JPS5963828A - 無線呼出機能を備えた個人番号通信方式 - Google Patents

無線呼出機能を備えた個人番号通信方式

Info

Publication number
JPS5963828A
JPS5963828A JP57174937A JP17493782A JPS5963828A JP S5963828 A JPS5963828 A JP S5963828A JP 57174937 A JP57174937 A JP 57174937A JP 17493782 A JP17493782 A JP 17493782A JP S5963828 A JPS5963828 A JP S5963828A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal device
personal
subscriber
request
exchange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57174937A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6355822B2 (ja
Inventor
Natsuki Izumi
和泉 夏樹
Akifumi Akiyama
秋山 昌文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP57174937A priority Critical patent/JPS5963828A/ja
Publication of JPS5963828A publication Critical patent/JPS5963828A/ja
Publication of JPS6355822B2 publication Critical patent/JPS6355822B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の綽循分野 本発明は、公衆電話網や・溝内′電話網等の電話網にお
ける通信方式に関するものであり、よシ具体的には、こ
れら電話網内における従来の着信転送方式の改良を図っ
た個人査号通伯方式に関するものである。
従来技術と問題点 本田1i、唄人が昭和57年9月20日付で出願した先
の特許出願は、従来の着信順送サービスを大幅に改良し
た「個人番号通信方式」を開示している。
この個人蓑「号涌佃力式は、公衆通@網における電話桜
その他の端末装置の番号とは全く別異の個人番号を谷サ
ービス加入者に付与し、このサービス加入者が移動した
賜金、移動先において着信を受付けようとする端末装置
1号を個人番号の使用によって交換林に登録し、このサ
ービス加入者へのit−+伯を沼む一般加入者がこのサ
ービス加入者の個人雀号を用いて呼出を行表うと、交換
機は・11M人査号対W、に登録されている番号の端末
装置へ着信接i・を行なう構成となっている。
しかしながら、上述の個人番号通信方式においては、サ
ービス加入者が新たな場所に移動するに除し分備を一旦
取消して新たな移動先で再度登録し旧す必要があるため
、その開梱の一般加入者は上記再登録が完了するまで再
三再四上記サービス加入者への2n (FIj 費求を
発しなければならないとい゛う問題がある。
発明の目的 本発明は上述した先行技術の問題点に鑑みてなされたも
のであり、その目的は、サービス加入者が移動中であっ
ても他の一般加入者による一回の7fi信費求によって
迅速に着信接続を行なうことができる改良された個人番
号通信方式を提供することにある。
発明の実施例 第1図は本発明の一実施例のブロック図であって、1.
2.3は加入者交換様、4,5.6は端末装置、7.8
,9,10,11.12  は出トランク、13,14
.15,16゜17.18は入トランク、19は中継交
換機、20はメモリ、21は無線呼出用交換様、22は
送惰局、23は無線呼出端末である。
サービス加入者には端末番号と異なる個人番号(例えば
123−4567)が予め割シ当てられている。
サービス加入者が端末装置4から特番(1×Y又はuA
O等)、登録コード(例えば1)及び個人番号をダイヤ
ルすると、加入者交換様1は、既存の技術を用いて、出
トランク7と入トランク14を経由し中継交→’i’L
機1’9に端末装置4の番号とともに上記ダイヤルV字
を送出する。端末装置40曽号の送出方式としては、端
末装置f′4からサービス加入者がダイヤルする方法、
端末装置4が自動送出する方法、加入者交換様1が収容
位1dより変換し送出する方法、あるいは発呼者番号装
置を付加する方法など適宜な形式とすることができる。
これらの数字を中継交換@19に送出する方法としては
、゛加入ファクシミリで採用している方法(電気通信u
h会発行の「施設」第66巻第6号“加入7′アクシミ
リ通信システムを構成する諸装置”と題する論文中の「
共通処理装置架」(第154〜155頁)参照)あるい
は国際1即で用いている方法(電子通(m学会誌第56
巻第10号に記載された「国際電話のダイヤル即時化に
ついて」と題する論文参照)などが1史用できる。
中継交換林!19は、受信した個人街号をもとにしてメ
モリ 20をアクセスする。このメモリ20は、第2図
示のように、各個人番号を記憶する領域AI + A2
 jA3・・・Anとこれに対応する通信制御情報Bl
 + B2 r Bs・・・・Bnを記憶する領域を備
えている。中継交換機19は受信した個人番号に対応す
るメモリエリアα内に端末装置40番号を記憶すること
によって登録状態とする。この登録状態において端末装
置6からサービス加入者へ着信接続を行なうため特番と
このサービス加入者の個人番号がダイヤルされると、加
入者交換様6は出トランク11を捕捉し入トランク17
を経由し、中継交換機19にトレーンを伸ばしダイヤル
数字を転送する。中継交換機19は受信した個人番号を
もとにメモリ20にアクセスしメモリエリアαに登録さ
れている端末装置4の番号を抽出し端末装置4に着信接
続を行なう。端末装置4が応答すると、これと端末装置
6との間で通話が行なわれる。
サービス加入者が端末装置4から他へ移動する場合には
、サービス加入者が端末装置W4から特番及び取消コー
ド(例えば2)及び個人番号をダイヤルすると、これら
のダイヤル数字は端末装置4の番号と共に上述した登録
時と同様の動作で中継交換* 19に受信される。中継
交換機19は個人拓号をもとにメモリ 20を索引しメ
モリエリアα内に登録されていた端末装置40番号を消
去し取消状態とする。
この取消状態のときに、端末装置6よりサービス加入者
への1同人査号による着信が加入者交換機6、出トラン
ク11及び入トランク17を経由し行なわれると、中継
交換機19は、個人番号をもとにメモリ20内のこの個
人番号に対応するメモリエリアαにアクセスする。中継
交換機19は、このメモリエリアαに端末装置番号が記
憶されていないことを知ると、個人番号対応にあらかじ
めi0憶しておいたメモリエリアに内の無線呼出端末賓
号を抽出する。次に中継交換機19は端末装置6に対し
てサービス加入者は現在移動中であるのでこちらから接
続を行なう旨の通知をトーキ−やトーン等により送出し
、端末装置6のM1号を要求する。加入者交換&6と中
継交換機19が電子交4I!i1機で共通線信号方式を
もっている場合には、この41号で端末装置6の番号を
受信するので発信者に番号を安水する必要はない。また
端末装置6が押しボタン′屯詰機の場合には、ダイヤル
により番号を送出することも可能である。端末装置66
の1号が中継交換機19で受信されると、これは呼出者
端末番号として個人番号対応にメモリ20内に設けられ
ているメモリエリアCに1きこ”まれ、メモリエリアb
内の無線呼出端末番号が出トラン(。
8と入トランク15を介して無線呼出用交換機21に送
られ、送信局22で無線呼出される。
この無縁吐出によりサービス加入者が所持している無線
呼出端末23が鳴動するとサービス加入者は近くの端末
装置5から前述した登録動作を行なう。すなわち、端末
装置5から特番、登録コード及び個人拓号が送出され、
これらは端末装置t Sの有力とともに加入者交換機2
から出トランク10と入トランク16を経由して中継交
換機19に転送される。中継交換機19は受信した個人
番号をもとにメモリ20のメモリエリアαに端末装置5
の番号を記憶し登録状態とする。つづいてメモリエリア
Cにアクセスし、呼出者の端末装置1号が記憶されてい
る場合には、その端末装に番号(この場合には端末装置
6の番号)を読出し、端末装置t、 6に着信接続を行
ない端末装置5と6を接続し通話を行なわせる。端末装
置5と6の接続が完了するとメモリエリアC内の呼出者
の端末装置番号が消去される。
以上の説明では登録と取消動作は端末装置からのダイヤ
ル操作で行なったが、端末装置が磁気カード等のカード
ダイヤルが可能な端末の場合には、カードの挿入により
自動的に特番、登録コード。
1M1人番号更には端末装置番号が送出され、カードを
引き抜くことにより自動的に特番、取消コード。
個人摘号更には端末装置番号が送出される方式を用いる
ことも可能である。
また、個人釡号の一部にM番を包含させることにより特
番を省略することもできる。
以上個人番号や端末装置番号等のメモリを中継交換機に
設値する場合について散開したが、以下にこれらのメモ
リが加入者交換機に設置され、移動範囲や接続範囲咎も
同じ加入者変換板に収容されている端末装置の場合につ
いて説明する。第6図に示す本発明の他の実施例の構成
ブロック図は、本発明を加入者交換機内のみに適用した
例で、61は加入者交換機、62はメモリ、63乃至6
5は端末装置、66は無線送信局、67は無線呼出端末
である。第6図のメモリ62は、第2図に例示したもの
と同一の構成になっている。
サービスエリアが加入者交換機内に限られた場合には、
登録取消1着信接続で必要となる端末装置番号は、その
加入者変換機で収容位置として容易に検出できるため、
端末からのダイヤルや、特殊な発呼者番号識別装置の設
置などが不必要である。
まずサービス加入者が端末装置66から特番。
登録コード及び個人番号をダイヤルすると、これが加入
者交換機61で受信され、メモリ62の個人番号メモリ
エリアAが索引され、個人拓号メモリエリアAに対応す
る端末装置番号メモリエリアαに端末装置36の収容位
置がB[:憶される。一方個人番号接続を希望する加入
者は端末装置65より特番及び個人番号をダイヤルする
と、これは加入老父+1!機31で受信され、個人番号
をもとにメモリ32が索引され、対応のメモリエリアα
に登録されている端末装w36の収容位置が取出され、
端末装置#33に着信接続が行なわれる。
サービス加入者が移動する場合、端末装置66より特番
、取消コード、個人番号をダイヤルすると、これを愛情
した加入者交換機61において、メモリ62がアクセス
され、個人番号対応のエリアαに登録されている端末装
置63の収容位w香号が消去される。この状態のときに
端末装置65から特番1個人番号がダイヤルされると、
これを受傷した加入者交換後31において、メモリ62
が個人番号により索引され、対応のメモリエリアαの端
末装置番号が抽出される。この場合、メモリエリアαに
は登録がないため、メモリエリアbにあらかじめ登録さ
れている無線呼出端末装置67の番号を抽出し基地局3
6より無線呼出を行なうとともに、端末装置35の収容
位置をメモリエリアCに記憶する。この場合必要によシ
加入者交換&61よシ端末装置65に対し、受話器をお
ろして待つ旨のトーキが返送される。
無線呼出端末装置37を携帯し移動中のサービス加入者
は、無線呼出端末装置67が無線呼出によシ鳴動するた
め、最寄りの端末装置M34よシ特番、登録コード、個
人番号をダイヤルする。ダイヤルされた情報を愛情した
加入者交換機31は個人番号をもとにメモリ 62を索
引し、メモリエリアαに端末装fi、34の収容位置を
登録するととも宴 に、メモリエリアc K記憶されている端末装置35の
収容位置を抽出し、端末装置65に着信接続を行なう。
端末装置65の応答によシ通話が開始されると、メモリ
エリア41 の内容が消去される。
この場合、通話接続を行なう旨のトーキやトーンが加入
者交換機61から端末装置64に送出される。
本実施例においても、前述したごとく、サービス加入者
の登録、取消動作が手動によるダイヤルでなく端末装置
へカードを挿入することにより、特番、登録コード及び
個人番号が送出され、カードを引き抜くことで48番、
取消コード及び1面人番号が送出されるように41″q
成することもでき、これによってサービス性は一層向上
する。
なお、加入者交換機機にメモ゛りを設置する場合につい
て651明したが、栴内交換機において同様のサービス
を実施する場合も上記説明の方法で可能である。
発明の効果 以上評細に6W、明したように本発明は一従来の庸イ1
転送サービスを改良した個人企号通伯方式に更に無線呼
出(餡、能を付加した構成であるから、サービス加入者
が移動中であっても他の一般加入者による一回の着信資
求によって迅速に着信接続が行なわれ、サービス性が大
幅に向上するという利点、示ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成ブロック図、第2図は
第1図示のメモリ20の構成の−f11を示す図、第6
図は本発明の他の実施例の構成ブロック図である。 1.2,3.31  ・・・加入者交換機、4〜6,6
3〜65  ・・・端末装置、19・・・中継交換機、
20.32・・・メモリ、21・・・無線呼出用交換機
、22.36・・・無線送信局、26・・・無線呼出端
末。 特訂出順人 日本型イら電話公社 代理人弁理士 玉蟲久五部(外3名) 第1図 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. サービス加入者の端末装置を収容して成る電話網におい
    て、前記サービス加入者に端末装置番号とは異なる個人
    番号を付与すると共に前記電話網内の交換機に前記個人
    番号対応のメモリを設置し、サービス加入者が任意の端
    末装置から自己の個人番号及び登録コードを送出するこ
    とによシ蛍録動作を行なうと、前記交換機は該個人番号
    と対応させて該登録に使用された端末装置番号を記憶す
    ることにより登録状態とし、前記サー、ビス加入者が前
    記登録に使用された端末装置から自己の個人番号及び取
    消コードを送出することによシ取消動作を行なうと、前
    記交換機は該個人番号と対応させてb己憶していた端末
    装置1番号を消去することにより取消状態とし、前記交
    換機は、骸区話網・、に加入している一般加入者が前記
    サービス加入箸の個人番号をダイヤルして盾信要求を行
    なった場合において、前記登録状態にあるときはし看信
    豐求に係る個人番号と対応して記憶されている番号の端
    末装置に看4HJl#絖を行ない、前記取消状態にある
    ときはその旨を前記着信要求を行なった一般加入者に通
    知すると共に該着信賃求に使用された端末装置番号を該
    着信要求に係る個人番号対車に記憶1、引続き該個人番
    号対応に記憶されている無線呼出端末も号を抽出して無
    線呼出を行なわせ、その後行なわれる前記登録動切に応
    答して前記登録状態としたのち前記着信資求に使用され
    た端末装置番号を抽出して層化接続を行なうことを特徴
    とする無線呼出他面を備えた個人査号通伯方式。
JP57174937A 1982-10-04 1982-10-04 無線呼出機能を備えた個人番号通信方式 Granted JPS5963828A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57174937A JPS5963828A (ja) 1982-10-04 1982-10-04 無線呼出機能を備えた個人番号通信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57174937A JPS5963828A (ja) 1982-10-04 1982-10-04 無線呼出機能を備えた個人番号通信方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5963828A true JPS5963828A (ja) 1984-04-11
JPS6355822B2 JPS6355822B2 (ja) 1988-11-04

Family

ID=15987330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57174937A Granted JPS5963828A (ja) 1982-10-04 1982-10-04 無線呼出機能を備えた個人番号通信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5963828A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60103834A (ja) * 1983-11-11 1985-06-08 Nippo Tsushin Kogyo Kk 個人呼出通信システム
JPH01151834A (ja) * 1988-06-27 1989-06-14 Toshiba Corp 通信方式
JPH02244865A (ja) * 1989-03-17 1990-09-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 個人呼出通信方式

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60103834A (ja) * 1983-11-11 1985-06-08 Nippo Tsushin Kogyo Kk 個人呼出通信システム
JPH0323037B2 (ja) * 1983-11-11 1991-03-28 Hitachi Terekomu Tekunorojii Kk
JPH01151834A (ja) * 1988-06-27 1989-06-14 Toshiba Corp 通信方式
JPH0523089B2 (ja) * 1988-06-27 1993-03-31 Tokyo Shibaura Electric Co
JPH02244865A (ja) * 1989-03-17 1990-09-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 個人呼出通信方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6355822B2 (ja) 1988-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63151156A (ja) 個別電話加入者用特殊機能供給方法及びその装置
WO1998041042A1 (fr) Autocommutateur prive
JPS5833740B2 (ja) 自動伝言通信方式
JPS5963828A (ja) 無線呼出機能を備えた個人番号通信方式
JPS5952954A (ja) 個人番号通信方式
JP3067592B2 (ja) 通信端末装置
JP2000041109A (ja) 多重電話番号管理方法
JPS59156040A (ja) 地域指定移動通信方式
JPH0644787B2 (ja) 着信転送登録情報の登録更新方式
JP2865121B2 (ja) パーソナルカード通信方法
JP2930027B2 (ja) ダイアル中継方式
JP2541885Y2 (ja) オーダリング処理装置
JPS59144256A (ja) 加入者情報変更方式
JPS62179258A (ja) パ−ソナル交換方式
JP3465681B2 (ja) 発信位置通知システム、発信位置通知方法、発信端末の動作方法、及び、着信端末の動作方法
JPS60106259A (ja) 着脱可能な記憶媒体を使用する構内電話、デ−タ交換方式
JP3864118B2 (ja) 通信システム及び通信方法
JPH06113017A (ja) 音声メッセージサービス
JP2004056429A (ja) 地名情報通知機能付き交換機及びプログラム
JPH03147461A (ja) 発呼者情報表示方式
JPS58134567A (ja) 短縮ダイヤル方式
JPH05327908A (ja) 短縮ダイヤルプラスダイヤリング方法及び交換装置
JPS63209287A (ja) ビデオテツクス通信方式
JPS62291239A (ja) 個人位置登録機能及び着呼転送機能を有する電話機
JPS59152774A (ja) 詳細課金方式