JP2001166584A - 画像形成装置の現像装置 - Google Patents

画像形成装置の現像装置

Info

Publication number
JP2001166584A
JP2001166584A JP2000075120A JP2000075120A JP2001166584A JP 2001166584 A JP2001166584 A JP 2001166584A JP 2000075120 A JP2000075120 A JP 2000075120A JP 2000075120 A JP2000075120 A JP 2000075120A JP 2001166584 A JP2001166584 A JP 2001166584A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
toner
developing
unit
stirring chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000075120A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4377512B2 (ja
Inventor
Katsuhiko Suzuki
克彦 鈴木
Takao Umeda
高雄 梅田
Hisao Okada
久雄 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koki Holdings Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Koki Co Ltd filed Critical Hitachi Koki Co Ltd
Priority to JP2000075120A priority Critical patent/JP4377512B2/ja
Priority to US09/669,673 priority patent/US6345163B1/en
Priority to DE10048393A priority patent/DE10048393A1/de
Publication of JP2001166584A publication Critical patent/JP2001166584A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4377512B2 publication Critical patent/JP4377512B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0848Arrangements for testing or measuring developer properties or quality, e.g. charge, size, flowability
    • G03G15/0849Detection or control means for the developer concentration
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0848Arrangements for testing or measuring developer properties or quality, e.g. charge, size, flowability
    • G03G15/0849Detection or control means for the developer concentration
    • G03G15/0853Detection or control means for the developer concentration the concentration being measured by magnetic means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0848Arrangements for testing or measuring developer properties or quality, e.g. charge, size, flowability
    • G03G15/0856Detection or control means for the developer level
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0877Arrangements for metering and dispensing developer from a developer cartridge into the development unit

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】トナー貯蔵部、予備混合撹拌部および現像部に
おける現像剤およびトナーの供給搬送制御の信頼性が向
上された画像形成装置の現像装置を提供する。 【解決手段】現像部(2)に設けられた第1トナー濃度検
出手段(2j)の出力信号に基づき、予備混合撹拌部(3)に
設けられた現像剤繰出手段(3f)を駆動させ、撹拌室(3a)
から現像部(2)へ現像剤を補給するとともに、少なくと
も現像剤補給期間は撹拌室(3a)への現像剤の導入を禁止
するように規制手段(3c)を制御する制御手段(5)を備え
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プリンタや複写機
などに代表される画像形成装置の現像装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】例えば周知の電子写真プロセスを用いて
画像を形成する画像形成装置においては、像担持体とな
る感光体を所定の電位に帯電させ、次に像露光を行い感
光体上に静電潜像を記録形成し、この静電潜像を保持し
た感光体表面に現像剤を供給して静電潜像を現像し、感
光体上にトナー像を形成する。感光体上に形成されたト
ナー像は、記録材(主に紙である)に転写、定着され、
印刷物として画像形成装置から排出される。
【0003】ところで、この種の画像形成装置に用いら
れる現像装置としては、従来、現像部とトナー貯蔵部と
から構成されるものが一般に普及している。ここで、現
像部は、現像剤を収容する現像剤収容部と、前記現像剤
収容部内の現像剤を感光体に供給搬送する現像ローラ
と、前記現像剤収容部内の現像剤のトナー濃度を検出す
るトナー濃度センサを含んだ部分を意味する。また、ト
ナー貯蔵部は、トナーを収容するトナー収容部と、前記
トナー収容部からトナーを繰り出すトナー繰出手段を含
んだ部分を意味する。
【0004】そして、上記の様な現像装置においては、
現像剤収容部内の現像剤中のトナーが消費され、現像剤
中のトナー濃度が予め設定されたトナー濃度基準値より
も低くなった場合にトナー濃度センサがこれを検出し、
トナー貯蔵部内のトナーを現像剤収容部に補給するよう
トナー繰出手段を制御するようにしている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記の様にト
ナー貯蔵部から現像部にトナーをダイレクトに補給する
構成の場合には、現像部内の現像剤と、新たに補給され
たトナーとの撹拌混合が充分に行われていない状態で感
光体表面に供給されてしまい、濃度むらのあるトナー像
が形成されたり、用紙背景部にトナー汚れを帯びた印刷
物が生成されてしまうなどの問題が生じていた。上記の
問題は、特に現像装置の高速化を図った場合に発生しや
すく、高速化に対応可能な現像装置を実現させる上でも
課題の一つとなっている。
【0006】そこで、上記の問題を解決すべく、トナー
貯蔵部と現像部との間に混合撹拌室を介在させ、トナー
貯蔵部から繰り出されたトナーを現像部へ補給するに先
立ち、撹拌室で現像剤と混合させ、トナーの摩擦帯電状
態等を安定させた上で、現像部に補給するようにした構
成の現像装置が、本発明者らにより先に提案されている
(特開平10−177293号公報参照)。
【0007】本発明は、特開平10−177293号公
報に開示された現像装置の改良であり、その目的とする
ところは、トナー貯蔵部、予備混合撹拌部および現像部
における現像剤およびトナーの供給搬送制御の信頼性が
向上された現像装置を実現することにある。また、長時
間の連続印刷を行った場合でも安定した画像が得られる
現像装置を実現することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的は、静電潜像
を保持した像担持体に現像剤を供給し、前記像担持体上
にトナー像を形成する画像形成装置の現像装置におい
て、現像剤を収容する現像剤収容部、前記現像剤収容部
内の現像剤を前記像担持体に供給搬送する現像剤供給手
段、および前記現像剤収容部内の現像剤のトナー濃度を
検出する第1トナー濃度検出手段を備えた現像部と、ト
ナーを収容するトナー収容部、および前記トナー収容部
からトナーを繰り出すトナー繰出手段を備えたトナー貯
蔵部と、前記現像剤供給手段から解放された現像剤と前
記トナー貯蔵部から繰り出されたトナーとを混合させる
撹拌室、前記撹拌室から現像剤を繰り出す現像剤繰出手
段、前記撹拌室内の現像剤のトナー濃度を検出する第2
トナー濃度検出手段、前記撹拌室内の現像剤の量を検出
する現像剤量検出手段、および前記現像剤供給手段から
解放された現像剤の前記撹拌室への搬入の許可/禁止を
規制する規制手段を備えた予備混合撹拌部と、前記第1
トナー濃度検出手段の出力信号に基づき前記現像剤繰出
手段を駆動させ、前記撹拌室から前記現像部へ現像剤を
補給するとともに、少なくとも前記現像剤補給期間は前
記撹拌室への現像剤の導入を禁止するように前記規制手
段を制御する制御手段とを備えることにより達成され
る。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の実施例を図面を用いて詳
細に説明する。
【0010】本発明に係る現像装置は、現像部と、予備
混合撹拌部と、トナー貯蔵部の3つに大別される。以
下、各部分ごとの構成を図1に基づき説明する。
【0011】図1において、2は現像部の全体を示して
いる。現像部2を構成する現像剤収容部2a(以下「現
像容器」と称する)には、トナーおよびキャリアを含む
二成分系粉体現像剤Dが収容され、現像剤Dは通常は現
像容器2aの底部にためられている。現像容器2aの下
部には、現像剤Dをくみ上げ搬送するための搬送ローラ
2bが支持されている。搬送ローラ2bは、例えば円周
方向の複数箇所に所定極性の磁極を備えた回転不能の磁
石ローラ(図示せず)と、前記磁石ローラの外周部に設
けられた回転可能なスリーブ部材(図示せず)とから構
成され、前記スリーブ部材を矢印b方向へ回転させるこ
とにより現像剤Dの搬送が行われる構成となっている。
なお、搬送ローラ2bの構成は、上述の構成に限らず、
磁石を持たないパドルローラ等によって行われても構わ
ない。
【0012】現像容器2aにおいて、像担持体である感
光体1表面と対向する部位には、現像剤供給手段である
現像ローラ2c,2d,2eが設けられている。なお、本
発明は現像ローラの数を特定するものではないが、本例
においては3本の現像ローラを用いた場合を例示して説
明する。
【0013】現像ローラ2c,2d,2eは、上述の搬送
ローラ2bと同様、例えば円周方向の複数箇所に所定極
性の磁極を備えた回転不能の磁石ローラ(図示せず)
と、前記磁石ローラの外周部に設けられた回転可能なス
リーブ部材(図示せず)とから構成されている。3本の
現像ローラの内、感光体移動方向上流側に設けられた現
像ローラ2cは矢印c方向(時計方向)へ回転するよう
に設けられ、他の現像ローラ2d,2eはそれぞれ矢印
d方向、矢印e方向(いずれも反時計方向)へ回転する
ように設けられている。
【0014】なお、図1において、2fは現像ローラ2
cと現像ローラ2dの間に設けられた現像剤分配部材、
2gは現像ローラ2cに保持された現像剤を現像ローラ
2cから掻き取るためのスクレーパ、2hはスクレーパ
2gを滑り落ちて来た現像剤に撹拌混合作用を施す混合
撹拌器である。
【0015】また、現像ローラ2eの近傍に設けられた
部材に関して、2iは現像ローラ2eに保持された現像
剤を現像ローラ2eから掻き取るためのスクレーパ、2
jはスクレーパ2iに案内されながら導入されて来る現
像剤中のトナー濃度を検出する第1トナー濃度検出手段
となるトナー濃度センサ(例えば透磁率センサからな
る)である。さらに、2kは現像工程によって感光体1
表面に付着したキャリア粒子を除去するためのキャリア
キャッチローラである。
【0016】上記構成において、搬送ローラ2bによっ
てくみ上げ搬送されて来た現像剤Dは、最初に現像ロー
ラ2eの背面、すなわち感光体1表面と対向しない側の
面に送り渡される。次に現像ローラ2eによって搬送さ
れる現像剤は、現像ローラ2eの上方に配置された現像
ローラ2dの背面に送り渡されて分配部材2fへ送り込
まれる。分配部材2fに送り込まれた現像剤は、現像ロ
ーラ2dおよび分配部材2f間を通過し矢印D1方向に
搬送される第1の現像剤層と、分配部材2fの背後を更
に進み、現像ローラ2cおよび分配部材2f間を通過し
矢印D2方向に搬送される第2の現像剤層とに分配され
る。
【0017】分配された現像剤の内、第1の現像剤層を
なす現像剤は、現像ローラ2dおよび現像ローラ2eに
よって感光体1表面に対し接触しながら搬送され、感光
体1上の静電潜像の現像に供される。なお、現像ローラ
2eでの現像領域を通過した現像剤はスクレーパ2iに
よって現像ローラ2eから掻き取られ、トナー濃度セン
サ2jを経て、現像容器2aの底部に戻される。一方、
第2の現像剤層をなす現像剤は、現像ローラ2cによっ
て感光体1表面に対し接触しながら搬送され、感光体1
上の静電潜像の現像に供される。なお、現像ローラ2c
での現像領域を通過した現像剤はスクレーパ2gによっ
て現像ローラ2cから掻き取られて落下し、混合撹拌器
2hを経て現像容器2aの底部に戻される。
【0018】以上が本発明に係る現像装置の一部をなす
現像部の構成に関する説明である。なお、トナー濃度セ
ンサ2jの出力は図1に示すように制御装置5に入力さ
れるように構成されている(詳細は後述する)。
【0019】次に予備混合撹拌部の構成を説明する。
【0020】図1において、3は予備混合撹拌部の全体
を示している。予備混合撹拌部3は先に述べた現像部2
と、後に説明するトナー貯蔵部4との間に配置される。
予備混合撹拌部3を構成する撹拌室3aの一部には、現
像ローラ2cによって搬送されて来た現像剤を取り込む
ための搬入口3bが設けられており、現像剤を撹拌室3
aに搬入しない時は搬入口3bは、規制手段となる開閉
部材3cによって閉鎖されている。開閉部材3cは、搬
入口3bを開けた際には開閉部材3cの先端が破線で示
すように現像ローラ2cに接触し、開閉部材3c自身が
スクレーパとして機能する構成となっている。
【0021】また、撹拌室3aには、現像ローラ2c側
から送り込まれた現像剤と、後に述べるトナー貯蔵部4
から繰り出されたトナーとを混合撹拌させる撹拌部材3
d,3eが回転駆動可能に支持されている。撹拌室3a
の底部には、現像剤を現像部2へ繰り出すための現像剤
繰出手段となる現像剤フィードローラ3fが回転駆動可
能に支持されている。
【0022】なお、図1において、3gは撹拌室3a内
の現像剤中のトナー濃度を検出する第2トナー濃度検出
手段となるトナー濃度センサ(例えば透磁率センサから
なる)、3hは撹拌室3a内の現像剤の量を検出する現
像剤量検出手段となる現像剤レベルセンサ(例えば磁気
ブリッジ式濃度センサ、振動式センサからなる)、3i
は現像剤フィードローラ3fの外周面に接触可能に配置
されたプレート部材である。
【0023】以上が本発明に係る現像装置の一部をなす
予備混合撹拌部の構成に関する説明である。なお、トナ
ー濃度センサ3gおよび現像剤レベルセンサ3hの出力
は図1に示すように制御装置5に入力されるように構成
されている(詳細は後述する)。また、開閉部材3cお
よび現像剤フィードローラ3fは、それぞれ駆動装置
6,7を介して制御装置5に接続されている(詳細は後
述する)。
【0024】続いて、トナー貯蔵部の構成を説明する。
【0025】図1において、4はトナー貯蔵部の全体を
示している。トナー貯蔵部4を構成するトナー収容部4
a(以下「トナー容器」と称する)には、現像剤に混合
されるトナーTのみが収容されている。トナー容器4a
の底部には、トナーTを繰り出すためのトナー繰出手段
となるトナーフィードローラ4bが回転駆動可能に支持
されており、トナーフィードローラ4bは、駆動装置8
を介して制御装置5に接続されている(詳細は後述す
る)。
【0026】なお、4cはトナーフィードローラ4bの
外周面に接触可能に配置されたプレート部材である。
【0027】次に印刷時における一連の動作を説明す
る。
【0028】印刷開始前の状態として、現像部2には当
然のことながらトナーとキャリアを含む二成分系粉体現
像剤Dが収容されている。また、撹拌室3aにも予め所
定量の現像剤が収容されており、トナー容器4aにはト
ナーTのみが収容されている。
【0029】印刷開始信号が発せられると、感光体1が
矢印a方向への移動を開始するとともに、現像部2では
現像ローラ2c,2d,2e、搬送ローラ2bおよびキャ
リアキャッチローラ2kが回転を開始する。また、予備
混合撹拌部3では撹拌部材3d,3eが一定時間回転
し、撹拌室3a内の現像剤を一定値に摩擦帯電させる。
【0030】印刷を続ける内に現像部2内の現像剤中の
トナーが消費し、現像剤中のトナー濃度は減少して行
く。現像部2に設けたトナー濃度センサ2jが、トナー
濃度が低下したことを検出すると、制御装置5に対しト
ナー補給信号が発せられる。
【0031】トナー補給信号を受けると制御装置5は、
予備混合撹拌部3の現像剤フィードローラ3fの駆動装
置7を動作させ、現像剤フィードローラ3fを予め設定
された時間だけ回転させ、現像剤を現像部2へ供給す
る。そして、予備混合撹拌部3から現像部2に供給され
た現像剤は、現像ローラ2cから解放されてスクレーパ
2gを滑り落ちて来た現像剤とともに混合撹拌器2hに
送り込まれ、混合撹拌器2hにて混合撹拌された上で現
像容器2aの底部に送られる。
【0032】現像剤フィードローラ3fからの現像剤の
繰り出し動作を停止させると、次に制御装置5は開閉部
材3cの駆動装置6を動作させ、開閉部材3cを所定期
間だけ開く。これにより現像ローラ2cから解放された
現像剤が撹拌室3a内に搬入され、現像部2への供給に
より不足した分の現像剤が補充される。
【0033】撹拌室3aに搬入された現像剤の量は、現
像剤レベルセンサ3hにより監視されており、現像剤が
現像剤レベルセンサ3hの位置に達すると現像剤レベル
センサ3hは規定量に達したことを知らせる信号を制御
装置5に発信する。この信号を受けて制御装置5は駆動
装置6を介して開閉部材3cを閉鎖させる。
【0034】上記のようにして撹拌室3a内に搬入され
た現像剤は、撹拌部材3d,3eによって撹拌されると
ともに、トナー濃度センサ3gによってトナー濃度の検
出が行われる。ここで、トナー濃度センサ3gから制御
装置5にトナー補給信号が送信された場合には、制御装
置5はトナーフィードローラ4bの駆動装置8を作動さ
せ、トナー容器4a内のトナーTを撹拌室3aに供給さ
せる。
【0035】以上の動作が印刷中に繰り返し行われるこ
とにより、現像部2内には常にトナー濃度および帯電状
態の安定した現像剤が供給されので、供給後、直ちに搬
送ローラ2bによって現像ローラ2c,2d,2eへ送り
込まれたとしても、濃度むらやトナー汚れのない印刷物
が得ることができるようになる。
【0036】次に、本現像装置における各部材の配置や
形状構成等、細部についての説明をしておくこととす
る。
【0037】撹拌室3a内に設けたトナー濃度センサ3
gには、現像剤のかさ密度を測定する透磁率センサを用
いた。また、トナー濃度センサ3gは、撹拌部材3eの
下方に配置することで現像剤が効率よくトナー濃度セン
サ3gの上部を通過し、トナー濃度の値を安定して検出
できるように配慮した。また、トナー濃度センサ3gは
現像剤フィードローラ3fに対しても近い位置に設けら
れているため、現像部2に供給される現像剤のトナー濃
度を正確に検出できるという利点も有する。
【0038】また、現像剤フィードローラ3fは、図2
に示すように円柱体の一部に平面部31fを形成した形
状構成をしている。なお、本例では平面部31fを1箇
所しか設けていないが、複数箇所に設けたものであって
もよい。
【0039】図3は現像剤フィードローラ3fの駆動装
置の構成を示す要部拡大図である。現像部2のトナー濃
度センサ2jからの信号により現像剤フィードローラ3
fを駆動させるモータ71は作動し、現像剤フィードロ
ーラ3fが回動を開始する。モータ71のモータシャフ
トには、一部に切欠部72aを備えた円板72が設けら
れ、円板72が光学式センサ73の位置から回動を開始
し、もう一方の光学式センサ74の位置で円板72の切
欠部72aをセンサ74が検知すると、その信号に基づ
き、円板72がセンサ74の位置に停止する。これによ
って円板72と連動しているモータシャフトが停止し、
現像剤フィードローラ3fが停止する。
【0040】図4(1)および図4(2)は現像剤フィード
ローラの周辺構成を示す概略図である。図4において、
3fは現像剤フィードローラ、3aは撹拌室の壁面、3
iはプレート部材である。上述のセンサ74の位置で現
像剤フィードローラ3fが停止した場合は、図4(1)に
示すように現像剤フィードローラ3fに形成された平面
部31fがプレート部材3iと平行な状態になり、これ
によって形成される隙間を通じて撹拌室3aから現像部
2への現像剤供給が可能となる。
【0041】センサ74での停止時間を制御装置5で制
御することで現像部2への現像剤供給量を正確に制御す
ることが可能になる。センサ74の位置で一定時間停止
した後、現像剤フィードローラ3fはセンサ73の位置
に戻り、図4(2)に示すように、現像剤フィードローラ
3fの平面部31fがプレート部材3iに対し平行状態
をなさなくなり、撹拌室3aからの現像剤の繰り出しが
阻止される。
【0042】図5は本発明の他の実施例を示す構成図で
ある。図5のように現像ローラを増設したりすると、現
像容器2a内のスペースが少なくなる。従って、このよ
うな場合には、予備混合撹拌部3を現像部2の外に設置
するのが好ましいこともある。
【0043】本実施例においても、撹拌室3aには、ト
ナー貯蔵部4から補給されるトナーTと現像ローラ2c
から解放された現像剤とが撹拌室3aで混合撹拌され
る。
【0044】撹拌室3aと現像容器2aは、現像剤搬入
路20と、現像剤排出路21によって接続されており、
現像剤搬入路20には、現像ローラ2c側から搬入され
て来た現像剤を撹拌室3a側へ搬送するマグネットロー
ラ20aが設けられており、現像剤排出路21には、撹
拌室3aから送り出された現像剤を現像部2側へくみ上
げ搬送するマグネットローラ20bが設けられている。
【0045】なお、22は撹拌室3aからの現像剤の排
出を規制するために上下動可能に設けられた開閉部材で
ある。
【0046】図6はさらに本発明の他の実施例を示す構
成図であり、予備混合撹拌部3のみならずトナー貯蔵部
4も現像部2の外部に配置した点で図5の構成と異なっ
ている。現像部2の小型化を図り、かつ多量印刷に対応
させるためには、トナー容器4aに多量のトナーを収納
できるようにする必要があり、トナー貯蔵部4の大型化
は必至である。そこで、図6のように現像部2と別体に
設けられた予備混合撹拌部3の上部にトナー貯蔵部4を
位置させている。
【0047】本例において現像剤搬入路20は勾配をつ
けて現像剤を自然落下させる構造となっている。撹拌室
3aにて予備撹拌された現像剤は、現像剤排出路21に
導かれ、図5の構成と同様、マグネットローラ20bに
より現像部2へ搬送される。
【0048】
【発明の効果】本発明によれば、トナー貯蔵部、予備混
合撹拌部および現像部における現像剤およびトナーの供
給搬送制御の信頼性が向上された画像形成装置の現像装
置を提供することができる。また、長時間の連続印刷を
行った場合でも安定した画像を得ることが可能な画像形
成装置の現像装置を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の現像装置の一実施例を示す概略構成
図。
【図2】現像剤フィードローラの構成を示す斜視図。
【図3】現像剤フィードローラの駆動装置の構成を示す
要部拡大図。
【図4】現像剤フィードローラによる現像剤の繰り出し
の様子を示す説明図。
【図5】本発明の他の実施例を示す概略構成図。
【図6】本発明の他の実施例を示す概略構成図。
【符号の説明】 1…感光体、2…現像部、3…予備混合撹拌部、4…ト
ナー貯蔵部、5…制御装置、6,7,8…駆動装置。
フロントページの続き Fターム(参考) 2H077 AA09 AA14 AA18 AB06 AC03 AC12 AD02 AD32 BA04 BA08 CA11 DA10 DA15 DA52 DB25 EA03 FA19

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】静電潜像を保持した像担持体に現像剤を供
    給し、前記像担持体上にトナー像を形成する画像形成装
    置の現像装置において、 現像剤を収容する現像剤収容部、前記現像剤収容部内の
    現像剤を前記像担持体に供給搬送する現像剤供給手段、
    および前記現像剤収容部内の現像剤のトナー濃度を検出
    する第1トナー濃度検出手段を備えた現像部と、 トナーを収容するトナー収容部、および前記トナー収容
    部からトナーを繰り出すトナー繰出手段を備えたトナー
    貯蔵部と、 前記現像剤供給手段から解放された現像剤と前記トナー
    貯蔵部から繰り出されたトナーとを混合させる撹拌室、
    前記撹拌室から現像剤を繰り出す現像剤繰出手段、前記
    撹拌室内の現像剤のトナー濃度を検出する第2トナー濃
    度検出手段、前記撹拌室内の現像剤の量を検出する現像
    剤量検出手段、および前記現像剤供給手段から解放され
    た現像剤の前記撹拌室への搬入の許可/禁止を規制する
    規制手段を備えた予備混合撹拌部と、 前記第1トナー濃度検出手段の出力信号に基づき前記現
    像剤繰出手段を駆動させ、前記撹拌室から前記現像部へ
    現像剤を補給するとともに、少なくとも前記現像剤補給
    期間は前記撹拌室への現像剤の導入を禁止するように前
    記規制手段を制御する制御手段とを備えたことを特徴と
    する画像形成装置の現像装置。
  2. 【請求項2】前記制御手段は、前記現像剤繰出手段の駆
    動位置および駆動時間の少なくとも一方を制御すること
    を特徴とする請求項1記載の画像形成装置の現像装置。
  3. 【請求項3】前記現像剤繰出手段の駆動軸に、前記駆動
    軸の位置を検出する位置検出手段を設け、前記位置検出
    手段の出力信号を前記制御手段に送ることにより前記現
    像剤繰出手段の回動を制御することを特徴とする請求項
    1記載の画像形成装置の現像装置。
  4. 【請求項4】前記制御手段は、前記現像剤繰出手段が回
    動した状態を所定時間維持させるタイマーを備えている
    ことを特徴とする請求項1記載の画像形成装置の現像装
    置。
  5. 【請求項5】前記規制手段を、前記現像剤量検出手段の
    出力に基づき制御することを特徴とする請求項1記載の
    画像形成装置の現像装置。
  6. 【請求項6】前記現像剤量検出手段が、磁気ブリッジ式
    濃度センサであることを特徴とする請求項1記載の画像
    形成装置の現像装置。
JP2000075120A 1999-09-30 2000-03-17 画像形成装置の現像装置 Expired - Fee Related JP4377512B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000075120A JP4377512B2 (ja) 1999-09-30 2000-03-17 画像形成装置の現像装置
US09/669,673 US6345163B1 (en) 1999-09-30 2000-09-26 Developing device for image forming apparatus
DE10048393A DE10048393A1 (de) 1999-09-30 2000-09-29 Entwicklungsvorrichtung für bildformende Geräte

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11-277738 1999-09-30
JP27773899 1999-09-30
JP2000075120A JP4377512B2 (ja) 1999-09-30 2000-03-17 画像形成装置の現像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001166584A true JP2001166584A (ja) 2001-06-22
JP4377512B2 JP4377512B2 (ja) 2009-12-02

Family

ID=26552539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000075120A Expired - Fee Related JP4377512B2 (ja) 1999-09-30 2000-03-17 画像形成装置の現像装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6345163B1 (ja)
JP (1) JP4377512B2 (ja)
DE (1) DE10048393A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007156269A (ja) * 2005-12-07 2007-06-21 Ricoh Co Ltd 現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置
JP2007187935A (ja) * 2006-01-13 2007-07-26 Ricoh Co Ltd 現像装置及び画像形成装置
JP2010139564A (ja) * 2008-12-09 2010-06-24 Ricoh Co Ltd 現像装置及び画像形成装置
JP2019120805A (ja) * 2018-01-05 2019-07-22 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置、現像装置および現像剤液面検出プログラム

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6274950B1 (en) * 1994-03-03 2001-08-14 American Power Conversion Battery communication system
JP2001255727A (ja) * 2000-03-09 2001-09-21 Oki Data Corp トナーカートリッジ及び該トナーカートリッジが装着される印刷装置。
JP4004022B2 (ja) * 2001-11-26 2007-11-07 株式会社リコー 現像装置及び画像形成装置
US7409170B2 (en) * 2006-03-23 2008-08-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Developing apparatus, image forming apparatus and density detection method
US7835653B2 (en) 2006-05-25 2010-11-16 Ricoh Company, Limited Developing device and image forming apparatus
DE102007010276B4 (de) * 2007-03-02 2010-06-10 OCé PRINTING SYSTEMS GMBH Einrichtung und Verfahren zum Einfärben von latenten Bildern eines Zwischenträgers unter Rückführung von Tonerteilchen zu einer Tonerbox
US7925188B2 (en) * 2007-03-15 2011-04-12 Ricoh Company Limited Development device, process cartridge, and image forming apparatus using the development device
JP2009244456A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Seiko Epson Corp 現像装置及び画像形成装置
JP2010085538A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置及び現像剤補給方法
JP5573060B2 (ja) * 2009-09-15 2014-08-20 株式会社リコー 画像形成装置
US9817335B2 (en) * 2015-10-21 2017-11-14 Ricoh Company, Ltd. Powder amount detector, powder supply device, and image forming apparatus incorporating same
KR20190036322A (ko) * 2017-09-27 2019-04-04 에이치피프린팅코리아 유한회사 현상기 및 이를 채용한 전자사진방식 화상형성장치

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3911864A (en) * 1973-01-17 1975-10-14 Xerox Corp Toner preloaded magnetic brush development system
US3894514A (en) * 1973-12-20 1975-07-15 Ibm Toner recovery system
US3943887A (en) * 1975-02-27 1976-03-16 Xerox Corporation Hybrid crossmixer
US4056076A (en) * 1975-04-24 1977-11-01 Xerox Corporation Developer mixing system
JPH019959Y2 (ja) * 1979-11-26 1989-03-20
US4937625A (en) * 1987-08-28 1990-06-26 Sharp Kabushiki Kaisha Developing device for copier
JP2835887B2 (ja) * 1991-05-20 1998-12-14 三田工業株式会社 トナー供給装置
JP3004123B2 (ja) * 1992-05-18 2000-01-31 キヤノン株式会社 現像装置
US5430530A (en) * 1993-10-04 1995-07-04 Xerox Corporation Admix Housing
JPH08272206A (ja) * 1995-01-30 1996-10-18 Ricoh Co Ltd 乾式二成分系現像剤のトナー補給方法及び現像装置
JPH10177293A (ja) * 1996-12-17 1998-06-30 Hitachi Koki Co Ltd 電子写真装置の現像装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007156269A (ja) * 2005-12-07 2007-06-21 Ricoh Co Ltd 現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置
JP4721426B2 (ja) * 2005-12-07 2011-07-13 株式会社リコー 現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置
JP2007187935A (ja) * 2006-01-13 2007-07-26 Ricoh Co Ltd 現像装置及び画像形成装置
JP4676341B2 (ja) * 2006-01-13 2011-04-27 株式会社リコー 現像装置及び画像形成装置
JP2010139564A (ja) * 2008-12-09 2010-06-24 Ricoh Co Ltd 現像装置及び画像形成装置
JP2019120805A (ja) * 2018-01-05 2019-07-22 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置、現像装置および現像剤液面検出プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4377512B2 (ja) 2009-12-02
US6345163B1 (en) 2002-02-05
DE10048393A1 (de) 2001-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4764743B2 (ja) 現像装置、画像形成装置
JP2001166584A (ja) 画像形成装置の現像装置
JP2001249545A (ja) 画像形成装置
JP5825828B2 (ja) 画像形成装置
JP2000305359A (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP4677243B2 (ja) 画像形成装置
JPH06175494A (ja) 画像形成装置及び現像装置
JP2006106514A (ja) 画像形成装置
JP2001166575A (ja) 現像装置及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP3098568B2 (ja) トナー補給装置
JPH11295978A (ja) トナー供給方法およびその装置
JP3391986B2 (ja) 画像形成装置
JP2002214890A (ja) 現像装置
JP2005099593A (ja) トナー補給装置及び画像形成装置
JP3552417B2 (ja) 現像装置
JP2004163822A (ja) 現像装置
JP3425908B2 (ja) 現像装置
JP3024811B2 (ja) 現像装置
JP4237836B2 (ja) 現像装置
JP2003043791A (ja) 画像形成装置
JP2020166117A (ja) 画像形成装置
CN112540519A (zh) 打印装置
JP2011048277A (ja) 現像装置及びそれを備えた画像形成装置
JPH10177293A (ja) 電子写真装置の現像装置
JP2001051508A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050325

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071005

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071130

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080117

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20080215

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20081028

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090716

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090911

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130918

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees