JPS5963774A - 薄膜シリコン太陽電池 - Google Patents

薄膜シリコン太陽電池

Info

Publication number
JPS5963774A
JPS5963774A JP57174767A JP17476782A JPS5963774A JP S5963774 A JPS5963774 A JP S5963774A JP 57174767 A JP57174767 A JP 57174767A JP 17476782 A JP17476782 A JP 17476782A JP S5963774 A JPS5963774 A JP S5963774A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
electrode
amorphous
solar cell
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57174767A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0125235B2 (ja
Inventor
Shinji Nishiura
西浦 真治
Yoshiyuki Uchida
内田 喜之
Masakazu Ueno
正和 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Corporate Research and Development Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Corporate Research and Development Ltd filed Critical Fuji Electric Corporate Research and Development Ltd
Priority to JP57174767A priority Critical patent/JPS5963774A/ja
Publication of JPS5963774A publication Critical patent/JPS5963774A/ja
Publication of JPH0125235B2 publication Critical patent/JPH0125235B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0224Electrodes
    • H01L31/022408Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/022425Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 質ンリコンIr4が設けられ、基板側から入射する光に
より光起′4L力が発生する薄膜シリコン太陽電池に関
する。
非晶タ(太陽宙1池は次の点で低コスト太陽1L池に適
していると考えられる。
(1)低温成長(200〜400℃)のため、製作に要
するエネルギーが単結晶シリコンに比較して格段に小さ
い。
(2)  太陽光スペクトルのピーク付近の吸収係数が
約1桁大きいので1ttm程度の薄膜で太陽電池を構成
出来る。
(3)  低温成長かつアモルファス構造のため基板月
料の選択自由度が大きく、大面積化が容易である。
(4)  成長工程におけるカスの切換えにより、pn
接合等の連続自動形成が可能である。
(5)  絶縁基板に成長させることにより、ワイヤリ
ング工程を通さず直列接続膨大II M.池が形成0]
能である。
第1図は非晶質シリコン太陽電池の構造概念口である。
−hラスなとのシl光性IK!3緑基板1iLその上に
通常ITO膜、SnO2膜あるいはそれらの複合膜が用
いらJする透明電極2を有する。透明電@2の上にはそ
れぞれジボラン、モノシランの混合ガス、モノシラン力
スキ独、ホスフィンとモノシランの混合カスのグロー放
電分解によりP形、n形(無添加)、n形の非晶質シリ
コン層3.4.5が形成さJlている。層3.4.5の
厚さはそれぞれ約loo A、約5000λ、数百人で
ある。n廓5の上には金i、・を指、極6が熟’YU等
1(より設けられ、透明電極2と金−1,べ、11.極
6から光起1杭力が取り出さiする。しかしこの金L4
電極6と非晶質シリコンP5との間の接触抵抗が太さい
と太陽電池の出力電力が低くなるという問題を生する。
本発明は、この問題を屏決し、透明電極を介して透光注
絶(号基板上に形成される接合を有する非晶質シリコン
層の反基板側に金属電極が接触する薄膜シリコン太陽電
池に、おいて、金属電4ニナ非晶看シリコン層の間の小
さい接触抵抗を確保することを目的とする。
この目的は上記の太陽電池の金属′wL椿に接触する不
純物添加非晶質シリコン層の少なくとも金属電極側の帯
域が微結晶化非晶質シリコンからなることによって達成
される。
以下図を引用して本発明の実施例について説明する。第
2図において、第1図の太陽電池と異なる点はn形弁晶
質シリコン層5と金属電極6との間にn形微結晶化非晶
質シリコン層7を挿入したことである。この微結晶化層
7は高周波人力Vt−よりグロー放電形成の際の高周波
数■1をカン増大することによって生成できろ。このよ
うな微結晶化層と金P4電4参との間の接触抵抗は幇に
低いことが分かった。この効果は、導電ペーストのスク
リーン印刷および焼成による金属tt極の際に特に大き
い。餓1図の構造の太陽電池におりる金属電極6をスク
リーン印刷で作成した場合は、第3図の出力l特性の破
線31に示すように形状因子が小さく、出力電力が低い
。この原因は電極6とn形層5との間の接触抵抗にある
。本発明により第2図に示すように微結晶化層7を挿入
することにより、実線32に示すように電流が増加する
と共に、形状因子が太き(なることで出力が太陽に増大
することが確められた。このような低い接触抵抗は接触
するシリコン層がp形微結晶化層であっても得られた。
微結晶化層を第2図−示すように通常の非晶質層5と金
属電@6との間に挿入するのではなく、第1図のn形層
5全体を微結晶化層としてもよい。
約60^の微結晶粒を含む微結晶化層は、通常の非晶質
シリコン層の40000倍の伝導性を有するので、太陽
電池の内部直列抵抗が大幅に減少する。
第4図は蒸着金属電極を用いた太陽電池の金属電極側の
n形層に、通常の非晶質シリコン層を用いた場合II!
41 )と微結晶化シリコン層を用いた場合(線42)
の出力特性を示し、電流が増加すると共に形状因子が大
きくなり、取り出し可能の最大出力が大幅に向上した。
この−場合の電流の増加は、内部直列抵抗および接触・
′抵抗の減少から予想される値より大きい これは、第
2図において透i基板1より入射し非晶質シリコン層3
,4゜5により吸収された光、すなわち近赤外光が金属
電極6により反射されて再び非晶質シリコン層に入射し
、光起電力を発生するためであることが分かった。微結
晶化シリコンは光透過率が非晶質シリコンの2倍である
のでこの再入射光量が大きく、これによる光起電力は従
来の太陽電池に比して著しく大きくなる。しかも非晶質
シリコン層の厚みを厚くして近赤外光によるキャリヤの
発生を行わせる場合に比してキャリヤの再結合が少ない
ため、発生キャリヤを効率よく利用することができる。
以上述べたように本発明は太陽電池の金属電極に接触す
る非晶質シリコン層を微結晶化すること、・により接触
抵抗を低減し、出力電力を増大させるもので、これによ
りスクリーン印刷による金属電極の適用も可能となって
太陽電池の低コスト化、大面積化に対して極めて大きな
効果をもたらすことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は薄膜シリコン太陽電池の従来例の概念的断面図
、第2図は本発明の一実施例の概念的断面図、第3図は
その出力特性を従来構造の太陽電池と比較して示す出力
電流・電圧線図、第4図は蒸着金属電極を用いた本発明
の別の実施例の出力特性を従来構造のものと比較して示
す出力電流・電圧線図である。 1 透光性絶縁基板、2・・透明電極、3・・・p形非
晶タブ)シリコン層、4・・無添加非晶質シリコン層、
5・・n形弁晶質シリコン層、6 金FA電極、7・・
・n形微結晶化11晶5Jjシリコン層。 才1閃 才2閃

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一1)透光性絶縁基板上に透明電極を介して接合ケ−6
    する非晶質7917層が形成さJl、該非晶質シリコン
    層の反基板側に金1・1電極が接触するものにおいて、
    金4>′Iiτも極に接触する不1′■物添加非晶質シ
    リコン層の少lLくとも金属電極側の帯域が微結晶化非
    晶質シリコンからなることを特徴とする薄膜太陽電池。 2 )、 !i:184請求の卸門第1項記載の電池に
    おいて、金属電極が+44 、Iにペーストのスクリー
    ン印刷と焼成((よってN)けら1またものであること
    を特徴とする薄膜太陽電池。
JP57174767A 1982-10-05 1982-10-05 薄膜シリコン太陽電池 Granted JPS5963774A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57174767A JPS5963774A (ja) 1982-10-05 1982-10-05 薄膜シリコン太陽電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57174767A JPS5963774A (ja) 1982-10-05 1982-10-05 薄膜シリコン太陽電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5963774A true JPS5963774A (ja) 1984-04-11
JPH0125235B2 JPH0125235B2 (ja) 1989-05-16

Family

ID=15984312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57174767A Granted JPS5963774A (ja) 1982-10-05 1982-10-05 薄膜シリコン太陽電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5963774A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61292377A (ja) * 1985-06-19 1986-12-23 Nippon Denso Co Ltd アモルフアスシリコン太陽電池
JPS6265478A (ja) * 1985-09-18 1987-03-24 Sanyo Electric Co Ltd 光起電力装置
FR2598033A1 (fr) * 1984-10-29 1987-10-30 Mitsubishi Electric Corp Cellule solaire amorphe
JPS634687A (ja) * 1986-06-25 1988-01-09 Ricoh Co Ltd 半導体素子の電極
JPS63194372A (ja) * 1987-02-09 1988-08-11 Fuji Electric Co Ltd 非晶質光電変換装置
US4790883A (en) * 1987-12-18 1988-12-13 Porponth Sichanugrist Low light level solar cell
JPH01167061U (ja) * 1988-05-16 1989-11-22
JPH0227774A (ja) * 1988-07-15 1990-01-30 Fuji Electric Co Ltd 太陽電池装置
WO2001069690A1 (en) * 2000-03-13 2001-09-20 Sony Corporation Optical energy transducer

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5745980A (en) * 1980-09-02 1982-03-16 Mitsubishi Electric Corp Amorphous solar battery and manufacture thereof

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5745980A (en) * 1980-09-02 1982-03-16 Mitsubishi Electric Corp Amorphous solar battery and manufacture thereof

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2598033A1 (fr) * 1984-10-29 1987-10-30 Mitsubishi Electric Corp Cellule solaire amorphe
US4737196A (en) * 1984-10-29 1988-04-12 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Amorphous solar cell
JPS61292377A (ja) * 1985-06-19 1986-12-23 Nippon Denso Co Ltd アモルフアスシリコン太陽電池
JPS6265478A (ja) * 1985-09-18 1987-03-24 Sanyo Electric Co Ltd 光起電力装置
JPS634687A (ja) * 1986-06-25 1988-01-09 Ricoh Co Ltd 半導体素子の電極
JPS63194372A (ja) * 1987-02-09 1988-08-11 Fuji Electric Co Ltd 非晶質光電変換装置
US4790883A (en) * 1987-12-18 1988-12-13 Porponth Sichanugrist Low light level solar cell
EP0321136A2 (en) * 1987-12-18 1989-06-21 Siemens Solar Industries L.P. Low light level solar cell
JPH01167061U (ja) * 1988-05-16 1989-11-22
JPH0227774A (ja) * 1988-07-15 1990-01-30 Fuji Electric Co Ltd 太陽電池装置
WO2001069690A1 (en) * 2000-03-13 2001-09-20 Sony Corporation Optical energy transducer
US7199303B2 (en) 2000-03-13 2007-04-03 Sony Corporation Optical energy conversion apparatus
JP4752168B2 (ja) * 2000-03-13 2011-08-17 ソニー株式会社 光エネルギー変換装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0125235B2 (ja) 1989-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4879251A (en) Method of making series-connected, thin-film solar module formed of crystalline silicon
US20110259395A1 (en) Single Junction CIGS/CIS Solar Module
EP0113434A1 (en) Photovoltaic device
JPS59205770A (ja) 光起電力装置およびその製造方法
JP2009515336A (ja) 高効率の太陽電池及びその調製方法
JPS5963774A (ja) 薄膜シリコン太陽電池
JPS5846074B2 (ja) 光起電力装置の製造方法
JPS5821827B2 (ja) 光起電力装置
JPH05299677A (ja) 太陽電池およびその製造方法
JPH09172193A (ja) 薄膜太陽電池
JPS6111475B2 (ja)
JPS58116779A (ja) 光起電力装置
JPS55157276A (en) Amorphous thin film solar battery
JPS6143870B2 (ja)
JPH0338069A (ja) 薄膜太陽電池
JPS61135167A (ja) 薄膜太陽電池
CN110797428A (zh) 异质结太阳能电池
JP2757896B2 (ja) 光起電力装置
JP2545066B2 (ja) 半導体装置
JP2004335734A (ja) 薄膜太陽電池
JP2726045B2 (ja) 光発電装置
JPS6261376A (ja) 太陽電池装置
JPS6130079A (ja) 光起電力素子
JP2004335733A (ja) 薄膜太陽電池
JPS5996775A (ja) 非晶質シリコン光電変換装置