JPS597370A - 電子写真用キヤリア− - Google Patents

電子写真用キヤリア−

Info

Publication number
JPS597370A
JPS597370A JP57115249A JP11524982A JPS597370A JP S597370 A JPS597370 A JP S597370A JP 57115249 A JP57115249 A JP 57115249A JP 11524982 A JP11524982 A JP 11524982A JP S597370 A JPS597370 A JP S597370A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
epoxy
carrier
core material
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57115249A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6238697B2 (ja
Inventor
Kenkichi Hara
原 研吉
Shigeo Yokoe
横江 重夫
Wakichi Oka
岡 和吉
Tamotsu Murakami
保 村上
Tsugifusa Hashimoto
橋本 次房
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Kanto Denka Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Kanto Denka Kogyo Co Ltd
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Kanto Denka Kogyo Co Ltd, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP57115249A priority Critical patent/JPS597370A/ja
Priority to US06/460,543 priority patent/US4503136A/en
Priority to DE3303444A priority patent/DE3303444C2/de
Publication of JPS597370A publication Critical patent/JPS597370A/ja
Publication of JPS6238697B2 publication Critical patent/JPS6238697B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/10Developers with toner particles characterised by carrier particles
    • G03G9/113Developers with toner particles characterised by carrier particles having coatings applied thereto
    • G03G9/1132Macromolecular components of coatings
    • G03G9/1133Macromolecular components of coatings obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/10Developers with toner particles characterised by carrier particles
    • G03G9/113Developers with toner particles characterised by carrier particles having coatings applied thereto
    • G03G9/1132Macromolecular components of coatings
    • G03G9/1135Macromolecular components of coatings obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、電子写真現像剤、特にトナーとキャリアーと
から成る2成分現像剤におけるキャリアーに関するもの
でろる。さらに詳しくは、磁気ブラシ法に用いる、耐久
性にすぐれた被覆キャリアーに関するものである。
電子写真法に訃いて感光体上に形成された静電荷像を磁
気ブラシ法によシ現鍬する際に使用される乾式現像剤は
トナーとキャリアーの2成分系のものが用いられる。こ
の現像剤は通常、比較的細かいトナー粒子と比較的大き
いキャリアー粒子の混合体から成シ、その粒子の接触に
よって生ずる反対極性の静電力c′Cよってキャリアー
粒子表面へトナー粒子が保持される。そして、この現像
剤が感光体上の静電荷像と接触するとトナー粒子が静電
荷像に引きつけられて画像を形成する。この場合、  
l−ナー粒子は必−ず感光体上の所望の像領域へ優先的
に引きつけられるような正確な帯電性及び電荷の犬@Δ
を有していなければならない。
ところで、電子写真に用いられ、る従来の乾き現像剤は
、キャリアー粒子とトナー粒子間、現像剤と現像機の機
械部分間での繰り返し接触・衝突によって、トナー粒子
の一部がキャリアー粒子の表面に物理的に付着して膜を
形成する性質がある。このような事態になるとキャリア
ー粒子表面上にトナー材の膜が徐々に蓄積され、キャリ
アー粒子とトナー粒子との間の摩擦帯電がトナー同志の
摩擦帯′覗に変ってしまい、現像剤全体の摩擦帯電特性
が劣化し、ひいてはコピー画像の地肌部にトナーが多数
付A′!するという所謂地汚れ現像が生じコピー画質が
低下することとなる。
かかる欠点全\・ヤリアーの側から改良する方法とし−
C1キャリ゛アー表面ケ樹脂によ、!lll被覆する方
法が(・+1々提案さIしている。し7)・し、今まで
に提案さiしたものでは、例えはコア材ケ低表面エネル
ギーを持つ樹脂で被すすることによってキャリアー表面
へのトナー材の付着を防止できても、その樹脂自体がコ
ア材(例えば鉄粉]との密着性が必ずし7も充分とは言
えない上V′c%摩耗及び衝撃にも弱いなどの機械的強
度も不足している。従って、長時間にわ/′こって連続
複写を行なすていると、キャリアー同志やキャリアーと
機械りに品の接触・衝突の繰り返しによりコア材表面に
被覆された樹脂が摩耗もしくは剥離してしまい、コア材
が露出して摩擦帯電は本来のトナーと樹脂との摩擦帯電
からトナーとコア材の摩擦帯電に変り、摩擦帯電特性が
一定に保たれず、そノ9.に伴ってコピー画質が劣化し
てし筐う欠点がある。
従って、本発明の目的は上記欠点全改良した電子写真用
キャリアーを提供−することにある0即ち5本発明の第
1の目的はキャリアー粒子表面へのトナー膜の形成のな
いギヤリアーを提供することにあり、さらに第2の目的
は鉄粉コア材に対して極めて密着性が良い上に機械的強
度を充分に有している被覆キャリアーを提供することに
ある。また、第3の目的はトナーとキャリアー〇摩擦帯
電特性の経時安定性にすぐれたキャリアーを掃供するこ
とにある。
本発明は、上記の目的を、エポキシ争ヒドロキシ炭化水
素樹脂及びアクリル系樹脂を含有する樹脂被覆材でコア
材を被覆することにより達成したものである。
本発明において、エポキシ・ヒドロキシ炭化水素樹脂及
びアクリル系樹脂を含有する樹脂被覆材とは、これらの
2種の樹脂により成る被覆材の他に必要に応じ他の樹脂
或いは添加剤が混合されている被覆材をも意味している
本発明の電子写真用キャリアーは、トルエン、キンレン
、メチルエチルケトン、酢酸エチル等の適当な溶剤にエ
ポキシ−ヒドロキシ炭化水素樹脂及びアクリル系樹脂、
また必要に応じて更に他の樹脂或いは添加剤を溶解しf
c 樹脂溶液に。
コア材である鉄粉を浸漬する方法、或いは鉄粉を流動化
せしめておき、これに該ψ、■脂溶液をスプレーする方
法等によシ、上記樹脂溶液をコア利に被覆後、これに所
定の温度で熱処理を施し製造することができる0この場
合、上記樹脂溶液中の樹脂濃度については特に限定はな
いが、スプレーをする方法をとる場合には樹脂溶液の流
動性及び被覆後の乾燥工程の効率化を考慮した場合、2
〜10重量%であることが好ましいO本発明で使用し得
るエボーキシ・ヒドロキシ炭化水素樹脂は、ジエン化合
物の重合体をエポキシ化及びヒドロキシル化したもので
あり、特に1.3−ペンタジェンをカチオン重合させ、
しかる後にエポキシ基及びヒドロキシル基を導入したも
ので、水酸基当量が500〜1200 、エポキシ当量
が400〜1000の、常温で固体状のものが好ましい
。さらに具体的には、無電化工業C株)製のLPHX1
060、LPHX2060及びLPI(X2100  
等が好適に用いられる。
また、被覆材のもう1つの成分であるアクリル系樹脂と
しては、三菱レイヨン環のダイヤナールBR−50h 
51.52.60.64.70.75,77゜go1g
3.85.100 及ヒxox等、三洋化、’rX、 
z’呈ノハイマーeBM −73,3700,600、
700及び82笠、グツドイア−CGooa Year
 )社製のブライオライドAOL、 AC!及びVTA
OL等が用いらuLる。
本発明における上記被覆材のコア利への被覆量はめオり
薄くても、またあまりに厚くても不都合が生じやすく、
コア材に対して005〜2−取量%、特に0.1〜1重
量%が好ましい。
また、被覆層中のエポキシ・ヒドロキシ炭化水素樹脂の
含有量は1〜30重量%であれば良いが、コア材である
鉄粉との密着性3及び被覆層の強度を考慮した場合、2
貞鼠係未満では密着性がやや充分ではなく、10重量%
より多い場合は密着性は充分であるが10 M清%以下
の場合に比して被覆層の強度がやや充分ではなくなるた
め、2〜10重量%であることがさらに好ましい。
本発明で使用するコア材は、粒−r−径が30〜200
ミクロンの鉄粉が好ましく、この場合鉄粉であれば任意
のものが使用でき、還元鉄粉、アトマイズ鉄粉、電解鉄
粉等の純鉄粉或いはこれらの鉄粉の表面を酸化処理した
ものであっても良い0 ま7−Cs本発明のキャリアーと併用されるトナーにつ
いては特に制限になく、天然樹脂、天然及び合成樹脂を
組合せた改良材を含む広い材料I/C周知の各種染顔料
を分散せしめて製造されたものが用いられ得る。
以下、実施例により本発明を更VC,詳細に説明するが
、本発明はその要旨を越えない限り、以下の実施例に限
定されるものではない。
実施例1 アクリル間服C三菱レイヨン製BR−50150部(重
祇部、以下同じ)とエポキシ・ヒドロキシ炭化水素樹脂
LPHX2100(無毛化工業C株)製、エポキシ当量
850、水!竣基当量610 ) 5部とをトルエン9
00部に溶解し塗布液を調製した。
粒子径範囲44〜149μの扁平不定形鉄粉(見掛密度
2.60 f/crA ]10,000部を上記塗布液
に浸漬し)攪拌しなか、ら溶剤を蒸発除去せしめて本発
明の電子写真用被覆キャリアーを得た。
上記電子写真用被覆キャリアー1,000部に対して市
販の磁気ブラシ用トナー(東芝製BD −3504用ト
ナー)40部を14ポリエチレンビンに秤りとり、  
75r、p、m、にて1時間攪拌して現像剤を調製した
0 上記現像剤を用いてSe感光体上の静電潜像を現像した
ところ、1樟られたコピー画像はいずれもカブリのない
優れた画質をtr t、 、  50,000回・″)
311.4後でも初;(11画質を維持するものであっ
た。
又、現像回数に伴う帯電線の変化合・みると、下表のよ
うVCな、っており、帯電量、の経時安定性が良好であ
った。
実施例2 アクリル樹脂(三菱レイヨン製BR−8017部とエポ
キシ・ヒドロキシ炭化水素樹脂T、PHX2060(、
+1!!、市1化工業C株)製、エポキシ当職4301
水酸基当y> 98010. s部とをメチルエチルケ
トン200部に溶解し塗布液全調製した。
粒子径範囲74〜149μの扁平不定形鉄粉(見掛密度
2.40 y/cA ) 2,000部に流i7.il
コーディング装置を用いて上記塗布液をスプレーコート
して本発明の1ば、チェ真用被覆ギヤリアーを得た。
上記電子写真用被覆キャリアー1oooyi+tを用い
て、実施例1と同様に、現像剤全調製して、Se感光体
上の静電潜像を現像したところ、得られたコピー画像は
いずれもカプリのない鮮明な画像ヲ有し、so、ooo
 回(7) 現f象後−C”& :?、7J j4i1
 画fff ’e維持するものであった。
実施例3 実施例1で用いた扁平不定形鉄粉に代えて酸化処理を施
した扁平不定形鉄粉(酸素含有量は1.2%)を用いた
以外に実施例1と同様にし7て本発明の電子写真用破保
キャリアーを得たOこの電子写真用被覆キャリアーを用
いて、実施例1と同様に、現像剤を調製してsei光体
上の静電潜像を現像したところ、実施しl11メ場合と
同じように良好な結果が得られ、50,000回Q)現
1ν後でも初期画質全維持した鮮明な画像かi=)られ
之0 実施例4 ス1−レンーアクリル樹脂C三洋化献製SBM −70
0) 50 部トエボキシQヒドロキシ炭゛ゝ化水素樹
脂LPf(X2100(無電化工業(抹)喪、エポキシ
当量850、水酸基当量610 ) 5部とをト2・t
エン900部に溶解し塗布液を調製した。
粒子径範囲74〜149μの粒状不定形酸化処Fl’!
鉄粉(見掛密度291?/cl ) 10,000部を
上記塗布液に浸漬(−1攪拌しながら溶剤全蒸発除去せ
しめて本発明の電子与真用被やキャリアーを得たO 上記電子′q真用被覆ギヤリアー 1.ouo部を用い
て、実施例1と同様に現像剤全調製して8e感光体上の
静電潜像を現像したところ、:i8られた画質全維持(
また鮮明なものであった〇比較例 実施例Jで用いたエポキシ・ヒドロキシ炭化〕1;素樹
脂を有有させない以外は実施例1と同様VCしてアクリ
ル樹脂のみで形成した樹脂被覆材を有するキャリアーを
得、これを用いて、実施例1と同様に、現像剤を調製し
てSe感光体上の静電潜イ゛トを現像したところ、初J
ulは鮮明なコピー画像が得られたが、 20,000
回の現像後ではカプリが多く、画像濃度の低い不鮮明な
画像が得られた。
又、実施例2.3及び4でそれぞi7.用いたエポキシ
・ヒドロギシ炭化水素樹脂を含有させない以外のそれぞ
れ実施例2.3及び4と同様にして得たギヤリアーを用
いて、それぞれ実Mji例2.3及び4と同様に、現像
剤全調製してSe感光体上の静電潜像を現像1〜にとこ
ろ、いずれの場合も、 15.000〜20,000回
の現像後で現像剤の劣化がみとめらit、−4だ帯電h
(の増加がみとめられたn %許出顧人 関東電化工業柱式会社 東京芝浦電気沫式会社 代升人弁理士 11 羽  鳥      修    : 5.、″:

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  1.1−’キシ・ヒドロキシ炭化水素樹脂及
    びアクリル系樹脂を含有する樹脂被覆拐によシ形成され
    る被覆層でコア材が被覆されていることを特徴とする電
    子写真用キャリアー。
  2. (2)  エポキシ・ヒドロキシ炭化水素樹脂の、水酸
    基当量は500〜1200 、エポキシ当量は400〜
    100oである特許請求の範囲第(1)項記載の電子写
    真用キャリアー〇
  3. (3)エポキシ・ヒドロキシ炭化水素樹脂が被覆層中に
    1〜30重量受含有されている慣゛許請求の範[714
    m (1)項記載の電子写真用キャリアー0
JP57115249A 1982-07-02 1982-07-02 電子写真用キヤリア− Granted JPS597370A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57115249A JPS597370A (ja) 1982-07-02 1982-07-02 電子写真用キヤリア−
US06/460,543 US4503136A (en) 1982-07-02 1983-01-24 Two-component resin system of acrylic and diene polymers for coating electrophotographic carrier particles
DE3303444A DE3303444C2 (de) 1982-07-02 1983-02-02 Trägerteilchen für elektrophotographische Entwickler

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57115249A JPS597370A (ja) 1982-07-02 1982-07-02 電子写真用キヤリア−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS597370A true JPS597370A (ja) 1984-01-14
JPS6238697B2 JPS6238697B2 (ja) 1987-08-19

Family

ID=14658017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57115249A Granted JPS597370A (ja) 1982-07-02 1982-07-02 電子写真用キヤリア−

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4503136A (ja)
JP (1) JPS597370A (ja)
DE (1) DE3303444C2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0752346B2 (ja) * 1987-05-29 1995-06-05 ヤマハ株式会社 電子楽器の楽音制御信号発生装置
JPH01103887U (ja) * 1987-12-28 1989-07-13
CA2066628A1 (en) * 1989-09-20 1991-03-21 Fortunato J. Micale Colored metallic pigments
US5102769A (en) * 1991-02-04 1992-04-07 Xerox Corporation Solution coated carrier particles
JP3812955B2 (ja) * 1993-08-24 2006-08-23 株式会社Neomax 現像剤用キャリアおよびそれを使用した画像形成方法
JPH07261454A (ja) * 1994-03-17 1995-10-13 Hitachi Metals Ltd 二成分系現像剤

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1597822B2 (de) * 1966-07-05 1971-10-14 Eastman Kodak Co , Rochester, N Y (V St A) Traegerteilchen fuer einen elektrophotographischen pulver entwickler
JPS5610306B2 (ja) * 1971-09-06 1981-03-06
US4042517A (en) * 1972-12-18 1977-08-16 Xerox Corporation Electrostatographic developer mixture containing a thermoset acrylic resin coated carrier

Also Published As

Publication number Publication date
DE3303444C2 (de) 1985-04-11
US4503136A (en) 1985-03-05
JPS6238697B2 (ja) 1987-08-19
DE3303444A1 (de) 1984-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3127331B2 (ja) 電子写真用キャリア
JP3744971B2 (ja) 二成分系現像剤及び画像形成方法
US3947370A (en) Electrophotographic developing compositions
JPS597370A (ja) 電子写真用キヤリア−
JPS58117555A (ja) 電子写真乾式現像剤用キヤリア−
JPS58117554A (ja) 電子写真用キヤリア−
US5085964A (en) Carrier for developer
JP4078172B2 (ja) 補給用現像剤、画像形成方法及び画像形成装置
US4468445A (en) Electrophotographic mixture containing toner particles and coated carrier particles
JPS60258559A (ja) 静電潜像現像剤
JP4394263B2 (ja) 電子写真用キャリア
JPS60213961A (ja) 静電荷現像用キヤリヤ
JP2676539B2 (ja) 二成分系現像剤
JP2002207324A (ja) 電子写真用キャリアとその製造方法、電子写真用現像剤及び画像形成方法
JPS61219055A (ja) 静電潜像現像剤用キヤリア
JPH11125934A (ja) キャリアとその処理方法及び現像剤と画像形成方法
JPS61259267A (ja) 静電荷像現像用電荷付与材
JPS6223309B2 (ja)
JPS61258265A (ja) 静電荷像現像用電荷付与材
JPH0369108B2 (ja)
JPS60178461A (ja) 電子写真用被覆キヤリア−
JPS60142354A (ja) 磁性現像剤
JPS61259266A (ja) 静電荷像現像用電荷付与材
JPH02264268A (ja) 電子写真用キャリア
JPH04202569A (ja) 導電塗料