JPS6083851A - 文字パタ−ン強調制御方式 - Google Patents

文字パタ−ン強調制御方式

Info

Publication number
JPS6083851A
JPS6083851A JP58193753A JP19375383A JPS6083851A JP S6083851 A JPS6083851 A JP S6083851A JP 58193753 A JP58193753 A JP 58193753A JP 19375383 A JP19375383 A JP 19375383A JP S6083851 A JPS6083851 A JP S6083851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character pattern
character
pattern
dot
interpolation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58193753A
Other languages
English (en)
Inventor
Jiro Yoshii
吉井 二郎
Akira Komatsu
晃 小松
Hiroshi Ishii
弘 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58193753A priority Critical patent/JPS6083851A/ja
Priority to US06/661,192 priority patent/US4680720A/en
Priority to KR1019840006458A priority patent/KR850003002A/ko
Publication of JPS6083851A publication Critical patent/JPS6083851A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/10Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by matrix printers
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/22Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of characters or indicia using display control signals derived from coded signals representing the characters or indicia, e.g. with a character-code memory
    • G09G5/24Generation of individual character patterns
    • G09G5/28Generation of individual character patterns for enhancement of character form, e.g. smoothing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F17/00Digital computing or data processing equipment or methods, specially adapted for specific functions
    • G06F17/10Complex mathematical operations
    • G06F17/17Function evaluation by approximation methods, e.g. inter- or extrapolation, smoothing, least mean square method
    • G06F17/175Function evaluation by approximation methods, e.g. inter- or extrapolation, smoothing, least mean square method of multidimensional data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/153Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units using cathode-ray tubes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Computational Mathematics (AREA)
  • Algebra (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明はドツトマトリクス構造の文字7オント情報を扱
う文書作成装置、文字出力装置等に用いられる文字パタ
ーン強調制御方式にl5fliる。
V発明の技術的背景とその問題点] 文書作成装置等、規定されたドラ1−マトリクス偶成の
文字フォントを扱う装置に於いて、規定さ)したドツト
マトリクス構成の文字フォントを成る倍率で拡大・縮小
することのできる鵬能をもたせる場合、従来では、第1
図に(a)乃至(C)に示ずように原文字パターンドラ
t−sd・・・から単純にドラ]〜を増加又は削除づる
所謂単純拡大方式が採られていた。
このようなLl来の拡大・縮小手段は、比較的簡単かつ
安価に実現出来るが、例えは斜線部分にd3ける階段状
の形成部(括れ)が目立つ等、出力されるパターン形状
が本来の表現すへぎ文字形態から逸れてしまい、認識し
難い不自然な文字表現になってしまうという不都合があ
った。又、上記したような従来の拡大・縮小手段に83
いては、斜体、回転体、白抜き、更には線入等各種の変
形字体を容易に得ることができず又その変形範囲が大幅
に制約されるという欠点があった。
[発明の目的] 本発明は上記実情に鑑みなされたもので、規定されたド
ラ1−マトリクス構成の文字7オン1−を扱う装置に於
いて、白抜き文字に形部を添えた高品質の文字パターン
を任意の拡大倍率にて容易に1りることのできる高度の
文字修飾が可能な文字パターン強調制御方式を提供する
ことを目的とする。
[発明の実施例コ 以下図面を参照して本発明の一実施例を説明する。
第2図は本発明の一実施例を示す回路ブロック図である
。図中、10はシステム全体の制御を司るCPU、11
はメインメモリ(MM) 、12はCPUバス、13は
表示制御回路(CRT−C)、14A。
14Bは全階調及び半階調の各フレームメモリ(FIV
I)、15はパラレル−シリアル変換回路(P−3)、
16はCRT表示部である。
21乃至24、及び25A 、 253はそれぞれCP
Uバス12につながれたI10レジスタであり、21は
ドラ1〜補間時に於けるX方向のドツト刻み幅(dx)
を貯えるレジスタ、22はドツト補間時のX方向の初期
値(イニシャルアドレス:SX)を貯えるレジスタ、2
3はドツト補間時に於けるY方向のドツト刻み幅(dy
)を貯えるレジスタ、24はドツト補間11!IのY方
向の初期In (イニシャルアドレス:SV)を貯える
レジスタ、25A及び253はそれぞれ後述づる補間値
との比較を行なうための各々異なる比PI3伯、即ち閾
値(tl+1 ) 、(tb2 )を貯える一対のレジ
スタである。
2Gは後述するラッチ回路28の値にレジスタ21 L
l)!1tX(dx)を加詐する加算回路(ADD)、
27はスター1〜時に於いてレジスタ22のI@(Sx
)を選択し、−てれ以1(は加算回路2Gの出力を選択
するデータセレクタ(SELi28はデータセレクタ2
7より出力される整数部と小数部で表わされる1〜ツト
補間萌の?Ir /こなドラ1ヘアドレス(sx+i 
・(1χ)を貯えるラッチ回路である。29は後述する
ラッチ回路31の埴にレジスタ23の1m(dy)を加
iする加算回路、30はスタート時に於いてレジスタ2
4の値(sy>を選択し、それ以後は加算回路29の出
力をj■択するデータセレクタ、31はデータセレクタ
30より出ツノされる整数部と小数部で表わされるドラ
1へ補間時の新たなドツトアドレス(Slj ’dl/
)を貯えるラッチ回路である。32はデータセレクタ2
7.30の切替え制御を行なう制御フリップフロップで
ある。
33は漢字を含む所定ドツトマトリクス構成(例えば+
6x 16ドツト)の文字パターンデータが格納されI
こ漢字パターンメモリ(KPM)である。34は漢字パ
ターンメモリ33より読出した1文字分のドラ1−パタ
ーンを貯える高速RAMにより構成された1文字バッフ
ァであり、ここでは1文字分のドラ1ヘパターンをその
周囲をオフドラ1−(O″)のピッ1−パターンで埋め
た状態で記憶する。35は1文字バッフ134に貯えら
れた文字パターンデータのうち、ラッチ回路28.31
の各整数部の値に従い、新たなドツトを囲む1格子4点
のドツト情報を選択的に出力するビット選択回路である
。3Gはビット選択回路35より出力された4ビツトの
情報をラッチするラッチ回路である。
37乃至39はビット選択回路35より出力されるドラ
1〜情報のパターンを認識し、4点のドラ1−で囲る1
〜ツ1〜パタ一ン認識部(DSP)の構成要素をイIす
もので、37はラッチ回路36のピッ1〜内容から11
点のドラ1−パターン状態を認識し、後述する特定のド
ツトパターン状態である際に、更にその周囲の特定の2
格子分のドラ1〜情報を順次選択すべくピッミル選択回
路35を制御する判別制御回路、38はこの判別制御回
路37の制御で読出された4ピッ1−の情報をそれぞれ
ラッチするラッチ回路、39は判別制御回路37の制御
で読出された2 +6子分のドツト情報とラッチ回路3
6のドツト情報とのドツトパターン状態に応じた1ビツ
トの補間値切替選択信号を出力するトン1〜1′す別回
路である。40はラッチ回路28に貯えられた小数部の
値(5ピツ1〜の×方向オフセット値)とラッチ回路3
1に貯えられた小数部の値(5ビツトのY方向オフセラ
I−埴)とラッチ回路3Gに貯えられた4点のドラ1〜
情報どドツト判別回路39より出力される1ヒツトの補
間値切替選択信号とを入ノj情報として前記4点のドツ
ト情報で囲まれた領域内に於ける新たなドツトの補間1
!(Qxy)を出力する補間テーブルROMであり、こ
こでは256K (32KX8 )ビットのマスクRO
Mを用い、前記した15ビツトの読出しアドレスに従い
8ビツト(0〜255レベル)の補間値を出力する。4
1A及び41Bはそれぞれ補間テーブルROM40より
出力される補間値と予め対応付されたレジスタ25A’
、 25Bに貯えられた閾値との比較をとるコンパレー
タであり、それぞれ補間値が比較値即ち閾値(thl、
th2 )を越えた際にオンドツト(輝点)を示す゛1
″レベルの1Δ号を出力する。42A及び42Bはそれ
ぞれ対応づるコンパレータ41A、41Bより出力され
たドツ]〜情報を順次貯え、所定ビット長単位(ここで
は1バイトとりる)毎にCPUバス12上に出力する一
対のI10レジスタである。
第3図(a)乃至(f)はそれぞれ補間処理により生成
される新たなドツトを囲む1格子4点のドツト情報(ド
ツトパターン)と補間テーブルROM40に設定された
補間値のレベル区分とテーブルタイプとの関係を示す図
であり、ここでは補間(・tlをO〜255段階の輝度
(明暗レベル)で表ね[)、その区分された一部の領域
を等高線で示している。
第4図は前記1格子4点のドッ]−パターンのうら、1
ドツトのみがオン(” 1 ” )又はオフ(”O”)
である際のデープルタイプの選択切替14すを説明する
ためのしので、トラ1−パターン認識部(DSP)は、
例えば周囲4点のドツト(DOlDI、D2.D3 >
のうち、1点のみがオフ即ち” o ”(図では白抜き
で示1DO)である際、更にその周囲の格子の特定ドラ
l−(Da、DI+ )のオン・オフ状態を認識し、D
a、QI+ = ” 1”であれば、第3図(d)に示
ずようなコーナタイプのテーブル(T1)を選択し、又
、Da、Dbの少なくとも阿れか一方が0°′であれば
、第3図(「)に示すような斜形タイプのデープル(T
O)を選択する。
このように、4点のドラ1〜領域内に位置する新たなド
ラ[・の補間値は、その4点のドツトが上記したような
特定のパターンをなすとき、更にその周囲のドツト状態
にJ:って定められる。
ごこで第2図乃至第4図を参照して一実施例の動作を説
明する。ドツト補間時に於いて、CP Uloは先ずレ
ジスタ21.22.23.24及び25Δ、25Bの初
期設定を行なう。即ち、レジスタ21にX方向のドツト
刻み幅(dx)、レジスタ22にX方向の初期値(イニ
シャルアドレス:SX)、レジスタ23にY方向のドツ
ト刻み幅(dy)、レジスタ24にY方向の初期値(イ
ニシャルアドレス:sy)、レジスタ25A 、 25
3に補間値との比較を行なうための比較値即ち閾値(t
hl、th2)をそれぞれセットづる。
ここで、レジスタ21.23のドツト刻み幅は拡大縮小
倍率の逆数値として与えられる。又、レジスタ22には
、lx = (dx−1)/2でなるIyが初期値S×
としてセットされ、レジスタ24には、Iv= (dy
−1> /2でなるIvが初期値syとしてレットされ
るもので、dx又はdyが1以下のどき(即も拡大時)
はlx又はIyが負となって1文字バッファ34の原文
字パターン格納領域外のアドレスを示し、dx又はdy
が1以上のとき(即ち縮小時)GEL I X又はIy
が正となって1文字バッファ34の原文字パターン格納
領域内のアドレスを示す。又、レジスタ25A、25B
には、それぞれ補間テーブルRO1v140より出、力
される補間値と比較をとり新トン1〜の何れのレベル以
上のものを意味のあるドラ1〜と乃るかを決定−リ−る
ための任意(0−255)レベルの比較値即ち@値(t
hl、tb2)がセラ1−される。ここでは、tN <
th2とし、レジスタ25Aに、太線幅の文字パターン
ドラi−を得るための間11ff (jlll)をピッ
1〜し、レジスタ253に、細線幅の文字パターンドラ
1〜’a IIるための@16 (jl+2)イ≦・セ
ラ1−するものどする。
更にcpuioは漢字パターンメモリ33よりドツト補
間対象となる1文字分のドラ]・パターン(即ら、ここ
では白抜き文字に形部を添えた修飾文字を得るだめの原
始文字パターン)データを読出し、1文字バッファ34
に書込む。この際、1文字バッファ34には、上iih
 シ/ζように、ドラ1〜補間対象となる1文字分のド
ツI−パターンデータが、その周囲を意味の無い“0′
°のドツトで囲まれた状態で記1底される。この1文字
バッファ34に記憶された宮・学パターンデータをここ
では第1の文字パターンと称1゜ この各レジスタ21.22.23.24.25A、 2
5Bへのデータセット、及び1文字バッフ134への補
間対象文字パターンの取出しが終了した後、レジスタ2
2.24に貯えられたイニシャルアドレスデータ(sx
、 sy)が制御フリップフロップ32の制御のもどに
データセレクタ27.30より選択され、それぞれ対応
するラッチ回路28.31にラッチされる。このラッチ
回路28.31に貯えられたドットアドレステータは、
その整数部の値がビット選択回路35に与えらね、小数
部の値が補間テーブルROM40に勾えられる。ビット
選択回路35はその整数部の値にもとずいて1文字バッ
ファ34より1格子4点のドツト情報を選択し、補間テ
ーブルROIv140に1ノξ給する。この際、拡大時
(dx、 dV< 1 )に於いでは、ヒツト選択回路
35に、゛1文字バッファ34の原文字パターン格納領
域外のアドレスを示1負の値が与えらることから原文字
パターン格納領域外のドツトを含む1格子4点のドツト
情報よりドツト選択を開始する。又、縮小時(dx、 
dy> 1 >に於いて1ま、ビット選択回路35に、
1文字バッファ34の原文字パターン格納領域内のアド
レスを示す正の1直が与えらることから原文字パターン
格納領域内の1格子4点のドツト情報よりドツト選択を
開始づる。
補間テーブルROM40は、上記ラッチ回路28゜31
からのX方向及びY方向の各オフセラl−1m (計1
0ピッ1−)とピッ1ル選択回路35からの周囲4点の
ドツト I)の゛1ピッ1〜の補間値切替選択信号とを入力情報
j− l−、 C、その内容に従う8ヒッ1−の補間値
を出力りる。この際、ビット選択回路35より出力され
たl(5子li点のドツトパターンがドツトパターン認
7π部(DSP)により認識され、第4図に示される如
く特定のドラ]・パターンである際は、更にその周囲の
格子の特定ドツトのオン・オフ状態を認iハして、その
ドツト状態に応じた1ピッ1−の補間値切替選択1言を
出ツノする。即ち、例えば第4図に示づ如く、周囲4点
のドツト(DO,DI,D2。
Da>のうち、1点のみがオフ即ち“’O”(図では白
抜きで示すDo)である際は、更にその周囲の格子の特
定ドツト(Da,Db)のオン・オフ状態を認識し、[
]a,[)b = ” 1 ”であれば、第3図(d)
に示すようなコーナタイプのテーブル〈T1)を選択し
、又、Da,Dbの少なくとも何れか一方が゛0パであ
れば、第3図(f)に示づj、うな斜形タイプのテーブ
ル(TO)を選択すべく補間値切替選択1言号を出力す
る。又、周囲4点のドラj− (Do,Dl.D2.D
a )のうち、1点のみがオフ即ち”1”(図では黒点
で示すDo)である際は、更にその周囲の格子の特定ド
ツト(Da。
DI)>のオン・オフ状態を認識し、[)a,l)b=
” o ”であれば、第3図(a)に示すようなコーナ
タイプのテーブル(T1)を選択し、又、Da。
Dbの少なくとも何れか一方が゛1パであれば第3図(
e)に示すような斜形タイプのテーブル(To )を選
択すべく補間値切替選択信号を出力づる。このように、
4点のドツト領域内に位置でる新たなドツトの補間値は
、その4点のドツトが上記したような特定のパターンを
なすどき、更にその周囲のドラ1−状態によって定めら
れる。そして上記補間テーブルROM40より出力され
た8ピッ:・(O〜255レベル)の捕間値はコンパレ
ータ41A、 41Bに入力されて、それぞれ対応する
レジスタ25A、 25Bに貯えられた比較値即ち閾値
(tlll、th2)と比較され、補間値が閾値を越え
ていれば意味の有るドラ!−であることを示1− ” 
1 ’“レベルの信号を出ノ〕し、又、補間値が@値を
越えていな()れば意味の無いドツトであることを示づ
+I O++レベルの信号を出力する。ここでは、(旧
<tb2として、コンパ1ノータ41Aより太線幅の文
字パターンドラ]・情報を冑、コンパレーク4+Bより
細線幅の文字パターントラ1へ情報を19でいる。
一方、補間テーブルROM40より捕間値が選択出力さ
れた後、ラッチ回路28の内容どレジスタ21の内容と
が加算回路2Gにより加算されるとともに、ラッチ回路
31の内容どレジスタ23の内容とが加昨回路29によ
り加算され、その加輝結果のデータが制御フリップ70
ツブ32の制御のもどにそれぞれ対応するデータセレク
タ27.30より選択、されて、ラッチ回路28.31
にラッチされる。このように、捕間テーブルROM40
より補間値が出力される毎に、ラッチ回路28のアドレ
ス値がレジスタ21の値(刻み幅;d×)に従って更新
されるとともに、ラッチ回路31のアドレス値がレジス
タ23の値(刻み幅:dy)に従って更新される。
このようにして、順次、捕間テーブルROM40より出
力された補間値がコンパレータ41A、 41Bにより
、レジスタ25A、 25Bの閾値(tlll、t11
2)と比較され、太線幅、細線幅の新たな文字パターン
ドツトが同時に生成される。
そして上記コンパレータ41A、41Bより出力された
補間処理後の各新ドツト情報はそれぞれ対応りるレジス
タ42A、 42Bに貯えられ、1バイト単位でCPU
バス12上に出力される。このCPUバス12上に出ノ
jされた補間処理後の新ドツ;〜情報はc p u i
oの制御のもとに順次メインメモリ11内の予め定めら
れた第1、第2の文字パターン保存領域に太線幅、細線
幅のパターン別に貯えられる。
ここでは、第1の文字パターン保存領域に記憶された太
線幅の文字パターンデータを第2の文字パターンと称し
、この第1の文字パターン保存領域の第2の文字パター
ンを1ドラ1〜以上指定された方向に平行移動した文字
パターンデータを第3の文字パターンと称し、その第2
、第3の文字パターンを重ね合せた文字パターンデータ
を第4の文字パターンと称し、第2の文字パターン保存
領域に記憶された11Il!!幅の文字パターンデータ
を第5の文字パターンと称す。
CPU10は、メインメモリ11の第1、第2の文字パ
ターン保存領域に、第2、第5の文字パターンが記憶さ
れると、先ず形部のパターンを生成するため、第″1の
文字パターン保存領域上に於いて、第2の文字パターン
を、予め設定された方向及びドツト数だ1ノ平行移動し
た11〜レスの1〜ツ1へと重ね合せて(論理和演算し
て)その重ね合せたトツl−情報を上記アドレスに書込
み、第4の文字パターンを得る。次にこの第1の文字パ
ターン侃存領域上に於いて岡換えられ生成された第4の
文字パターンと上記第2の文字パターン保存領域に記憶
された第5の文字パターンとを同一ドツト位置上にて排
他的論理和をとり、第4の文字パターンから細線幅の第
5の文字パターン部分を抜いた、即し形部を添えた白抜
の第6の文字パターンを1Jで、これを第1又は第2の
文字パターン保存領域に書込んだ後、第1のフレームメ
モリ14Aに転送する。
これにより、CRT表示部16の表示画面には、形部を
添えた白扱き文字が、指定された拡大倍率をもって、し
かも斜線部分を滑らかに表現した状態で表示出力される
又、上記第2の文字パターンと第4の文字パターンとを
論理演算して形部のパターンを得ることにより、形部の
みを半階調で表現することも可11ヒである。即ち、上
記第2の文字パターンと第5の文字パターンとの排他的
論理和演算により白抜き文字のパターンを得、これを全
階調の第1のフレームメモリ14Aに記憶するとともに
、上記第2の文字パターンと第4の文字パターンとのす
1他的論理和演算により形部のパターンを得、これを半
階訓の第2のフレームメモリ143に記憶して、この各
フレームメモリIIIA、 14Bの全階調及び半階調
の文字パターンを合成し出力することにより、形部のみ
を半階調とした文字パターンか(りられる。
尚、上記した実施例に於いては、補間値との比較をとり
新ドッ1〜1^報を1qるための回路を2組凝りで、2
つのコンパレータ41A、4113より同時に2種のド
ツト情報を)qる構成としたが、これに限らず、例えば
上記比較手段を1組のみとし、比較値を書換えることに
よって同一文字フォノ1−に対し複数種(太線幅、細線
幅)の文字パターンを順次feるようにしてもにい。
[発明の効果コ 以上詳記したように本発明によれば、規定されたドツト
マトリクス構成の文字)Aントを扱う装置に於いて、白
抜き文字に形部を添えた高品質の文字パターンを任意の
拡大倍率にて容易に1qることのできる高度の文字修飾
が可能な文字パターン強調制御方式が提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)乃至(、C)はそれぞれ従】このドツト補
間処理手段を説明するための図、第2図は本5を明の一
実施例に於ける要部の構成を示づ回路ブ1」ツク図、第
3図(a)乃至(f)、及び第4図はそれぞれ上記実施
例の動作を説明するためのもので、第3図(a)乃至(
f’)はそれぞれ補間処理により生成される新たなドツ
トを囲む1格子4点のドツト情報(ドツトパターン)と
補間デープルROM40に設定された補間値のレベル区
分とテーブルタイプとの関係を示す図、第4図はテーブ
ルタイプの選択切替動作を説明するための図である。 10・・・CPU、11・・・メインメモリ、12・・
・CPUバス、13・・・表示制御回路、14A、 1
4B・・・フレームメモリ、15・・・CRT表示部、
21〜24・・・レジスタ、25Δ、25B・・・レジ
スタ、2G・・・加算回路、27・・・データセレクタ
、28・・・ラッチ回路、29・・・加算回路、30・
・・データセレクタ、31・・・ラッチ回路、32・・
・制御フリップフロップ、33・・・漢字パターンメモ
リ、34・・・1文字バッファ、35・・・ビット選択
回路、3G・・・ラッチ回路、37・・・判別制御回路
、38・・・ラッチ回路、39・・・ドラ1〜判別回路
、40・・・補間テーブルROM、41A1111B・
・・コンパレータ、42A 、 42B・・・レジスタ
、DSP・・・ドラ1〜パターン認識部。 出願人代理人 弁理士 鈴江武ハ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 基本ドツトマトリクス構造の第1の文字パター
    ンをドラ1〜補間により拡大し太線幅の第2の文字パタ
    ーンを1りる手段、及びこの第2の文字パターンを記憶
    づる手段と、この記憶された第2の文字パターンと同文
    字パターンを少なくとも1ドッ1−アドレス以上X方向
    又はY方向又は×Y両方向に平行移動した第3の文字パ
    ターンとの間で川ね合せ第4の文字パターンを得る手段
    と、前記第1の文字パターンから前記第2の文字パター
    ンと同一拡大IR率をちつI線幅の第5の文字パターン
    を(する手段と、前記第4の文字パターンと第5の文字
    パターンどの間で対応トラh位置角に排池的論理和演算
    し第6の文字パターンを1する手段とを具備し、前記論
    理演算手段より、拡大された白抜き文字に形部を添えた
    字体のドツトパターン情報を1ワることを特徴とした文
    字パターン強調制御方式。
  2. (2) 前記第2の文字パターンと第4の文字パターン
    との論理演算により形部のパターンデータを17、白抜
    き文字と形部との階調を異ならぜて表現する特許請求の
    範囲第1項記載の文字パターン強調制御方式。
  3. (3) 前記ドッ]−補間時に於いて、ドラ1〜各々に
    複数レベルの補間値をもたせ、この補間値をレベルを異
    にする第1、第2の閾値と比較して線幅を異にする2つ
    の文字パターンを得る特許請求の範囲第1項記載の文字
    パターン強調制御方式。
  4. (4) 前記補間値を、そのドラ1〜が存在す゛る原文
    字パターン上の1格子領域の4点のドツト状態に応じて
    決定づる特許請求の範囲第3項記載の文字パターン強調
    制御方式。
JP58193753A 1983-10-17 1983-10-17 文字パタ−ン強調制御方式 Pending JPS6083851A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58193753A JPS6083851A (ja) 1983-10-17 1983-10-17 文字パタ−ン強調制御方式
US06/661,192 US4680720A (en) 1983-10-17 1984-10-15 Dot interpolation control system
KR1019840006458A KR850003002A (ko) 1983-10-17 1984-10-17 문자 패턴 강조제어 방식

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58193753A JPS6083851A (ja) 1983-10-17 1983-10-17 文字パタ−ン強調制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6083851A true JPS6083851A (ja) 1985-05-13

Family

ID=16313235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58193753A Pending JPS6083851A (ja) 1983-10-17 1983-10-17 文字パタ−ン強調制御方式

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS6083851A (ja)
KR (1) KR850003002A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5099230A (en) * 1988-12-21 1992-03-24 Fujitsu Limited Method of and apparatus for forming outline character

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5099230A (en) * 1988-12-21 1992-03-24 Fujitsu Limited Method of and apparatus for forming outline character

Also Published As

Publication number Publication date
KR850003002A (ko) 1985-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4680720A (en) Dot interpolation control system
JPS6083852A (ja) 文字パタ−ン強調制御方式
JPS6083851A (ja) 文字パタ−ン強調制御方式
JPH02270019A (ja) 高品質文字パターン発生方式
KR890005004B1 (ko) 도트패턴 보간 시스템
US5471570A (en) Hardware XOR sprite for computer display systems
JPS6157987A (ja) 文字パタ−ン強調制御方式
KR900004892B1 (ko) 도트 보간장치
JPH11288261A (ja) 画像処理方法および装置
JPS60229766A (ja) 補間ドツトパタ−ンの出力制御方式
JPH10214352A (ja) 画像生成装置及び画像生成方法
KR890005005B1 (ko) 도트 보간 제어 시스템
JPS6084584A (ja) ドツト補間制御方式
JPS6083853A (ja) ドツト補間制御方式
JPS60231275A (ja) 下線・傍線生成装置
JP3551459B2 (ja) 画像変形方法およびその装置
JPS6084586A (ja) 文字パタ−ン強調制御方式
JPS60231267A (ja) 文字間制御方式
JP2664718B2 (ja) イメージ出力装置
JP2003030681A (ja) アンチエイリアス処理装置
KR900007681B1 (ko) 도트보간 제어방식
JPH01200283A (ja) 閉領域塗潰し図形発生機能付ディスプレイ装置
JPS6385791A (ja) 文字発生方式
JPH03278190A (ja) 多角形塗りつぶし方式
JPH0341496A (ja) 階調を有するフォント発生装置