JPS5942700B2 - 無機質充填剤配合オレフイン系樹脂組成物 - Google Patents

無機質充填剤配合オレフイン系樹脂組成物

Info

Publication number
JPS5942700B2
JPS5942700B2 JP8608875A JP8608875A JPS5942700B2 JP S5942700 B2 JPS5942700 B2 JP S5942700B2 JP 8608875 A JP8608875 A JP 8608875A JP 8608875 A JP8608875 A JP 8608875A JP S5942700 B2 JPS5942700 B2 JP S5942700B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
inorganic filler
weight
resin composition
particle size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8608875A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5210346A (en
Inventor
恭二 吉田
正清 結野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Polytec Co
Original Assignee
Mitsubishi Monsanto Chemical Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Monsanto Chemical Co filed Critical Mitsubishi Monsanto Chemical Co
Priority to JP8608875A priority Critical patent/JPS5942700B2/ja
Publication of JPS5210346A publication Critical patent/JPS5210346A/ja
Publication of JPS5942700B2 publication Critical patent/JPS5942700B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、無機質充填剤配合オレフィン系樹脂組成物に
関するものである。
更に詳しくは、互に粒度の異なるオレフィン系樹脂の混
合物に無機質充填剤を均一に分散させたものであり、低
い燃焼カロリー、及び寸法安定住を有する成形品が容易
に得られる無機質充填剤配合オレフィン系樹脂組成物に
関するものである。最近、省資源を目的とする燃焼時の
発熱量の減少、及び寸法安定住を得るためにオレフィン
系樹脂に無機質充填剤を混練充填することが行なわれて
いる。
しかし、このような目的を達成するためには、成形品と
した時に、無機質充填剤が樹脂中に均一に分散されてい
なければならない。そして、均一に分散した無機質充填
剤配合樹脂を得るために、無機質充填剤とオレフィン系
樹脂との混練の際にパンパリ、− ・ミキサー、加熱ロ
ール等の混練効果の高い、高価な設備が使用される。ま
た、オレフィン系樹脂は一般に、加熱ロール等の加工機
械表面と境界摩擦を生じ易く、これらの表面にくつつい
たりする1こめパンバリ−ミキサー等で混練する時には
、普通外部潤滑剤等を添加する必要がある等、操作が繁
雑となり好ましくない。一万、従来の通常の構造の押出
機を用いて混練する場合には、原料混合物を押出機ホッ
パーに供給した時に、原料混合物がホッパーから円滑に
落下せずに特定個所で固まり、所謂ブリッジング現象を
起したり、又、混練効果の低い機器のため。
無機質充填剤と樹脂とが分離して分散が均一でなくなつ
たりして得られるペレットまたは成形品中の無機質充填
剤の分散が均一にならないという欠点がある。このため
、ホッパーに複雑で特殊な構造の付属機器を設ける必要
があつた。本発明者等はかかる現状に鑑み、成形品とし
た場合、無機質充填剤の均一な分散により得られる優れ
1こ寸法安定性を有し、また特別な装置を用いず従来か
らの通常の成形機を用いて容易に成形できるオレフィン
系樹脂−無機質光填剤組成物に関し、使用する原料樹脂
の粒度、添加する無機質充填剤の量等について鋭意検討
した結果、次のような知見を得た。
即ち、(1)使用する原料樹脂に粒度の粗いものを用い
る*1と安息は小さくなり、ブリッジング現象は起らな
いが、成形品中の無機質充填剤の分散は極めて悪くなる
(注)*1 安息角とは、原料樹脂と無機質充填剤その
他の添加剤を加えた混合物をタンブラーで均一に混合し
、この混合物100yを20国の高さに固定された位置
から水平鉄板上に極く少量ずつ落下させ、堆積した材料
の高さと底面の直径を測定して算出したものである。
ブリツジングが起きるのは、原料混合物の安息角が35
以上のときである。(2)使用する原料樹脂に粒度の小
さいものを用いると、成形品中の無機質光填剤の分散は
良くなるが、安息角が大きくなるためブリツジング現象
が起り易く、しかも粉立ちが著しいので現場操作上問題
がある。
また、オレフイン系樹脂においてiまこの様な粒度の細
かいもの(ゴ、入手が困難で、かつ、非常に高価な場合
が多く、コスト面からみても粒度の小さいものだけを全
量用いるのは好ましくない。(3)原料樹脂に配合する
無機質充填剤の量が多くなるとブリツジング現象が起り
易い。
(4)使用する原料樹脂を粒子の粗いものと、粒子の小
さいものとの特定割合の混合物とし、無機質充填剤の配
合量を特定量とするときは、安息角が小さく、かつ、ブ
リツジング現象が起り難く得られる成形品中の無機質充
填剤の分散も均一となる。
本発明者等は以上の様な知見に基づいて本発明を完成し
た。
即ち本発明の目的は成形品とした場合その成形品が無機
質光填剤の均一な分散により得られる優れた寸法安定曲
を有し、また特別な装置を用いず従来からの通常の成形
機を用いて容易に成形できる,無機質充填剤配合オレフ
ィン系樹脂組成物を提供することにあり、その要旨とす
るところ(1、粒度が約3〜16メツシユの範囲のオレ
フイン系樹脂(以後「樹脂A」という)40〜97重量
%と、粒度が約30〜80メツシユの範囲のオレフイン
系樹脂(以鏝「樹脂B」という)60〜3重量%とから
成る樹脂混合物100重量部当り、5〜100重量部の
粉末無定形状の無機質充填剤を均一に分散させてなる無
機質光填剤配合オレフィン系樹脂組成物に存する。本発
明でいうオレフイン系樹脂としては、低密度ポリエチレ
ン、高密度ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン−
プロピレン共重合体等が挙げられる。
本発明に係る組成物とするために(ま、粒度の粗い樹脂
、つまり粒度がタィラ一(Tyler)式標準篩16メ
ツシユ以上で3メツシユ以下のもの即ち前記「樹脂A]
が40〜97重量%と、粒度の小さいもの、つまり粒度
が80メツシユ以上で30メツシュ以下のもの即ち前記
「樹脂B]が60〜3重量%との混合割合よりなるもの
でなければならない。
これは「樹脂B」が60重量%より多くなると、成形品
とした場合の無機質光填剤の分散は良いが成形時にホツ
パ一等においてブリツジング現象が起り易く、又「樹脂
B」が3重量%よりも少いと、逆にブリッジング現象(
ば起り難いが無機質充填剤の分散が良好でなくなるから
である。上記樹脂混合物に配合される無機質光填剤とは
一般に用いられる種々のもので、例えば炭酸カルシウム
、夕′レク、クレー、水酸化アルミニウム等が挙げられ
、このうち平均粒径50μ以下の無定形粉末伏のものが
好適である。これらの無機質光填剤は、上記の樹脂混合
物100重量部当り5〜100重量部配合される。
無機質光填剤の量が上記範囲より少ない場合は、得られ
る成形品の燃焼時の発熱量の減少が少なく,また寸法安
定註が顕著には改良されず、逆に上記範囲より多くなる
と、樹脂の充填剤保持註が不足し、結果的に成形品の強
度低下を招く。前記の如く、オレフィン系樹脂、無機質
充填剤組成物とする場合は、得られる組成物の安息角が
35度以上であるとブリツジング現象を生起し易いので
、組成物の安息角が35度を超えないような割合に組合
せるのが好ましい。
本発明組成物は、上記[樹脂A]、「樹脂B」及び無機
質光填剤、夫々の所定量を混合することによつて得られ
る。
混合方法には特に制限は無く、通常の樹脂の混合方法、
例えば二ーダ一、タンブラ一 ペンシェルタイプ・ミキ
サー、その他のミキサー等が使用される。また、この際
に本発明組成物に悪影響を与えない種類及び量の着色剤
、滑剤,安定剤、その他の助剤を添加することもできる
。この様な方法で得られた組成物(ま、押出成形用に供
しペレツト、棒伏、又は板伏成形品とすることができる
し、そのまま射出成形用に供することもできる。
本発明の樹脂組成物は、従来特殊な成形機のみでしか成
形できなかつた分散の良好な無機質光填剤配合オレフィ
ン系樹脂組成物を、従来からの通常の成形機で容易に成
形しうるものであつて、その工業的利用価値({隊めて
大である。
次に本発明の実施の態様を実施例によつて詳細に説明す
るが、本発明(1その要旨を超えない限り,以下の実施
例に限定されるものではない。
実施例 1 「樹脂A」として平均粒度が8メツシユのペレツト伏低
密度ポリエチレン(三菱化成(株)製:ノバテツクM4
2O)80重量部と、「樹脂B」として粒度範囲が30
メツシユ〜80メツシユの粉末状高密度ポリエチレン(
三菱油化(株)製:ユカロンPY2O)20重量部とを
夫々秤量準備し、更に20重量部のタルク(竹原化学(
株)製:Pタルク)を秤量し、これらをタンブラ一・ミ
キサーに投入して10分間混合し、本発明に係る樹脂組
成物を得た。
この組成物の安息角測定値は約33Iであつた。この樹
脂組成物を40m11押出機(日本製鋼(株)製)のホ
ツパ一に投入し、スクリユ一回転数50r.p.m.,
シリンダー温度140℃の押出条−件下に押出しペレツ
トを製造した。この押出操作中、樹脂組成物のホツパ一
から成形機シリンダー内への供給状況(1安定しており
ブリツジングは起らなかつた。得られたペレツトから圧
縮成形法によつて平板を成形し肉眼及びX線撮影して成
形品中のタルクの汁散伏態を観察したところ.タルクの
分散伏態は極めて良好であつた。実施例 2実施例1と
同様に[樹脂A]として粒度8メツシユのペレツト伏低
密度ポリエチレン80重量部と、「樹脂B」として粒度
範囲が30メツシユ〜80メツシユの粉末伏高密度ポリ
エチレン20重量部とを夫々秤量準備し.更に、20重
量部のタルクを秤量し.タンブラ一・ミキサーに投入し
て10分間混合し、本発明に係る樹脂組成物を得た。
この組成物の安息角の測定値は実施例1と同様に約33
成であつた。次いでこの樹脂組成物を10オンススクリ
ユ一・タイプ射出成形機(日鋼アンカーベルクV−36
A.150形)のホツパ一に供給し.射出圧力100k
9/〜シリンダー温度220℃の成形条件下に射出成形
法によつて平板を成形した。その結果、樹脂組成物のホ
ツパ一から成形機シリンダー内への供給状況は安定して
おり、ブリツジングや喰込不良等の成形中のトラブルは
起らなかつた。得られた平板について実施例1と同様に
肉眼及びX線撮影して成形品中のタルクの分散伏態を観
察したところタルクの分散伏態は極めて良好であつた。
比較例 1 「樹脂A」である平均粒度が8メツシュのペレット状低
密度ポリエチレン(三菱化成(株)製:ノバテツクM4
2O)80重量部と.同様に「樹脂A」である粒度8メ
ツシユのペレット伏高密度ポリエチレン(三菱化成(株
)製:ノバテツクJUO8O)20重量部とを秤量準備
し、更に20重量部のタルク(竹原化学(株)製:Pタ
ルク)を秤量し,これらを実施例1と同様にタンブラ一
・ミキサーで10分間混合した。
この組成物の安息角測定値は約19間であつた。次いで
、この混合物を40mm押出機(日本製鋼(株)製)の
ホツパ一に投入し、スクリユ一回転数50r.p.m.
,シリンダー温度140℃の押出条゛件丁にペレツトを
製造した。この押出操作中、樹脂組成物のホツパ一から
成形機シリンダー内への供給は安定していたが、得られ
たペレツトから圧縮成形法によつて平板を成形し、肉眼
.及びX線撮影して成形品中でのタルクの分散伏態を観
察したところ,夕′レクの汁散状態(ま極めて悪かつた
。比較例 2 「樹脂B」である粒度が30メツシユ〜80メツシユの
範囲の粉末伏低密度ポリエチレン(セイテツ化学(株)
製:フロャンG8Ol)80重量部と,同様に「樹脂B
]である粒度が30メツシユ〜80メツシユの範囲の粉
末伏高密度ポリエチレン(三菱油化(株)製:ユカロン
PY2O)20重量部とを秤量準備し.更に,20重量
部のタルク(竹原化学(株)製:Pタルク)を秤量し、
これらを実施例1と同様にタンブラ一・ミキサーで10
分間混合した。
この組成物の安息角測定値は約44間であつた。次いで
この混合物を40m711押出機(日本製鋼(株)製)
のホツパ一に投入し,スクリユ一回転数50r.p.m
.,シリンダー温度140℃の押出条件下にペレツトを
製造した。この押出操作中,樹脂組成物のホツパ一から
成形機シリンダー内への供給伏況が悪くブリツジングが
発生した。得られたペレツトから圧縮成形法によつて平
板を成形し、この平板を肉眼及びX線撮影によつて成形
品中のタルクの分散伏態を観察したところ、タルクの分
散は良好であつた。以上、実施例1,2及び比較例1,
2より次のことが明らかである。
(1)粒度の粗い原料樹脂のみを使用し、これに無機質
光填剤を配合して得られる組成物は、成形機ホツパ一内
でブリツジング現象は起らないが、成形品中の無機質光
填剤の分散状態は良くならない。
(2)粒度の小さい原料樹脂のみを使用し、これに無機
質充填剤を配合して得られる組成物は、この組成物より
得られる成形品中の無機質充填剤の分散は良くなるが,
安息角が大きくなるため、成形機ホッパ一内でのブリツ
ジング現象が起り易い。
3)粒子の粗い樹脂40〜97重量%と、粒子の小さい
樹脂60〜3重量%より成る樹脂混合物に無機質充填剤
を配合した樹脂組成物は.成形時に成形機のホッパ一内
でブリツジング現象を生起しないし,この樹脂組成物か
ら得られる成形品中での無機質充填剤の分散状態は良好
である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 粒度が約3〜16メッシュの範囲のオレフィン系樹
    脂40〜97重量%と粒度が約30〜80メッシュの範
    囲のオレフィン系樹脂60〜3重量%から成る樹脂混合
    物100重量部当り、5〜100重量部の粉末無定形状
    の無機質充填剤を均一に分散させてなることを特徴とす
    る、無機質充填剤配合オレフィン系樹脂組成物。
JP8608875A 1975-07-14 1975-07-14 無機質充填剤配合オレフイン系樹脂組成物 Expired JPS5942700B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8608875A JPS5942700B2 (ja) 1975-07-14 1975-07-14 無機質充填剤配合オレフイン系樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8608875A JPS5942700B2 (ja) 1975-07-14 1975-07-14 無機質充填剤配合オレフイン系樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5210346A JPS5210346A (en) 1977-01-26
JPS5942700B2 true JPS5942700B2 (ja) 1984-10-17

Family

ID=13876943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8608875A Expired JPS5942700B2 (ja) 1975-07-14 1975-07-14 無機質充填剤配合オレフイン系樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5942700B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4120844A (en) * 1977-03-09 1978-10-17 Ford Motor Company Molded calcium carbonate filled propylene resin composites
JPS5855944B2 (ja) * 1979-04-20 1983-12-12 株式会社ブリヂストン 高耐久性無限軌道帯
JPH0110957Y2 (ja) * 1979-07-20 1989-03-29
JPS56129798U (ja) * 1980-02-29 1981-10-02
TWI561204B (en) * 2011-05-06 2016-12-11 Alcon Res Ltd Illuminated microsurgical instrument including optical fiber with beveled end face
CA2989278A1 (en) 2015-07-13 2017-01-19 Novartis Ag Vitreous cutter with integrated illumination system
EP3985450A1 (fr) 2020-10-16 2022-04-20 The Swatch Group Research and Development Ltd Dispositif de blocage d'un mouvement d'une pièce d'horlogerie

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5210346A (en) 1977-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4517246A (en) Particulate polyolefin molding material
JPS63207617A (ja) 無機フイラ−含有ポリオレフイン樹脂組成物の製造方法
TWI639689B (zh) 一種顆粒狀成核劑及其製備方法
GB2111510A (en) Filler granules for use in moldings
TWI230722B (en) Propylene resin compositions and process for producing the same
JPS5942700B2 (ja) 無機質充填剤配合オレフイン系樹脂組成物
JP3241746B2 (ja) タルク入りポリプロピレン樹脂組成物の製造方法
US4524160A (en) Directly moldable resin compositions for composite plastics
NO843789L (no) Fylt termoplastmateriale.
JPH09302099A (ja) ポリプロピレン系複合材料着色用マスターバッチ
JP2551168B2 (ja) 粒状水酸化マグネシウム及びその製造方法
JP2001310948A (ja) マスターバッチ、ポリプロピレン系樹脂組成物および成形体
JPH0329820B2 (ja)
JP2001048992A (ja) 成形用マスターバッチ組成物とその製造方法
JPH10265630A (ja) 強化ポリプロピレン組成物
US4025690A (en) Method of preparing additives and additives prepared according to said method
JPS58167649A (ja) 樹脂組成物
CN107629295A (zh) 一种流延聚丙烯薄膜色母粒及其制备方法
JPH06211515A (ja) 粉末シリカの高分散性造粒物及びその製造方法
JPH0231739B2 (ja)
JPS5953291B2 (ja) 熱可塑性樹脂の混練方法
JPS5932493B2 (ja) 樹脂組成物の製造方法
JP3096374B2 (ja) 合成樹脂粉末とフィラーとの混合造粒物及びその製造方法
JPH03100031A (ja) ゴム用添加剤
JPS5966431A (ja) オレフイン系樹脂発泡体組成物