JPS5965920A - 薄膜磁気ヘツドの製造方法 - Google Patents
薄膜磁気ヘツドの製造方法Info
- Publication number
- JPS5965920A JPS5965920A JP17657082A JP17657082A JPS5965920A JP S5965920 A JPS5965920 A JP S5965920A JP 17657082 A JP17657082 A JP 17657082A JP 17657082 A JP17657082 A JP 17657082A JP S5965920 A JPS5965920 A JP S5965920A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- soft magnetic
- layer
- area
- gap part
- thin film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/127—Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
- G11B5/31—Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
- G11B5/3109—Details
- G11B5/3116—Shaping of layers, poles or gaps for improving the form of the electrical signal transduced, e.g. for shielding, contour effect, equalizing, side flux fringing, cross talk reduction between heads or between heads and information tracks
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Magnetic Heads (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、磁気記録装置に用いられる薄膜磁気ヘッドの
製造方法に関し、特に、磁気回路の一部を成す下部磁性
体の製造方法に関するものである。
製造方法に関し、特に、磁気回路の一部を成す下部磁性
体の製造方法に関するものである。
第1図は、近年、実用化されつつある薄膜磁気ヘッドの
概略断面図である。第1図において、基板11上にA
lt Os等の絶縁N12が形成され、次いで軟磁性体
から成る下部ポール13がメッキ法、蒸着法あるいはス
パッタ法によシ形成される。このあと、ギャップとなる
A 7g Os等の絶縁N14が成膜される。次いで、
フォトレジスト等の有機物から成る絶縁層15が形成さ
れ、さらに導体材料から成るコイル16が形成され、コ
イル16を埋込むように再度フォトレジスト等の有機物
から成る絶縁層17が形成され、そのあと軟磁性体から
成る上部ボール18が下部ポール13と同様にして形成
され、最後に、A & Os等の絶縁物から成る保護膜
19が形成され、薄膜磁気−・ラドのトランステユーザ
ーが構成されている。
概略断面図である。第1図において、基板11上にA
lt Os等の絶縁N12が形成され、次いで軟磁性体
から成る下部ポール13がメッキ法、蒸着法あるいはス
パッタ法によシ形成される。このあと、ギャップとなる
A 7g Os等の絶縁N14が成膜される。次いで、
フォトレジスト等の有機物から成る絶縁層15が形成さ
れ、さらに導体材料から成るコイル16が形成され、コ
イル16を埋込むように再度フォトレジスト等の有機物
から成る絶縁層17が形成され、そのあと軟磁性体から
成る上部ボール18が下部ポール13と同様にして形成
され、最後に、A & Os等の絶縁物から成る保護膜
19が形成され、薄膜磁気−・ラドのトランステユーザ
ーが構成されている。
このような構造を有する薄膜磁気ヘッドにおいて、高ビ
ツト密度記録例えば、2500BPI(B自Per I
ncb)以上の密度で記録を行なう場合には、上部ポー
ル18および下部ポール13の膜厚は1μm以下とせざ
るをえず、この場合、上部ボール18および下部ポール
13を成す軟磁性体の膜厚が薄いために、磁気抵抗が増
大し、上部ボール18および下部ポール13が磁気的に
飽和してしまい、薄膜磁気ヘッドの書込み読出し効率(
以下It、/W効率と略す)、特に、書込み効率が低下
し、R膜磁気ヘッドの書込み特性が劣化するという欠点
がある。
ツト密度記録例えば、2500BPI(B自Per I
ncb)以上の密度で記録を行なう場合には、上部ポー
ル18および下部ポール13の膜厚は1μm以下とせざ
るをえず、この場合、上部ボール18および下部ポール
13を成す軟磁性体の膜厚が薄いために、磁気抵抗が増
大し、上部ボール18および下部ポール13が磁気的に
飽和してしまい、薄膜磁気ヘッドの書込み読出し効率(
以下It、/W効率と略す)、特に、書込み効率が低下
し、R膜磁気ヘッドの書込み特性が劣化するという欠点
がある。
このよう力欠点を解決するために、従来、第2図に示し
たような断面構造を有する薄膜磁気ヘッドが提案されて
いる。
たような断面構造を有する薄膜磁気ヘッドが提案されて
いる。
第2図において、軟磁性体から成る下部ポール23およ
び上部ボール28のインナーギャップ部B1およびリア
ギャップ部Cにおりる膜厚がフロントギャップ部Aの膜
厚に比較して大きくなるような構造を有しておシ、上部
ボール28、および下部ポール23の磁気抵抗を下げ、
両ボールの磁気的な飽和を抑制した構造となっている。
び上部ボール28のインナーギャップ部B1およびリア
ギャップ部Cにおりる膜厚がフロントギャップ部Aの膜
厚に比較して大きくなるような構造を有しておシ、上部
ボール28、および下部ポール23の磁気抵抗を下げ、
両ボールの磁気的な飽和を抑制した構造となっている。
しかしながら、このような構造を肩する潟膜磁気ヘッド
は、下記の如き欠点を有している。すなわち、下部ポー
ル23の膜厚が基板21と反対側すなわち上部ポール2
8側に厚くしたステップ構造となっているため、以後の
プロセスで下部ポール23上に積層される各膜の形成、
およびこれらの膜をパターン化するだめのフォトレジス
ト層タという製造プロセス上の問題点がある。しかも、
前述のステップにより、上部ボール28の経験する段差
は第1図の如き断面構造を有する薄膜磁気ヘッドの上部
ボール(第1図18)に比較して大きなものとなるため
、フロントキャップ部Aとインナー・ギャップ部Bとの
間の勾配部において、±部ボ・・−ル28の磁気特性の
劣化を招くという欠点もある。
は、下記の如き欠点を有している。すなわち、下部ポー
ル23の膜厚が基板21と反対側すなわち上部ポール2
8側に厚くしたステップ構造となっているため、以後の
プロセスで下部ポール23上に積層される各膜の形成、
およびこれらの膜をパターン化するだめのフォトレジス
ト層タという製造プロセス上の問題点がある。しかも、
前述のステップにより、上部ボール28の経験する段差
は第1図の如き断面構造を有する薄膜磁気ヘッドの上部
ボール(第1図18)に比較して大きなものとなるため
、フロントキャップ部Aとインナー・ギャップ部Bとの
間の勾配部において、±部ボ・・−ル28の磁気特性の
劣化を招くという欠点もある。
さらに、第2昭1の如き断面構造を有する薄膜磁気ヘッ
ドにおいては、書込みあるいは読出し時に、前述のステ
ップ部(第2図中のD部)を介して大半の価来が漏洩し
て、上部ボール28から下部ポール23(あるいはこの
逆)に流れてしまい、磁束が有効に上部ホール28ある
いは下部ポール23の中を通過せず、R/W効率が低下
するという大きな欠点がある。
ドにおいては、書込みあるいは読出し時に、前述のステ
ップ部(第2図中のD部)を介して大半の価来が漏洩し
て、上部ボール28から下部ポール23(あるいはこの
逆)に流れてしまい、磁束が有効に上部ホール28ある
いは下部ポール23の中を通過せず、R/W効率が低下
するという大きな欠点がある。
一方、第3図に示したような断面形状を有するヘッドに
おいては、絶縁層32に予め形成された窪みに対して第
1の軟磁性体層33を、前記窪みを埋込むように形成し
、次いで所定のポール形成を有する第2の軟磁性体層3
4を形成し、この第1の軟磁性体層33と第2の軟磁性
体層34との積層体によシ下部ボールを形成しておシ、
しかも、下部ホールの膜厚がインナー・ギャップ部Bお
よびリアギャップ部Cにおいて、基板側に厚くなるよう
な逆ステップ構造となっているため、第1図あるいは第
2図に示しだ如き従来の薄膜磁気ヘッドの諸欠点が解決
されることとなる。
おいては、絶縁層32に予め形成された窪みに対して第
1の軟磁性体層33を、前記窪みを埋込むように形成し
、次いで所定のポール形成を有する第2の軟磁性体層3
4を形成し、この第1の軟磁性体層33と第2の軟磁性
体層34との積層体によシ下部ボールを形成しておシ、
しかも、下部ホールの膜厚がインナー・ギャップ部Bお
よびリアギャップ部Cにおいて、基板側に厚くなるよう
な逆ステップ構造となっているため、第1図あるいは第
2図に示しだ如き従来の薄膜磁気ヘッドの諸欠点が解決
されることとなる。
本発明の目的は第3図の如き断面形状を有する薄膜磁気
ヘッドを実現する製造方法、より具体的には下部ポール
の形成方法を提供することにある。
ヘッドを実現する製造方法、より具体的には下部ポール
の形成方法を提供することにある。
本発明によれば、軟磁性体拐料から成る上部および下部
ポールの間に導体材料から成るコイルを挾んで成る薄膜
磁気ヘッドの製造方法において、前記下部ポールのイン
ナー・ギャップ部およびリア・ギャップ部に相当する領
域に対して深さLの窪みを形成する工程と、所望の分解
能に応じて決定されだ膜厚t(t(L)なる第1の軟磁
性体層を基板全面に形成する工程と、前記窪み以外の領
域を第1の7オトレジスト層で被覆する工程と前記第1
のフォトレジスト層をマスク層としで、前記窪み以外の
下部ポールとなるべき部分に膜厚り−tなる第2の軟磁
性体層をメッキ法で形成する工程と、前記第1のフォト
レジスト層を除去し前記第2の軟磁性体層を所定の下部
ポ・−ル形状に加工する為のエソチング工程とを含むこ
とを特徴とする淘膜磁勿ヘッドの製造方法が得られる。
ポールの間に導体材料から成るコイルを挾んで成る薄膜
磁気ヘッドの製造方法において、前記下部ポールのイン
ナー・ギャップ部およびリア・ギャップ部に相当する領
域に対して深さLの窪みを形成する工程と、所望の分解
能に応じて決定されだ膜厚t(t(L)なる第1の軟磁
性体層を基板全面に形成する工程と、前記窪み以外の領
域を第1の7オトレジスト層で被覆する工程と前記第1
のフォトレジスト層をマスク層としで、前記窪み以外の
下部ポールとなるべき部分に膜厚り−tなる第2の軟磁
性体層をメッキ法で形成する工程と、前記第1のフォト
レジスト層を除去し前記第2の軟磁性体層を所定の下部
ポ・−ル形状に加工する為のエソチング工程とを含むこ
とを特徴とする淘膜磁勿ヘッドの製造方法が得られる。
次に、本発明による実施例Qcついて第6図を用いて説
明する。
明する。
第6図(a)において、基板61上に形成された絶縁層
62に対して、下部ボールのインナー・ギャップ部(第
3図においてはBの領域)、およびリア・ギャップ部(
第3図においてはCの領域)以外の領域を被覆するよう
にフォトレジスト層63を形成し、絶縁層62を深さL
だけエツチングによシ除去し窪みを形成する(第6図(
b))。次いで所望の分解能に応じて決定された膜厚t
(t<L)なる第1の軟磁性体層64を基板61全面に
成膜五 する(第6図(C))。このあと、角度、下部ポールの
インナー・ギャップ部(第3図においてはBの領域)お
よびリア・ギャップ部(第3図においてはCの領域)以
外の領域を被覆するようにフォトレジスト層65を形成
しく第6図(d))、前記第1の軟磁性体層64金メッ
キ下地層としてメッキ法により、膜厚L−1なる第2の
軟磁性体層66を形成する(第6図(e))。このあと
、前記フォトレジスト層65を剥離し、新たに7オトレ
ジストを塗布し、フォトエツチング法を用いて所定のボ
ール形状を形成し、前述の第1の軟磁性体層64と前記
第2の軟磁性体層66の積層体によシ下部ホールが構成
される。
62に対して、下部ボールのインナー・ギャップ部(第
3図においてはBの領域)、およびリア・ギャップ部(
第3図においてはCの領域)以外の領域を被覆するよう
にフォトレジスト層63を形成し、絶縁層62を深さL
だけエツチングによシ除去し窪みを形成する(第6図(
b))。次いで所望の分解能に応じて決定された膜厚t
(t<L)なる第1の軟磁性体層64を基板61全面に
成膜五 する(第6図(C))。このあと、角度、下部ポールの
インナー・ギャップ部(第3図においてはBの領域)お
よびリア・ギャップ部(第3図においてはCの領域)以
外の領域を被覆するようにフォトレジスト層65を形成
しく第6図(d))、前記第1の軟磁性体層64金メッ
キ下地層としてメッキ法により、膜厚L−1なる第2の
軟磁性体層66を形成する(第6図(e))。このあと
、前記フォトレジスト層65を剥離し、新たに7オトレ
ジストを塗布し、フォトエツチング法を用いて所定のボ
ール形状を形成し、前述の第1の軟磁性体層64と前記
第2の軟磁性体層66の積層体によシ下部ホールが構成
される。
以上、述べて来た様に、本発明によれば下部ホールの膜
厚が、インナー・ギャップ部およびリア・ギャップ部に
おいて基板側に厚くなる様な逆ステップ構造となってお
シ、しかも前述した如く、予め絶縁層62に形成された
窪みが第1の軟磁性体層64と第2の軟磁性体層66と
によシ埋められ平坦化されることとなる。従って、既に
述べたように、従来の薄膜磁気ヘッドの持つ諸欠点を改
善した第3図に示した様な断面形状を有する薄膜磁気ヘ
ッドを生産することが可能となシ、その工業的価値は極
めて大きいものと言える。
厚が、インナー・ギャップ部およびリア・ギャップ部に
おいて基板側に厚くなる様な逆ステップ構造となってお
シ、しかも前述した如く、予め絶縁層62に形成された
窪みが第1の軟磁性体層64と第2の軟磁性体層66と
によシ埋められ平坦化されることとなる。従って、既に
述べたように、従来の薄膜磁気ヘッドの持つ諸欠点を改
善した第3図に示した様な断面形状を有する薄膜磁気ヘ
ッドを生産することが可能となシ、その工業的価値は極
めて大きいものと言える。
尚、以上の説明においてhS第3図の如き薄膜磁気ヘッ
ドを念頭に置いて説明したあと、絶縁層62の一部に対
して深さLの症みを形成する例について説明しだが、第
4図および第5図に示したような窪みとしても良いしあ
るいは基板の一部に達するような窪みとしても本発明の
意とするところは(pJら損われないことは勿論である
。
ドを念頭に置いて説明したあと、絶縁層62の一部に対
して深さLの症みを形成する例について説明しだが、第
4図および第5図に示したような窪みとしても良いしあ
るいは基板の一部に達するような窪みとしても本発明の
意とするところは(pJら損われないことは勿論である
。
第1図および第2図は従来の薄膜磁気ヘッドを示す概略
断面図、第3図、第4図および第5図は本発明を用いて
形成された薄膜磁気ヘットを示す概略断面図ならひに第
6図(a)〜(e)は本発明を説明する工程図である。 図において、11,21,31,41,51.61・・
基板、12,14,15,17,22,24.25,2
7,32゜35.36.38,42,45,46,48
,52,55.56゜58.62・・ 絶縁層、13,
23,34,44.54・・・・下部ボール、18.2
8,39.49.59 ・ 上部ポール、64−・ 第
1の軟磁性体層、66・・・・・第2の軟磁性体層、6
0.65・・・・ フォトレジスト層、19.29,4
0,50.60・・・・保瞳膜。 119 第1閉 第3閉 第5圀 第6閃
断面図、第3図、第4図および第5図は本発明を用いて
形成された薄膜磁気ヘットを示す概略断面図ならひに第
6図(a)〜(e)は本発明を説明する工程図である。 図において、11,21,31,41,51.61・・
基板、12,14,15,17,22,24.25,2
7,32゜35.36.38,42,45,46,48
,52,55.56゜58.62・・ 絶縁層、13,
23,34,44.54・・・・下部ボール、18.2
8,39.49.59 ・ 上部ポール、64−・ 第
1の軟磁性体層、66・・・・・第2の軟磁性体層、6
0.65・・・・ フォトレジスト層、19.29,4
0,50.60・・・・保瞳膜。 119 第1閉 第3閉 第5圀 第6閃
Claims (1)
- 軟磁性体材料から成る上部および下部ボール間に導体材
料から成るコイルを挾んで成る薄膜磁気ヘッドの製造方
法において、前記下部ボールの形成に際して、予め前記
下部ボールの下地層に対して前記下部ボールのインナー
・ギヤツブ部訃よびリア・ギャップ部に和尚する領域に
対して深さLの窪みを形成する工程と、所望の分解能に
応じて決定された膜厚t(’t<L)なる第1の軟磁性
体層を基板全面に形成する工程と、前記窪み以外の領域
を第1のフォトレジスト層で被覆する工程と、前記第1
のフォトレジスト層をマスク層として前記窪み以外の下
部ボールとなるべき部分に膜厚り−tなる第2の軟磁性
体層をメッキ法で形成する工程と、前記第1のフォトレ
ジスト層全除去し前記第2の軟磁性体層を所定の下部ボ
ール形状に加工するだめのエツチング工程とを含むこと
を特徴とする薄膜磁気ヘッドの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17657082A JPS5965920A (ja) | 1982-10-07 | 1982-10-07 | 薄膜磁気ヘツドの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17657082A JPS5965920A (ja) | 1982-10-07 | 1982-10-07 | 薄膜磁気ヘツドの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5965920A true JPS5965920A (ja) | 1984-04-14 |
JPS6250882B2 JPS6250882B2 (ja) | 1987-10-27 |
Family
ID=16015866
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17657082A Granted JPS5965920A (ja) | 1982-10-07 | 1982-10-07 | 薄膜磁気ヘツドの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5965920A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7943288B2 (en) * | 2005-07-13 | 2011-05-17 | Headway Technologies, Inc. | Thin-film magnetic head structure, method of manufacturing the same, and thin-film magnetic head |
-
1982
- 1982-10-07 JP JP17657082A patent/JPS5965920A/ja active Granted
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7943288B2 (en) * | 2005-07-13 | 2011-05-17 | Headway Technologies, Inc. | Thin-film magnetic head structure, method of manufacturing the same, and thin-film magnetic head |
US8169740B2 (en) | 2005-07-13 | 2012-05-01 | Headway Technologies, Inc. | Thin-film magnetic head structure and thin-film magnetic head |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6250882B2 (ja) | 1987-10-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR19990022350A (ko) | 자기저항 판독 헤드 상의 공유 차폐부와 관련하여 자속이강화된 기록 변환기 및 그 제조 방법 | |
JP2000040208A5 (ja) | 薄膜磁気ヘッドの製造方法および磁気ヘッド | |
JPH06101097B2 (ja) | 薄膜磁気ヘッドの製造方法 | |
JPS6222247B2 (ja) | ||
JPS5965920A (ja) | 薄膜磁気ヘツドの製造方法 | |
JPS6142716A (ja) | 薄膜磁気ヘツド | |
JPS5965921A (ja) | 薄膜磁気ヘツドの製造方法 | |
JPH0320811B2 (ja) | ||
JP2731201B2 (ja) | 薄膜磁気ヘッド | |
JPS5942622A (ja) | 薄膜磁気ヘツド | |
JP2730447B2 (ja) | 薄膜磁気ヘッド及びその製造方法 | |
JP3831652B2 (ja) | 薄膜磁気ヘッド及びその製造方法 | |
JP2747099B2 (ja) | 薄膜磁気ヘツド | |
JPH0264908A (ja) | 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法 | |
JP2814893B2 (ja) | 薄膜磁気ヘッド及びその製造方法 | |
JPH0618056B2 (ja) | 薄膜磁気ヘツドの製造方法 | |
JPH0520637A (ja) | 薄膜磁気ヘツド | |
JPS61210508A (ja) | 薄膜磁気ヘツドの製造方法 | |
JP2649209B2 (ja) | 薄膜磁気ヘッドの製造方法 | |
JPS60205811A (ja) | 垂直磁気記録用薄膜ヘツドの製造方法 | |
JP3874599B2 (ja) | 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法 | |
JPS5913103B2 (ja) | 磁気バブルメモリ素子 | |
JPH0916907A (ja) | 薄膜磁気ヘッド及びその製造方法 | |
JPS6022405B2 (ja) | 薄膜磁気ヘッドの製造方法 | |
JPH02308407A (ja) | 薄膜磁気ヘッドの製造方法 |