JPS5975059A - 輸液容器 - Google Patents

輸液容器

Info

Publication number
JPS5975059A
JPS5975059A JP57184591A JP18459182A JPS5975059A JP S5975059 A JPS5975059 A JP S5975059A JP 57184591 A JP57184591 A JP 57184591A JP 18459182 A JP18459182 A JP 18459182A JP S5975059 A JPS5975059 A JP S5975059A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
connecting pipe
infusion
infusion container
amino acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57184591A
Other languages
English (en)
Inventor
直樹 早川
松原 茂
石橋 照子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Terumo Corp
Original Assignee
Terumo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Terumo Corp filed Critical Terumo Corp
Priority to JP57184591A priority Critical patent/JPS5975059A/ja
Publication of JPS5975059A publication Critical patent/JPS5975059A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 r 発明の背景 技術分野 本発明は輸液容器に係り、特に経中心静脈栄養輸液療法
に用いられて好適な輸液容器に関するO先行技術 従来、患者の生命の維持において、経口栄養、経管栄養
が不可能であつバリ、不十分な状態であまたり、または
、それらが可能ではあっても患者の消化吸収機能が著し
く不良であったり、更には食物が消化管を通過するのが
原疾患の悪化につながるような病態の場合には、経中心
静脈栄養輸液療法が用いられている。この経中心静脈栄
養輸液療法に用いられる輸液としては、生命の維持に必
要な栄養素、すなわちブドウ糖液、アミノ酸、電解質液
を含むこ吉が必要である。
そこで、上記経中心静脈栄養輸液療法においては、それ
ぞれ個々に滅菌したブドウ糖−電解質液とアミノ酸とを
片時混合して使用し、または、それぞれ個々に滅菌した
アミノ酸−電解質液とブドウ糖液とを片時混合して使用
している。
上記いずれの処方において□も、ブドウ糖液とアミノ酸
とを混合した状態下で滅菌を行なう場合には、滅菌温度
の影響によりメーラード反応を生じ、液剤が着色すると
ともにアミノ酸含量に低下をきたすことから、ブドウ糖
液とアミノ酸との滅菌前の混合を避けている。
したがって、経中心静脈栄養輸液療法の施行にあたって
は、必ずブドウ糖−電解質液とアミノ酸とを片時混合し
、もしくはアミノ酸−電解質液とブドウ糖液とを片時混
合する必要があり、その混′合作業の煩雑さからのがれ
られないばかりか、混合作業時に菌汚染の可能性があり
、その安全性が憂慮されていた。
■ 発明の目的 本発明は、ブドウ糖液とアミノ酸とを、それぞれ分離状
態下で滅菌した後に、外気と接触させることなく無菌下
で、迅速確実に混合可能とする輸液容器を提供すること
を目的とする。
■ 発明の構成 上記目的を達成するために、本発明に係る輸液容器は、
少なくともブドウ糖液が収容される第1の容器と、少な
くともアミノ酸が収容される第2の容器と、該第1の容
器の内部と該第2の容器の内部とを連通可能とする連結
管と、該連結管内に介装され、閉時には該連結管を非導
通状態とし、開時には該連結管を導通状態とする開閉手
段とを有してなるようにしたものである。
また、本発明に係る輸液容器は、連結管の非導通状態下
で、高圧蒸気滅菌されてなるようにしたものである。
また、本発明に係る輸液容器は、前記第1の容器および
第2の容器の一方の容器が、他力の容器に収容されてい
る液剤をも収容し得る容積を有するようにしたものであ
る。
また、本発明に係る輸液容器は、前記第1の容器および
第2の容器の一力の容器が、液剤を外部に排出可能とす
る排液手段を備えるようにしたものである。
また、本発明に係る輸液容器は、前記開閉手段が、前記
連結管内に配置され、有底筒体の軸方向中心部位に破断
可能な薄肉部を形成してなる破断部材であるようにした
ものである。
また、本発明に係る輸液容器は、前記第1の容器に、1
0 ”/v%以上のブドウ糖液を収容し、前記第2の容
器に1.5 W/v %以上のアミノ酸を収容してなる
ようにしたものである。
■ 発明の詳細な説明 第1図は本発明の一実施例に係る輸液容器10を示す平
面図、第2図は第1図の一部を砿大して示す断面図であ
る。第1の容器11には、表1に示す実施例の組成(7
0〇−中)のブドウ糖−電解質液700−が分注されて
いる。また、第2の容器400−分注されている。第1
の容器11の内部と第2の容器12の内部とは、連結管
13を介して連通可能とされている。連結管13は、第
1の容器11−に一端が接続されている第1連結管14
と、第2の容器12に一端が接続されている第2連結管
15と、第1連結管14の他端と第2連結管15の他端
とを接続する中間連結管16とからなっている。中間連
結管16内には開閉手段としての破断部材17が介装さ
れている。破断部材17は、第2図に示すように有底筒
体からなり、筒体の開口側外周面を中間連結管16の小
内径部16Aに液密に接合され、底部側外周面を中間連
結管16の大内径部16B側に位置されている。また、
破断部材17は、有底筒体の軸方向中間部位に破断可能
な薄肉部18を形成され、薄肉部18において折ること
により、開口側と底部側とを分離し、中間連結管16に
導通状態を形成可能としている。
すなわち、上記輸液容器10は、破断部材17が閉状態
を維持する段階で、柔軟性を有するプラスチックフィル
ムによって全体を真空包装され、例えば118℃、40
分の条件で高圧蒸気滅菌を施される。この滅菌時には、
破断部材17の存在により、第1の容器11に収容され
ているブドウ糖液き、第2の容器12に収容されている
アミノ酸とは分離状態を保持され、メーラード反応を引
き起こすことがない。
しかして、上記第1の容器11の容積は、第2の容器1
2に収容されているアミノ酸の全量をも収容し得る容積
(1〜1,11以上)とされている。
また、第1の容器11の下部には、液剤を外部に排出可
能とする排液手段さしてのゴム栓19が装着されている
すなわち、輸液容器10の滅菌後、第1の容器11お、
よび第2の容器12の各液剤が冷却した時点で、破断部
材17をその薄肉部18において折ることに−より、中
間連結管16、□したがって連結管13を導通状態とし
、第2の容器12内のアミノ酸を第1の容器11に移送
する。次に、第1連結管14の中間部を高周波溶着法等
によって溶着することにより閉塞した状態下で、第1連
結管14の上記閉塞部より第2の容器12側を切断除去
する。なお、ゴム栓19は、上記第1の容器11内にお
いて作成された輸液を中心静脈に供給可能とするカテー
テルに連通せしめられているびん針等の接続具が刺通可
能とされる。
■ 発明の具体的作用 上記輸液容器10の破断部材17が閉状態を維持する段
階で、輸液容器10の全体が高圧蒸気滅菌されることか
ら、第1の容器11に収容されているブドウ糖液と、第
2の容器12に収容されているアミノ酸は、相互に混合
してメーラード反応を生ずることなく、それぞれ確実な
滅菌を施される。
また、上記滅菌後の輸液容器10は、破断部材17を開
状態とするこ七により、第2の容器12に収容されてい
るアミノ酸を、連結管13を介して第1の容器11に移
送し、アミノ酸、ブドウ糖液および電解質液からなる輸
液を無菌的に作成することが可能となる。すなわち、滅
菌されたアミノ酸とブドウ糖液とを外、気に触れること
なく無菌下で、かつ迅速確実に混合することが可能とな
る。
なお、−上記実施例は第1の容器11においてブドウ糖
液とアミノ酸とを混合する場合について説明したが、第
2の容器の容積をより犬とするとともに、第2の容器に
排液手段を設け、第2の容器において上記混合を行なう
ようにしてもよい。また、上記実施例は、電解質液を予
めブドウ糖に混合する場合について説明したが、電解質
液は予めアミノ酸に混合するものであっても良い。
また、第1の容器に収容されてなるブドウ糖液を、IO
W/V%以上、第2の容器に収容されるアミノ酸を5 
W/v%以上とした本発明の輸液容器は、高濃度混合液
に特に顕著に見られ2メ一ラード反応を回避することが
でき、高濃度混合液を安全に投与できるので従来の大量
投与による量的な患者への負担を軽減可能となる。
■ 発明の具体的効果 以上のように、本発明に係る輸液容器は、少なくともブ
ドウ糖液が収容される第1の容器と、少なくともアミノ
酸が収容される第2の容器と、該第1の容器の内部と該
第2の容器の内部とを連通可能とする連結管と、該連結
管内に介装され、閉時には該連結管を非導通状態とし、
開時には該連結管を導通状態とする開閉手段上を:有し
てなるようにしたので、連結管の非導通状態下でブドウ
糖液とアミノ酸とを分離状態下で滅菌し、連結管の導通
状態下で滅菌後のブドウ糖液きアミノ酸を外部に触れる
ことなく混合するこきが可能となる。
したがって、ブドウ糖液とアミノ酸とを、それぞれ分離
状態下で滅菌した後に、外気と接触させるこLなく無菌
下で、迅速確実に混合することが可能さなる。
また、本発明に係る輸液容器は、連結管の非導通状態下
で高圧蒸気滅菌されてなるものきすることにより、ブド
ウ糖液とアミノ酸をそれぞれ確実に滅菌することが可能
となる。
また、本発明に係る輸液容器は、前記第1の容器および
第2の容器の一方の容器が、他力の容器に収容されてい
る液剤をも収容し得る容積を有するものとすることによ
り、両液剤を混合後、他力の容器を切除することが可能
となり取扱いが容易となる。
また、本発明に係る輸液容器は、前記第1の容器および
第2の容器の一方の容器が、液剤を外部に排出可能とす
る排液手段を備えるものとすることにより、一方の容器
から容易に輸液を中心静脈に供給するこきが可能となる
また、本発明に係る輸液容器は、前記開閉手段が、前記
連結管内に配置され、有底筒体の軸方向中間部位に破断
可能な薄肉部を形成してなる破断部材であるものとする
ことにより、両液剤の滅菌後における混合時に、連結管
を迅速容易に導通状態とすることが可能である。
才だ、本発明に係る輸液容器は、前記第1の容器に、l
o”/y%以上のブドウ糖液を収容し、前記第2の容器
に、5”/v%以上のアミ、ノ酸を収容することにより
、高濃度混合液を分解によるアミノ酸量の低下なく安全
に投与可能となる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の一実施例に係る輸液容器を示す平面図
、第2図は第1図の一部を拡大して示す断面図である。 11・・・第1の容器、  12・・第2の容器、13
・・・連結管、     17・・・破断部材、18・
・・薄肉部、     19・・ゴム栓。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なく七もブドウ糖液が収容される第1の容器と
    、少なくともアミノ酸が収容される第2の容器と、該第
    1の容器の内部と該第2の容器の内部とを連通可能とす
    る連結管と、該連結管内に介装され、閉時には該連結管
    を非導通状態とし、開時lこは該連結管を導通状態とす
    る開閉手段とを有してなる輸液容器。
  2. (2)  前記輸液容器は、連結管の非導通状態下で高
    圧蒸気滅菌されてなる特許請求の範囲第1項に記載の輸
    液容器。
  3. (3)  前記第1の容器および第2の容器のすくなく
    とも一力の容器は、他方の容器に収容されている液剤を
    も収容し得る容積を有する特許請求の範囲第1項または
    第2項に記載の輸液容器。
  4. (4)  前記第1の容器および第2の容器のすくなく
    とも一方の容器は、液剤を外部に排出可能とする排液手
    段を備えてなる特許請求の範囲第1項ないし第3項のい
    ずれかに記載の輸液容器。
  5. (5)  前記開閉手段は、前記連結管内に配置され、
    有底筒体の軸方向中間部位に破断可能な薄肉部を形成し
    てなる破断部材である特許請求の範囲第1項ないし第4
    項のいずれかに記載の輸液容器。
  6. (6)  前記第1の容器には、10 ”/v%以上の
    ツ゛ドウ糖液が収容され、前記第2の容器には、5W/
    /Vチ以上のアミノ酸が収容されてなる特許請求の範囲
    第1項ないし第5項のいずれかに記載の輸液容器。
JP57184591A 1982-10-22 1982-10-22 輸液容器 Pending JPS5975059A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57184591A JPS5975059A (ja) 1982-10-22 1982-10-22 輸液容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57184591A JPS5975059A (ja) 1982-10-22 1982-10-22 輸液容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5975059A true JPS5975059A (ja) 1984-04-27

Family

ID=16155882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57184591A Pending JPS5975059A (ja) 1982-10-22 1982-10-22 輸液容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5975059A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59197257A (ja) * 1983-04-22 1984-11-08 藤山 悳正 栄養輸液バツグ
JPS63143344U (ja) * 1987-03-13 1988-09-21
JPS63317481A (ja) * 1987-05-29 1988-12-26 ヴィフォール メディカル アクチェンゲゼルシャフト 活性組成物を別々に貯蔵し、使用する直前にそれらを混合するための容器
JPH0257258A (ja) * 1987-09-24 1990-02-27 Miles Inc 血液貯蔵用の滅菌システム
JPH0377558A (ja) * 1989-08-21 1991-04-03 Nissho Corp 薬液入り血液バッグおよびその製造方法
JP2002136571A (ja) * 2000-08-23 2002-05-14 Fresenius Kabi Deutschland Gmbh 2室配置の製造方法及び2室配置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51110887A (ja) * 1975-03-12 1976-09-30 Baxter Laboratories Inc
JPS5660566A (en) * 1979-10-19 1981-05-25 Terumo Corp Manufacture of blood bag communicating mechanism
JPS5716600U (ja) * 1980-06-26 1982-01-28
JPS5752455A (en) * 1980-09-16 1982-03-27 Nissho Kk Bag for transfused liquid

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51110887A (ja) * 1975-03-12 1976-09-30 Baxter Laboratories Inc
JPS5660566A (en) * 1979-10-19 1981-05-25 Terumo Corp Manufacture of blood bag communicating mechanism
JPS5716600U (ja) * 1980-06-26 1982-01-28
JPS5752455A (en) * 1980-09-16 1982-03-27 Nissho Kk Bag for transfused liquid

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59197257A (ja) * 1983-04-22 1984-11-08 藤山 悳正 栄養輸液バツグ
JPS63143344U (ja) * 1987-03-13 1988-09-21
JPS63317481A (ja) * 1987-05-29 1988-12-26 ヴィフォール メディカル アクチェンゲゼルシャフト 活性組成物を別々に貯蔵し、使用する直前にそれらを混合するための容器
JPH0257258A (ja) * 1987-09-24 1990-02-27 Miles Inc 血液貯蔵用の滅菌システム
JPH0377558A (ja) * 1989-08-21 1991-04-03 Nissho Corp 薬液入り血液バッグおよびその製造方法
JP2002136571A (ja) * 2000-08-23 2002-05-14 Fresenius Kabi Deutschland Gmbh 2室配置の製造方法及び2室配置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3215918B2 (ja) 容器のための再シール性注入部位を含むポート及び栓アセンブリー
US7785312B2 (en) Convenience IV kits and methods of use
US4676775A (en) Fluid administration apparatus and method
US5167816A (en) Sterile coupling device for drug container
US5899877A (en) One-piece dispensing device for the contamination-free administration of medicaments (cytostatica)
EP0696448B1 (en) A liquid container for dispensing medical solutions
JPS63317481A (ja) 活性組成物を別々に貯蔵し、使用する直前にそれらを混合するための容器
JPS59500602A (ja) 混合装置
JPS62502386A (ja) 移送装置
US5102408A (en) Fluid mixing reservoir for use in medical procedures
US5002530A (en) Container for infusion solutions
JPS6072561A (ja) 静脈表示能を有する2医薬成分注射器
JPS5975059A (ja) 輸液容器
US5122126A (en) Nozzle member provided with sealing membrane
JPS5975058A (ja) 輸液用器具
US11952155B2 (en) Manufacturing a flexible container
JP4691773B2 (ja) 薬剤封入容器セット及びその製造方法
JP2592417B2 (ja) 輸液供給用容器及びそれを用いた輸液供給装置
US4453929A (en) Activated charcoal package and process
JP2592416B2 (ja) 医療用容器
EP0750488B1 (en) A device and a process for aseptic mixing of liquid products
JP3415714B2 (ja) 薬液移送器具および薬液移送システム
JPH0919480A (ja) 医療用容器
US11266815B1 (en) Closed-system bladder drug administration catheter and methods for administering drugs in a closed system
JPH0131908B2 (ja)