JPH0338069A - 薄膜太陽電池 - Google Patents

薄膜太陽電池

Info

Publication number
JPH0338069A
JPH0338069A JP1172743A JP17274389A JPH0338069A JP H0338069 A JPH0338069 A JP H0338069A JP 1172743 A JP1172743 A JP 1172743A JP 17274389 A JP17274389 A JP 17274389A JP H0338069 A JPH0338069 A JP H0338069A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solar cell
thin film
film solar
electrodes
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1172743A
Other languages
English (en)
Inventor
Koki Sato
広喜 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP1172743A priority Critical patent/JPH0338069A/ja
Publication of JPH0338069A publication Critical patent/JPH0338069A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、非晶質シリコン、 II−Vl族あるいはカ
ルコパイライト系化合物半導体の薄膜からなる光電変換
部を有し、絶縁透光性基板を通して光電変換部に光が入
射して生ずる熱起電力を、基板側の透明電極と反基板側
の印刷電極から取出す薄膜太陽電池に関する。
〔従来の技術〕
薄膜太陽電池において、光の入射側に設けられる透明電
極に対向する裏面電極としては金属の蒸着やスパッタリ
ングなどによって被着された金属電極が用いられていた
。しかし、薄膜太陽電池の低コスト化のため裏面電極を
エポキシ系樹脂をバインダとしたカーボンペーストまた
は銀ペーストを用いた印刷電極に代えることが行われる
ようになった。第1図はそのような薄膜太陽電池を示し
、ガラスなとの絶縁透光性基板lの上に、第一電極とし
てSnO,などの透明導電膜からなる透明電極21゜2
2.23・・・、光起電力層としてp−1−n接合構造
をもつ非晶質シリコン層31,32.33・・・、第二
電極として印刷電極41,42.43・・・を順次短冊
状に形成し、この際公知のやり方でパターンをずらすこ
とにより単位セルが直列接続となるように作製される。
このような太陽電池は、真面電極をスクリーンマスクを
用いて印刷すれば第二電極のパターンが形成されるので
、パターニングプロセスが省略できるだけでなく、スル
ープットの大幅な向上も実現される。
〔発明が解決しようとする課題〕
裏面電極を印刷法で形成した薄膜太陽電池は、印刷電極
と半導体層の間の接触抵抗が大きく、直列抵抗成分が大
きい、そのため、電卓用などの低照度、低電流下で使用
する用途ではあまり問題とはならないが、太陽光下で用
いる電力用途では、この抵抗分が光電変換素子の出力特
性に大きな影響を及ぼす、すなわち、入射光量の増加に
伴いフィルファクタが低下し、変換効率が著しく制限さ
れる。
本発明のRBは、上記の欠点を除去し、裏面電極として
印刷電極を用いても実用上問題とならないような良好な
接触を半導体層との間に形成し、低コストの薄膜太陽電
池を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記の課題の解決のために、本発明は、半導体薄膜から
なる光電変換部を有し、絶縁導電性基体を通して光1!
電変換に光が入射して生ずる熱起電力を、基板側の透明
電極と反基板側の印刷電極から取出す薄膜光電変換素子
において、印刷電極が直径が1.2ym以下のほぼ球形
のモリブデン粉体を導電材料として含み、フェノール樹
脂をバインダとした導電ペーストの印刷、坑底によって
形成されたものとする。
〔作用〕
導電材料として球径1.2以下のほぼ球形のモリブデン
粉体を含み、フェノール樹脂をバインダとして用いた導
電ペーストを印刷、坑底した裏面電極は半導体薄膜との
接触抵抗が蒸着あるいはスパソタリングで形成されたア
ルもニウム電極とほぼ同程度となり、その結果、太陽光
下のような発電。
電流の大きな条件においても著しいフィルファクタの低
下は見られず、実用太陽電池として必要な7%以上の変
換効率が達成される。
〔実施例〕
第2図の構造の太陽電池を次のようにして作製した。ガ
ラス基[1上に4500人の厚さのSnO2からなる透
明電極2を1−の大きさに形成し、その上に約200人
の厚さのp形アモルファスシリコンカーボン(a−5I
C;H)層、約5000人の厚さのアンドープアモルフ
ァスシリコン (a −51+H) 層、h300人の
厚さのn形a−5lsH層をグロー放電分解法で積層し
た非晶質シリコン層3を形成した。裏面電極4はNl+
Nt+^g、 Mo、 W、 Cの粉体を導電材料とし
、それらとバインダとしてのフェノール樹脂を混合した
ものをペースト材料として所定のパターンに塗布し、1
50−170℃で約60分間焼成を行い、擬似太陽光(
AMl、0.100−賀/−)下での発電特性を調べた
。第3図はその結果を示すもので、裏面電極4に各ペー
スト材を用いた第2図の構造の太陽電池で得られた特性
の開放電圧v0.。
短絡電流密度Jsc+ フィルファクタFF、変換効率
ηおよび直列抵抗Rsを示す、比較のために真空蒸着で
形成したに1@極をJIiIl′JL極とした太陽電池
の特性も同時に示しである。
第3図から、M o 粉体を導電材料としてものは、他
の粉体を導電材料としたものにくらべてFF。
ηが高く、R8は約1桁以上小さくなっており、蒸着M
電極の太陽電池と同程度の性能を示すことがわかる。ま
た、バインダとしてフェノール樹脂の代わりにエポキシ
IIM脂を用いた導電ペーストにより裏面1i極4を形
成すると、FFは0.4以下となり、太陽光下では十分
な特性が得られないことが分かった。
第3図に示した特性を得たMo粉体導電ペーストの組成
は金属粉体とフェノール樹脂の重量比が4対lであり%
MO粉体の形状はほぼ球状でその直径ハロ。6−であっ
た1Mo粉体の球径を換えたところ第4図の結果が得ら
れた。すなわち、Mo粉体は微細なほど望ましいが、実
用太陽電池として必要とされる7%以上のηを得るには
1.2μ以下の球径のMp粉体を用いなければならない
また、Mo粉体とフェノール樹脂からなる導電ペースト
に界面活性剤であるシランカップリング剤を混合したも
のを用いると、特性はさらに欲得されることが示された
。すなわち、シランカップリング剤を重量比で約2%混
合したペーストを用いた場合には、FFは0.62から
0.65へ、ηは7.5 %から8%に向上し、AI’
l極に対してまったく遜色のない特性が得られた。
本発明に基づ<  (Mo+フェノール樹脂)の導電ペ
ーストを用いて第1図に示した直列接続型の太陽電池を
試作したところ、印刷裏面電極41.42・・・の隣接
する単位セルの第一?li極22,23・・・との接触
幅dを0.2 mとしても、蒸着M it +iを用い
て試作した従来構造のものと同等の特性を示し、実用的
なy411!太陽電池に本発明を適用した場合も十分な
性能が得られることが示される。
〔発明の効果〕
本発明によれば、導電材料としてほぼ球形でその球径が
1.2μ以下の粉体を用い、バインダとしてフェノール
樹脂を用いた導電ペーストの印刷。
焼成により裏面電極を形成することにより、蒸着あるい
はスパッタにより形成された金属裏面電極を有する薄膜
太陽電池に比して遜色のない発電特性が得られた。これ
により、工程が省略できるだけでなく、1に極形成に真
空装置を用いる必要がないのでスループソトガ大幅に向
上し、特性良好な薄膜太陽電池を低コストで1!A造す
ることが可能になった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施される印刷裏面電極を備えた薄膜
太陽電池の断面図、第2図は本発明の効果を実証するた
めに試作した薄膜太陽電池の断面図、第3図は本発明の
実施例の印刷電極のための導電ペーストに種々の導電材
料を用いた場合および蒸着裏面電極を形成した場合の薄
膜太陽電池の特性比較グラフ、第4図は導電材料のMo
粉体の球径と薄膜太陽電池の変換効率との関係線図であ
る。 lニガラス基板、21.22.23 :透明電極、31
,32゜332非晶質シリコン層、41.42,43 
:印刷裏面型・極。 tpイシリIi!llた7司夛 第1 胆 第2母 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)半導体薄膜からなる光電変換部を有し、絶縁透光性
    基板を通して光電変換部に光が入射して生ずる熱起電力
    を、基板側の透明電極と反基板側の印刷電極から取出す
    ものにおいて、印刷電極が直径1.2μm以下のほぼ球
    形のモリブデン粉体を導電材料として含み、フェノール
    樹脂をバインダとした導電ペーストの印刷、焼成によっ
    て形成されたことを特徴とする薄膜太陽電池。
JP1172743A 1989-07-04 1989-07-04 薄膜太陽電池 Pending JPH0338069A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1172743A JPH0338069A (ja) 1989-07-04 1989-07-04 薄膜太陽電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1172743A JPH0338069A (ja) 1989-07-04 1989-07-04 薄膜太陽電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0338069A true JPH0338069A (ja) 1991-02-19

Family

ID=15947496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1172743A Pending JPH0338069A (ja) 1989-07-04 1989-07-04 薄膜太陽電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0338069A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04289065A (ja) * 1991-03-15 1992-10-14 Hasegawa Tekko Kk ピンチローラー付ベルトサンダー
WO1992022929A1 (en) * 1991-06-11 1992-12-23 Mobil Solar Energy Corporation Method for forming solar cell contacts and interconnecting solar cells
US5318638A (en) * 1991-10-18 1994-06-07 Canon Kabushiki Kaisha Solar cell
US6096569A (en) * 1994-11-15 2000-08-01 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method of and apparatus for manufacturing thin solar battery
EP1542290A1 (en) * 2003-12-10 2005-06-15 Sanyo Electric Co., Ltd. Photovoltaic device

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04289065A (ja) * 1991-03-15 1992-10-14 Hasegawa Tekko Kk ピンチローラー付ベルトサンダー
WO1992022929A1 (en) * 1991-06-11 1992-12-23 Mobil Solar Energy Corporation Method for forming solar cell contacts and interconnecting solar cells
US5178685A (en) * 1991-06-11 1993-01-12 Mobil Solar Energy Corporation Method for forming solar cell contacts and interconnecting solar cells
AU647285B2 (en) * 1991-06-11 1994-03-17 Mobil Solar Energy Corporation Method for forming solar cell contacts and interconnecting solar cells
US5318638A (en) * 1991-10-18 1994-06-07 Canon Kabushiki Kaisha Solar cell
US5393695A (en) * 1991-10-18 1995-02-28 Canon Kabushiki Kaisha Method of making solar cell
US6096569A (en) * 1994-11-15 2000-08-01 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method of and apparatus for manufacturing thin solar battery
EP1542290A1 (en) * 2003-12-10 2005-06-15 Sanyo Electric Co., Ltd. Photovoltaic device
US7947895B2 (en) 2003-12-10 2011-05-24 Sanyo Electric Co., Ltd. Photovoltaic device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0787354B1 (en) A method of manufacturing thin-film solar cells
JPS59167056A (ja) シリコン半導体電極
US4064522A (en) High efficiency selenium heterojunction solar cells
JPH0338069A (ja) 薄膜太陽電池
JPS5963774A (ja) 薄膜シリコン太陽電池
JP2698401B2 (ja) 薄膜光電変換素子
JPS5555580A (en) Method of fabricating solar battery
JPH03263880A (ja) 太陽電池及びその製造方法
JP4886116B2 (ja) 電界効果型の太陽電池
KR102337783B1 (ko) 황화주석 광흡수층을 구비하는 박막태양전지 및 이의 제조방법
JPS646535B2 (ja)
JPH0376165A (ja) 連続式太陽電池製造装置
JP3064658B2 (ja) 太陽電池とその製造方法
JPH0340471A (ja) 薄膜太陽電池
JPS59115573A (ja) シリコン半導体電極の形成方法
JPH04127483A (ja) CuInSe↓2太陽電池の製造方法
JP3061338B2 (ja) 太陽電池およびその製造方法
JPH02312285A (ja) 光透過型薄膜太陽電池
JPS6341082A (ja) 光起電力装置
JPH02298079A (ja) 薄膜太陽電池の製造方法
JP2002009311A (ja) 太陽電池
JP2523734B2 (ja) 光起電力装置の製造法
JPH0294667A (ja) 光電変換装置
JPS5763865A (en) Solar battery
JP3022129B2 (ja) 薄膜太陽電池とその製造方法