JPS5966435A - ポリオレフイン系組成物 - Google Patents

ポリオレフイン系組成物

Info

Publication number
JPS5966435A
JPS5966435A JP17814182A JP17814182A JPS5966435A JP S5966435 A JPS5966435 A JP S5966435A JP 17814182 A JP17814182 A JP 17814182A JP 17814182 A JP17814182 A JP 17814182A JP S5966435 A JPS5966435 A JP S5966435A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
examples
polyolefin
amount
inorganic filler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17814182A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Iwami
岩見 文男
Yasutomo Funakoshi
康友 船越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP17814182A priority Critical patent/JPS5966435A/ja
Publication of JPS5966435A publication Critical patent/JPS5966435A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野 自動車、家庭用電気製品等の成形加工に用いる合成樹脂
番こ関する。 従来例の構I45.とその問題点 ポリエチレン、ポリプロピレン等のオレフィン系樹脂は
加工性が良好なこと、柔軟性が優れていること、耐薬品
性が優れていること、剛性及び硬度か高いこと、安価で
あることにより自動車、家電分野に広く使用されている
。 しかしながら、オレフィン系樹脂は一般
【こ高結晶性の
ため、成形収縮率が大きく成形品の裏面にリブ、ボス等
肉厚変化のある場合はその部分にいわゆるヒケか発生し
やすく、またソリが大きく寸法安定性も悪いという欠点
があり用途が制限される場合か多い。 この欠点を改良する方法として、オレフィン系樹脂に硫
酸バリウム、タルク、炭酸カルシウム等の無機質充填剤
を配合することがある。 しかしこの方法でオレフィン系樹脂のヒケ、ソリ及び寸
法安定性を改良するためには、無機質充填剤の配合量を
少なくとも40〜50重量%以上にしなけれはならず、
この場合オレフィン系樹脂の光沢を大幅に低下させてし
まう。無機質充填剤の配合量を5〜40重侶%にした場
合、ある程度光沢低)は抑えられるが、ヒケ、ソリ及び
寸法安定性の改良は不十分である。 又、無機質充填剤を配合したオレフィン系組成物にさら
に脂肪族ジカルボン酸又はその無水物、芳香族モノカル
ボン酸又はその金属塩、芳香族ジカルボン酸又はその無
水物及び金属塩、ジベンジリデンソルビトール等の結晶
核剤を少量添加することがあるが、ヒケ、ソリの発生を
なくし寸法安定性及び高光沢性を同時(こ満足すること
は出来なかった。 発明の目的 成形する際にも寸法安定性に優れ、ヒケ、ソリが発生す
ることが少なく、表面光沢の優れたポリオレフィン系組
成物を提供することにある。 発明の構成 無機質充填剤を5〜50重量%配合したポリオレフィン
系組成特番こ対し、1・3,2・4−ジ(アルキルベン
ジリデン)ソルビトール0.05〜1.0重量%、ジー
(パラ−t−ブチル安息香酸アルミニウム)0.05〜
1.0重搦%を併用添加することを特徴とするポリオレ
フィン系1111物である。 実施例の説明 前述の通り、一般にポリプロピレン、ポリエチレン等の
オレフィン系樹脂成形品は表面の配向納品したスキン層
と、球晶から成る内部のコア層とから形成されており、
無機質充填剤を配合する場合、配合側が1゜0重用%位
までは結晶核剤として役割を果たす場合もある。特番こ
タルク、シリカがこの効果が商い。しかしなから、無機
質充填剤配合イが5〜50重酢%の場合は核剤効果より
むしろ結晶化阻害の方が大きい。その結果不拘−球品形
成を生じソリの発生の原因となり成形品表面の平滑性に
も悪影響を与え光沢を低下させる。さらに、無機質充填
剤の配合毎が増す番こつれ、スキン層への混入も多くな
り光沢を低下させる。又、無機質充填剤を配合すること
により成形収縮率の低減をはかることはできるが寸法安
定性の改良効果はほとんどない。ただし、無機質充填剤
を配合することによりヒケはある程度防止できる。 上記のことから、ヒケ、ソリが無く寸法安定性に優れ、
高光沢性を有する無機質充填剤を5〜50重量%配合し
たポリオレフィン系組成物を得るため番こは、成形特結
晶化度を上げ均一かつ球状の微球品を形成することか最
も重要である。 すなわち、1−3.2・4−ジ(アルキルベンジリデン
)ソルビトール(以)Aと称す)は結晶化度を」=け、
均一で球状の微細球晶を形成するのに非常に有効であり
、特に光沢改良に効果かありジー(パラ−も−ブチル安
息香酸アルミニウム、)C以下Bと称す)は結晶化度を
上げ、[AIよりも更に微細結晶を形成するのに有効で
あり特にヒケ、ソリの改良、寸法安定性の向上番こ効果
がある。 無機質充填剤を配合したポリオレフィン系組成物に対し
て、(A)のみの添加ではヒケ、ソリの防止及び寸法安
定性の向上は不十分であり、又fB)のみの添加では光
沢が低下してしまうので(A)と[Blを併用使用する
ことが必要となる。 以下、本発明に基づ〈実施例をあげると実施例1〜5 メルトフローレイト13のポリプロピレンに対し、平均
粒径0.6μmの沈降性硫酸バリウム10重搦%、平均
粒径5.8μmのタルク10重量%。 さらに1・3.2・4−ジ(アルキルベンジリデン)ソ
ルビトール及びジー(バラ−も一ブチル安息査酸アルミ
ニウム)を可1定量配合し、ヘンシエルミキザーを用い
て均一に混合した後、押出機を用いて樹脂温度250℃
で混練してペレット化した。この組成物を用いて型内圧
力400 Kg/ cm2の条件て射出成形し円板、平
板及び中央部にリブを設けた′■゛字板を製造し、光沢
度、ヒケ量°、ソリh1及び寸法変化lを測定した。 円板形状:直径30c1n×厚さ2酎 平板形状;縦18α×横15(7)×厚さ2闘光沢度測
定法;T字板を使用し、天板状Gこ任意の5点を決め、
グロスメータを用いて入射角60度で測定しその平均値
を光沢度とした。 ヒケ量測定法;゛l゛字板を使用し、リブ部と反対側の
天板上の口惜を表面粗度計を用いて測定し、その最大値
をヒケ量とした。 ソリ量測定法薯円板を使用し、外周部の同心円十3点を
水平、(こ保持し、その外周部を3次元測定機を用いて
測定し、ソリが最大になる水平からの高さをソリ石″と
した。 寸法変化用゛測定法;平板を使用し、流れ方向の収縮率
を成形直後及び40°0.90%、400時間後をこ測
定しその差を寸法変化量とした。 実施例1〜4の組成物の添加剤配合量及び光沢度、ヒケ
■、ソリ量1寸法変化量測定結果を第1表番こ示す。尚
参考のためポリプロピレンに対し、沈降性硫酸バリウム
10重用%、タルク10重量%配合した組成物の光沢度
、ヒケ量、ン’J M及び寸法変化量を第1表に比較例
として示す。 第1表 実施例5〜12 実施例1〜4で使用したポリプロピレン番こ対し、実施
例1〜4で使用した硫酸バリウム及びタルクをそれぞれ
10重量%配合した組成物にさらに第2表に示す添加剤
を所定量加え、実施例1〜4と同様番こして光沢度、ヒ
ケ量、ソリ量及び寸法変化量を測定した。結果を第2表
に示す。 第2表 ’m15.−・:]1・1 5’ 617+8 9i1o+n112(・ 。7/L=−1−/L=6......−1寸−;■−
i、−1−、−。 、 02 0.25.   、   IO25’”!1
−” l 1: □  (、・ tて・・安・ス;二J・超  j   、   、  
 jo、2す5!j(ニウム) 実施例13〜20 メルトフローレイト32のエチレン−プロピレンブロッ
ク共重合体に対し、実施例1〜4で使用した沈降性硫酸
バリウム20重用%、平均粒径128μ■1のタルク1
0重量%配合した組成物に対し、さらに実施例1〜4で
使用した添加剤を所定量加え、実施例1〜4と同様番こ
して光沢度、ヒケ量、ソリ量及び寸法変化量を測定した
。添加剤配合量及び測定結果を第3表番こ示す。 第3表 実施例21〜23 実施例13〜20で使用したエチレン−プロピレンブロ
ック共重合体のパウダー(平均粒径:450 a m 
)に対し、実施例13〜20で使用しhlま た添加剤を01定量加え、ヘンシェルミキサーで均一に
混合後、押出機で樹脂温度250℃で混線しペレッlす
る。このペレットこ対し、実施例13〜20て使用した
沈降性硫酸バリウム20重量%、及びタルク10重…%
になるように配合し、混合後、再度混練しペレット化す
る。このペレットを用いて実施例1〜4と同様(こして
光沢度、ヒケ茄、ソリ量及び寸法変化計を測定する。添
加剤配合M゛及び測定結果を第4表に示す。 実施例1〜4と比較例を比較ずれは明らかなように、本
発明組成物は無機質充填剤を配合したポリオレフィン系
組成物の光沢度、ヒケ、ソリ及び寸法安定性を同時に大
幅に改良できる優れた効果を持つ。 又実施例1〜4と実施例5〜12を比較すれば明らかな
よう(こ、本発明の特徴とする(A)1・3゜2・4−
ジ(アルギルベンジリデン)ソリヒトール、(I3)ジ
−Cパラ−t−ブチル安息香酸アルミニウム)を併用し
て使用することにより、(A)又は(Blをそれそt]
IJi独で使用する場合、あるいは他のいかなる結晶4
亥剤を単独又は併用して使用する場合よりもはるかにポ
リオレフィン系組成物の光沢、ヒケ、ソリ及び寸法安定
性を同時に改良する効果が優れている。 又、実施例13〜20を比較すれば明らかなよ%の場合
が本発明の目的とする効果が太きい。 さらに又、実施例14と21.実施例15と22、実施
例17と23を比較すれば明らかなように、まず添加剤
FA+と(B))をポリオレフィンパウダーと均−iこ
混合、混練しておいた方がポリオレフィンと無機質充填
剤と添加剤(A)と(B)を同時に混合、混練する方法
よりも本発明の目的とする効果が高い。 本発明で使用する無機質充填剤としては、一般にプラス
チック、ゴム用の充填剤ならいずれを使用してもよいが
、特に外装用充填剤として使用されている炭酸カルシウ
ム、硫酸バリウム、タルク、ウオラストナイトが最適で
ありこれらを単独又は併用して使用することができる。 本発明で使用するポリオレフィンは、ポリエチレン、ポ
リプロピレン、エチレン−プロピレンブロック共ffi
 合体、エチレン−プロピレンランタム共重合体、エチ
レン−プロピレンゴム、EPI)M及びこれらの混合物
の何れでもよい。 本発明で使用する添加剤の配合方法としては。 ポリオレフィンに対し所定用の無機質充填剤を配合する
時、同時に添加してヘンシェルミキサー等の揚拌機で均
一に混合後、混練機を用いて混線。 造粒するといった方法でもよいが、まず添加剤とに混合
後、混練、造粒し、得られたペレットiこ所定量の無機
質充填剤を加えて角度均一に混合後、混練、造粒する方
法の方がより本発明の効果は高い。すなわち、予め、ポ
リオレフィンと添加剤を均一に混合、混練しておいた方
がより均一に添加剤がポリオレフィン中に分散さね、そ
の結果成形時の均一微細球晶生成に有効であるためであ
る。 さらに、(A)及び(B)の無機質充填剤を配合したポ
リオレフィン系組成物に対する配合量は各々0.05〜
1.0重量%で十分であるか、(A)と(13)の配合
比はでありこの配合比で併用使用するのが好ましい。 又無機質充填剤配合ポリオレフィン系組成物(こ対し、
[A、+ 0.1重駄%、(BI 0.2重用%又は(
A)0.15重I%、(、+3) 0.3重量%添加し
た場合が本発明の目的とする効果が最大となる。 本発明は無機質充填剤を5〜50市量%配合したポリオ
レフィン系組成物であり、無機質充填剤の配合量が5小
知%以下の場合は無機質充填剤を配合することによって
本来得られる耐熱性、弾性率、飽1燃性等の向」二及び
経済的効果が無いので対称から外す。無機質充填剤の配
合量が50重f4−%以上になると物性及び洸沢低下が
大きく、又球状の均一微細球晶を形成するのが内勤[と
なるので、無機質充填剤の配合量は505i量%以−ト
である。 発明の効果 ポリオレフィン系樹脂に、無機質充填剤5〜50重量%
配合した組成物に対して、1・3,2・4−ジ(アルキ
ルベンジリデン)ソルビトールを0.05〜1,0型理
%、及びジー(パラ−t−ブチル安息香酸アルミニウム
〕を0.05〜1.0重量%併用添加するだけで、寸法
安定性(こ優れ、ヒケ、ソリが発生することが少なく、
表面光沢の優れたポリオレフィン系の合成樹脂を提供す
ることができた。 代理人 弁理士人 島 −公 自発手続補正書(方式) %式% 1、事件の表示 昭和57年特許願第 178141  号2、発明の名
称 ポリオレフィン系組成物 松下電器産業株式会社 4、代理人 5、補正命令又は拒絶理由通知の日付 6゜補正の対象 明細書中、発明の詳細な説明の欄 7、補止の内容 (1)明細書第1頁第12行目の「30発明の名称」と
の記載を「3、発明の詳細な説明」と補正する。 (2)明細書第8頁、第9頁、第11頁、第12頁を別
紙の通り補正する。(浄書につき内容に変更なし。) 第1表 実施例5〜】2 実施例1〜4で使用したポリプロビレ刈こ対し、実施例
1〜4で使用した硫酸バリウム及びタルクをそれぞれ1
0重量%配合した組成物にさらに第2表各こ示す添加剤
を所定蓋加え、実施例1〜4と/QX 同様番こして光沢度、ヒケ量、ソリi−及び寸法変化音
を測定した。結果を第2表に示す。 第 2 表 第3表 実施例21〜23 実施例13〜20で使用したエチレン−プロピレンブロ
ック共重合体のパウダー(平均粒径:450μm)に対
し、実施例13〜20で使用した添加剤を所定量、加え
、ヘンシェルミキサーで均−iこ混合後、押出機で樹脂
温度250℃で混練しペレット化する。このペレットに
対し、実施例13〜20で使用した沈降性硫酸バリウム
20重量%。 及びタルク10重量%番こなるように配合し、混合後、
再度混練しペレット化する。このペレットを用いて実施
例1〜4と同様にして光沢度、ヒケ量、ソリi及び寸法
変化lを測定する。添加剤配合蓋及び測定結果を第4表
に示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ポリオレフィン番こ、無機質充填剤5〜50重量
    %配合したポリオレフィン系組成物に対し、】・3,2
    ・4−ジ(アルキルベンジリデン)ソルビトール0.0
    5〜1.0 重昂%及びシー(パラ−1−−ブチル安息
    香酸アルミニウム)0.05〜1.0重量%を併用添加
    したことを特徴とするポリオレフィン系組成物。
JP17814182A 1982-10-08 1982-10-08 ポリオレフイン系組成物 Pending JPS5966435A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17814182A JPS5966435A (ja) 1982-10-08 1982-10-08 ポリオレフイン系組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17814182A JPS5966435A (ja) 1982-10-08 1982-10-08 ポリオレフイン系組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5966435A true JPS5966435A (ja) 1984-04-14

Family

ID=16043354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17814182A Pending JPS5966435A (ja) 1982-10-08 1982-10-08 ポリオレフイン系組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5966435A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017213125A1 (ja) * 2016-06-07 2017-12-14 住友化学株式会社 プロピレン系樹脂組成物及びその射出成形体
WO2017213126A1 (ja) * 2016-06-07 2017-12-14 住友化学株式会社 プロピレン系樹脂組成物及びその射出成形体

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017213125A1 (ja) * 2016-06-07 2017-12-14 住友化学株式会社 プロピレン系樹脂組成物及びその射出成形体
WO2017213126A1 (ja) * 2016-06-07 2017-12-14 住友化学株式会社 プロピレン系樹脂組成物及びその射出成形体
US10907035B2 (en) 2016-06-07 2021-02-02 Sumitomo Chemical Company, Limited Propylene resin composition and injection-molded article thereof
US11193011B2 (en) 2016-06-07 2021-12-07 Sumitomo Chemical Company, Limited Propylene-based resin composition and injection-molded object thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6562890B2 (en) Disodium hexahydrophthalate salt compositions and nucleated polymers comprising such compositions
JPS647098B2 (ja)
US5023286A (en) Polypropylene resin compositions
US4111892A (en) Reinforced fire retardant resin composition improved in electrical characteristics
JPS5996142A (ja) 導電性樹脂組成物
CN110003521B (zh) 导热填料、导热复合材料和散热器
JPS5966435A (ja) ポリオレフイン系組成物
JPS60124654A (ja) 導電性樹脂組成物
JPS5966431A (ja) オレフイン系樹脂発泡体組成物
JPS5942700B2 (ja) 無機質充填剤配合オレフイン系樹脂組成物
JPH01131262A (ja) プラスチックマグネット組成物
JPS5822056B2 (ja) 耐熱性ゴム組成物
JPS5919144B2 (ja) 高耐衝撃性組成物
JPS6090221A (ja) 粉末焼結用塩化ビニル系樹脂組成物の製造法
JPS5910387B2 (ja) リユウドウセイカイリヨウジユシソセイブツ
JPS6234257B2 (ja)
JPH01131261A (ja) プラスチックマグネット組成物
JPS63257168A (ja) 偏向ヨ−クセパレ−タ
JPH0366745A (ja) 成形用熱可塑性ポリエステル樹脂組成物
JPS6249900B2 (ja)
JPS5966438A (ja) プロピレン系樹脂組成物
JPS6134744B2 (ja)
JPH02255743A (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物
JPS5942015B2 (ja) 無機物充填ポリエチレン組成物の製造方法
JP2949668B2 (ja) ポリ4―メチル―1―ペンテン樹脂組成物