JPS5971065A - 電子複写機のトナ−供給装置 - Google Patents

電子複写機のトナ−供給装置

Info

Publication number
JPS5971065A
JPS5971065A JP57181424A JP18142482A JPS5971065A JP S5971065 A JPS5971065 A JP S5971065A JP 57181424 A JP57181424 A JP 57181424A JP 18142482 A JP18142482 A JP 18142482A JP S5971065 A JPS5971065 A JP S5971065A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
screw
box
toner supply
supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57181424A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Abe
安部 義昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP57181424A priority Critical patent/JPS5971065A/ja
Publication of JPS5971065A publication Critical patent/JPS5971065A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0877Arrangements for metering and dispensing developer from a developer cartridge into the development unit
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0848Arrangements for testing or measuring developer properties or quality, e.g. charge, size, flowability
    • G03G15/0856Detection or control means for the developer level

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は現像装置のトナー供給部へトナーボックスよ
り均一にトナー全供給できるようにした電子複写機のト
ナー供給装置に関する。
従来現像装置と別個にトナーボックス全般けた”電子複
写機においては、現像装置とトナーボックスの間をオー
ガなどの搬送手段により接続して、この搬送手段により
トナーボックス内のトナーを現像装置へ搬入している。
一方塊像装置においては、トナー供給部よシ供給される
トナーが感光体の軸方向に均一でないと得られる複写の
濃度に不均一を生じる。
そこで従来ではトナー供給部の入口にトナー供給方向へ
順次幅を広くしたスリットまたは順次大径とした複数個
の透孔を穿設した板体全般けてトナーの均−分布化を図
っているが十分な効果が得られていない。
この発明はかかる事情に鑑みなされたもので、トナーボ
ックス内のトナーをスクリュウにより現像装置のトナー
供給部へ均一に搬入するようにした電子複写機のトナー
供給装置全提供して、現像装置内における現像剤のトナ
ー濃度の均一化を図ろうとするものである。
以下この発明の一実施例を図面全参照して詳述すると、
図において1は図示しない電子複写機の感光体、2は該
感光体1の近傍に設置された現像装置で、ハウジング2
α内に感光体10表面に形成された潜像を現像する現像
ロール3と、この現像ロール3の後方に位置して、ハウ
ジング2α内の現像剤を攪拌する攪拌羽根車4が設けら
れている。またハウジング2αの上部にはトナー供給部
2hが設けられている。上記トナー供給部2b内には感
光体1の軸線と平行するようスクリュウ5が設けられて
いる。上記スクリュウ5は図示しない駆動源に接続され
ていて、スクリュウ5の一端側近傍に設置されたトナー
検出器6が検出するトナー不足信号により回転され、ト
ナー検出器6の反対側に設けられたトナー供給口2Cか
ら、トナー検出器6側へトナーを搬送するように構成さ
れていると共に、トナー供給口2Cの先端は上向きとな
っていて、このトナー供給口2Cにトナーを収容したト
ナーボックス7の口部が着脱自在に嵌合されている。
一方上記トナー供給部2h内に設けられたスクリュウ5
の下方にはスクリュウ5と平行するようブラシ状のトナ
ー供給ロール8が設けられている。上記トナー供給ロー
ル8はトナー供給部2bの底部に開口されたトナー落下
口2d上方に位置していて、図示しない駆動源にょシ回
転されることKより、トナー供給部2h内のトナーをト
ナー落下口2dを閉鎖するよう設置されたスクリーン9
の透孔よシハウジング2α内へ落下させるようになって
いる。
しか、して第2図に示すトナーの充満状態でU:スクリ
ュウ5は停止しているが、トナーの消費によシトチー供
給部2b内のトナーが第3図に示すように減少したのを
トナー検出器6が検出すると、図示しない駆動源により
スクリュウ5が回転されて、トナーボックス7よりトナ
ー供給口2Cへ供給されたトナー全第3図矢印αに示す
ようにトナー検出器6方向へ搬送し、トナーがトナー検
出器6へ達すると、これ全トナー検出器6が検出してス
クリュウ5の回転を停止する。これによnトナー供給部
2α内には第2図に示すようにトナーが再び均一に供給
されるようになる。トナー供給部2hへ均一に供給され
たトナーはトナー供給ロール8にょクハウジング2α内
へ落下されて、ハウジング2α内の攪拌羽根車4により
現像剤へ均一に混合される。
この発明は以上詳述したように現像装置のトナー供給部
内に、感光体の軸線と平行し、かつトナーボックスよシ
トナー供給口へ供給されたトナーを搬入するスクリュウ
を設けたことから、トナーボックス内のトナーをトナー
供給部内へ常に均一に供給でき、これによってハウジン
グ内の現像剤にトナー全均一に混合することができる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を示し、第1図は断面図、第
2図及び第3図は作用説明図である。 1は感光体、2は現像装置、2hはトナー供給部、2c
はトナー供給口、5はスクリュウ、6はトナー検出器、
7はトナーボックス。 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 感光体1t−現像する現像装置2と分離してトナーボッ
    クス7を設けたものにおいて、上記現像装置2内に、感
    光体1の軸線と平行するようスクリュウ5を設け、該ス
    クリュウ5の一端側近傍には、トナーボックス7内のト
    ナー全トナー供給部2hへ導入するトナー供給口2cf
    開口すると共に、スクリュウ5の他端側近傍にはトナー
    の有無を検出して上記スクリュウ5の回転を制御するト
    ナー検出器6を設けてなる電子複写機のトナー供給装置
JP57181424A 1982-10-18 1982-10-18 電子複写機のトナ−供給装置 Pending JPS5971065A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57181424A JPS5971065A (ja) 1982-10-18 1982-10-18 電子複写機のトナ−供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57181424A JPS5971065A (ja) 1982-10-18 1982-10-18 電子複写機のトナ−供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5971065A true JPS5971065A (ja) 1984-04-21

Family

ID=16100526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57181424A Pending JPS5971065A (ja) 1982-10-18 1982-10-18 電子複写機のトナ−供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5971065A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63298372A (ja) * 1987-05-29 1988-12-06 Ricoh Co Ltd 乾式現像装置
US4935783A (en) * 1987-09-30 1990-06-19 Mita Industrial Co., Ltd. Developer supply system
WO1998036328A1 (de) * 1997-02-12 1998-08-20 OCé PRINTING SYSTEMS GMBH Entwicklerstation mit querförderung

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63298372A (ja) * 1987-05-29 1988-12-06 Ricoh Co Ltd 乾式現像装置
US4935783A (en) * 1987-09-30 1990-06-19 Mita Industrial Co., Ltd. Developer supply system
WO1998036328A1 (de) * 1997-02-12 1998-08-20 OCé PRINTING SYSTEMS GMBH Entwicklerstation mit querförderung

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001166584A (ja) 画像形成装置の現像装置
JP2981812B2 (ja) 静電潜像現像装置
JPS5971065A (ja) 電子複写機のトナ−供給装置
US6556801B1 (en) Image developing unit capable of easily and securely dispersing toner, and image forming apparatus
JPH04198966A (ja) 画像形成装置
JP2001166575A (ja) 現像装置及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP3025988B2 (ja) 現像剤攪拌搬送装置
JP2003263026A (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP2006154193A (ja) 現像装置及び画像形成装置
JPH11119540A (ja) 現像装置
JPH049978A (ja) 現像装置
JPS6159464A (ja) トナ−補給装置
JP2506225Y2 (ja) 現像装置
JPH05224530A (ja) トナー補給装置
JPS59111661A (ja) 乾式電子写真装置におけるトナ−補給装置
JPH049304B2 (ja)
JPS6165278A (ja) 電子写真現像装置
JPS6159465A (ja) トナ−補給装置
JPS6095569A (ja) 現像装置
JPS6275568A (ja) 現像装置
JPH08305153A (ja) 現像装置
JPH0350530Y2 (ja)
JPH04204776A (ja) 現像装置
JPH08211725A (ja) 現像装置
JPS61204662A (ja) 現像装置