JPS596385A - 表面処理用被処理物搬送装置 - Google Patents

表面処理用被処理物搬送装置

Info

Publication number
JPS596385A
JPS596385A JP11600982A JP11600982A JPS596385A JP S596385 A JPS596385 A JP S596385A JP 11600982 A JP11600982 A JP 11600982A JP 11600982 A JP11600982 A JP 11600982A JP S596385 A JPS596385 A JP S596385A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
support
processed
surface treatment
conveyor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11600982A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6316473B2 (ja
Inventor
Isao Shima
勲 島
Kazuro Kobayashi
小林 和朗
Fumio Inagaki
稲垣 文夫
Kimiharu Sakata
坂田 公治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Aluminium Industry Co Ltd
Original Assignee
Sankyo Aluminium Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Aluminium Industry Co Ltd filed Critical Sankyo Aluminium Industry Co Ltd
Priority to JP11600982A priority Critical patent/JPS596385A/ja
Publication of JPS596385A publication Critical patent/JPS596385A/ja
Publication of JPS6316473B2 publication Critical patent/JPS6316473B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning And De-Greasing Of Metallic Materials By Chemical Methods (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、例えば、アルミニウムもしくはアルミニウ
ム合金からなる型材、板材などの被処理物を搬送して表
面処理をするための被処理物搬送方法とその装置に関す
る。
一般に、アルミニウムもしくはアルミニウム合金製の被
処理物の表面処理をする場合、脱脂、水洗、エツチング
、塗装乾燥などの処理工程を1列に配置し、順次、被処
理物を支持体に吊持し、これをクレーンなどの走行体に
より搬送しながら各工程で処理し、表面処理を行ってい
たのであるが、従来はこのような1列の配置であるため
、ラインが長大となシ工場敷地の有効利用が図れないだ
けではなく、工程管理を少数の人員で集中的に行いなが
ら生産をすることが容易では々く、更に、この一連の工
程に通常と異なる搬送手段や被処理物の取付は手段を要
する他の処理工程、例えば表面に模様を付けるための転
写工程を付加しようとすると、搬送手段や被処理物の取
付手段に共通性が々いため、連続する処理工程として同
一ライン内に組み込めない問題が生じるのであり、また
、そのために通常の処理工程を含む専用ラインを別に設
けるとすれば膨大な設備と費用を要することとなる。
この発明は、上記のような模様をつけるための特殊な工
程を含むラインであっても、その前後に通常の表面処理
ラインと同様の処理工程をもっことから共通な工程は共
有し、通常と特殊の工程をL 〆る処理とを選択できることを目的とし、全体のライン
を二分して折返し、その折返し点において別の搬送手段
あるいは被処理物の取付手段をもつ表面処理の付加工程
を設け、それぞれの間に被処理物を移送する手段を設け
ることにより、従来の処理工程を経る表面処理と付加さ
れた処理工程を経る別の表面処理を選択し、それぞれ別
個の処理ラインを設けることなく、併せて、工場敷地の
有効利用を図り、かつ、集中管理を容易にしたものであ
る。
これを図面に示す実施例により説明すると、第1図は被
処理物の表面処理ライン全体の概略平面図を示し、この
表面処理ラインは、脱脂、エッチレグ、スマット除去、
陽極酸化皮膜生成、着色、塗装、乾燥などの一連の処理
工程からなる通常のラインを、途中で折返して互に平行
な第1ライン(5)と第2ライン(ハ)で構成したもの
とこの通常の処理ラインと異なる搬送手段と被処理物取
付手段にものである。
(1)は被処理物の搬入コンベア、このコンベア(1)
により搬入された被処理物Rは、起倒装置(ロードダン
グ)(2)Kより支持体(Qに縦吊りされた状態で、ロ
ード側のストックコンベアの下段に搬送され、その上で
待機する。支持体(Qは、横長の導電(25)をもつ、
この挾着部(25)は、導電性板体(25a)上にバネ
(26)によって押圧される押え体(2sb)を複数列
設したものであり、この押え体(sb)と導電性板体(
25a)との間で被処理物の上端部を押圧挾持する。こ
れらの支持体(Q>K吊持された被処理物Rは、ここか
ら搬送りレーン20(第2図)により、各処理工程に搬
送され、上記所要の処理を受ける。
これらは従来の処理と同様である。第2図においては、
第1ライン(5)を上方釦、第2ライン(B)を下方に
示しており、走行体としての搬送りレーン1は、第1ラ
イン(5)、第2ライン(B)K設けるレール上を移動
して各処理槽中に被処理物(R冷浸せきさせるよう把持
昇降するものである。
さて、第1ライン(5)の最終端にけ支持体貯留部(H
Mf設けられ、この貯留部(H)は、上下2段のコンベ
アを具え、上部コンベア(5)には被処理物を吊持しな
い支持#CQX以下、空の支持体という。)を載置し、
下部コンベア4には被処理物を取付けた支持倣Qを載置
するようになっている。この貯留部(H)に搬送された
被処理物(R)は、第3図に示される左上部に至り、搬
送りレーン(1)から、貯留部(H)の下部コンベア4
上如降ろされる。下部コンベア4上に両端を支承される
支持体(Q)は、矢印(イ)に従って、更に第3ライン
側(第3図右方)に進む。
ここで第1図に示す第3ライン(1)(表面模様転写装
置)の工程を経る被処理4MRt)と第3工程を経ない
で第2ラインに進む被処理物CR2)K選別される。
第32インIに移される被処理4MRI)は、一旦、支
持体(Qから外されるが、その取外し作業に当り前後(
第3図矢印方向(ロ))に移動する搬送体(0)75℃
用いられる。搬送体(qは第1貯留部Hの上方に設けら
れたレール(21)上を走行する台車(9)とこの台車
(9)に吊下げ固定されたガイド枠(6)に沿って上下
する昇降体から構成され、この昇降体(23)の下端に
は支持体(Qの係止腕体(24)を係止する支承部7を
有しておυ、ガイド枠(6)と昇降体(23)は、第1
貯留部0の各一対の上下コンベア間を移動し、昇゛降体
(23)は一対の上下コンベア間を上下する。
昇降体(23)は、下部コンベア(4)の第3ライン側
端部処おいて、その下方位置で待機し、その位置にコン
ベア(4)上を移送される支持体(Qが停止すると、昇
降体(23)が上昇し、その下端支承部(刀で支持体(
Qの係止腕体(24)を係止して引上げる。この引上げ
は、支持体(Qの導電性棒体(22)が上部コンベア(
5)に接触しない位置まで行われ、その後、台車(9)
が第3ライン側に移動することにより、支持体Qは対向
するコンベア(4) (4)(5)(5)間から第3ラ
イン側に離脱し、ついで昇降体(23)が上昇して、こ
の第1ライン囚の第1貯留部(転)に対向して待機する
第3ライン(I)の支持体(19)と向いあい、上記支
持体(Qからこの支持体(19)に被処理物(R1)が
移しこの第3ライン用支持体(19)は、第5図に示す
ように方形状の枠体(26)の上方に引掛部(27)を
具え、前面上下には支持パー(28X29)を設け、こ
の枠状支持体(19)に被処理物をとりつける手段は、
前述の棒状支持体(Qと異なっている。
すなわち、棒状支持体(Qには上端のみを挟着保持し、
縦吊りに支持されるのであるが、枠状支持体(19)で
は、フック部を具えるハンガー(3o)を用い、これを
被処理物(Rt)の上下端にとりつけ、そのフック部を
上記の支持バー(2B) 、(29)に係止してとりつ
けるのである。
この支持体(Qの搬送は、第1図のように第3ラインの
工程にわたシ天井より懸吊して設けるレール(13)K
従って走行する走行台車(31)によって行われる。
この台車(31)は、下部に係止部(34)をもち、支
持体(19)の引掛部(27)と係合する。
そして、支持体(19)に被処理物(R,)を移してし
まった空の支持体(Qは、昇降体(23)の支承部(力
に両端を支承されて第1ライン側に移動し、上部コンベ
ア(5)の上方位置に停止したところで、上部コンベア
(5)上を降ろされ、このコンベア(5)の矢印凸方向
の移動によシ左方如移送され、空の支持体(Qは、第1
貯留部aυと第2貯留部(J)にわたり設けられるレー
ル(32)に沿って走行する第1台車(3)の吊持部(
33)で吊持され、第1貯留部−から第2貯留部(J)
に搬送されて、第2ラインの開始端にある第2貯留部(
Jlの上部コンベア(5′)に移送される。
第2貯留部(J)には第1貯留部()1と同様に、各一
対の相対する上下コンベア(5’X5’) 、(4’X
4’)と搬送機(C′)が設けられる。上記第1貯留部
□□□から搬送される空の支持体(Qは、第2貯留部(
J)の上部コンベア(5′)上に降ろされ、(第2図下
段左方に示す。)このコンベア(5′)が矢印二のよう
に移動して、左端上で待機状態に置かれる。
一方、第3ラインの処理を受けるべく支持体01に保持
された被処理物R1は、およそ次の工程を通る。すなわ
ち、第1貯留部σ−乃において支持体a9に移された被
処理物R1は、レール0沸に従って移動する走行台車(
31)によって移動して転写工程(36) K至り、こ
こで被処理物(R1)をとυつけだ支持体a1は、走行
台車(31)から外されて起倒装置(14)に支持され
、この起倒装置の倒伏動作によって転写槽00の液面に
拡開されている転写フィルム上に倒される。倒された支
持体(1Gは、被処理物(R1)ごと液中に没入される
のであるが、この時、被処・理・物(R1)が液面のフ
ィルムを押圧するので、フィルムは液圧によって被処理
物表面に密着し、フィルム上面に塗布された印刷インキ
などを被処理物に転写するのである。その印刷インクが
模様状であれば、その表面に所要の模様が転写される。
転写後の被処理物R1をとりつけた支持体a!Jは、再
び走行台車(3)に支承されてフィルム除去工程(17
)、乾燥工程0槌を経て第2貯留部(J)に連絡すると
ころに搬送される。
このようにして、第3ラインの処理を受けた被処理物(
R1)は、ここで支持体a傷からはずされた上、改めて
、上記待機している空の支持体(Qに吊持されるのであ
るが、その作業は、次のようにして行われる。
すなわち、昇降体(23’)が上部コンベア(5′)の
第3ライン側端部側に待機している空の支持体(Qを持
ち上げ、搬送体(C′)が第3ライン側に移動すること
により、静止状態で待機している第3ラインの支持体a
gJの近くまで空の支持体(Qを搬送する。
ここで、第3ライン(I)で処理を終了した被処理物(
几1)が空の支持体(Qに移し換えられて吊持される。
このように、支持体(Qに再びとシつけられた被処理物
(Rs)は、昇降体(23’)の下降によυ、下部コン
ベア(4′)に対応する位置にまで下げられ、ついで、
搬送体(C′)が第2ライン側に移動することにより、
下部コンベア(4′)の上方位置に送られ、更に昇降体
(23’)が下降して支持体(Qが下部コンベア(4′
)上に降ろされ、第2ラインの処理を受けるべく待機す
るのである。そして、下部コンベア(4′)の第2ライ
ン側端部に移送され、搬送りレーン(21による搬送を
待つこととなる。
他方、第3ラインの処理を受けることなしに第2ライン
に移される被処理物(11,2)は、前記第1台車(3
)と別個に設けられた第2台車(I)によって支持上端
如レール走行部(35X35)をもち、下端に支持体係
止部(1,1Qn)を具え、レー−=v(ti)にし←
に走行部(35)(35)を係止させて懸吊状態にある
。レール(10は、第1貯留部σ」と第2貯留部(、]
1とに連絡している第3ライン(I)のレール03と各
昇降体(23X23’)のガイド枠f6)(6’)との
間で、第1貯留部■と第2貯留部(J1間にわたり設け
られ、第2台車(Dlは、上記レールθOK沿い、往復
走行できるようになっている。
第2台車但に支持体Qを移すKは前記搬送体(qにより
行われる。
第2ラインに直接第1ラインよシ移される被処理物も、
第3ラインに移される被処理物も、ともに支持体(Qに
より第1貯留部回の下部コンベア(4)上に載置されて
いるが、第2ライン(E3)に移送される被処理物(的
を吊持する支持体(Qは、昇降体(23)の上昇によっ
て下部コンベア(4)から持ち上げられ、搬送体(0)
が第3ライン(IJ側に移動することにより、第2台車
但の支持体係止部Ql(In上に移送され、更に1昇降
体(23)が降下することによって支持体係止部θI(
Iυに移し換えられる。
そして、昇降体(23)が第1ライン側に後退した後、
第2台車(至)が移動して支持体((]を第2貯留部(
Jl側に搬送する。
第2貯留部(J)側に移される支持体(Qは、第2貯留
部(J)に設けられている昇降体(23)を具える搬送
体(C′)により、下部コンベア(4′)上に移される
とともに、このコンベア(4′)により、第2図矢印仕
)に示すように、第2ライン側に搬送され、前記第3ラ
イン(I)を経てきた被処理物(、Rr )とともに搬
送りレーンt2υによる搬送を待つこととなる。
なお第2ラインに搬送りレーン(1)で搬送される被処
理物(T()は、引続き着色、水洗、塗装、乾燥等の各
処理を受け、最後に支持体(Qlから被処理物(乃がは
ずされ、搬出される。
特に、塗装工程においては、処理槽内に被処理物を浸せ
きするため、搬送りレーン(1)よりリフター (S)
に支持体(Qを移し換えて、その処理を行うものである
が、必要に応じて、リフター((ト)を移動できるもの
とし、各処理槽にリフター(S)を具えることなく、能
率化と工程距離の縮少を図っている。
以上のとおり、′この発明はシ゛1通常のラインと異な
る被処理物のとりつけ手段とその搬送手段をもつ表面処
理ラインについて、通常のラインと同様の処理工程を共
通とし、しかも両ラインを選択できるので全体の製造工
程をコンパクトなものとし、加えて、その管理を効率的
にでき、支持体返送のために専用の搬送路を要しない等
の効果をもつものである。
【図面の簡単な説明】 第1図は、この発明の実施例の概略平面図、第2図は、
その側面図であり、上段は第1ライン、下段は第2ライ
ンを示し、第3図は、第1貯留部O′・C・・・搬送体
 D・・・第2台車 ■(・J・・・貯留部■・・・第
3ライン K・・・乾燥装置Q・・・棒状支持体 R・
・・被処理物 3・・・第1台車4・4′・・・下部コ
ンベア 5・5′・・・上部コンヘア13〜18 第3
ライン各部 19・・・枠状支持体 特許出願人 代理人 弁理士藤木三幸 第   5  図 手続補正書 昭和57年η月1日 特許庁長官着杉和夫 殿 \ 昭和57年7月4日(郵送)提出の特許願2、発明の名
称 表面処理用被処理物搬送方法および事件との関係 
 出 願 人 五・・而 質餐缶1″In 70番地 6、 補正により増加する発明の数  な  し手続補
正書 昭和57年8月賀日 特許庁長官若杉和夫殿 1、事件の表示 昭和57年特許願第116009号 2、発明の名称 表面処理用被処理物搬送方法およびその装置3、補正を
する者 三協アルミニウム工業株式会社 代表者 沖   外 夫 4、代理人 〒105 東京都港区虎ノ門−丁目20番6号 5、補正命令の日付  自発補正 8、補正の内容 (1)  明細書、第3頁最下行「その前後に」を「そ
の前後には」と補正する。 (2)  同、第4頁第2行より第3行[とから共通な
工程は共有し、通常と特殊の工程を経る処理とを選択で
きることを目的とし、」を[とから、共通な工程は共通
して通常の処理と特殊の工程を軽る処理とを選択できる
ことを目的としてなされたものでアリ、と補正する。 (3)同、同頁第16行、「スマット」を「スマット」
と補正する〇 (4)  同、第5頁第1行「第3ライン(1)」を[
第3ライン(1月と補正する。 (5)同、@99頁第1よシ第2行[コンベア(5)上
を」を「コンベア(5)上に」と補正する。 (6)同、同頁第4行、「第1貯留部口υ」を「第1貯
留部0」と補正する。 (7)特許請求の範囲を別紙のとおり補正する。 (8)図面第2図、第3図を別紙のとおり補正し、第4
図9別紙図面に示す。赤字符号(5)(8に22)を加
入し、(8′)、(10’)、(Q’) t (8)、
(II、(Q)と補正する。 (以上) 2、特許請求の範囲 (1)  一連の処理工程からなる表面処理ラインを途
中で折返して互に平行する第1ラインと第2ラインによ
り構成し、折返し点で第1ラインの最終工程と第2ライ
ンの開始工程に連絡する別の処理工程からなる第3ライ
ンを付加し、上記折返し点において、第1ラインから第
2ラインへ被処理物を搬送して第1ラインから第2ライ
ンへと続く処理工程と、第3ラインと6第1、第2ライ
ンの間で相互に被処理物を搬送して、第1ラインから第
3ラインを経て第2ラインに続く処−理工程を選択し、
被処理物を上記各処理ラインのいずれかに搬送する表面
処理用被処理物搬送方法。 (2)一連の処理工程からなる表面処理ラインを折返し
て、平行する2列の第1ラインと第2ラインとして設け
、第1ラインの最終端と第2ラインの開始端には、それ
ぞれ被処理物取付用支持体を貯留する第1、第2貯留部
を設け、これら第1、第2貯留部のそれぞれには、上下
2段の搬送コンベアを具え、上記第1ラインと第2ライ
ンと異なる処理工程からなり、第1、第2貯留部に連絡
する@3ラインを設置し、上記第1貯留部と第2貯留部
間には、被処理物を取付けていない支持体を移送する第
1台車と被処理物を取付けた支持体を移送する第2台車
を設けるとともに、各貯留部には上段と下段間にわたっ
て支持体を移送する搬送体を設け、上記第3ラインには
、この搬送体から被処理物を受けとり、走行する支持体
を設けてなる表面処理用被処理物搬送装置。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一連の処理工程からなる表面処理ラインを途中で
    折返して互に平行する第1ラインと第2ラインによシ構
    成し、折返し点で第1ラインの最終工程と第2ラインの
    開始工種に連結する別の処理工程からなる第3ラインを
    付加し、上記折返し点において、第1ラインから第2ラ
    インへ被処理物を搬送して第1ラインから第2ラインへ
    と続く処理工程と、第3ラインと各第1、第2ラインの
    間で相互に被処理物を搬送して、第1ラインから第3ラ
    インを経て第2ラインに続く処理工程を選択し、被処理
    物を上記各処理ラインのいずれかに搬送する。表面処理
    用被処理物搬送方法。
  2. (2)一連の処理工程からなる表面処理ラインを折返し
    て、平行する2列の第1ラインと第2ラインとして設け
    、第1ラインの最終端と第2ラインの開始端には、それ
    ぞれ被処理物取付用支持体を貯留する第1、第2貯留部
    を設け、これら第1、第2貯留部のそれぞれには、上下
    2段の搬送コンベアを具え、上記第1ラインと第2ライ
    ンと異なる処理工程からなシ、第1、第2貯留部に連結
    する第3ラインを設置し、上記第1貯留部と第2貯留部
    間には、被処理物を取付けていない支持体を物 移送する第1台車と被処理彬を取付けた支持体を移送す
    る第2台車を設けるとともに、各貯留部には上段と下段
    間にわたって支持体を移送する搬送体を設け、上記第3
    ラインには、この搬送体から被処理物を受けとシ、走行
    する支持体を設けてなる表面処理用被処理物搬送装置。
JP11600982A 1982-07-04 1982-07-04 表面処理用被処理物搬送装置 Granted JPS596385A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11600982A JPS596385A (ja) 1982-07-04 1982-07-04 表面処理用被処理物搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11600982A JPS596385A (ja) 1982-07-04 1982-07-04 表面処理用被処理物搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS596385A true JPS596385A (ja) 1984-01-13
JPS6316473B2 JPS6316473B2 (ja) 1988-04-08

Family

ID=14676565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11600982A Granted JPS596385A (ja) 1982-07-04 1982-07-04 表面処理用被処理物搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS596385A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60244845A (ja) * 1984-05-18 1985-12-04 Takaoka Kogyo Kk 鋳鉄溶湯の黒鉛球状化率の測定方法
FR2816327A1 (fr) * 2000-11-08 2002-05-10 Hanquier Thierry Installation de traitement chimique au trempe de pieces metalliques
FR2816326A1 (fr) * 2000-11-08 2002-05-10 Seritras Installation de traitement chimique au trempe de pieces metalliques

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60244845A (ja) * 1984-05-18 1985-12-04 Takaoka Kogyo Kk 鋳鉄溶湯の黒鉛球状化率の測定方法
FR2816327A1 (fr) * 2000-11-08 2002-05-10 Hanquier Thierry Installation de traitement chimique au trempe de pieces metalliques
FR2816326A1 (fr) * 2000-11-08 2002-05-10 Seritras Installation de traitement chimique au trempe de pieces metalliques
EP1205578A1 (fr) * 2000-11-08 2002-05-15 Hanquier, Thierry Installation de traitement chimique au trempé de pièces métalliques

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6316473B2 (ja) 1988-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0980716A1 (en) Coating equipment
JPH0726396A (ja) 電着塗装方法
JPS596385A (ja) 表面処理用被処理物搬送装置
JPH10193552A (ja) グラビア製版工場
JP3615877B2 (ja) 塗装設備
JPS6246449B2 (ja)
JPS63134420A (ja) 被処理物容器の搬送装置
KR950012430B1 (ko) 전착 도장방법
JP2753749B2 (ja) アルミ型材の縦吊り表面処理設備
JPS60213622A (ja) アルミニウム押出形材搬送装置
JP4240653B2 (ja) 搬送台車および搬送装置
JP2893423B2 (ja) アルミ型材の縦吊り表面処理設備
JP2906091B2 (ja) 表面処理方法及び表面処理装置
JPH0657494A (ja) 浸漬処理ライン用搬送装置
JPH0499893A (ja) バッチ式表面処理ラインにおける緊急退避方法
JP2944190B2 (ja) 表面処理用型材を吊り下げた電解枠の配列組み換え方法
TW436459B (en) Storage apparatus having synchronously accessing ports and automatic conveying system
JP2504354Y2 (ja) 搬送装置
JPH04118472A (ja) 機械式駐車場
JPH03228540A (ja) 多層階式パレット収納装置付ワーク加工装置
JPS6254658A (ja) 搬送装置
JPH07265947A (ja) 圧延後の線材コイルの処理ラインとそれに使用する連続酸洗被膜装置
JPH08127898A (ja) 浸漬処理装置
JPS61277503A (ja) 電解用クロスビ−ムのストツク・搬出装置
JPH0581111U (ja) スタッカクレーン