JPS6095569A - 現像装置 - Google Patents

現像装置

Info

Publication number
JPS6095569A
JPS6095569A JP20385083A JP20385083A JPS6095569A JP S6095569 A JPS6095569 A JP S6095569A JP 20385083 A JP20385083 A JP 20385083A JP 20385083 A JP20385083 A JP 20385083A JP S6095569 A JPS6095569 A JP S6095569A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
axial direction
agitator
stirring blade
stirring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20385083A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Yuitsuka
結束 博史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP20385083A priority Critical patent/JPS6095569A/ja
Publication of JPS6095569A publication Critical patent/JPS6095569A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、例えば電子複写機やレーリ゛−プリンタなど
に用いられる現像装置に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
例えば電子複写機やレーザープリンタ等においては、電
荷によって形成された静電潜像を顕像化する現像装置と
して、第1図〜第3図に示すようなものが用いられてい
る。すなわち、第1図に示す現像装置では、円柱状の回
転体aの外周に撹拌搬送羽根すが軸方向に平行に並設さ
れていて、この撹拌搬送羽根すによって現像剤Cを撹拌
し、現像ローラdに送るようになっている。なお、eは
感光体ドラムである。また、第2図に示す現像装置では
、回転軸fに楕円状の板qが回転軸fに対して斜めに取
り付けられていて現像剤Cを撹拌するようになっている
。さらに、第3図に示す現像装置では、回転軸Cにスパ
イラルhが巻付いたスクリュウiを2本平行に配置し、
スパイラルhの巻方向が反対で回転が同方向、または、
スパイラルhの巻方向が同じで回転が逆方向のどちらか
の方法で現像剤Cを軸方向へ循環させて撹拌搬送するよ
うになっている。
しかしながら、第1図に示す装置では、現像ローラd上
の搬送性が良い代わりに、軸方向へのIIR送性がない
ため、トナーを補給覆る場合、−11方向全域に亙って
均一に補給する必要がil’+す、二1、た1侘拌性に
劣る。また、第2図に示11装置では、11にi&+剤
Cの撹拌性が良い代わりに、局部的にしかJli! I
’A剤Cが搬送されないため、全体の現1象剤0を均一
に保つことが行ないjluい。さらに、!X13図に承
り現像装置では、軸方向の現像剤Cの倣3′AI’lが
良く、現像剤Cの均一化が行ない易い代わりに、現11
1 n−ラdへの搬送性が悪く撹拌器IJ:(・) j
li! 酸ローラdを下げるか、或いは現像ローラdl
\IIN送りるための装置を付加しな()ればならない
3゜〔発明の目的〕 本発明は上記事情にもとづいてなされた1〕ので、その
目的とするところは、現像剤を全域に万一)で均一に撹
拌することができるとともに供給手段に現像剤を確実に
送ることができるにうにしlこ現像装置を提供すること
にある。
〔発明の概要〕
本発明は、上記目的を達成するために、現像剤を撹拌す
る撹拌器と、この撹拌器により撹拌された現像剤を被現
像部へ供給してこれを現像する供給手段とを具備し、上
記撹拌器は、回転軸と、この回転軸に設けられ、現像剤
を軸方向の一方へ送る第1の撹拌羽根と、この第1の撹
拌羽根に干渉することなく上記回転軸に設けられ、現像
剤を軸方向の他方へ送る第2の撹拌羽根と、これら第1
および第2の撹拌羽根間を隔離する遮蔽体と、上記第1
の撹拌羽根の軸方向の一方の端部に設けられた現像剤の
搬入口と、上記遮蔽体の上記第2の撹拌羽根の回転後方
に設けられた第1の現像剤排出孔と、上記遮蔽体の軸方
向の他方の端部であって上記第2の撹拌羽根の回転後方
に設けられた第2の現像剤排出孔と、上記両度拌羽根の
両端部外側に設けられ、現像剤の軸方向への流れを塞止
める塞止め部材とを有し、上記第1および第2の撹拌羽
根により現像剤を軸方向に循環させて撹拌するように構
成したことを特徴とするものである。
〔発明の実施例、〕
以下、本発明の一実施例を第4図〜第9図を参5− 照しながら説明する。第4図へ・第7図中、1は所定方
向へ回転する被現像部としC(I)感)Y、IAドラム
2に開口部3を対向さIIだ容器であり、ごの容器1内
にはトナーとキI7リアとからくするUK 11剤4、
この現像剤4を搬送おにび撹拌りる顯送毛段どしての撹
拌器5、この撹拌j’!5t 5にJ、すIMt j′
AおJ:び撹拌された現像剤4を搬送してL記感光体ト
ラム2に現像剤4中の1−ナーを上記間口部3を介1ノ
で供給する供給手段としてのマグネット「1−ラ6、こ
のマグネットローラ6に搬送される現像剤4の層厚を規
制する層厚規制部(イア、この層圧規制部材7に規制さ
れて余剰になった現像剤4を」−記Iff lf器5に
戻すための回収板8、J3 J:び1tF f&+剤4
の濃度を検出する濃度検出器9等が収容さ11ている。
上記容器1の底部には容器1内から外に飛散した現像剤
4を吸引するための第1のダクト10を形成する底蓋1
1が配設され、この第1のダクト10はその吸引口12
を現像領域下方の感光体ドラム2に臨ませている。また
、」−閉容器1の上部にはマグネットローラ6からの現
1象剤4の飛散を6− 防止するための上蓋13が配設され、これは容器1の側
板14.15に着脱可能に取付けられている。また、こ
の上蓋13の上部にも飛散した現像剤4を吸引するため
の第2のダクト16がカバー17との間に形成され、こ
の第2のダクト16はその吸引口18をマグネットロー
ラ6とカバー17との間に臨ませている。また、これら
第1と第2のダクト10.16内には軸方向の吸引効率
を均一化するためにフロント側からリア側へダクトの隙
間を順次狭める衝立壁19が立設されている。
また、容器1の側板14.15の内側にはブロック20
.21が対向して配置され、リア側のブロック20の内
部には底蓋11の第1のダク1〜10に連通する第3の
ダク1〜22が形成されている。
そして、この第3のダクi〜22と上記上蓋13の第2
のダクト16とは容器1のリア側に設けられた第4のダ
クト23で合流され、この第4のダクト23を介して図
示しない吸引器に接続されている。
上記マグネットローラ6は、円筒状の現像スリーブ24
と、この現像スリーブ24内にa LJられだマグネッ
ト25とからなり、容器1の側板1/l。
15に回転自在に保持されている。
上記撹拌器5は、マグネットローラ6の感光体ドラム2
と反対側の側板14.15に保持されており、巻方向が
互いに異なる2本の2条スパイラルを同軸に配置し、こ
れらを遮蔽体としての円筒スリーブ26で仕切り一体I
I′&iどしたt)のである。
また、上記現像スリーブ24の軸27には第1のギヤ2
8が、撹拌器5の軸29には第2のギ1ン30がそれぞ
れ取り(J IJられていて、これらは第3のギヤ31
を介して連結歯合されCいる。上記第2のギヤ30はカ
ップリングギ−7どなっていて、係合用凸部32が設け
られている。
上記層厚規制部材7は、マグネットローラ6j:り約3
0度上方に配置されていてる。そして、両側のブロック
20.21にJ:って水平に保持され、水平方向に移動
させることにより現1船スリーブ24上に形成される磁
気ブラシの層厚を規制することができるようになってい
る。
上記回収板8は、層厚規制部材7の下方に配置され、層
厚規制部材7と同様に両側のブロック20.21に支持
されている。
上記濃度検出器9は、回収板8の上方に配置され、現像
剤4に接することによりトナー濃度を検出する、例えば
磁気ブリッジ方式により現像剤4の透磁率を検出しトナ
ー濃度をめる構成となっている。
また、上記上蓋13には、現像スリーブ24両端の非画
像部分の上方に現像スリーブ24に沿ってわずかに隙間
のある曲率を持った凸部33が設けられ、現像剤4が現
像スリーブ24と容器1の側板14,15との間に入り
込むのを防止するようになっている。さらに、両側のブ
ロック20゜21の現像スリーブ24に対向する部分に
はフランジ部34.35が設けられ、これにより現像ス
リーブ24と側板14.15との隙間が0.2〜Q、4
.mm程度とされ現像剤4が侵入するのを防止するよう
になっている。なお、上記カバー17の先端には感光体
ドラム2に接するブラシ36が9− 設けられ、感光体ドラム2どカバー17どの間から容器
1の上方へ現像剤4が飛散Jるのを防11ニリ“るよう
になっている。
次に、上記撹拌器5について説明を加えると、第8図中
37は第1の撹拌羽根どしての第1のスパイラルで、内
径8mm、外径25 m m ntt 41、リード2
0〜40mmの布巻2条スパイラルが回転軸29に巻付
いた形状どなっている。なお、これら第1のスパイラル
37と回転軸29とは押出異形材または樹脂成形で一体
に形成され′Cいる。さらに、その外周には第2の撹拌
羽根どしての第2 −のスパイラル38が同軸に設置)
られ、これは円筒スリーブ26の外周部に外径32〜3
4mm、リード250〜350mmの左巻2条スパイラ
ルが巻付いた形状で、第1のスパイラル37に固定され
てこれと一体に回転するJ:うになっている。なお、こ
れら第2のスパイラル38と円筒スリーブ26とは同様
に押出異形材または樹脂成形で一体に形成されている。
さらに、円筒スリーブ26には第2のスパイラル38の
回転後方12〜1310− mmの位置で第1のスパイラル38開路中央部に数個の
第1の現像剤排出孔39が明けられ、リア側には第2の
スパイラル38の根元から回転後方90度まで第2の現
像剤排出孔40が明けられている。
また、第1のスパイラル37の両端部分には現像剤4の
軸方向の流れを塞止めるための塞止め部材としての第1
と第2の円板41.42が設けられていて、両端の軸受
は部43./14に現像剤4が入り込むのを防止するよ
うになっている。さらに、フロント側の第2の円板42
からリア側へ第1のスパイラル37のリード分の長さに
は円筒スリーブ26と第2のスパイラル38が設けられ
ておらず、第1のスパイラル37が剥き出しになってい
る。この第1のスパイラル37が剥き出しになっている
部分の上方には搬入口としてのトナー補給口45が、下
方には第1のスパイラル39の外径に沿ってわずかに隙
間のある曲率を持ったトナー受部46が配設されている
しかして、撹拌器5が図示の方向に200〜300pp
mの範囲で回転し、1−ノーがドブー補給口45から供
給されると、トナー補給1−1 /I !□3の下部に
ある現像剤4が]−ナーと混合されながらwSlのスパ
イラル37にJ:ってリア側へWI)Aされ、円筒スリ
ーブ26内に入る。円筒スリーブ2(5内に入った現像
剤4はそのまま撹拌が続【)られリア側へ移動されてい
く。その途中で、ある程度ID I’l’された現像剤
4が第1の現像創刊出孔39から少しずつ円筒スリーブ
26外へ排出さ1t、リア側の第2の現像剤排出孔40
に到達Jる頃に1.L l! l’l’器5の円筒スリ
ーブ26の外周の軸方向全域にノσっでトナーの補給さ
れた現像剤4が存在する状態に2する。さらに、円筒ス
リーブ26の外にでた71i! II剤4は第2のスパ
イラル38にJ:って現1頼スリーブ24へ掻き揚げら
れながらリア側からフ]1ント側へ移動していく。そし
て、最終的に再び1・゛J−補給ロ45へたどりつき上
記の勺イクルを繰り返1ことになる。すなわち、トナー
が補給されて濃度が濃くなった現像剤4が充分に撹拌さ
11てから現像に使用され、濃度が低くなった現像剤4
が1〜す一補給されるというように現像剤4の流れが明
確になり、常に安定した画像濃度が得られる。
次に、マグネットローラ6について説明を加えると、第
6図および第9図に示すにうに、そのマグネット25は
、現像スリーブ24上に磁気ブラシを形成し搬送するた
めの3つの搬送極83.N3、S4と、感光体ドラム2
に対向し、磁気ブラシを保持して現像を行なうための1
つの主極N1と、現像後の磁気ブラシを回収するための
3つの回収板81.N2.82との7極を有して構成さ
れている。
各磁極は、第1の搬送極S3から第3の回収板S2まで
互いに異極となるように配置され、第1の搬送極S3と
第3の搬送極S2のみが同極となっていて、両者の間に
できる磁力の弱い部分の位置がマグネットローラ6の中
心と撹拌器5の中心とを結ぶ線の近傍にくるようになっ
ている。これにより、第1の搬送極S3から第3の回収
板S2までは現像スリーブ24の表面に吸着され確実に
搬送されてくる現像剤4が第3の回収板S2以後−13
= は磁力による拘束力の減少、現像スリーブの回転による
遠心力、おJ:び重力の作用にJ:って現像スリーブ2
4の表面から引き放され、撹拌器5の方へ飛ばされるこ
とになる。この現像剤4はさらに撹拌器5の第2のスパ
イラル38の回転によって生ずる現像剤4の流れによっ
て撹拌器i5へ送られ、再びトナーの混合された現像剤
4ど混I!′合されることになる。つまり、一度I−ノ
ーのll’J 14された現像剤4はリフレッシュされ
る工程を経てから現像に使用されることになる。また、
現噸スリーブ24と撹拌器5との間の下フレーム47は
現1i剤40安息角より傾斜させであるため、現薗剤4
が底に沈むことも少なくなる。
また、第1の搬送極S3は幅の広いマグネッ1〜材が現
像スリーブ24の内側近傍に配置され、現像スリーブ2
4表面上の磁束密度のピーク値近辺の領域が撹拌器5t
部から回収板8先端までの高さをカバーするようになっ
ている。このため、現像剤4は撹拌器5t部から回収板
8先端までの現像スリーブ24上全域に亙って吸着され
、磁気ブ14− ラシ構成上の必要十分な量を保持することになり、現像
剤供給不足になることはない。また、第1の搬送極S3
の磁束密度ピーク値近辺の領域の高さが回収板8の先端
の高さまでで、それ以上の高さでは磁束密度が急激に低
下しているため、層圧規制部材7によって余剰になった
現像剤4は磁力による拘束が弱くなり、回収板8上を流
れ易くなる。
また、上記回収板8は、その先端が現像スリーブ24か
らの距離とlJi!像剤4像側路を構成する層厚規制部
材7下面からの距離とが略同じになる位置から現像剤4
の安息角よりやや緩い傾斜で設置されている。そのため
、層厚規制部材7によって余剰になった現像剤4は隙間
の一定した通路を通ることになり、層厚規制部材7の下
部で淀んだり、圧縮されたりし難く、スムーズに流れ、
安息角よりやや緩い傾斜によっである程度流れを制御さ
れながら均一な流れ方をすることになる。このため、第
1の搬送極S3には常に撹拌器5で撹拌され均一になっ
た現像剤4が供給され、安定な画像を得ることができる
。また、層厚規制部材7はくさび状になった先端が現像
スリーブ24に対し約45度のすくい角、15度の逃げ
角を持つ、にうに設置され、現像スリーブ24上に吸着
された現1頓剤4をすくい取るようにして層厚を規制す
るJ:うにtrっでいる。このため、現像剤4に加わる
スト1ノスが低減し、回転トルクの軽減、現像剤4の長
寿命化等の効果がある。
また、回収板8上には傾斜がさらに緩い回収部48が設
置されていて、その上部にはこの回収部48に対し約3
0度傾いて最接近部の隙間が3へ・4mmに保たれた平
らなプローブ面49を持つ磁気ブリッジ方式の上記濃度
検出器9が設置されている。そして、この回収部48と
プローブ面49との間を現像剤4が流れるようになって
いる。さらに、回収部48の先端の上部には第1のIM
I 3i’; 極S3と同極性の磁極SOを下に向【フ
た整流用Il1石50が設置されていて、第1の搬送極
S3と整流用磁極SO゛とによって生ずる磁力線が回収
部48上面に沿って略平行になるJ:うにしである。こ
れにより、回収部48とプローブ面49との間にある現
像剤4は淀みや表面の崩れ落ちが少ない安定した定常的
な流れになり、濃度検出のための出力が安定する。なお
、回収部48とプローブ面49との距離は、狭めすぎる
と流れが淀み始め、トナーを補給しても敏感に反応しな
くなり、逆に広げすぎると流れの層圧の変動によって検
出出力が大きく変動してしまい、安定した出力が得られ
なくなる。
また、上記第1の搬送極S3はその長さが画像をコピー
するシートの最大幅と同一寸法に、その他の磁極はこれ
よりさらに長くしである。このため、磁極両端近辺での
磁束の増加による現像剤4の盛り上がりを層厚規制部材
7より扱いて両側へ引き延すように磁力が働き、両端近
辺での現像剤4の層厚が均一になり、両端部分での感光
体ドラム2との当たり過ぎによる現像剤落ちや画像が濃
くなることがなく、現像が行なえる。また、第1の搬送
極S3以外は全て画像幅より長くなっており、このため
磁極両端末部での磁力の低下による現像剤4の層厚減少
領域が画像幅より外側にくる17− ので、両端で現像不良も発生1ノ郵い。21.lこ、1
ift 14両端では現像剤4が有効に使われ、余剰な
現像剤4が生じないため、磁極両端近辺に設置された上
記ブロック20.21のフランジ部3/1.35を乗り
越えて現像スリーブ24両端と容器10両側板14.1
5との隙間に入る現1頓剤4は(Jど/υどなくなる。
さらに、現像スリーブ211の両すイド内側には磁極両
端から1〜5 mm!!i!度外側に現像スリーブ24
の外径よりわずかに小さく【径を持つ磁性円板51.5
2が配置され、現像スリーブ24の両端から外方へ漏れ
る磁束密度を減少さ1!るようになっている。このため
、現像スリーブ24の両端と容器1の側板14.15と
の隙間に現像剤4を引き込むことはなくなり、仮に侵入
する現像剤4があったとしてもこれを11 IIスリー
ブ24の両側に付着させながら回転することは少なく、
現像スリーブ24の両端から現像剤4が飛散りることは
ない。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、現像剤を18− 撹拌する撹拌器と、この撹拌器により撹拌された現像剤
を被現像部へ供給してこれを現像する供給手段とを具備
し、上記撹拌器は、回転軸と、この回転軸に設けられ、
現像剤を軸方向の一方へ送る第1の撹拌羽根と、この第
1の撹拌羽根に干渉することなく上記回転軸に設けられ
、現像剤を軸方向の他方へ送る第2の撹拌羽根と、これ
ら第1および第2の撹拌羽根間を隔離する遮蔽体と、上
記第1の撹拌羽根の軸方向の一方の端部に設けられた現
像剤の搬入口と、上記遮蔽体の上記第2の撹拌羽根の回
転後方に設けられた第1の現像剤排出孔と、上記遮蔽体
の軸方向の他方の端部であって上記第2の撹拌羽根の回
転後方に設けられた第2の現像剤排出孔と、上記画境拌
羽根の両端部外側に設けられ、現像剤の軸方向への流れ
を塞止める塞止め部材とを有し、上記第1および第2の
撹拌羽根により現像剤を軸方向に循環させて撹拌するよ
うに構成したから、現像剤を全域に亙って均一に撹拌す
ることができるとともに供給手段に現像剤を確実に送る
ことができる等の優れた効果を秦する。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図はイれぞれ異なる(1″L束例を示づ断
面図、第4図〜第9図は本発明の一実施例を示すもので
、第4図は斜視図、第5図LL IM断乎而面図第6図
は縦断側面図、第7図はリア側のブロックを示す斜視図
、第8図は撹拌器の正面図、第9図はマグネットローラ
部分を示1一部断面にした側面図である。 2・・・被現像部(感光体ドラム)、4・・・現像剤、
6・・・供給手段(マグネットローラ)、5・・・IW
拌器、26・・・遮蔽体(円筒スリーブ)、29・・・
回転軸、37・・・第1の撹拌羽根(第1のスパーfラ
ル)、38・・・第2の撹拌羽根(第2のスパイラル)
、39・・・第1の現像剤排出孔、40・・・第2の現
像剤初出孔、41・・・塞止め部(Δ(第1の円板)、
42・・・塞止め部材(第1の円板)、/15・・・搬
入1](1〜ナ一補給口)。 出願人代理人 弁理士 鈴江vc彦 第4図 第5図 2 第6図 第7図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)現像剤を撹拌する撹拌器ど、このIff l’l
    ’器により撹拌された現像剤を被現像部へll(給して
    これを現像する供給手段とを具備1)、上記撹拌器は、
    回転軸と、この回転軸に設cノられ、現像剤を軸方向の
    一方へ送る第1のIN 、lf羽根と、この第1の撹拌
    羽根に干渉することなく」−配回転軸に設()られ、現
    像剤を軸方向の他方へ送る第2の撹拌羽根と、これら第
    1おにび第2の慝拌羽1)IN間を隔離する;a蔽体と
    、上記第1の撹拌器(II!の軸方向の一方の端部に設
    けられた現像剤の1般入口と、−1−記遮蔽体の上記第
    2の撹拌器(Rの回転後方にIIQ IJられた第1の
    現像剤排出孔と、上記遮蔽体の軸方向の他方の端部であ
    って上記第2の撹拌器(14の回転後方に設けられた第
    2の現像剤II出花と、上記両撹拌羽恨の両端部外側に
    設(ノられ、現像剤の軸方向への流れを塞止める塞止め
    部材どを有し、上記第18よび第2の撹拌羽根ににり現
    像剤を軸方向に循環させて撹拌するように構成したこと
    を1:j 徴どづる現像装置。 (′2j 第1の撹拌羽根は、内i¥ (3rTl r
    TI、外1.’d 2 /1〜26mm、リード20〜
    110mm、第2の撹拌羽根は、外径32〜34mm、
    リード250〜350mmとし、これら第1おJ:び第
    2の撹拌羽根の回転数は200〜300 p p mの
    範囲としたことを特徴とする特1lTlli!求の範囲
    第1項記載の現像装置。 (3)第2の撹拌羽根ど遮蔽体とを押出異形月または樹
    脂成形で一体に形成したことを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の現@装置。 (4)第1の撹拌羽根ど回転軸どを叩出異形月または樹
    脂成形で一体に形成したことを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の現像!14i置。
JP20385083A 1983-10-31 1983-10-31 現像装置 Pending JPS6095569A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20385083A JPS6095569A (ja) 1983-10-31 1983-10-31 現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20385083A JPS6095569A (ja) 1983-10-31 1983-10-31 現像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6095569A true JPS6095569A (ja) 1985-05-28

Family

ID=16480726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20385083A Pending JPS6095569A (ja) 1983-10-31 1983-10-31 現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6095569A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4226524A (en) Magnetic brush development apparatus for an electrostatic copier
JPH09101671A (ja) 静電潜像現像装置
JPH09114243A (ja) 現像装置
JP2981812B2 (ja) 静電潜像現像装置
JPH0218585A (ja) 現像装置
JP2946616B2 (ja) 現像剤循環攪拌装置
JPS6095569A (ja) 現像装置
US5103765A (en) Developing device with a toner leakage prevention member
JPH0683184A (ja) 現像装置
JPS6095566A (ja) 現像装置
JPH0316026B2 (ja)
JPH086395A (ja) 現像剤攪拌搬送装置
JPH09106161A (ja) 現像装置
JP2001343825A (ja) 現像装置
JP2881449B2 (ja) 現像装置
JPH086396A (ja) 現像剤攪拌搬送装置
JPS6095570A (ja) 現像装置
JP2506225Y2 (ja) 現像装置
JPS6095568A (ja) 現像装置
JPS6095559A (ja) 現像装置
JPS58147763A (ja) 現像装置
JPH049978A (ja) 現像装置
JPS6095565A (ja) 現像装置
JPH0753089Y2 (ja) 現像装置
JPS5971065A (ja) 電子複写機のトナ−供給装置