JPS58134567A - 短縮ダイヤル方式 - Google Patents

短縮ダイヤル方式

Info

Publication number
JPS58134567A
JPS58134567A JP1662882A JP1662882A JPS58134567A JP S58134567 A JPS58134567 A JP S58134567A JP 1662882 A JP1662882 A JP 1662882A JP 1662882 A JP1662882 A JP 1662882A JP S58134567 A JPS58134567 A JP S58134567A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
identification number
speed dial
dial
storage device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1662882A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Furuya
古屋 紀雄
Kyuichi Kamisaka
上坂 久一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP1662882A priority Critical patent/JPS58134567A/ja
Publication of JPS58134567A publication Critical patent/JPS58134567A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/44Additional connecting arrangements for providing access to frequently-wanted subscribers, e.g. abbreviated dialling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野: 本発明社電話機一端局−中央交換局から構成される一般
の公衆通信網を使用する通信回11において、電話機か
ら呼出用端末機を呼出すために#呼出用端末機番号と咳
電話機の職別番号(以下IDと称する。)をダイヤルす
る必要がある時、腋IDの短縮ダイヤルサービスに関す
るものである。
技術の背景: 電話機から呼出用端末機を呼出す時、該呼出用端末機番
号と該電話機のIDをダイヤルする必豊かある場合には
、そのダイヤル桁数はサービス識別コード等を含めると
サービス識別番号3桁、指示コード1桁、呼出用端末機
番号7桁および該電話機のIDl0桁の最大21桁にな
る。
従来技術と問題点: 上述したように電話機から呼出用端末機を呼出す時、該
呼出用端末機番号と鹸電話機のIDをダイヤルする必要
がある場合、ダイヤル桁数が多くなシ利用者にとって非
常に煩瑣であシ、また誤ダイヤル率も大となるという欠
点があった。
発明の目的: 本発明はこれらの欠点を除青、するためになされたもの
である。即ち1個の呼出1用端末機を頻繁に呼出す可能
性のある電話機は4::れ程多くないと予4、・11 想されるので、該電話機は中央交換局に設置しである既
存記憶装置の許容記憶容量の範囲内で別にID短縮ダイ
ヤル配憶装置を設置することによって、IDを含む多く
の番号をダイヤルしなければならない加入者に対してI
Dの短縮ダイヤルサービスを提供しようとするものであ
り、以下図面について詳細に説明する。
発明の実施例: 第1図は本発明における短縮ダイヤル方式の一実施例を
示す中継方式図である。
1は電話機、2は端局、3は中央交換局、4はID短縮
ダイヤル記憶装置である。
以下に本発明の動作について順を追って説明する。
(a)  短縮ダイヤルの登録 (1)  1ず電話機をオフフックし、サービス識別番
号、例えばIXY、をダイヤルすると、公知の方法によ
り電話機l・、)端末ト中央交換局3間のトレーンが設
定される1(、。
(2)次に該電話、′m1から、例えばtl X+ X
z Xs X4゛′I X5 X4 Xy (a ;呼出しであることを指示す
る番号(一般には呼出・応答・取消の登録を指示する指
示コードと称する。)、X1〜X7 e呼出用端末機番
号、以下同じ)をダイヤルすると中央交換局3に設置し
たID短縮ダイヤル記憶装置4に該呼出用端末機加入者
の番号に対応してメモリエリアが捕捉される。
(3)  さらに骸電話機lより、例えば0*ΔBCD
iFGH(Q* ;短縮ダイヤル登録呼であることを示
す番号、Δ;ID短縮ダイヤル番号、BCDEFGH;
ID)をダイヤルすると、前記(2)のメモリエリア中
に該IDが該ID短縮ダイヤル番号に対応して登録され
る。
なおID短縮ダイヤル記憶装置4としては電子可変メモ
リ、ダイオードマトリックス利用のジャンパ等が適用さ
れるが、電子可変メモリの場合の実施例としては例えば
第2図に示すようなメモリ構成を持ったコアメモリ、磁
気ドラム、ICメモリ等のいずれでもよい。     
      、中) 短縮ダイヤル発信接続 (1)マず電話機1をオフフックし、サービス識別番号
例えばlXYをダイヤルすると、公知の方法によシミ詰
機1・端局2・中央交換局3間のトレーンが設定される
(2)  次に鋏電話機1から例えば前記M Xt X
z X5X4 Xll X6 Xtをダイヤルすると、
中央交換局3に設置し九ID短縮ダイヤル記憶装置4に
咳呼出用端末機加入者の番号に対応してメモリエリアが
捕捉される。
(3)  さらに該電話機119、例えば*Δ(*;短
縮ダイヤル発信呼であることを示す番号、Δ:ID短縮
ダイヤル番号)をダイヤルすると前記(2)で捕捉され
九メモリエリアを索引することによって腋ID短縮ダイ
ヤル番号に対応し九咳電話機1のIDを見つけるととも
に、被呼者(呼出用端末機加入者)が公衆通信網を利用
して応答ができるように、中央交換局3がどの電話機に
接続すべきかを判断す右などの指標となる図示していな
いIDi録テーブルに端末機番号に対応して該IDを登
録する。
(4)以−1中央交換局3は公知の方法で該呼出用端末
機の1出接続を行なう。
さて、既にサービスインされている一般加入電話の短−
ダイヤルサービスにおいては、発偵llO加入者は着信
側の電話機の呼出番号を短縮してダイヤルすることが可
能であるが、本発明における短縮ダイヤルサービスにお
いては、短縮するダイヤル番号は、発信しようとする加
入者自身の電話機IDを短縮してダイヤルするという点
で異なっている。これは、前者の短縮ダイヤルサービス
においては、発信側の電話機と該電話機を収容する収容
位置とが端局においてl対lに対応しているので、骸電
話機のIDを基に着信側の電話機番号を該端局で記憶し
ているのに対し、本発明が実施されるサービスにおいて
は、応答待接続すべき電話機の収容位置は多くの端局に
分散しているので、該電話機のIDを記憶するメモリエ
リアは発信側の電話機とは端局においてl:lに対応で
きず、呼出用端末機の加入者対応にメモリエリアを設置
する必要がある。
なお本発明が実施されるサービスにおいては、1個の呼
出用端末機を頻繁に呼出す可能性のある電話機はそれ程
多くないと考えられるので中央交換局において電話機の
IDを記憶することができる。
発明の効果: 以上説明したように、本発明はダイヤル桁数の多い呼出
通信サービス等のダイヤル操作が簡易化されるのはもと
よ、9.ID短縮ダイヤル記憶装置を中央交換局に集中
して設置することによって呼出用端末機の番号に対応し
た発信側加入者の電話機のID短縮ダイヤル番号を中央
交換局にエンド・ツウ・エンド(End to 1cn
d)で送ることによIJID短縮ダイヤル記憶装置の効
果的なメモリエリア割〕付けが図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示す中継方式図、第8図
は第1図におけるID短縮ダイヤル記憶装置のメモリ構
成の一実施例である。 l・・・電話機、2・・・端局、3・・・中央交換局、
4・・・ID短縮ダイヤル記憶装置。 1゜ :、1.。 特許出願人 日本電信電話公社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電話機一端局−中央交換局から構成される公衆通信網を
    使用する通信回線において、該電話機から呼出用端末機
    を呼出すため該呼出用端末機番号と骸電話機の識別番号
    をダイヤルする必要がある場合、前記中央交換局に、該
    呼出用端末機の加入者に対応したメモリエリアを与えて
    腋メモリ千リアに前記電話機の識別番号短縮ダイヤル番
    号を基に応答待接続すべき該電話機の識別番号を記憶す
    る識別番号短縮ダイヤル配憶装置を設置し、骸電話機か
    ら呼出用端末機を呼出す際に蚊電話機の識別番号を短縮
    してダイヤルするとき、該電話機から中央交換局までの
    トレーン設定時に識別番号短縮ダイヤル登録呼かまたは
    呼出呼かの識別情報を該中央交換局に送出して前記中央
    交換局の識別番号短縮ダイヤル記憶装置を捕捉起動し、
    該識別番号短縮ダイヤル登録呼の場合は識別番号短縮ダ
    イヤル番号および識別番号を咳電話機と中央交換局間で
    エンド・ツウ・エンド(・nd to end)  で
    転送し、該識別番号短縮ダイヤル記憶装置に骸鐵別番号
    短縮ダイヤル番号と対応して識別番号を登録し、また前
    記呼出呼の場合は該識別番号短縮ダイヤル番号をエンド
    ・ツウ・エンド(end to end)で転送するこ
    とによシ、諌中央交換局において咳繊別番号短縮ダイヤ
    ル番号を基に前記識別番号短縮ダイヤル記憶装置を索引
    し応答時に接続すべき電話機の識別番号を求めることを
    特徴とする短縮ダイヤル方式。
JP1662882A 1982-02-04 1982-02-04 短縮ダイヤル方式 Pending JPS58134567A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1662882A JPS58134567A (ja) 1982-02-04 1982-02-04 短縮ダイヤル方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1662882A JPS58134567A (ja) 1982-02-04 1982-02-04 短縮ダイヤル方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58134567A true JPS58134567A (ja) 1983-08-10

Family

ID=11921618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1662882A Pending JPS58134567A (ja) 1982-02-04 1982-02-04 短縮ダイヤル方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58134567A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4901340A (en) System for the extended provision of cellular mobile radiotelephone service
RU2117406C1 (ru) Способ установления соединения
US4791665A (en) Inter-exchange carrier access selection feature for a PBX user
EP0608613A2 (en) Telephone call based on a dialed suffix
JPS63151156A (ja) 個別電話加入者用特殊機能供給方法及びその装置
EP0526764B2 (en) Method for contacting a subscriber of a mobile telephone network
CA2216343C (en) Systems and methods for providing personal non-geographic call management
JP2543035B2 (ja) 交換制御方式
JPS5952954A (ja) 個人番号通信方式
JPS6144433B2 (ja)
JPS58134567A (ja) 短縮ダイヤル方式
CN100576859C (zh) 一种实现固网终端移动化的方法和系统
JPH07307797A (ja) 仮想親子電話方式
JPS59156040A (ja) 地域指定移動通信方式
JPS59144256A (ja) 加入者情報変更方式
JPS6355822B2 (ja)
JP2924314B2 (ja) グループ形移動体通信方式
JP2557355B2 (ja) 異通信事業者網への発信加入者識別情報の自動転送方法
JPS62147854A (ja) コレクトコ−ルサ−ビス方式
JP2836503B2 (ja) インテリジェントネットワークシステムにおけるサービススイッチングポイントの交換接続方法とその装置
JPH02148953A (ja) 課金条件転送交換方法
JP2820958B2 (ja) 電話交換システム
JPH05327908A (ja) 短縮ダイヤルプラスダイヤリング方法及び交換装置
JPH10304103A (ja) 移動体通信網への接続時の課金方式
JPH06268735A (ja) 内線指定ダイヤル方法