の文字パターンと称し、その第2
、第3の文字パターンを重ね合せた文字パターンデータ
を第4の文字パターンと称し、第2の文字パターン保存
領域に記憶された11Il!!幅の文字パターンデータ
を第5の文字パターンと称す。
線幅の文字パターンデータを第2の文字パターンと称し
、この第1の文字パターン保存領域の第2の文字パター
ンを1ドラ1〜以上指定された方向に平行移動した文字
パターンデータを第3の文字パターンと称し、その第2
、第3の文字パターンを重ね合せた文字パターンデータ
を第4の文字パターンと称し、第2の文字パターン保存
領域に記憶された11Il!!幅の文字パターンデータ
を第5の文字パターンと称す。
CPU10は、メインメモリ11の第1、第2の文字パ
ターン保存領域に、第2、第5の文字パターンが記憶さ
れると、先ず形部のパターンを生成するため、第″1の
文字パターン保存領域上に於いて、第2の文字パターン
を、予め設定された方向及びドツト数だ1ノ平行移動し
た11〜レスの1〜ツ1へと重ね合せて(論理和演算し
て)その重ね合せたトツl−情報を上記アドレスに書込
み、第4の文字パターンを得る。次にこの第1の文字パ
ターン侃存領域上に於いて岡換えられ生成された第4の
文字パターンと上記第2の文字パターン保存領域に記憶
された第5の文字パターンとを同一ドツト位置上にて排
他的論理和をとり、第4の文字パターンから細線幅の第
5の文字パターン部分を抜いた、即し形部を添えた白抜
の第6の文字パターンを1Jで、これを第1又は第2の
文字パターン保存領域に書込んだ後、第1のフレームメ
モリ14Aに転送する。
ターン保存領域に、第2、第5の文字パターンが記憶さ
れると、先ず形部のパターンを生成するため、第″1の
文字パターン保存領域上に於いて、第2の文字パターン
を、予め設定された方向及びドツト数だ1ノ平行移動し
た11〜レスの1〜ツ1へと重ね合せて(論理和演算し
て)その重ね合せたトツl−情報を上記アドレスに書込
み、第4の文字パターンを得る。次にこの第1の文字パ
ターン侃存領域上に於いて岡換えられ生成された第4の
文字パターンと上記第2の文字パターン保存領域に記憶
された第5の文字パターンとを同一ドツト位置上にて排
他的論理和をとり、第4の文字パターンから細線幅の第
5の文字パターン部分を抜いた、即し形部を添えた白抜
の第6の文字パターンを1Jで、これを第1又は第2の
文字パターン保存領域に書込んだ後、第1のフレームメ
モリ14Aに転送する。
これにより、CRT表示部16の表示画面には、形部を
添えた白扱き文字が、指定された拡大倍率をもって、し
かも斜線部分を滑らかに表現した状態で表示出力される
。
添えた白扱き文字が、指定された拡大倍率をもって、し
かも斜線部分を滑らかに表現した状態で表示出力される
。
又、上記第2の文字パターンと第4の文字パターンとを
論理演算して形部のパターンを得ることにより、形部の
みを半階調で表現することも可11ヒである。即ち、上
記第2の文字パターンと第5の文字パターンとの排他的
論理和演算により白抜き文字のパターンを得、これを全
階調の第1のフレームメモリ14Aに記憶するとともに
、上記第2の文字パターンと第4の文字パターンとのす
1他的論理和演算により形部のパターンを得、これを半
階訓の第2のフレームメモリ143に記憶して、この各
フレームメモリIIIA、 14Bの全階調及び半階調
の文字パターンを合成し出力することにより、形部のみ
を半階調とした文字パターンか(りられる。
論理演算して形部のパターンを得ることにより、形部の
みを半階調で表現することも可11ヒである。即ち、上
記第2の文字パターンと第5の文字パターンとの排他的
論理和演算により白抜き文字のパターンを得、これを全
階調の第1のフレームメモリ14Aに記憶するとともに
、上記第2の文字パターンと第4の文字パターンとのす
1他的論理和演算により形部のパターンを得、これを半
階訓の第2のフレームメモリ143に記憶して、この各
フレームメモリIIIA、 14Bの全階調及び半階調
の文字パターンを合成し出力することにより、形部のみ
を半階調とした文字パターンか(りられる。
尚、上記した実施例に於いては、補間値との比較をとり
新ドッ1〜1^報を1qるための回路を2組凝りで、2
つのコンパレータ41A、4113より同時に2種のド
ツト情報を)qる構成としたが、これに限らず、例えば
上記比較手段を1組のみとし、比較値を書換えることに
よって同一文字フォノ1−に対し複数種(太線幅、細線
幅)の文字パターンを順次feるようにしてもにい。
新ドッ1〜1^報を1qるための回路を2組凝りで、2
つのコンパレータ41A、4113より同時に2種のド
ツト情報を)qる構成としたが、これに限らず、例えば
上記比較手段を1組のみとし、比較値を書換えることに
よって同一文字フォノ1−に対し複数種(太線幅、細線
幅)の文字パターンを順次feるようにしてもにい。
[発明の効果コ
以上詳記したように本発明によれば、規定されたドツト
マトリクス構成の文字)Aントを扱う装置に於いて、白
抜き文字に形部を添えた高品質の文字パターンを任意の
拡大倍率にて容易に1qることのできる高度の文字修飾
が可能な文字パターン強調制御方式が提供できる。
マトリクス構成の文字)Aントを扱う装置に於いて、白
抜き文字に形部を添えた高品質の文字パターンを任意の
拡大倍率にて容易に1qることのできる高度の文字修飾
が可能な文字パターン強調制御方式が提供できる。
第1図(a)乃至(、C)はそれぞれ従】このドツト補
間処理手段を説明するための図、第2図は本5を明の一
実施例に於ける要部の構成を示づ回路ブ1」ツク図、第
3図(a)乃至(f)、及び第4図はそれぞれ上記実施
例の動作を説明するためのもので、第3図(a)乃至(
f’)はそれぞれ補間処理により生成される新たなドツ
トを囲む1格子4点のドツト情報(ドツトパターン)と
補間デープルROM40に設定された補間値のレベル区
分とテーブルタイプとの関係を示す図、第4図はテーブ
ルタイプの選択切替動作を説明するための図である。 10・・・CPU、11・・・メインメモリ、12・・
・CPUバス、13・・・表示制御回路、14A、 1
4B・・・フレームメモリ、15・・・CRT表示部、
21〜24・・・レジスタ、25Δ、25B・・・レジ
スタ、2G・・・加算回路、27・・・データセレクタ
、28・・・ラッチ回路、29・・・加算回路、30・
・・データセレクタ、31・・・ラッチ回路、32・・
・制御フリップフロップ、33・・・漢字パターンメモ
リ、34・・・1文字バッファ、35・・・ビット選択
回路、3G・・・ラッチ回路、37・・・判別制御回路
、38・・・ラッチ回路、39・・・ドラ1〜判別回路
、40・・・補間テーブルROM、41A1111B・
・・コンパレータ、42A 、 42B・・・レジスタ
、DSP・・・ドラ1〜パターン認識部。 出願人代理人 弁理士 鈴江武ハ
間処理手段を説明するための図、第2図は本5を明の一
実施例に於ける要部の構成を示づ回路ブ1」ツク図、第
3図(a)乃至(f)、及び第4図はそれぞれ上記実施
例の動作を説明するためのもので、第3図(a)乃至(
f’)はそれぞれ補間処理により生成される新たなドツ
トを囲む1格子4点のドツト情報(ドツトパターン)と
補間デープルROM40に設定された補間値のレベル区
分とテーブルタイプとの関係を示す図、第4図はテーブ
ルタイプの選択切替動作を説明するための図である。 10・・・CPU、11・・・メインメモリ、12・・
・CPUバス、13・・・表示制御回路、14A、 1
4B・・・フレームメモリ、15・・・CRT表示部、
21〜24・・・レジスタ、25Δ、25B・・・レジ
スタ、2G・・・加算回路、27・・・データセレクタ
、28・・・ラッチ回路、29・・・加算回路、30・
・・データセレクタ、31・・・ラッチ回路、32・・
・制御フリップフロップ、33・・・漢字パターンメモ
リ、34・・・1文字バッファ、35・・・ビット選択
回路、3G・・・ラッチ回路、37・・・判別制御回路
、38・・・ラッチ回路、39・・・ドラ1〜判別回路
、40・・・補間テーブルROM、41A1111B・
・・コンパレータ、42A 、 42B・・・レジスタ
、DSP・・・ドラ1〜パターン認識部。 出願人代理人 弁理士 鈴江武ハ
Claims (4)
- (1) 基本ドツトマトリクス構造の第1の文字パター
ンをドラ1〜補間により拡大し太線幅の第2の文字パタ
ーンを1りる手段、及びこの第2の文字パターンを記憶
づる手段と、この記憶された第2の文字パターンと同文
字パターンを少なくとも1ドッ1−アドレス以上X方向
又はY方向又は×Y両方向に平行移動した第3の文字パ
ターンとの間で川ね合せ第4の文字パターンを得る手段
と、前記第1の文字パターンから前記第2の文字パター
ンと同一拡大IR率をちつI線幅の第5の文字パターン
を(する手段と、前記第4の文字パターンと第5の文字
パターンどの間で対応トラh位置角に排池的論理和演算
し第6の文字パターンを1する手段とを具備し、前記論
理演算手段より、拡大された白抜き文字に形部を添えた
字体のドツトパターン情報を1ワることを特徴とした文
字パターン強調制御方式。 - (2) 前記第2の文字パターンと第4の文字パターン
との論理演算により形部のパターンデータを17、白抜
き文字と形部との階調を異ならぜて表現する特許請求の
範囲第1項記載の文字パターン強調制御方式。 - (3) 前記ドッ]−補間時に於いて、ドラ1〜各々に
複数レベルの補間値をもたせ、この補間値をレベルを異
にする第1、第2の閾値と比較して線幅を異にする2つ
の文字パターンを得る特許請求の範囲第1項記載の文字
パターン強調制御方式。 - (4) 前記補間値を、そのドラ1〜が存在す゛る原文
字パターン上の1格子領域の4点のドツト状態に応じて
決定づる特許請求の範囲第3項記載の文字パターン強調
制御方式。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58193753A JPS6083851A (ja) | 1983-10-17 | 1983-10-17 | 文字パタ−ン強調制御方式 |
US06/661,192 US4680720A (en) | 1983-10-17 | 1984-10-15 | Dot interpolation control system |
KR1019840006458A KR850003002A (ko) | 1983-10-17 | 1984-10-17 | 문자 패턴 강조제어 방식 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58193753A JPS6083851A (ja) | 1983-10-17 | 1983-10-17 | 文字パタ−ン強調制御方式 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6083851A true JPS6083851A (ja) | 1985-05-13 |
Family
ID=16313235
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58193753A Pending JPS6083851A (ja) | 1983-10-17 | 1983-10-17 | 文字パタ−ン強調制御方式 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6083851A (ja) |
KR (1) | KR850003002A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5099230A (en) * | 1988-12-21 | 1992-03-24 | Fujitsu Limited | Method of and apparatus for forming outline character |
-
1983
- 1983-10-17 JP JP58193753A patent/JPS6083851A/ja active Pending
-
1984
- 1984-10-17 KR KR1019840006458A patent/KR850003002A/ko not_active Application Discontinuation
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5099230A (en) * | 1988-12-21 | 1992-03-24 | Fujitsu Limited | Method of and apparatus for forming outline character |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR850003002A (ko) | 1985-05-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4680720A (en) | Dot interpolation control system | |
JPS6083852A (ja) | 文字パタ−ン強調制御方式 | |
JPS6083851A (ja) | 文字パタ−ン強調制御方式 | |
JPH02270019A (ja) | 高品質文字パターン発生方式 | |
KR890005004B1 (ko) | 도트패턴 보간 시스템 | |
US5471570A (en) | Hardware XOR sprite for computer display systems | |
JPS6157987A (ja) | 文字パタ−ン強調制御方式 | |
KR900004892B1 (ko) | 도트 보간장치 | |
JPH11288261A (ja) | 画像処理方法および装置 | |
JPS60229766A (ja) | 補間ドツトパタ−ンの出力制御方式 | |
JPH10214352A (ja) | 画像生成装置及び画像生成方法 | |
KR890005005B1 (ko) | 도트 보간 제어 시스템 | |
JPS6084584A (ja) | ドツト補間制御方式 | |
JPS6083853A (ja) | ドツト補間制御方式 | |
JPS60231275A (ja) | 下線・傍線生成装置 | |
JP3551459B2 (ja) | 画像変形方法およびその装置 | |
JPS6084586A (ja) | 文字パタ−ン強調制御方式 | |
JPS60231267A (ja) | 文字間制御方式 | |
JP2664718B2 (ja) | イメージ出力装置 | |
JP2003030681A (ja) | アンチエイリアス処理装置 | |
KR900007681B1 (ko) | 도트보간 제어방식 | |
JPH01200283A (ja) | 閉領域塗潰し図形発生機能付ディスプレイ装置 | |
JPS6385791A (ja) | 文字発生方式 | |
JPH03278190A (ja) | 多角形塗りつぶし方式 | |
JPH0341496A (ja) | 階調を有するフォント発生装置 |