JPS5964646A - タイヤ用明色ゴム組成物 - Google Patents

タイヤ用明色ゴム組成物

Info

Publication number
JPS5964646A
JPS5964646A JP17477282A JP17477282A JPS5964646A JP S5964646 A JPS5964646 A JP S5964646A JP 17477282 A JP17477282 A JP 17477282A JP 17477282 A JP17477282 A JP 17477282A JP S5964646 A JPS5964646 A JP S5964646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
light
ethylene
propylene copolymer
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17477282A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Akiyama
健 秋山
Toshiyuki Koide
利幸 小出
Yasuo Takeuchi
泰雄 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JSR Corp
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Japan Synthetic Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd, Japan Synthetic Rubber Co Ltd filed Critical Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP17477282A priority Critical patent/JPS5964646A/ja
Publication of JPS5964646A publication Critical patent/JPS5964646A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は腹几た機械的特性含有し、しかも耐候性と接着
性の優良たタイヤ用明色ゴム組成物に関する。
タイヤ用明色ゴム組成物は通常のタイヤ用ゴム組成物と
同棟種々の過酷な物理的、ならびに機械的性質及び他の
ゴムとの加硫接着性が要求されるが、他のタイヤ用ゴム
組成物に比べて特に耐オゾン性、耐候性に曖れ良性性が
要求される。
このような観点から、従来タイヤ用明色ゴムとして、共
役ジエンゴムに耐候性、耐オゾン性および耐熱性に曖れ
良ゴム、例えばエチレン−プロピレン共重合体ゴム(以
下単にEPゴムという)。
クロロプレンゴム、ハロゲン化フテルゴム、あるいはク
ロロスルホy化ポリエチレン等、を混合したゴム組成物
が使用さ几ている。しかしながらこ几らゴム組成物は、
何れも明色タイヤ用組成物としては十分耐候性を満足し
ておらず、他のゴムとの接着性の面で十分なものと1よ
っていない。
発明者らは、BPゴムの耐熱性、 I!ti4候性、耐
オゾン性の@れた特性金利用すべく鋭意研究を続けてい
たところ、  14Pゴムに、  LAPゴムと塩化ビ
ニルとのグラフト共重合体(以下単にEVGという)′
f:、特定割合で混合したゴム組成物が、明色タイヤに
要求される動的特性を満足し、更に耐候性、他ゴムとの
加硫接着性の一段とflfl、たゴム組成物が得られる
ことを見出し2本発明に至つ之ものである。
即ち本発明は13Pゴム50〜90重量−と。
EVGlO〜50重1a%との混合物を、ゴム成分10
0電歇部中に少くとも30厘量部含有してなるタイヤ用
明色ゴム組成物に関する。EPゴムにEVGを混合して
改質することは従来性われているが、耐候性ならびに特
に他のゴムとの接着性の改良に有効であることはこ几ま
でに確認さ几ていない。更に重要な点はこのような改質
をして優良ゴム組成物を明色タイヤ用として用いたとき
タイヤとしての特性を全くそこなわれることなく目的を
達することである。
本発明に用いるEVGにおいてベースポリマーとなるI
Pゴムの割合は20〜50重iチとするのが望ましい。
HPゴムの含有率が低くなるとEVG t−BPゴムに
混合したとき相溶性が悪くゴム弾性が悪くなり、また高
くなりすぎると目的とする塩化ビニル分の含量が誠り、
所期の目的を達することが出来ない。zvo2勉に使用
するEPゴムはエブーレンとプロピレンのほか、非共役
ジエン例えばエデリデンノルボルネン、ジシクロペンタ
ジェン、1,4−へキサジエン等を第三成分として少く
とも一柚を含むエチレン−プロピレン−非共役ジエン共
重合ゴムで一般に市販されているものをそのま\用いる
ことができる。
EVGの調製法は特に制限的でなく、mP−fムの存在
下に塩化ビニルをグラフト重合して得られ・例えば特開
昭50−33286.特開昭50−153089等に示
さn友方法が利用出来る。
本発明において使用するnPゴムはエチレンとプロピレ
ンさらに非共役ジエンとしてエチリデン) ルホA/ 
*ン、ジシクロペンタジェン、1.4−へキサジエン等
を第三成分として少なくとも1 #Jl含むエヂレンー
ゾロビレンー非共役ジエン共重合ゴムで一般に市販され
ているものを用いることができる。
またBPゴムとHVGの配合比はBP−fム50〜90
重量−に対してBVG lo〜50重鼠饅好ましくは】
らPゴム60〜85重責チに対し7てEVC)15〜4
0重敞チである。EVGlが10重贋−未満では耐候性
および加硫接着性九対する改賀効果力(得られない。
一万gVG99が50重陳%を越えるとゴム弾性および
動的特性が損わiする。
本発明のゴム組成物にはゴム成分とし又天然コ′ム、ポ
リブタジェン、ポリイソグレン、スチレン−フタジエン
ゴム等の他のジエン系ゴムを混合して使用することが出
来る。
しか12ながら耐候性および接着性の改質効果σ)面カ
ラは、ジエン糸ゴムのブレンド率rよゴム成分100重
j1部に対して70屯徹部未満であり、好ましくは50
重型部未満である。
通常タイヤ用明色ゴム材料は、ゴム組成物に白色充填剤
、酸化亜鉛、ステアリン酸、軟化剤、老化防止剤、顔料
、加硫剤、加硫促進剤等σ)周知の添加剤を加えて得る
HPゴム、ジエン糸ゴム、li’、VG、およびそσ)
他の添加剤の混をは2例えばパン7(IJ−ミキサーロ
ールミル等f用いt通常の方法で行なうことが出来る。
又このl捏合物は通常のゴム組成物と同様に押出機、カ
レンダーロール等を用い、仕慧の形状に成形できる。
灰に実施例により本発明を更に詳細に説明する。
各実施例中のk(験項目の測定は次の通り。
(lン ロール加工性 未加硫配合物を10インチロールに、ロール温度70±
5℃、ロール間l斯、20鵡に調節i−て巻つけ、タイ
トに巻つくまでに要する時間9巻つき状態の良否により
○△Xの三段階に分は加工性の指標とした。
(2)引張り強さく’rB)、伸び(gB)160℃蒸
気プレスで30分力ロ傾しJIS  K2SO3に準拠
して測定した。
(3)耐屈曲亀裂成長性 JIS  K2SO3に準拠して測定し7た。試験片V
C25劃の穴をあけ、それが15.O鵡に主梃する迄の
曲げ回数を測定しg4味のサンプルでコム 行なつ几ときの値を100とし、夫々指数にて表示[ま
た。
(4)  耐屈曲性 J、18  K、 6301に準拠し−C行なった。l
亀裂が発4卜する迄の曲げ回数♀、%を味のサソブルで
行ったときの値を100と17て夫々指数℃。
表示した。
(5)接着強さ F記表に示す’tq Rカーカス配合と160℃30分
加硫全行ないテンシ■“1ン万能試@機金用い50fl
/分のテストスピードで剥離したとさの結果を示した。
(6)   耐  候  性 加硫シートを6ケ月間1’3尤曝露後、およびウェザ−
・オー・メーター(W−(J−M)でブラックパネル温
度63℃、300時間11暴露後の亀裂の有無 gB、
  IpBならびに白色度(メガ試験1幾■製h+++
色色差計使用)を測定し之。
実施例1〜3 比較例1〜3 一ド紀第1表に示す組成割合(重計比)で、170℃、
76回/分に設定したL7j¥4−讃のバンバリーミキ
サ−を用い、成分ごとに7〜8分間混練してEVGまた
はPVCが充分溶融して、EPゴムとM1合しているこ
とを61σ誌し組成物を得た。
第1表 備考 曽l 工tリデンノルボルネン系HPDM、フ゛ロビレ
ン重険43重量%、沃累価26 、 ML144(10
0℃)45  日本合成ゴムQ′→製。
臂2特開昭5O−332F16号公報の方法にて製造。
用い友j4 P D Mはジシクロペンタシコニン糸。
肴3 商品名ビニクロン3000 L’、三井東圧化学
((4)11上記の組成物に夫々下記f82表に示すん
り台(IK@)の添加物を加え配合物を得た。70℃、
65回/分に設定した1、7を容量のノ(ンノ(リーミ
キサーに先づ組成物、酸化亜鉛、ステアリン酸、白色フ
ィラー、パラフィン系オイルを投入し、混練り後イオワ
、加硫促進剤をlOインヂ型ローA−筏にて添加した。
第2表 これら配合物について試験を行たった。結果を第3表に
示す。この結果から明らかなよう!(本発明のゴム組成
物は+IDBを損うことなく、ロール加工性 Ill 
B、屈曲性、耐候性、接着性が顕著に改良されている。
これに対しEVGの混合量が多い場合にVよ(比較例2
)、耐候性は改良さ几るが、ゴム弾性が損われ、屈曲性
が低下していることが明らかである。
またEVGの代りにポリ塩化ビニルを使用し几場今には
(比較例3)、vBならびに接着性が大If]に低下し
ていることが示されている。まtこの場合にはF、 P
ゴムとの相溶性が悪かった。
実施例4〜5.比較例4〜4 1) Pゴム紮ジエン系ゴムとのゴムブレンド系として
、実施例1〜3の方法全繰返し友。組成物配合割合を第
4表に示1゜ 第4表 試験結果を第5表に示゛す。実hilj例1〜3の場合
と同様に耐候性および接着性に顕著な効果が隠められる
第5表

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 l エチレン−プロピレン共重合体コム50〜90重1
    ff1%と、エチレン−プロピレン共重合体ゴムと塩化
    ビニルとのグラフト重合体lO〜50重量−とからなる
    混合物をゴム成分100!輩郡中に少くとも30重量部
    含有することを特徴とするタイヤ用明色ゴム組成物。 2、 上記混合物がエチレン−プロピレン共点合体ゴム
    60〜85M量%と、工tレンープロピレン共重合体ゴ
    ムと塩化ビニルとのグラフト嵐合体40〜15重量%と
    からなる混合物である特許請求の範囲第1項の組成物。
JP17477282A 1982-10-05 1982-10-05 タイヤ用明色ゴム組成物 Pending JPS5964646A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17477282A JPS5964646A (ja) 1982-10-05 1982-10-05 タイヤ用明色ゴム組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17477282A JPS5964646A (ja) 1982-10-05 1982-10-05 タイヤ用明色ゴム組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5964646A true JPS5964646A (ja) 1984-04-12

Family

ID=15984395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17477282A Pending JPS5964646A (ja) 1982-10-05 1982-10-05 タイヤ用明色ゴム組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5964646A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1698661A4 (en) * 2003-12-25 2008-02-20 Jsr Corp THERMOPLASTIC ELASTOMER COMPOSITION, METHOD OF MANUFACTURE AND ARTICLE THUS OBTAINED

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1698661A4 (en) * 2003-12-25 2008-02-20 Jsr Corp THERMOPLASTIC ELASTOMER COMPOSITION, METHOD OF MANUFACTURE AND ARTICLE THUS OBTAINED

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920000800B1 (ko) 고무블렌드
CA2047777C (en) Dynamically partially crosslinked thermo-plastic elastomer containing polybutene-1
JP3283039B2 (ja) オレフィン系熱可塑性架橋弾性体及びその製造方法
JPH0618950B2 (ja) ゴム組成物
JPH02276845A (ja) 変性アイオノマー
JPS62148543A (ja) エラストマ−組成物
US5447976A (en) Rubber composition containing blends of natural rubber and epoxidized natural rubber
JPS6042459A (ja) ビチユ−メン組成物
JP2679147B2 (ja) 樹脂組成物
JPS63241014A (ja) 変性共重合体ゴムおよびその製造方法
US3651176A (en) Method for preparing adhesion-improved ethylene-propylene rubber composition
US4882387A (en) Co-curing of NR/EPDM rubber bands
JPH01217053A (ja) 湿分架橋性弾性プラスチツク組成物とその架橋軟質物品
JPS5964646A (ja) タイヤ用明色ゴム組成物
JPS6136347A (ja) 重合体組成物
JPS6358195B2 (ja)
JPH07102115A (ja) ゴム組成物
US20040230002A1 (en) Composition containing ethylene/propylene/diene copolymer and polyalkylene/olefin copolymer
KR101945713B1 (ko) 탄성 및 프라이머 리스 상태에서의 접착 강도가 우수한 발포체 조성물 및 이의 제조 방법
JPS5829813B2 (ja) 改良された防水シ−ト用加硫可能ゴム組成物
JPS61133282A (ja) 耐熱性接着用ゴム組成物
US4374952A (en) Nitrile rubber/EPDM graft blends
JPS6183242A (ja) ゴム組成物
JP3512267B2 (ja) タイヤサイド用ゴム組成物
JP3460304B2 (ja) 軟質ポリプロピレン系樹脂組成物