JPS5973411A - 立方晶窒化ホウ素の製造法 - Google Patents

立方晶窒化ホウ素の製造法

Info

Publication number
JPS5973411A
JPS5973411A JP57180007A JP18000782A JPS5973411A JP S5973411 A JPS5973411 A JP S5973411A JP 57180007 A JP57180007 A JP 57180007A JP 18000782 A JP18000782 A JP 18000782A JP S5973411 A JPS5973411 A JP S5973411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boron nitride
catalyst
nitrides
cubic system
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57180007A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0315488B2 (ja
Inventor
Eiichi Iizuka
栄一 飯塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP57180007A priority Critical patent/JPS5973411A/ja
Publication of JPS5973411A publication Critical patent/JPS5973411A/ja
Publication of JPH0315488B2 publication Critical patent/JPH0315488B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規な触媒を使用して六方晶窒化ホウ素(以下
HBNという)から立方晶窒化ホウ素(以下OBNとい
う)を製造する方法に関する。
周知のようにOBNはダイヤモンドに近い璽適を有し、
じかも化学的安定性の点ではダイヤモンドより世れてい
るため、研削材料(砥粒)とじての需要が増大しつつあ
る。
上記のとときOBNの工業的な製造方法としては、HB
Nの粉末と触媒粉末とを混合し、これを40〜60kb
ar程度の高圧力、1,400〜1,600℃程度の高
温で処理して、HBNを0BNK変換する方法が一般的
である。このような方法に使用される触媒としては、ア
ルカリ金鴇もしくはアルカリ土類金属の窒化物、または
アルカリ金属もしくはアルカリ土類金属とsl素および
ホウ素からなる窒化ホウ素系3元化合物例えば0a5B
2N4やLi58N2等が知られている。このような方
法は、六方晶窒化ホウ素を触媒融液へ溶は込ませ、合成
条件下での共晶融体への溶解度がHBNよpOBNの方
が小さいことを利用して0BNI析出させるものである
ところで研削材料(砥粒)としては、機械的強度、特に
破壊強度が高いことが必要であシ・また強度に関連して
粒子の形状性が良好なこと、すなわち扁平な形状であっ
たり鋭角状の形状、であったすせずに可及的に球体に近
い形状であること、あ。
るいは表面の凹凸が少ないこと等が要求される。
しかるに前述の如く窒化物(2元化合物)や窒化ホウ素
糸3元化合物を触媒として用いた従来の立方晶窒化ホウ
素製造方法においては、必ずしも充分な機械的強度、良
好な形状性を有する0IIINを得ることができるとは
限らないのが実情である。
すなわち従来の触媒を用いた方法では、製造条件の制御
等を相当に精密かつ複雑にしなければ強度改善や形状性
改善がなされないのが実情である。
そこで本発明者等はOBNの強度改善、形状性改善を図
る方法を確立すべく鋭意実験・研究を行ない、新規な触
媒を開発し、これを用いることにより、収率が高く、強
度、形状等の優れたOBNの製造に成功したものでちる
この新規な触媒はL+5N :X : II Nをモル
比で(1〜1.4):(1〜1.4):3の割合に配合
し、N2もしくはAr等の不活性雰囲気下、700〜1
,200℃で加熱して得られるものである。上記でXは
“Be、Iη、Oa+Sr、Baの夫々の窒化物から選
ばれた2種以上の混合物である。混合割合は特に制限な
いが、各成分が10%以上であることが好ましい。
この加熱処理によって生成する物質の構造等は明らかで
はない。しかし単なる混合物ではないと考えられる。な
ぜならこれらの混合物を加熱処理することなく触媒に用
い、C1・BNを製造した場合とこの生成物を触媒とし
た場合とでは効果が異なるからである。
一本発明者に先にXとして上記窒化物の1種を用いるも
のについては特許出願したが、その後の研究により、2
徨以上の場合も同様の効果があることがわかったばかり
でなく、2棟以上の場合の方が触媒の生成温度が多少低
くなることがわかった。
上記の処理において700℃未満では加熱の効果が現わ
れない。また1、200℃を越えると、蒸発が激しく生
成物の分解が起っていると考えられる。
加熱時間は20〜60分程度あれば充分である。
上記の温度範囲で混合物は発熱しながら溶融する。
これらの点から混合物の加熱により 11’jらかの化
合物が生成したものと推測される。なお、前記でモル比
を特定した理由は、この割合に混合加熱した嚇合が、触
媒としてその効果が犬となるからである。
溶融物は不活性ガス中雰囲気中で冷却装置させ、150
メノンユ以下程度に粉砕し、触媒として用いる。
次に前述のようにして得られた触媒を用いて立方晶窒化
ホウ素を製造する方法を説明する。
先ず六方晶窒化ホウ素の望ましくは150メツシー以下
の粉末100重量部に対し9、触媒として前記生成物の
望ましくは150メツシユ以下の粉末5〜50重量部、
皇ましくけ10〜30重量部を配合し、均一に混合して
圧粉成形する。あるいはまた六方晶窒化ホウ素の粉末お
よび上述の触媒粉本を、それぞれ各別に薄い板状に圧粉
成形し、これらを前述の配合比で交互に積層する。この
ようにして倚られた混合圧粉成形体もしくは積層体に対
しCB Nの熱力学的安定領域、好ましくは1.300
〜1.600℃の高温下で40〜60kbarの高圧を
カロえ、5分〜40分保持する。斯くすれば立方晶窒化
ホウ素の結晶粒が得られる。なおこれらの温度、圧力、
保持時間は従来と同様である。
上述のように高温・高圧を与える手段としては徨々考え
られるが、例えば第1図に示すような反応容器に前記混
合圧粉成形体もしくは積層体を収容し、通電するととも
にプ1イ・スにて加圧すれば良い。第1図において、容
器外壁1は伝圧体としてのパイロフィライトによって円
筒状に作られ、その内側には黒鉛円筒体からなるヒータ
ー2および隔壁材としてパイロフィライト8が配設され
ている。また容器の上下端にはそれぞれ通電用鋼製リン
グqおよび通′厄用鋼板4が配設され、その内側には焼
結アルミナ板5および伝圧体としてのノくイロフィライ
ト6が配設され、そしてその、ノくイロフィライト6お
よび隔壁材としてのノくイロフイライト8によって取囲
まれる空間が反応原料を収容する収容室7となっている
以下に本発明の触媒を用いて立方晶窒素ホウ素を製造し
た実施例および比較例を示す。
実施例1〜10 それぞれ150メツシユ以下に粉砕した化合物を第1表
に示す割合に混合し、白金容器に収容してN2ガス’r
:81/分の流量で流しながら電気炉にて加熱昇温させ
、同表に示す条件下に保持した。反応生成物tN2ガス
気流中にて電気炉内で冷却し、その後N2ガス雰囲気中
で150メツシユ以下に粉砕した。
第  1  表 上記各実施例によって得られた150メソシユリ。
下の粉末と150メツシユ以下のII B N粉末とを
窒素雰囲気中にて均一に混合し、面圧カフ00 Kg 
/ Cdで外径20.+l+11、長さ20−の円柱状
に成形し、第1図に示す容器内に収容し1.高圧ブレス
にて処理し、OBNを生成させた。
なお、比較のため、実施例1に用いた各粉末(比較例1
)と実施例8に用いた粉末(比較例8)を予め焼成せず
、各実施例と同じモル比で単に混合したものを夫々触媒
にして実施列と同様にOBNの製造を行なったO これらの実施例及び比較例の各条件及び結果を第2表に
示す。
第  2  表 なお、第2表中、破壊試験は次のようにして行なったも
のである。すなわちWO−Co製の直径10朧の上下の
シリンダの下部シリンダ上に直径100〜150μmの
サンプル粒を1個置き、上部のシリンダを直流モータ駆
動により降下させた。そして上部/リンダが下部ンリン
グ上のサンプル粒に接触する位置を電気的に検出し、こ
れに対応する上下/リンダの表面間の距st Dを求め
てこれを粒の直径とした。さらに荷Nを増して行き、粒
が破壊する総荷重W°から、周知のように次の(1)式
6式%(1) により粒の破壊強度σtを求めた。但し実際にはそれぞ
れ50サンプルについて上述のような試験を行ない、D
の平均値および・Wの平均値を求め、(1)式から平均
破壊強度を算出した。なお(1)式は、例えば「理化学
研究所報告Vol 39 、N[L6J (昭和38年
発行)、第310頁に吉川弘之によって明らかにされて
いる。
また表中、収率は配合したHBN (触媒は除く)に対
して生成した0 13 Nの比である。
上記実施例及び比較例で得られたOBN粒の代表例につ
いて電子顕微鏡写真を示す。倍率は夫々100倍である
。第2図は実施例1のもの、第3図は比較例1のもので
ある。他の実施例、比較例に・ついても同様であった。
この写真かられかるように本発明によるOBNは全体と
して球形に近く、しかも表面に微細な凹凸が少なく滑ら
かな形状をしていることがわかる。
さらに本発明によれば013 Nの収率を上げることが
できる外、以下のような効果がある。触媒組成物は予じ
め焼成されているので、OB N生成の高温高圧処理時
間が短縮でき、その公金型が高温高圧に曝されている時
間が短かくなるため金型の寿命が姑びる。I、15N、
Mf6N2  等は予じめB 、Nと混合し、処理され
ているので、この間に反応が起っていると考えられ、O
BN生成中にこの反応がる。予じめ焼成された触媒は安
定な組織が出来ると思われ、従来窒業等の雰囲気ボック
ス中でしか扱えなかったものが大気中で充分安定である
ため保管、取扱が極めて容易になり、Or3 N製造に
おける丹現性がよくなる。
参考例 前記実施例と比較例によって得られた砥粒の代表例につ
いての研削試験を次に示す。
粒度はJIS規格の$ 1207140を用い、常法に
従って電着砥石を製造した。砥石仕様、研削条件は以下
の通り。
研削方式  湿式平面研削(トラバースカット) 砥石仕様 IAI 180DX 10TX 3XX 7
6.21−1粒   度    # 120 /  1
40集中度 100 砥石周速  1500m/分 テーブル 送り  15m/分 クロス送92mm/パス 切   込    20 μ/ノくス 研 削 液  ソリュブルタイプ 被剛材 S K II −57(IIFLC= 62 
)結果は次の通り 実施例1  比較例1 研削比   630    400
【図面の簡単な説明】
第1図はOBN’i製造する際に使用される反応容器の
一例を示す縦断面図、第2図はこの発明の実施例1によ
って得られたOBN粒の顕微鏡拡大写真(100倍)、
第3図は比較例1によって得られたO Ij N粒の顕
微鏡拡大写真(100倍)である。 ■・・・・容器外壁、2・・・・・・ヒーター、3・・
・・・・通電用鋼板リング、4・・・・・・通電用鋼板
、5・・・・・・アルミナ板、7・・・・・・原料収容
室 出願人 昭和電工株式会社 代理人   菊  地  精  − 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 六方晶窒化ホウ素と触媒とを併存させた状態で立方晶窒
    化ホウ素が熱力学的に安定である高温、高圧領域に保持
    して立方晶窒化ホ、つ素を合成するに当り、前記触媒と
    してLi3N:X’:BNをモル比で(1〜1.4):
    (1〜1.4)λζ3で配合し、予じめ700℃〜1,
    200℃の不活性雰囲気中で焼成したものを用いること
    を特徴とする立方晶窒化ホウ1素の製造法(上記でXは
    Be s MW s Oa % 8 r %Baの夫々
    の窒化物から選ばれた2種以上の混合物)。
JP57180007A 1982-10-15 1982-10-15 立方晶窒化ホウ素の製造法 Granted JPS5973411A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57180007A JPS5973411A (ja) 1982-10-15 1982-10-15 立方晶窒化ホウ素の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57180007A JPS5973411A (ja) 1982-10-15 1982-10-15 立方晶窒化ホウ素の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5973411A true JPS5973411A (ja) 1984-04-25
JPH0315488B2 JPH0315488B2 (ja) 1991-03-01

Family

ID=16075818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57180007A Granted JPS5973411A (ja) 1982-10-15 1982-10-15 立方晶窒化ホウ素の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5973411A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7214359B2 (en) 2003-02-03 2007-05-08 Showa Denko K.K. Cubic boron nitride, catalyst for synthesizing cubic boron nitride, and method for producing cubic boron nitride
EP2177585A1 (en) * 2003-08-20 2010-04-21 Showa Denko K.K. Cubic boron nitride, method for producing cubic boron nitride, grinding wheel with cubic boron nitride, and sintered cubic boron nitride compact

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7214359B2 (en) 2003-02-03 2007-05-08 Showa Denko K.K. Cubic boron nitride, catalyst for synthesizing cubic boron nitride, and method for producing cubic boron nitride
EP2177585A1 (en) * 2003-08-20 2010-04-21 Showa Denko K.K. Cubic boron nitride, method for producing cubic boron nitride, grinding wheel with cubic boron nitride, and sintered cubic boron nitride compact
US7703710B2 (en) 2003-08-20 2010-04-27 Showa Denko K.K. Cubic boron nitride, method for producing cubic boron nitride, grinding wheel with cubic boron nitride, and sintered cubic boron nitride compact

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0315488B2 (ja) 1991-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4684599B2 (ja) 立方晶窒化ホウ素の製造方法
JPS5939362B2 (ja) 窒化ホウ素系化合物およびその製造方法
US7014826B2 (en) Method for producing cubic boron nitride and product obtained through the method
JP3471167B2 (ja) 立方晶窒化ホウ素の製造方法
JPS5973411A (ja) 立方晶窒化ホウ素の製造法
JPS5973410A (ja) 立方晶窒化ホウ素の製造法
JPH0314495B2 (ja)
JP3472630B2 (ja) 切削工具用立方晶窒化ほう素燒結体及び切削工具
JP4183317B2 (ja) 立方晶窒化ホウ素の製造方法
JPH09142933A (ja) ダイヤモンド焼結体及びその製造方法
JPH09142932A (ja) ダイヤモンド焼結体及びその製造方法
JPS62108716A (ja) 立方晶窒化ほう素の製造方法
JPH09910A (ja) 立方晶窒化ホウ素の製造方法
JP4202521B2 (ja) 立方晶窒化ホウ素の製造方法
JP3733613B2 (ja) ダイヤモンド焼結体及びその製造方法
JP3563879B2 (ja) 立方晶窒化ホウ素の製造方法
JPS6345175A (ja) 立方晶窒化硼素焼結体の製造方法
JPS605007A (ja) 立方晶窒化ホウ素の製造方法
JP3731223B2 (ja) ダイヤモンド焼結体及びその製造方法
JPS5950075A (ja) 立方晶窒化ホウ素焼結体の製造法
JPS62108707A (ja) 立方晶窒化ほう素の製造方法
JPS62108708A (ja) 立方晶窒化ほう素の製造方法
JPH02167666A (ja) 微粒ダイヤモンド焼結体の製造法
JPH0595B2 (ja)
JPS62108709A (ja) 立方晶窒化ほう素の製造方法