JPS596579A - 半導体装置 - Google Patents
半導体装置Info
- Publication number
- JPS596579A JPS596579A JP11652682A JP11652682A JPS596579A JP S596579 A JPS596579 A JP S596579A JP 11652682 A JP11652682 A JP 11652682A JP 11652682 A JP11652682 A JP 11652682A JP S596579 A JPS596579 A JP S596579A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- source
- conductivity type
- effect transistor
- field effect
- gate electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 6
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims abstract description 22
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 21
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 20
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 19
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 19
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 19
- 230000005669 field effect Effects 0.000 abstract description 43
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 16
- 238000009413 insulation Methods 0.000 abstract description 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 39
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 9
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 9
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 6
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 3
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 3
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 3
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 3
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 3
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 3
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 2
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 2
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012808 vapor phase Substances 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 238000000992 sputter etching Methods 0.000 description 1
- 238000001947 vapour-phase growth Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/78—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、半導体装置にかかシ、特にMO8型集積回路
装置に用いられるMO8型電界効果トランジスタの構造
に関する。
装置に用いられるMO8型電界効果トランジスタの構造
に関する。
MOa型集型口積回路装置いられるMO8型電界効果ト
ランジスタの代表的な構造を第1図に示す。−導電型の
シリコン基板1上に公知の選択酸化の技術を用いて、形
成された素子間分離のためのフィールド絶縁領域2を有
し、該フィールド絶縁領域2により分離された活性領域
には、シリコン基板lを熱酸化して形成されたゲート絶
縁膜となるシリコン酸化膜層3を介し不純物原子例えば
リンを含む多結晶シリコンよシなるゲート電極4、さら
に該ゲート電極4及びフィールド絶縁領域2に自己整合
的に形成された。MO8型電界効果トランジスタのソー
ス、ドレイン領域となる前記シリコン基地1とは反対導
電型を有する不純物領域5及び6と、前記各領域の形成
された表面に形成されたリンガラスよルなる絶縁層7と
、前記ソース、ドレイン領域上の絶縁膜7に開孔8及び
9が設けられ、核部に配線10及び11が設けられた構
造である。
ランジスタの代表的な構造を第1図に示す。−導電型の
シリコン基板1上に公知の選択酸化の技術を用いて、形
成された素子間分離のためのフィールド絶縁領域2を有
し、該フィールド絶縁領域2により分離された活性領域
には、シリコン基板lを熱酸化して形成されたゲート絶
縁膜となるシリコン酸化膜層3を介し不純物原子例えば
リンを含む多結晶シリコンよシなるゲート電極4、さら
に該ゲート電極4及びフィールド絶縁領域2に自己整合
的に形成された。MO8型電界効果トランジスタのソー
ス、ドレイン領域となる前記シリコン基地1とは反対導
電型を有する不純物領域5及び6と、前記各領域の形成
された表面に形成されたリンガラスよルなる絶縁層7と
、前記ソース、ドレイン領域上の絶縁膜7に開孔8及び
9が設けられ、核部に配線10及び11が設けられた構
造である。
ところで昨今のMOB型集型口積回路装置集積化の要請
に伴い第1図に示した構造のMOa型電界効果トランジ
スタを縮小する場合、平面方向の縮小と同時に通常垂直
方向の縮小も行うが、前記MOa型電界効果トランジス
タのソー−及びドレイン領域5,6のPN接合の深さを
浅くすると、前記金属配線層10.11から、MO8型
電界効果トランジスタのチャネル領域12に至るまでの
電気抵抗が増大し、信号伝達に遅延が起こるという問題
が生ずる。さらにMO8型集積回路装置に於いて前記M
O8型電界効果トランジスタのソース、ドレインと同じ
不純物拡散層で配線層を形成している構造の場合にはこ
の信号伝達の遅延が回路特性に及ぼす影響はさらに大き
くなる。
に伴い第1図に示した構造のMOa型電界効果トランジ
スタを縮小する場合、平面方向の縮小と同時に通常垂直
方向の縮小も行うが、前記MOa型電界効果トランジス
タのソー−及びドレイン領域5,6のPN接合の深さを
浅くすると、前記金属配線層10.11から、MO8型
電界効果トランジスタのチャネル領域12に至るまでの
電気抵抗が増大し、信号伝達に遅延が起こるという問題
が生ずる。さらにMO8型集積回路装置に於いて前記M
O8型電界効果トランジスタのソース、ドレインと同じ
不純物拡散層で配線層を形成している構造の場合にはこ
の信号伝達の遅延が回路特性に及ぼす影響はさらに大き
くなる。
一方、前記MO8型電界効果トランジスタのソース、ト
レイン領域5,60PN接合の深さをMO8型電界効果
トランジスタの縮小前後で変化させないと、金属配線層
からMO8型電界効果トランジスタのチャネルに至るま
での電気抵抗の増大の問題は回避されるが、縮小したに
もがかわらず、前記MO8型電界効果トランジスタのゲ
ート電極4と、ソース、ドレイン領域5,6の重なシ[
13,14の距離は変わらず、ゲート電極4とシース、
ドレイン5.6間の静電容量が無視しえなくなる。特に
、前記ゲート絶縁膜3の膜厚をよシ薄くした場合、問題
は大きくなる。
レイン領域5,60PN接合の深さをMO8型電界効果
トランジスタの縮小前後で変化させないと、金属配線層
からMO8型電界効果トランジスタのチャネルに至るま
での電気抵抗の増大の問題は回避されるが、縮小したに
もがかわらず、前記MO8型電界効果トランジスタのゲ
ート電極4と、ソース、ドレイン領域5,6の重なシ[
13,14の距離は変わらず、ゲート電極4とシース、
ドレイン5.6間の静電容量が無視しえなくなる。特に
、前記ゲート絶縁膜3の膜厚をよシ薄くした場合、問題
は大きくなる。
また、第2図に示すように第1図の絶縁層7に形成され
た開孔9が製造工程における各工程間の目合せズレ、又
は該開孔9のエツチング時のオーバーエツチング等によ
J)、MO8電界効果トランジスタのソース、ドレイン
領域6から前記フィールド領域2上にずれてしまりた場
合、該ソース、ドレイン領域6と、シリコン基板1が短
絡してしまう。一般的にはこれをさけるため、次のよう
な方法がとられる。第1の方法は該シリコン基板lと反
対導電型を有する不純物を前記絶縁層7にもうけた開孔
9よシ導入し、不純物領域15を形成する。しかし、該
不純物領域15のため、MO8型電界効果トランジスタ
のソース、ドレイン領域6の、前記シリコン基板1に対
する接合容量の増大を引き起こし、さらにMO8型電界
効果トランジスタの製造工程を複雑にする等の弊害が生
ずる。
た開孔9が製造工程における各工程間の目合せズレ、又
は該開孔9のエツチング時のオーバーエツチング等によ
J)、MO8電界効果トランジスタのソース、ドレイン
領域6から前記フィールド領域2上にずれてしまりた場
合、該ソース、ドレイン領域6と、シリコン基板1が短
絡してしまう。一般的にはこれをさけるため、次のよう
な方法がとられる。第1の方法は該シリコン基板lと反
対導電型を有する不純物を前記絶縁層7にもうけた開孔
9よシ導入し、不純物領域15を形成する。しかし、該
不純物領域15のため、MO8型電界効果トランジスタ
のソース、ドレイン領域6の、前記シリコン基板1に対
する接合容量の増大を引き起こし、さらにMO8型電界
効果トランジスタの製造工程を複雑にする等の弊害が生
ずる。
また、第2の方法社、あらかじめ、製造上のはらつきを
みこんで、十分な余裕を、確保することである。すなわ
ち、マスクパターン上で、絶縁層7に形成する開孔8,
9と、前記フィールド領域2との間に十分な間隔をもう
けることである。しかし、MO8型集積回路装置の高密
度化を図る上で、非常な問題点となる。
みこんで、十分な余裕を、確保することである。すなわ
ち、マスクパターン上で、絶縁層7に形成する開孔8,
9と、前記フィールド領域2との間に十分な間隔をもう
けることである。しかし、MO8型集積回路装置の高密
度化を図る上で、非常な問題点となる。
このように、第1図に示した構造のMO8型電界効果ト
ランジスタを用い、MOa型集型口積回路装置密贋化、
大規模化を図ろうとすると、種々の問題点が生じてくる
。
ランジスタを用い、MOa型集型口積回路装置密贋化、
大規模化を図ろうとすると、種々の問題点が生じてくる
。
本発明はこれらの問題点を回避するためのMO8型電界
効果トランジスタの構造を提供するものである。
効果トランジスタの構造を提供するものである。
以上の目的を達成するための本発明の要旨は、−導電型
のシリコン基板と、該基板表面に形成され表面上シ一部
隆起した肉厚のフィールド絶縁膜と、該フィールド絶縁
膜にょシ分離された活性領域と、該活性領域上に絶縁膜
を介して形成されたゲート電極と、該ゲート電極にょシ
自己整合的に形成されたソース、ドレイン領域と、該ソ
ース、ドレイン領域上に接しかつ側面の一部が絶縁膜を
介して前記ゲート電極と接し、さらに前記フィールド領
域によシ自己整合的に分離された前記ソース、ドレイン
領域の不純物と同一導電型の不純物を含有する多結晶シ
リコン層とを含むことを特徴とする半導体装置にある。
のシリコン基板と、該基板表面に形成され表面上シ一部
隆起した肉厚のフィールド絶縁膜と、該フィールド絶縁
膜にょシ分離された活性領域と、該活性領域上に絶縁膜
を介して形成されたゲート電極と、該ゲート電極にょシ
自己整合的に形成されたソース、ドレイン領域と、該ソ
ース、ドレイン領域上に接しかつ側面の一部が絶縁膜を
介して前記ゲート電極と接し、さらに前記フィールド領
域によシ自己整合的に分離された前記ソース、ドレイン
領域の不純物と同一導電型の不純物を含有する多結晶シ
リコン層とを含むことを特徴とする半導体装置にある。
# 3 (It>図は、本発明の一実施例による半導体
装置の断面図である。図において、−導電型のシリコン
基板l上にあって、その表面よシ一部隆起した肉厚の絶
縁膜から成るフィールド領域2にょシ分離された活性領
域上に、MO8型電界効果トランジスタのゲート絶縁膜
3を介して形成されたMOa型電界効果トランジスタの
ゲート電極4と、該ゲート電極4にょシ自己整合的に形
成された前記MO82電界効果トランジスタのソース、
ドレイン領域を構成する前記−導電型シリコン基板1と
は反対導電型を有する不純物領域5,6と、該ソース、
ドレイン領域5.6と接しかつ側面の一部が絶縁膜17
を介して前記ゲート電極4と接し、さらに、前記フィー
ルド領域2によル自己整合的に分離された前記ソース、
ドレイン領域5,6と同一導電型を有する多結晶シリコ
ン層22.23より構成される。このような構造とする
ことによ、j)MO8型電界効果トランジスタのソース
、ドレイン領域5,6には同一導電型の多結晶シリコン
層22.23と一体となっているため、MO8型電界効
果トランジスタを縮小に伴い前記ソース、ドレイン領域
5,6のPN接合の深さを、浅くしても、金属配線層1
1から、MO8型電界効果トランジスタのチャネル領域
12に至るまでの電気抵抗の増大を、回避することがで
きる。さらに、製造工程のばらつきによシ前記絶縁層に
形成された開孔8,9が、MO8JJ電界効果トランジ
スタのソース、ドレイン領域5,6上の多結晶シリコン
層22.23から、前記フィールド領域2上にずれてし
まっても、該フィールド領域に開孔が生ずるまで前記絶
縁層に形成された開孔8,9のエツチングを行わない限
シ、上記第1、第2の方法でとシ上げたような特別の工
程を追加する必要がない。また上記構造かられかるとお
シゲート電極4とソース、ドレイン領域5,6の重なり
部の静電容量および金属配線用の開孔がフィールド領域
にずれたときの対策の結果発生した静電容量の発生を防
ぐことができる。
装置の断面図である。図において、−導電型のシリコン
基板l上にあって、その表面よシ一部隆起した肉厚の絶
縁膜から成るフィールド領域2にょシ分離された活性領
域上に、MO8型電界効果トランジスタのゲート絶縁膜
3を介して形成されたMOa型電界効果トランジスタの
ゲート電極4と、該ゲート電極4にょシ自己整合的に形
成された前記MO82電界効果トランジスタのソース、
ドレイン領域を構成する前記−導電型シリコン基板1と
は反対導電型を有する不純物領域5,6と、該ソース、
ドレイン領域5.6と接しかつ側面の一部が絶縁膜17
を介して前記ゲート電極4と接し、さらに、前記フィー
ルド領域2によル自己整合的に分離された前記ソース、
ドレイン領域5,6と同一導電型を有する多結晶シリコ
ン層22.23より構成される。このような構造とする
ことによ、j)MO8型電界効果トランジスタのソース
、ドレイン領域5,6には同一導電型の多結晶シリコン
層22.23と一体となっているため、MO8型電界効
果トランジスタを縮小に伴い前記ソース、ドレイン領域
5,6のPN接合の深さを、浅くしても、金属配線層1
1から、MO8型電界効果トランジスタのチャネル領域
12に至るまでの電気抵抗の増大を、回避することがで
きる。さらに、製造工程のばらつきによシ前記絶縁層に
形成された開孔8,9が、MO8JJ電界効果トランジ
スタのソース、ドレイン領域5,6上の多結晶シリコン
層22.23から、前記フィールド領域2上にずれてし
まっても、該フィールド領域に開孔が生ずるまで前記絶
縁層に形成された開孔8,9のエツチングを行わない限
シ、上記第1、第2の方法でとシ上げたような特別の工
程を追加する必要がない。また上記構造かられかるとお
シゲート電極4とソース、ドレイン領域5,6の重なり
部の静電容量および金属配線用の開孔がフィールド領域
にずれたときの対策の結果発生した静電容量の発生を防
ぐことができる。
第3図(a)〜偲)は、本発明の一実施例のMO8型電
界効果トランジスタの製造工程断面図である。
界効果トランジスタの製造工程断面図である。
まず、−導電型のシリコン基板1を公知のシリコン窒化
膜を用いた選択酸化の技術を用いて、熱酸化シリコンよ
構成るMO8型電界効果トランジスタ間の素子分離領域
2を形成する。次に、前記シリコン窒化膜等を除去し、
前記−導電型シリコン基板lの表面を熱酸化し、MO8
型電界効果トランジスタのゲート絶縁膜3を形成する。
膜を用いた選択酸化の技術を用いて、熱酸化シリコンよ
構成るMO8型電界効果トランジスタ間の素子分離領域
2を形成する。次に、前記シリコン窒化膜等を除去し、
前記−導電型シリコン基板lの表面を熱酸化し、MO8
型電界効果トランジスタのゲート絶縁膜3を形成する。
この時点でMO8型電界効果トランジスタのしきい値電
圧調整用の不純物原子を、イオン注入の技術を用いて、
導入してもよい。さらに、MOB型電界効果トランジス
タのゲート電極を形成する多結晶シリコン層16を気相
成長の技術を用い、成長させ、過当な導電率を得るため
、リン等の不純物を、熱拡散する(第3図(a))。
圧調整用の不純物原子を、イオン注入の技術を用いて、
導入してもよい。さらに、MOB型電界効果トランジス
タのゲート電極を形成する多結晶シリコン層16を気相
成長の技術を用い、成長させ、過当な導電率を得るため
、リン等の不純物を、熱拡散する(第3図(a))。
次に前記ゲート電極を形成するための多結晶シリコン層
16を光蝕刻の技術を用い、MO8m電界効果トランジ
スタのゲート電極4を形成し、次いで全面、シリコン酸
化膜のエツチングを行うことKよシ、前記フィールド部
2及び前記ゲート電極4の形成されている所以外の部分
の前記シリコン基板表面を紐出させる(第3図Φ))。
16を光蝕刻の技術を用い、MO8m電界効果トランジ
スタのゲート電極4を形成し、次いで全面、シリコン酸
化膜のエツチングを行うことKよシ、前記フィールド部
2及び前記ゲート電極4の形成されている所以外の部分
の前記シリコン基板表面を紐出させる(第3図Φ))。
次に、全面を常圧800℃から900℃の低温スチーム
酸化することによシ、多結晶シリコンのゲー)[極4の
周辺に形成される熱酸化による絶縁膜17の厚さと、前
記−導電型のシリコン基板上の熱酸化膜18の厚さの間
に、2〜3対1の適度のシリコン酸化膜厚比を作ること
ができる。この酸化の方法として、高圧酸化の技術を用
いても良い、(第3図(C))。その彼全面をフッ酸等
で、前記シリコン基板1上の熱酸化膜18が、除去でき
る最短の時間、処理することによシ、前記ゲート電極4
0周辺に形成された熱酸化による絶縁膜17のみを残す
ことができる。
酸化することによシ、多結晶シリコンのゲー)[極4の
周辺に形成される熱酸化による絶縁膜17の厚さと、前
記−導電型のシリコン基板上の熱酸化膜18の厚さの間
に、2〜3対1の適度のシリコン酸化膜厚比を作ること
ができる。この酸化の方法として、高圧酸化の技術を用
いても良い、(第3図(C))。その彼全面をフッ酸等
で、前記シリコン基板1上の熱酸化膜18が、除去でき
る最短の時間、処理することによシ、前記ゲート電極4
0周辺に形成された熱酸化による絶縁膜17のみを残す
ことができる。
そして、第2の多結晶シリコン層19を、気相法によ構
成長し、さらに該第2の多結晶シリコン層19に熱拡散
又は、イオン注入及び高温窒素雰囲気中での熱処理によ
シ、前記−導電型のシリコン基板1jコ、反対導電型の
不純物原子を導入し、電気抵抗を低下させる。この時、
同時に該第2の多結晶シリコン層19から、前記−導電
型のシリコン基板1に該シリコン基板1とは反対導電型
の不純物が、自動的に導入され、MO8II電界効果ト
ランジスタのソース、ドルイン領域である不純物領域5
,6が形成される。次に、フォトレジスト層20を前記
MO8m電界効果トランジスタのゲート電極4の厚さを
十分上まわる膜厚に塗布する。適当なフォトレジストを
選択することによシ、該フォトレジスト層20の表面2
1を平坦にすることができる(第3図(d))。その後
、前記フォトレジスト層21と、前記第2の多結晶シリ
コン層l9のエツチング速度がほぼ同等となるようにエ
ツチング条件を設定・し、異方性の反応性スパッタエツ
チングの技術を用いて、全面をエツチングする。
成長し、さらに該第2の多結晶シリコン層19に熱拡散
又は、イオン注入及び高温窒素雰囲気中での熱処理によ
シ、前記−導電型のシリコン基板1jコ、反対導電型の
不純物原子を導入し、電気抵抗を低下させる。この時、
同時に該第2の多結晶シリコン層19から、前記−導電
型のシリコン基板1に該シリコン基板1とは反対導電型
の不純物が、自動的に導入され、MO8II電界効果ト
ランジスタのソース、ドルイン領域である不純物領域5
,6が形成される。次に、フォトレジスト層20を前記
MO8m電界効果トランジスタのゲート電極4の厚さを
十分上まわる膜厚に塗布する。適当なフォトレジストを
選択することによシ、該フォトレジスト層20の表面2
1を平坦にすることができる(第3図(d))。その後
、前記フォトレジスト層21と、前記第2の多結晶シリ
コン層l9のエツチング速度がほぼ同等となるようにエ
ツチング条件を設定・し、異方性の反応性スパッタエツ
チングの技術を用いて、全面をエツチングする。
以上の工程をへて、第3(e)図に示すように、前記ゲ
ート電極4の周辺に形成された熱酸化による絶縁膜17
及び前記フィールド領域2に、整合した、多結晶シリコ
ン層22.23を得ることができる(第3図(e))。
ート電極4の周辺に形成された熱酸化による絶縁膜17
及び前記フィールド領域2に、整合した、多結晶シリコ
ン層22.23を得ることができる(第3図(e))。
前記MO8型電界効果トランジスタのソース、ドレイン
領域5,6の形成は、ゲート電極の周辺の熱酸化による
絶縁膜17の形成直後にイオン注入の技術によシネ鈍物
原子を導入し、高温窒素雰囲気中で、熱処理する方法に
よなる層間絶縁層7を気相法によ構成長させ、光蝕刻の
技術を用いて金属配線層接続のための開孔8゜9を形成
する(第3図(f))。囁孔8,9はその一部が前記フ
ィールド領域に重なってしまっても、なんら不都合は生
じない。
領域5,6の形成は、ゲート電極の周辺の熱酸化による
絶縁膜17の形成直後にイオン注入の技術によシネ鈍物
原子を導入し、高温窒素雰囲気中で、熱処理する方法に
よなる層間絶縁層7を気相法によ構成長させ、光蝕刻の
技術を用いて金属配線層接続のための開孔8゜9を形成
する(第3図(f))。囁孔8,9はその一部が前記フ
ィールド領域に重なってしまっても、なんら不都合は生
じない。
次に開孔8,9を通じて金属配線11を形成すると本発
明の一実施例によるMO8型電界効果トランジスタの最
終構造を得ることができる。このように、本発明による
MO8型電界効果トランジスタとしての構造を利用する
と、前記MO8型電界効果トランジスタのソース、ドレ
イン領域5゜6のPN接合の深さを浅くすることが可能
となり、さらに、金属配線層接続のための開孔8,9と
、前記フィールド領域との間の間隔も不必要となる。
明の一実施例によるMO8型電界効果トランジスタの最
終構造を得ることができる。このように、本発明による
MO8型電界効果トランジスタとしての構造を利用する
と、前記MO8型電界効果トランジスタのソース、ドレ
イン領域5゜6のPN接合の深さを浅くすることが可能
となり、さらに、金属配線層接続のための開孔8,9と
、前記フィールド領域との間の間隔も不必要となる。
また第3図(2)よりわかるように前記MO8型電界効
果トランジスタのゲート電極18の周辺の絶縁層17の
上面24及びソース、ドレイン領域上の多結晶シリコン
層22.23の上面の25.26及びフィールド領域の
上面27が構造的にほぼ同一の高さとなっておシ、ゲー
ト電極4の段部でのアルミ配線の被覆4善される。
果トランジスタのゲート電極18の周辺の絶縁層17の
上面24及びソース、ドレイン領域上の多結晶シリコン
層22.23の上面の25.26及びフィールド領域の
上面27が構造的にほぼ同一の高さとなっておシ、ゲー
ト電極4の段部でのアルミ配線の被覆4善される。
以上説明したように、本発明によればMOB型電界効果
トランジスタのPN接合を浅く形成でき、マスク合せが
容易となシ小−型化が可能となると共に信頼性の優れた
半導体装置が得られる。
トランジスタのPN接合を浅く形成でき、マスク合せが
容易となシ小−型化が可能となると共に信頼性の優れた
半導体装置が得られる。
第1図は従来のMO8型電界効果トランジスタの断面図
、第2図は金属配線接続用の開孔が製造工程のバラツキ
でMO8型電界効果トランジスタの絶縁分離領域へずれ
た場合の様子を示す要部断面図、第3図(a)〜伽)は
本発明の一実施例のMOa型電界効果トランジスタの製
造工程断面図である。 1・・・・・・−導電型シリコン基板、2・・・・・・
肉厚のフィールド領域、3・・・・・・ゲート絶縁膜、
4・・・・・・ゲー)KL 5,6・・・・・・ソース
、ドレインを構成する不純物領域、7・・・・・・層間
絶縁膜、8,9・・・・・・層間絶縁膜に設けた開孔、
10,11・・・・・・金属配線層、12・・・・・・
MO8型電界効果トランジスタのチャンネル領域、13
,14・・・・・・ゲート電極とソース、ドレイン領域
の重なシ部、15・・・・・・開孔9よシ導入したソー
ス、ドレイン領域と同一導電型の不純物領域、16・・
・・・・第1の多結晶シリコン層、17・・・・・・ゲ
ート電極の周辺の絶縁膜、18・・・・・・基板上の酸
化膜、19・・・・・・第2の多結晶シリコン層、20
・・・・・・フォトレジスト層、21・・・・・・フォ
トレジスト層20の表面、22,23・・・・・・ゲー
ト電極の周辺の絶縁膜及びフィールド領域に整合して形
成された多結晶シリコン層、24・・・・・・ゲー)f
ii極周辺の絶縁層の上面、25,26・・・・・・多
結晶シリコン層の上面、27・・・・・・フィールド領
域2の上面。 仲1図 S /J /2 14 6 第2図 S に lり 第3図
、第2図は金属配線接続用の開孔が製造工程のバラツキ
でMO8型電界効果トランジスタの絶縁分離領域へずれ
た場合の様子を示す要部断面図、第3図(a)〜伽)は
本発明の一実施例のMOa型電界効果トランジスタの製
造工程断面図である。 1・・・・・・−導電型シリコン基板、2・・・・・・
肉厚のフィールド領域、3・・・・・・ゲート絶縁膜、
4・・・・・・ゲー)KL 5,6・・・・・・ソース
、ドレインを構成する不純物領域、7・・・・・・層間
絶縁膜、8,9・・・・・・層間絶縁膜に設けた開孔、
10,11・・・・・・金属配線層、12・・・・・・
MO8型電界効果トランジスタのチャンネル領域、13
,14・・・・・・ゲート電極とソース、ドレイン領域
の重なシ部、15・・・・・・開孔9よシ導入したソー
ス、ドレイン領域と同一導電型の不純物領域、16・・
・・・・第1の多結晶シリコン層、17・・・・・・ゲ
ート電極の周辺の絶縁膜、18・・・・・・基板上の酸
化膜、19・・・・・・第2の多結晶シリコン層、20
・・・・・・フォトレジスト層、21・・・・・・フォ
トレジスト層20の表面、22,23・・・・・・ゲー
ト電極の周辺の絶縁膜及びフィールド領域に整合して形
成された多結晶シリコン層、24・・・・・・ゲー)f
ii極周辺の絶縁層の上面、25,26・・・・・・多
結晶シリコン層の上面、27・・・・・・フィールド領
域2の上面。 仲1図 S /J /2 14 6 第2図 S に lり 第3図
Claims (1)
- 一導電型のシリコン基板と、該基板表面に形成された表
面よシ一部隆起した肉厚のフィールド絶縁膜と、該フィ
ールド絶縁膜によル分離された活性領域と、該活性領域
上に絶縁膜を介して形成されたゲート電極と、該ゲート
電極によシ自己整合的に形成されたソース、ドレイン領
域と、該ソース、ドレイン領域上に接しかつ側面の一部
が絶縁膜を介して、前記ゲート電極と接し、さらに、前
記フィールド領域により自己整合的に分離され九前記ソ
ース、ドレイン領域の不純物と同一導電型の不純物を含
有する。・多結晶シリコン層とを含むことを特徴とする
半導体装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11652682A JPS596579A (ja) | 1982-07-05 | 1982-07-05 | 半導体装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11652682A JPS596579A (ja) | 1982-07-05 | 1982-07-05 | 半導体装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS596579A true JPS596579A (ja) | 1984-01-13 |
Family
ID=14689306
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11652682A Pending JPS596579A (ja) | 1982-07-05 | 1982-07-05 | 半導体装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS596579A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63291472A (ja) * | 1987-05-25 | 1988-11-29 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 半導体装置及びその製造方法 |
JPS63299274A (ja) * | 1987-05-29 | 1988-12-06 | New Japan Radio Co Ltd | 半導体装置の製造法 |
-
1982
- 1982-07-05 JP JP11652682A patent/JPS596579A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63291472A (ja) * | 1987-05-25 | 1988-11-29 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 半導体装置及びその製造方法 |
JPS63299274A (ja) * | 1987-05-29 | 1988-12-06 | New Japan Radio Co Ltd | 半導体装置の製造法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0088922B1 (en) | A method of forming electrodes and wiring strips on a semiconductor device | |
US4306915A (en) | Method of making electrode wiring regions and impurity doped regions self-aligned therefrom | |
JPH0521450A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
US5241207A (en) | Semiconductor device having an interconnected film with tapered edge | |
US5409843A (en) | Method of producing a semiconductor device by forming contacts after flowing a glass layer | |
JPH07120705B2 (ja) | 素子間分離領域を有する半導体装置の製造方法 | |
JPS6227744B2 (ja) | ||
JPH098135A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS596579A (ja) | 半導体装置 | |
JPH0581051B2 (ja) | ||
JPH06204173A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
US5620911A (en) | Method for fabricating a metal field effect transistor having a recessed gate | |
JPH0127589B2 (ja) | ||
JPH05275437A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JPS6231507B2 (ja) | ||
JPS5828734B2 (ja) | ハンドウタイソウチノセイゾウホウホウ | |
JPS59168675A (ja) | 半導体装置の製法 | |
JPS6237543B2 (ja) | ||
JPS63275181A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH10284438A (ja) | 半導体集積回路及びその製造方法 | |
JP3309995B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2770576B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH0629310A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JPH01157570A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP2574453B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 |