JP3067592B2 - 通信端末装置 - Google Patents

通信端末装置

Info

Publication number
JP3067592B2
JP3067592B2 JP7166340A JP16634095A JP3067592B2 JP 3067592 B2 JP3067592 B2 JP 3067592B2 JP 7166340 A JP7166340 A JP 7166340A JP 16634095 A JP16634095 A JP 16634095A JP 3067592 B2 JP3067592 B2 JP 3067592B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
call
terminal device
incoming call
communication terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7166340A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0918543A (ja
Inventor
良太 広瀬
和郎 田中
恒行 小池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP7166340A priority Critical patent/JP3067592B2/ja
Priority to EP96110485A priority patent/EP0751694B1/en
Priority to DE69635220T priority patent/DE69635220T2/de
Priority to US08/671,680 priority patent/US5805684A/en
Publication of JPH0918543A publication Critical patent/JPH0918543A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3067592B2 publication Critical patent/JP3067592B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/66Substation equipment, e.g. for use by subscribers with means for preventing unauthorised or fraudulent calling
    • H04M1/663Preventing unauthorised calls to a telephone set
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/56Arrangements for indicating or recording the called number at the calling subscriber's set
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/57Arrangements for indicating or recording the number of the calling subscriber at the called subscriber's set
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
    • H04Q11/0428Integrated services digital network, i.e. systems for transmission of different types of digitised signals, e.g. speech, data, telecentral, television signals
    • H04Q11/0435Details
    • H04Q11/0457Connection protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
    • H04Q11/0428Integrated services digital network, i.e. systems for transmission of different types of digitised signals, e.g. speech, data, telecentral, television signals
    • H04Q11/0435Details
    • H04Q11/0471Terminal access circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/091Indication of kind/number of subscriber
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/286Direct inward dialling [PBX]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/331Abbreviated dialing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、通信相手の識別を行
う機能および識別結果に基づいて通信制御を行う機能を
備えた通信端末装置に関する。
【0002】
【従来の技術】周知の通り、ISDNにおいては、呼接
続のための手続の際に発信者の識別番号(発番号)が着
信者に通知される。従って、着信者側において通信相手
たる発信者を識別することが可能であり、このことを利
用することにより通信相手に応じた通信制御を行う技術
が各種提案されている。例えば、通信端末装置に着信が
あった場合において、発番号が特定の通信相手の識別番
号に一致する場合に限り通信に応じるという識別着信制
御の技術がある。また、通信相手により通信手段そのも
のを切り換える技術もある。例えば、発信者の端末装置
がファクリミリ装置であるか電話機であるかを発番号に
基づいて判断し、ファクシミリ装置または電話機のうち
適正な通信手段を選択する等の技術である。
【0003】このような通信相手に応じた通信制御を可
能ならしむためには着信の際に通信相手を識別する手段
を通信端末装置に設ける必要がある。従来の通信端末装
置においては、特定の通信制御を適用する通信相手につ
いてはそれらの識別番号を予めメモリに登録しておき、
着信があったときには発番号がメモリに登録された識別
番号と一致する場合に限り当該特定の通信制御を適用す
るという手段を採っていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、通信サ
ービスの形態が多様化した現在においては、上述の手段
を適用することが極めて困難な場合がある。
【0005】例えば通信端末装置が特定の通信制御を適
用する通信相手の中に着信課金サービスの利用契約を行
っている事業者を含める場合が挙げられる。すなわち、
このような事業者には、一般電話番号の他に、着信課金
サービス用の契約者番号が予め割り当てられ、通信端末
装置から事業者に発信を行う場合にはこの契約者番号を
指定する。そして、この発信の際の契約者番号は、網サ
ービス制御局によって一般電話番号に変換され、この一
般電話番号に基づいて当該事業者が呼び出されるのであ
る。ところが、通信端末装置がこの事業者等から着信を
受ける場合には、着信課金サービス用の契約者番号では
なく、事業者の一般電話番号が発番号として通知される
のである。このように同一の通信相手であるにも拘わら
ず、発信時と着信時とで使用される識別番号が異なるた
め、通信端末装置の使用者は複雑な番号管理を強いられ
ることとなる。
【0006】また、これとは別の例として、同一の代表
番号を使用している一群の使用者を上記特定の通信制御
の適用対象に含める場合が挙げられる。すなわち、この
場合に、通信端末装置から代表番号の使用者に発信を行
う場合には代表番号を指定して発信を行うこととなる。
しかし、逆に通信端末装置が代表番号の使用者の中の特
定者からの着信を受けた場合には、代表番号ではなく、
その特定者の一般電話番号が通知されるのである。従っ
て、この場合も、発信の場合と着信の場合とで識別番号
を使い分けなくてはならない。しかも、着信の場合には
同一代表番号を使用するすべての使用者の一般電話番号
を管理しなければならないので極めて不便である。
【0007】この発明は、以上説明した事情に鑑みてな
されたものであり、通信相手の指定および識別に使用す
る識別番号を発信と着信時とで自動的に使い分けること
ができ、着信時においては通信相手に応じた通信制御が
可能な通信端末装置を提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明は、発信用識別
番号と1または2以上の着信用識別番号を通信相手毎に
記憶する記憶手段と、発信時には前記記憶手段に記憶さ
れた各発信用識別番号のうち所望の通信相手に対応した
ものを使用して呼び出しを行い、着信時にはネットワー
クから通知された発番号に対応した着信用識別番号が前
記記憶手段に記憶されている場合に特定の通信制御を行
う制御手段とを具備することを特徴とする通信端末装置
を要旨とする。
【0009】
【作用】上記発明によれば、発信時においては所望の通
信相手の発信用識別番号を使用して呼び出しが行われ、
着信時においてはネットワークから通知された発番号と
記憶手段内の着信用識別番号に基づいて通信相手が識別
され、通信相手に応じた通信制御が行われる。
【0010】
【実施例】以下、本発明を更に理解しやすくするため、
実施例について説明する。かかる実施例は、本発明の一
態様を示すものであり、この発明を限定するものではな
く、本発明の範囲で任意に変更可能である。
【0011】図1はこの発明の一実施例による通信端末
装置の構成を示すブロック図である。この通信端末装置
は、ISDNを介して他の通信端末装置との間で通信を
行う装置であり、同図に示すように、装置全体の動作を
制御するCPU1、メモリ3、電源4、通話状態の表示
のためのLED5および構内に設けられたLAN(ロー
カルエリアネットワーク)との間で通信を行うためのL
ANインタフェース6を有している。CPU1は、IS
DNインタフェース2を介してISDNと接続されるよ
うになっており、発信、着信の制御の他、ISDNを利
用した通信を行うために必要な各部の制御を行う。ま
た、この通信端末装置は、予め登録された通信相手から
の着信があった場合には特定の通信制御を適用するよう
に構成されており、CPU1はそのための制御を行う。
【0012】メモリ3は、バッテリバックアップされた
RAM等による不揮発性メモリによって構成されてお
り、特定の通信相手の識別番号を定義した番号テーブル
を記憶している。この番号テーブルに識別番号の定義さ
れた通信相手が上記特定の通信制御の適用対象となる。
図2は、この番号テーブルの内容を例示したものであ
る。この例では相手先1〜相手先Mまでの各通信相手に
ついて発信用識別番号と着信用識別番号とが登録されて
いる。着信用識別番号については、各通信相手毎に最大
N種類まで登録可能である。
【0013】ここで、相手先1は、例えば着信課金サー
ビスの契約を行っている事業者であり、発信用識別番号
として着信課金サービス用の契約者番号が、着信用識別
番号として一般電話番号が登録されている。また、相手
先2は、例えば代表番号を使用する一群の使用者であ
り、発信用識別番号として代表番号が、着信用識別番号
1〜Nとして同代表番号を使用する各使用者の一般電話
番号が登録されている。相手先Mは、通常の加入者であ
り、発信用識別番号および着信用識別番号として当該加
入者の一般電話番号が登録されている。各通信相手毎の
発信用識別番号および着信用識別番号のテーブルへの登
録は、一般の電話機における短縮番号の登録と同様な手
順により行われるようになっている。また、発信を行う
際には、所望の通信相手の発信用識別番号を番号テーブ
ルから読み出すための操作が必要であるが、この操作も
一般の電話機における短縮番号の指定操作と同様であ
る。
【0014】以下、本実施例の動作を説明する。この通
信端末装置から他の通信相手へ発信を行う際には、上記
番号テーブルにおける発信用識別番号が利用される。す
なわち、この通信端末装置に対し、例えば相手先1を指
定する操作が行われると、CPU1により、相手先1に
対応した発信用識別番号である着信課金サービス用の契
約者番号がメモリ3内の番号テーブルから読み出され
る。そして、この契約者番号を使用した呼設定メッセー
ジがISDNインタフェース2を介してISDNに送出
される。そして、CPU1による制御の下、呼接続のた
めの一連の手続が行われ、当該相手先との通信が行われ
る。
【0015】一方、この通信端末装置に対し他の通信相
手からの着信があった場合には、上記番号テーブルにお
ける発信用識別番号が利用される。すなわち、CPU1
は、通信相手の発番号を検出すると、上記番号テーブル
の中から発番号と一致する着信用識別番号を検索する。
そして、各相手先1〜Mの中に発番号と一致する着信用
識別番号の登録されたものがある場合には、その相手先
からの着信があったものと判定し、CPU1は特定の通
信制御(例えば着信を許可し呼接続に応じる制御等)を
行う。また、発番号に一致する着信用識別番号が番号テ
ーブル内にない場合には、CPU1は特定の通信制御を
行わない。
【0016】以上のように、本実施例によれば、発信時
と着信時とで識別番号を使い分ける操作が使用者に負担
を掛けることなく自動的に実行される。また、各通信相
手について着信用識別番号を複数登録することができる
ので、同一代表番号の使用する一群の使用者についても
単一の通信相手として統一的な取り扱いをすることがで
きるという利点がある。
【0017】なお、上記実施例では、本発明をISDN
用の通信端末装置に適用した場合を説明したが、本発明
の適用範囲はこれに限定されるものではなく、発番号に
相当するものが着信者に通知されるすべての通信システ
ムに適用可能である。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、通信相手の指定および識別に使用する識別番号を発
信と着信時とで自動的に使い分けることができ、着信時
においては通信相手に応じた通信制御を行うことができ
るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の一実施例による通信端末装置の構
成を示すブロック図である。
【図2】 同実施例におけるメモリ3内の電話番号テー
ブルの内容を例示した図である。
【符号の説明】
1……CPU(制御手段)、3……メモリ(記憶手
段)。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭58−187060(JP,A) 特開 平6−284197(JP,A) 実開 平3−97262(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04M 1/00 H04M 1/24 - 1/62 H04M 1/66 - 1/82 H04M 3/42 - 3/58 H04M 11/00 - 11/10 H04Q 3/58 - 3/62

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発信用識別番号と1または2以上の着信
    用識別番号を通信相手毎に記憶する記憶手段と、 発信時には前記記憶手段に記憶された各発信用識別番号
    のうち所望の通信相手に対応したものを使用して呼び出
    しを行い、着信時にはネットワークから通知された発番
    号に対応した着信用識別番号が前記記憶手段に記憶され
    ている場合に特定の通信制御を行う制御手段とを具備す
    ることを特徴とする通信端末装置。
JP7166340A 1995-06-30 1995-06-30 通信端末装置 Expired - Lifetime JP3067592B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7166340A JP3067592B2 (ja) 1995-06-30 1995-06-30 通信端末装置
EP96110485A EP0751694B1 (en) 1995-06-30 1996-06-28 Communication terminal device
DE69635220T DE69635220T2 (de) 1995-06-30 1996-06-28 Kommunikationsgerät
US08/671,680 US5805684A (en) 1995-06-30 1996-06-28 Communication terminal device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7166340A JP3067592B2 (ja) 1995-06-30 1995-06-30 通信端末装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0918543A JPH0918543A (ja) 1997-01-17
JP3067592B2 true JP3067592B2 (ja) 2000-07-17

Family

ID=15829560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7166340A Expired - Lifetime JP3067592B2 (ja) 1995-06-30 1995-06-30 通信端末装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5805684A (ja)
EP (1) EP0751694B1 (ja)
JP (1) JP3067592B2 (ja)
DE (1) DE69635220T2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20080087049A (ko) * 2001-09-03 2008-09-29 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 형광체 층, 반도체발광장치, 반도체발광소자의 제조방법
JP4147877B2 (ja) * 2002-09-20 2008-09-10 富士ゼロックス株式会社 通信端末装置およびその制御方法
JP4107312B2 (ja) * 2005-07-04 2008-06-25 ブラザー工業株式会社 通信システム、及び通信端末
SE531400C2 (sv) * 2006-05-10 2009-03-24 Rebtel Networks Ab Telefonkommunikation

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01152847A (ja) * 1987-12-10 1989-06-15 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> 発信者番号通知通信網用端末
US4924496A (en) * 1988-05-12 1990-05-08 Romek Figa D/B/A Abraham & Sons Automatic incoming telephone call originating number and party display system
DE68928819T2 (de) * 1988-06-13 1999-03-18 Canon K.K., Tokio/Tokyo Kommunikationsgerät mit gespeicherter Information über den Anrufer und Betriebsverfahren dieses Geräts
US5267307A (en) * 1988-06-13 1993-11-30 Canon Kabushiki Kaisha Communication apparatus
US5220599A (en) * 1988-08-12 1993-06-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Communication terminal apparatus and its control method with party identification and notification features
US5546448A (en) * 1994-11-10 1996-08-13 Multi-Tech Systems, Inc. Apparatus and method for a caller ID modem interface

Also Published As

Publication number Publication date
EP0751694A2 (en) 1997-01-02
US5805684A (en) 1998-09-08
JPH0918543A (ja) 1997-01-17
EP0751694A3 (en) 1997-10-08
EP0751694B1 (en) 2005-09-28
DE69635220D1 (de) 2006-02-09
DE69635220T2 (de) 2006-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6662006B2 (en) Method and apparatus for providing calling number identification alias in communications system
US6137871A (en) Telecommunication device with caller identification
US6072867A (en) Method and apparatus for providing calling party control
JP3270612B2 (ja) 通信交換機
US5815563A (en) Telecommunication system with remote call pick-up capabilities
US7496357B2 (en) Automated telephone assistant device and associated methods
US6069946A (en) Telecommunications system for providing a calling party control service
JP3067592B2 (ja) 通信端末装置
US5854983A (en) Digital cordless telephone system
KR100360226B1 (ko) 사설간이전자교환장치를이용한발신자전화번호의저장,조회및호출방법
EP0531268A2 (en) Business communication number
JP2000041109A (ja) 多重電話番号管理方法
JP4061017B2 (ja) ターミナルアダプタ装置
JP3032405B2 (ja) 無線通信システムおよび無線通信制御装置
AU751585B2 (en) Method and device in telecommunications system
JP3123569B2 (ja) 通信端末
JP2001094686A (ja) 同一のネットワーク終端装置に並列に接続された複数の通信端末と通信する通信端末
JPH09130486A (ja) 発信加入者対応リンギング制御方法
JP3123570B2 (ja) 通信端末
US6411695B1 (en) System and method for completing two calls using analog interface to telephone network
Bedingfield On the" personalization" of PCS
JPS6258758A (ja) 電話交換システム
JPH06269034A (ja) 構内システムにおける通信制御方法
AU7140000A (en) Method of and computer product for dynamically forwarding messages
JPH10224836A (ja) ボタン電話装置

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090519

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100519

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110519

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130519

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140519

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term