JPH0281657A - 文字フォント生成方法 - Google Patents
文字フォント生成方法Info
- Publication number
- JPH0281657A JPH0281657A JP63235240A JP23524088A JPH0281657A JP H0281657 A JPH0281657 A JP H0281657A JP 63235240 A JP63235240 A JP 63235240A JP 23524088 A JP23524088 A JP 23524088A JP H0281657 A JPH0281657 A JP H0281657A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- character
- size
- font
- outline
- dots
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 title 1
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 14
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 7
- 238000013461 design Methods 0.000 abstract description 10
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
- G06K15/02—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G5/00—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
- G09G5/22—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of characters or indicia using display control signals derived from coded signals representing the characters or indicia, e.g. with a character-code memory
- G09G5/24—Generation of individual character patterns
- G09G5/26—Generation of individual character patterns for modifying the character dimensions, e.g. double width, double height
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K2215/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data
- G06K2215/0002—Handling the output data
- G06K2215/002—Generic data access
- G06K2215/0037—Generic data access depending on an output condition, e.g. size, resolution
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K2215/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data
- G06K2215/0002—Handling the output data
- G06K2215/004—Generic data transformation
- G06K2215/0042—Rasterisation
- G06K2215/0045—Converting outline to bitmap
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
この発明は、日本語ワードプロセッサやデスクトップパ
ブリッシングにおける文字フォント生成方法に関し、特
に、アウトラインフォントをビットマツプ展開してドツ
ト表示式の任意サイズの文字フォントを生成する方法に
関する。
ブリッシングにおける文字フォント生成方法に関し、特
に、アウトラインフォントをビットマツプ展開してドツ
ト表示式の任意サイズの文字フォントを生成する方法に
関する。
従来の技術
ドツトフォントより高品質な文字を生成する方法として
アウトラインフォントが開発され、ワードプロセッサや
デスクトップパブリッシング等で実用化されている(特
開昭53−15624号、特開昭53−41017号公
報)。
アウトラインフォントが開発され、ワードプロセッサや
デスクトップパブリッシング等で実用化されている(特
開昭53−15624号、特開昭53−41017号公
報)。
アウトラインフォントの場合もデイスプレィやプリンタ
で文字を出力する際には、アウトラインフォントのソー
スデータをビットマツプ展開してドツト表示式の文字フ
ォントに変換する。もちろん文字の出力サイズ(生成サ
イズ)を変えることができる。文字生成サイズを指定す
ると、アウトラインフォントをビットマツプ展開する際
に指定サイズに従って拡大・縮小の処理が行なわれる。
で文字を出力する際には、アウトラインフォントのソー
スデータをビットマツプ展開してドツト表示式の文字フ
ォントに変換する。もちろん文字の出力サイズ(生成サ
イズ)を変えることができる。文字生成サイズを指定す
ると、アウトラインフォントをビットマツプ展開する際
に指定サイズに従って拡大・縮小の処理が行なわれる。
発明が解決しようとする課題
上述した従来の方法では、一定のデザインの文字フォン
トを単純に拡大・縮小することで文字生成サイズを変え
ているので、サイズが異なってもすべて一相似形の文字
フォントになっていた。
トを単純に拡大・縮小することで文字生成サイズを変え
ているので、サイズが異なってもすべて一相似形の文字
フォントになっていた。
文字の大小に関わらず字形が相似であるのは高品質な文
字とは言えない。縮小文字では線幅のバラつきや文字の
つぶれが問題になる。拡大文字では文字の縦横の棒の太
さの関係がアンバランスになる。そのだめ、一定サイズ
以上の文字用として、デザインを変えた別のアウトライ
ンフォントを持つ装置もあるが、これは非常にコスト高
になる。
字とは言えない。縮小文字では線幅のバラつきや文字の
つぶれが問題になる。拡大文字では文字の縦横の棒の太
さの関係がアンバランスになる。そのだめ、一定サイズ
以上の文字用として、デザインを変えた別のアウトライ
ンフォントを持つ装置もあるが、これは非常にコスト高
になる。
この発明は上述した従来の問題点に鑑みなされたもので
、一定のデザインのアウトラインフォントを基に出力サ
イズに応じた適切なフロポーションの文字フォントをビ
ットマツプ展開できるようにした文字フォント生成方法
を提供することにある0 課題を解決するだめの手段 そこでこの発明では、アウトラインフォントのソースデ
ータを任意の拡大・縮小率でビットマツプ展開してドツ
ト表示式の任意サイズの文字フォントを生成する方法に
おいて、文字生成サイズと線幅捕虫パラメータとを対応
させて予め記憶させたテーブルを持ち、指定された文字
生成サイズに対応した線幅補正パラメータを前記テーブ
ルより引き出し、ビットマツプ展開しようとする文字フ
ォントの線幅を前記パラメータに従って補正するように
した。
、一定のデザインのアウトラインフォントを基に出力サ
イズに応じた適切なフロポーションの文字フォントをビ
ットマツプ展開できるようにした文字フォント生成方法
を提供することにある0 課題を解決するだめの手段 そこでこの発明では、アウトラインフォントのソースデ
ータを任意の拡大・縮小率でビットマツプ展開してドツ
ト表示式の任意サイズの文字フォントを生成する方法に
おいて、文字生成サイズと線幅捕虫パラメータとを対応
させて予め記憶させたテーブルを持ち、指定された文字
生成サイズに対応した線幅補正パラメータを前記テーブ
ルより引き出し、ビットマツプ展開しようとする文字フ
ォントの線幅を前記パラメータに従って補正するように
した。
作用
前記テーブルにサイズに応じた線幅補正パラメータを設
定しておけば、一定のデザインのアウトラインフォント
から出力サイズに応じてフロポーション、デザインの異
なる文字フォントがビットマツプ展開される。
定しておけば、一定のデザインのアウトラインフォント
から出力サイズに応じてフロポーション、デザインの異
なる文字フォントがビットマツプ展開される。
実施例
第3図は本発明を適用した文字フォント生成装置の概略
構成を示す。キーボード等の入力部1で文字コードや文
字出力サイズ等の各種情報をプロセッサ2に入力する。
構成を示す。キーボード等の入力部1で文字コードや文
字出力サイズ等の各種情報をプロセッサ2に入力する。
プロセッサ2は以下に述べる手順でビットマツプメモリ
6上に指定された文字フォントを生成し、デイスプレィ
やプリンタ等の出力部3に与える。アウトラインフォン
トのソースデータはメモリ4に格納され、補正パラメー
タテーフユル5には第4図に示すように文字出力サイズ
に対応して拡大率、X方向およびX方向の拡幅ドツト数
が予め設定されている。
6上に指定された文字フォントを生成し、デイスプレィ
やプリンタ等の出力部3に与える。アウトラインフォン
トのソースデータはメモリ4に格納され、補正パラメー
タテーフユル5には第4図に示すように文字出力サイズ
に対応して拡大率、X方向およびX方向の拡幅ドツト数
が予め設定されている。
生成すべき文字のコードとその出力サイズが指定される
と、プロセッサ2は、メモリ4から該当文字のアウトラ
インフォントを取り出すとともに、テーブル5から該当
サイズの拡大率、X方向拡幅ドツト数、X方向拡幅ドツ
ト数を読み出す。たとえば文字サイズとして(5X 5
)が指定され、テーブル5から拡大率(5)、X方向拡
幅ドツト数(4)、X方向拡幅ドツト数(1)を引き出
したとする。この場合プロセッサ2は、アウトラインフ
ォントをメモリ6にビットマツプ展開して文字のアウト
ラインを描画する際に、同時に文字の原サイズを縦横そ
れぞれ5倍に拡大する処理を行ない、その拡大寸法の文
字アウトラインを1ドツト幅の細線でメモリ6に描画す
る。
と、プロセッサ2は、メモリ4から該当文字のアウトラ
インフォントを取り出すとともに、テーブル5から該当
サイズの拡大率、X方向拡幅ドツト数、X方向拡幅ドツ
ト数を読み出す。たとえば文字サイズとして(5X 5
)が指定され、テーブル5から拡大率(5)、X方向拡
幅ドツト数(4)、X方向拡幅ドツト数(1)を引き出
したとする。この場合プロセッサ2は、アウトラインフ
ォントをメモリ6にビットマツプ展開して文字のアウト
ラインを描画する際に、同時に文字の原サイズを縦横そ
れぞれ5倍に拡大する処理を行ない、その拡大寸法の文
字アウトラインを1ドツト幅の細線でメモリ6に描画す
る。
第1図(4)は上述のようにビットマツプ展開されてメ
モリ6に描画された文字アウトラインを例示している。
モリ6に描画された文字アウトラインを例示している。
プロセッサ2は次にX方向およびX方向の拡幅処理を実
行する。X方向拡幅ピット数が前記のように4であった
とする。プロセッサ2はビットマツプメモリ6をX方向
に上から順に走査し、−走査ライン上で最初にII I
II ドツトを検出したとき(第1図の3点)、そ
のドツトの左側4ドツトを1% I 11にする。次に
b点で2番目のtt 1 rrドツトを検出したとき、
そのドツトの右側4ドツトをu 1 ttにする。次に
0点で3番目のj″1″ ドツトを検出したとき、その
ドツトの左側4ドツトを11117にする。次にd点で
4番目の11″ ドツトを検出したとき、そのドツトの
右側4ドツトを111 II Kする。この結果、第1
図(4)の文字アウトラインがX方向両側に4ドツトず
つ拡幅されたことになる。
行する。X方向拡幅ピット数が前記のように4であった
とする。プロセッサ2はビットマツプメモリ6をX方向
に上から順に走査し、−走査ライン上で最初にII I
II ドツトを検出したとき(第1図の3点)、そ
のドツトの左側4ドツトを1% I 11にする。次に
b点で2番目のtt 1 rrドツトを検出したとき、
そのドツトの右側4ドツトをu 1 ttにする。次に
0点で3番目のj″1″ ドツトを検出したとき、その
ドツトの左側4ドツトを11117にする。次にd点で
4番目の11″ ドツトを検出したとき、そのドツトの
右側4ドツトを111 II Kする。この結果、第1
図(4)の文字アウトラインがX方向両側に4ドツトず
つ拡幅されたことになる。
次はX方向両側に1ドツトずつ拡幅する処理を行なう。
第12囚に示すように、ビットマツプメモリ6上をX方
向に順次走査し、0点で最初のtt 1 u ドツト
群を検出したならば、そのドツト群の上1ドツトをゝ″
1″にする。次にf点で2番目の11177 ドツト
群を検出したとき、そのドツト群の下1ドツトをIs
I II Kする。次にg点で3番目のゝ′1″ ドツ
ト群を検出したとき、そのドツト群の上1ドツトを1″
1″にする。次にh点で4番目の+′111 ドツト
群を検出したとき、そのドツト群の下1ドツトを111
″にする。
向に順次走査し、0点で最初のtt 1 u ドツト
群を検出したならば、そのドツト群の上1ドツトをゝ″
1″にする。次にf点で2番目の11177 ドツト
群を検出したとき、そのドツト群の下1ドツトをIs
I II Kする。次にg点で3番目のゝ′1″ ドツ
ト群を検出したとき、そのドツト群の上1ドツトを1″
1″にする。次にh点で4番目の+′111 ドツト
群を検出したとき、そのドツト群の下1ドツトを111
″にする。
以上の拡幅処理の結果、ビットマツプメモリ6上の文字
アウトラインは第1図■から(6)のように変化し、文
字の線幅が縦横それぞれに設定されたビット数分だけ拡
大され、文字のプロポーション、デザインが変化する。
アウトラインは第1図■から(6)のように変化し、文
字の線幅が縦横それぞれに設定されたビット数分だけ拡
大され、文字のプロポーション、デザインが変化する。
つまり第1図■の字形は(4)と合同ではなく、シたが
ってアウトラインフォントの原サイズの字形と相似では
なくなっている。
ってアウトラインフォントの原サイズの字形と相似では
なくなっている。
このあと周知のようにスプライン処理やポリゴン処理を
施し、さらにぬシつぶし処理によって文字アウトライン
で囲まれているドツトをすべて1″1″にする。以上の
処理手順を第2図のフローチャー]・に示している。
施し、さらにぬシつぶし処理によって文字アウトライン
で囲まれているドツトをすべて1″1″にする。以上の
処理手順を第2図のフローチャー]・に示している。
発明の効果
以上詳細に説明したように、この発明に係る文字フォン
ト生成方法では、文字生成サイズに対応した線幅補正パ
ラメータを適宜に設定しておき、あるサイズでビットマ
ツプ展開しようとする文字フォントの線幅を前記パラメ
ータに従って補正するので、一定のデザインのアウトラ
インフォントを基にして、サイズに応じた適切なプロポ
ーション、デザインに補正した文字フォントを出力する
ことができる。
ト生成方法では、文字生成サイズに対応した線幅補正パ
ラメータを適宜に設定しておき、あるサイズでビットマ
ツプ展開しようとする文字フォントの線幅を前記パラメ
ータに従って補正するので、一定のデザインのアウトラ
インフォントを基にして、サイズに応じた適切なプロポ
ーション、デザインに補正した文字フォントを出力する
ことができる。
第1図は本発明による文字フォント生成過程の一例を示
す概念図、第2図は本発明による一実施例方法の処理手
順を示すフローチャート、第3図は本発明を適用した文
字フォント生成装置のブロック図、第4図は第3図にお
けるテーブル内容の概念図である。 代理人の氏名 弁理士 粟 野 重 孝 ほか1名案 図 第2図
す概念図、第2図は本発明による一実施例方法の処理手
順を示すフローチャート、第3図は本発明を適用した文
字フォント生成装置のブロック図、第4図は第3図にお
けるテーブル内容の概念図である。 代理人の氏名 弁理士 粟 野 重 孝 ほか1名案 図 第2図
Claims (1)
- アウトラインフォントのソースデータを任意の拡大・縮
小率でビットマップ展開してドット表示式の任意サイズ
の文字フォントを生成するに際し、文字生成サイズと線
幅補正パラメータとを対応させて予め記憶させたテーブ
ルを持ち、指定された文字生成サイズに対応した線幅補
正パラメータを前記テーブルより引き出し、ビットマッ
プ展開しようとする文字フォントの線幅を前記パラメー
タに従って補正することを特徴とする文字フォント生成
方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63235240A JPH0815796B2 (ja) | 1988-09-20 | 1988-09-20 | 文字フォント生成方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63235240A JPH0815796B2 (ja) | 1988-09-20 | 1988-09-20 | 文字フォント生成方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0281657A true JPH0281657A (ja) | 1990-03-22 |
JPH0815796B2 JPH0815796B2 (ja) | 1996-02-21 |
Family
ID=16983155
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63235240A Expired - Fee Related JPH0815796B2 (ja) | 1988-09-20 | 1988-09-20 | 文字フォント生成方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0815796B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02236595A (ja) * | 1989-03-10 | 1990-09-19 | Seiko Epson Corp | 文字パターンデータ発生装置 |
JPH047594A (ja) * | 1990-04-25 | 1992-01-10 | Mitsubishi Electric Corp | 文字等発生方式 |
JPH0553558A (ja) * | 1991-08-26 | 1993-03-05 | Sharp Corp | 情報処理装置 |
JPH07334144A (ja) * | 1992-12-28 | 1995-12-22 | Oce Nederland Bv | ラスタ出力文字の太さを改変する方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59765A (ja) * | 1982-02-16 | 1984-01-05 | Nippon Denki Kanji Syst Kk | 文字等発生方式 |
JPS6230053A (ja) * | 1985-08-01 | 1987-02-09 | Casio Comput Co Ltd | ドツト字形拡大縮小方式 |
JPS62272295A (ja) * | 1986-05-20 | 1987-11-26 | 富士通株式会社 | 線幅制御機能を持つ文字パタ−ンの拡大・縮小方式 |
-
1988
- 1988-09-20 JP JP63235240A patent/JPH0815796B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59765A (ja) * | 1982-02-16 | 1984-01-05 | Nippon Denki Kanji Syst Kk | 文字等発生方式 |
JPS6230053A (ja) * | 1985-08-01 | 1987-02-09 | Casio Comput Co Ltd | ドツト字形拡大縮小方式 |
JPS62272295A (ja) * | 1986-05-20 | 1987-11-26 | 富士通株式会社 | 線幅制御機能を持つ文字パタ−ンの拡大・縮小方式 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02236595A (ja) * | 1989-03-10 | 1990-09-19 | Seiko Epson Corp | 文字パターンデータ発生装置 |
JPH047594A (ja) * | 1990-04-25 | 1992-01-10 | Mitsubishi Electric Corp | 文字等発生方式 |
JPH0553558A (ja) * | 1991-08-26 | 1993-03-05 | Sharp Corp | 情報処理装置 |
JPH07334144A (ja) * | 1992-12-28 | 1995-12-22 | Oce Nederland Bv | ラスタ出力文字の太さを改変する方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0815796B2 (ja) | 1996-02-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH01174463A (ja) | ドットパターン補正方法 | |
JPH0832469B2 (ja) | ビットマップフォントの横拡大方式 | |
JP2909273B2 (ja) | アウトライン・フォントの線幅調整方法および装置 | |
US6701023B1 (en) | Reducing appearance differences between coded and noncoded units of text | |
JPH0281657A (ja) | 文字フォント生成方法 | |
JPH04280296A (ja) | 輪郭線データ処理装置 | |
JPH0580741A (ja) | 文字フオント生成方式及び装置 | |
JPH05216456A (ja) | 文字出力装置 | |
JPH03184182A (ja) | 文字出力レイアウト決定方式 | |
JPS60113283A (ja) | 文字パタ−ン発生装置 | |
JPH0392897A (ja) | パターン発生装置 | |
JPH11110150A (ja) | 画像処理システム及び画像処理方法並びに画像処理制御プログラムが記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
JPS6316364A (ja) | ワ−ドプロセツサ | |
JPH0320790A (ja) | フォント拡大方式 | |
JPS61108562A (ja) | 文字ピツチ処理方式 | |
JPS62208088A (ja) | 画像処理装置 | |
JPH05188911A (ja) | アウトラインフォント発生装置 | |
JPH0687249A (ja) | 宛名印刷装置 | |
JPH05216457A (ja) | データ出力装置 | |
JPS6173991A (ja) | 表示方法及び表示装置 | |
JPH06250720A (ja) | 板金加工用自動プログラミングシステムにおける文字マーキング加工用ncデータの作成方法 | |
JPS63136278A (ja) | 繰り返しパタ−ン生成方式 | |
JPH05313634A (ja) | アウトラインフォント展開装置 | |
JPH1063248A (ja) | アウトラインフォント描画装置 | |
JPH02258271A (ja) | 疑似筆跡漢字生成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |