JPS5962622A - ポリイソシアネート及びポリオールから成る貯蔵安定性の液状又はペースト状熱硬化性物質混合物、その製法及び用途 - Google Patents

ポリイソシアネート及びポリオールから成る貯蔵安定性の液状又はペースト状熱硬化性物質混合物、その製法及び用途

Info

Publication number
JPS5962622A
JPS5962622A JP58139510A JP13951083A JPS5962622A JP S5962622 A JPS5962622 A JP S5962622A JP 58139510 A JP58139510 A JP 58139510A JP 13951083 A JP13951083 A JP 13951083A JP S5962622 A JPS5962622 A JP S5962622A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyisocyanate
polyol
groups
storage
particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58139510A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0350768B2 (ja
Inventor
ライナ−・ブル−ム
ヘルベルト・シユポ−ル
ゲ−ルハルト・ホルトマン
ロルフ・オステルロ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF Farben und Fasern AG
Original Assignee
BASF Farben und Fasern AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF Farben und Fasern AG filed Critical BASF Farben und Fasern AG
Publication of JPS5962622A publication Critical patent/JPS5962622A/ja
Publication of JPH0350768B2 publication Critical patent/JPH0350768B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/78Nitrogen
    • C08G18/79Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/798Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing urethdione groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/703Isocyanates or isothiocyanates transformed in a latent form by physical means
    • C08G18/705Dispersions of isocyanates or isothiocyanates in a liquid medium
    • C08G18/707Dispersions of isocyanates or isothiocyanates in a liquid medium the liquid medium being a compound containing active hydrogen not comprising water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/80Masked polyisocyanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J175/00Adhesives based on polyureas or polyurethanes; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J175/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/10Materials in mouldable or extrudable form for sealing or packing joints or covers
    • C09K3/1006Materials in mouldable or extrudable form for sealing or packing joints or covers characterised by the chemical nature of one of its constituents
    • C09K3/1021Polyurethanes or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2190/00Compositions for sealing or packing joints
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/10Materials in mouldable or extrudable form for sealing or packing joints or covers
    • C09K2003/1034Materials or components characterised by specific properties
    • C09K2003/1059Heat-curable materials

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 かも成り、該ポリイソシアネートがその表面が不活性化
された分離した粒子の形でポリオール中に分散されてい
る室温で貯蔵安定性の熱硬化性物質混合物、その製法及
び用途に関1−る。
ポリイソシアネートと、イン/アネートと反応性の原子
団を含有する結合剤との組合せ物の製法及びその直接使
用は公知である。
しかしながら、この大きな難点は、インシアネート基が
既に室温で対応する反応成分例えばポリオール又はボリ
アミドと反応1−る、すなわち貯蔵安定性の組合せ物を
形成することができない点にある。
この與IL点を回避するために、屡々二成分系が使用さ
れる。この場合、反応成分は別個の製剤形で保管されか
つ適用直前になって初めて混合され、その後反応は自発
的に又は熱及び/又は触媒によって促進されて進行する
このような伺料の例としては、米国特許第402962
6号りJ細書記載のものが挙げられる。該明#1畳に開
示された方法の欠点は、両者の成分を別個に調製しかつ
貯蔵する必要があることが困難であること並びに早期の
反応による混合装置及び適用装置の塞閉の危険かあるこ
とである。
もう1つの貯蔵安定性のポリインシアネート材料の製法
は、僅少量の遊離インシアネートを含有づーるにすぎず
かつ架橋していないいわゆるプレポリマーから出発し、
この場合には架橋剤としては空気湿度が利用される。こ
の方法は例えば仏国特許第1 237 936号明細書
に記載されている。この場合の欠点は、硬化が表面から
極めて緩1莫に塗膜の深部に進行し、最終特性は数週間
ないし数ケ月後初めて達成されかつ例えば大面積の中間
又は中窒内は全(硬化が起らないことにある。
安定な系はポリインシアネートをまず一官能価の反応成
分と反応させることによっても形成づーることかできる
。得られたアダクトは、該アダクトが後で行なわれる架
橋反応の生成物よりも熱安定性が低い場合には、キャッ
プもしくはブロックされたインシアネートと称される。
キャンプ剤は熱作用を受けると分離しかつポリインシア
ネートは架橋下に一層熱安定性の結合を開始づーる。
この原理は例えばビーベック( Vieweg )及び
ヘヒトレン( Hocht Ien )著、Kunst
stoff−Handb −uch″第■巻、ポリウレ
タン(カール・ハンザ−出版社、ミュンヘン在、196
6年)、第11貝以降に記載されておりかつ一連の特許
明細書例えばドイツ連邦共和国特許出願公告第2640
295号、同第2612638号及び同第263949
1号明細書並びに欧州特許第0000 I)60号明細
書の基本思想となっている。
このような製剤の技術的かつ経済的欠点は分力IL−1
−るキャップ剤によって生じる、すなわち該キャンプ剤
は架橋した材料肉に残留すればそり!時性を変化し、又
は気化1−れば回収もしくは排気から除去されねばなら
ブ、〔い。
ドイツ連邦共和国特許出願公告第1570548号明細
書、同国特許出願公開第2842805号及び同第29
21162号明細書には、100℃以上ないしは130
℃以上で溶融するポリイソシアネートが開示に硬化させ
ることかでさる貯蔵安定性の組合せを形成−3″る。
上記刊行物から想到される組合せの技術的欠点は、良好
な貯蔵安定性を達成するためには特別に構成されたポリ
オールの極めて狭い選択を必須要件とし、従って例えば
一連の用途のためには全く不適当であることにある。
ドイツ連邦共和国特許出願第P 3112054.7号
明細書には、ポリイソシアネート及びポリオールから成
る物質混合物において、ポリイソシアネート粒子の表面
を、存在するイソシアネート基の0.5〜20当量係が
不活性化されるように不活性化J−ることか開示された
本発明の課順は、前記欠点を有しておらずかつポリイソ
シアネート粒子の表面が場合によりなお僅かに不活性化
されている、ポリイソ/アネート及びポリオールから成
る貯蔵安定性の熱硬化性の液状な(・しペースト状の物
質混合物を提供J−ることであった。
本発明の対象は、ポリイソシアネート及びポリオールか
も成り、場合により保護コロイド、不活性浴剤、軟化剤
、顔料、充填剤、色素又はその他の塗料技術で慣用の助
剤等の碩加物を含有1−る室温で貯蔵安定性の熱硬化性
物質ン昆合物であり、該物質混合物はポリイソシアネー
トが粒子直径01〜150μmを有−1−る分離した粒
子の形で、場合により上記添加物を含有するポリオール
中に分散されておりかつポリイソシアネート粒子の表面
が不活性化されており、その際存在する全インシアネー
ト基の0.01〜0.49g当量チが第一級もしくは第
二級アミン又は水によって不活性化されているが又は存
在1′る全イソシアネート基の0.四〜20当量チカカ
ルボギンル基、フェノール性ヒドロキシル基、アミド基
又はヒドラジド基を含有する化合物を添加−J”ること
により不活性化されていることを特徴と1−る。
更に、本発明の対象は、前記物質混合物の製法であり、
該方法はポリイソシアネートをポリオール中に分散さぜ
がっ不活性化剤を既にポリオール内に含有させておくが
又はポリオール中のポリインシアネートの分散液に少な
(とも一部あとがも加える、又はポリインシアネートを
まず有利には40℃未満の温度で不活性化剤で処理し、
次いでポリオール中に分散させることより成り、この場
合には不活性化反応は適当な選択的に作用する触媒の存
在により場合により促進させることができる。
不活性化の促進及び制御のためには、適当なかつ有利に
は不活性化を選択的に促進づ−る触媒を併用することも
できる。
更に、本発明の対象は本発明の物質混合物を金属又は非
金属の被覆剤、接着剤又は封止剤として並びK特に自動
車のアンダーシール拐料及び消音44月としてかつ断熱
及び消音のための多重ガラス窓用のシール材料として使
用することである。
本発明は前記公知技術水準の欠点を、ポリインシアネー
トが分離した粒子の形でポリオール中に分散されており
かつ分散した粒子の表面が化学反応によって不活性化さ
れていることにより排除する。不活性化のためには比較
的少量部のイソシアネートが消費されるにすぎな(・の
で、粒子はなお反Lr、、性を維持する。
熱硬化の際に、浴j9¥もしくは耐融プロセスにより相
分離か阻止され、架橋を行なうことができる。
次に本発明の物質混合物の構成成分について説明1−る
適当なポリイソシアネートは通常の脂肪族、脂環式及び
芳香族ジー及びポリイソシアネートであり、これらは例
えばジイソシアネートをジー、トリー又はポリオールに
イτJ加するか、又はジイソシアネートから二量体化に
よりウレトジオンとし、三量体化によりイソシアヌレ−
1・とじかつアミン又は水でビウレットにすることによ
り得られる。
このためには特に以下のジイソシアネート例えばジフェ
ニルメタンジイソシアネート、トルイレンジイツシアネ
ート、イソホロンジイソシアネート及びヘキザメチレン
ジイソシアネートが適当である。
自利なポリイソシアネートは室温で固体のポリイソシア
ネート例えばトルイレンジイソシアイ・−トとトリメチ
ロールプロパンから成る伺加生成物又はトルイレンジイ
ソ/アネート3モルから成るシアヌレート及び特にウレ
トジオン基を有1−る特に難溶性の粉末状二量体化トル
イレンジイソ7アネートである。
適当ナポリオールは、ボリウレクン化学において通常使
用されるポリエステロール、ポリニーチロール及びヒド
ロキシル基含有重合体、例えば活性水素を有しないオレ
フィン系不飽和単量体と、活性水素を有1−るオレフィ
ン系不飽和単解体との共M@体である。
活性水素を有しない適当な単量体は、例えばビニル芳香
族化合物例えばスチレン又はビニルトルエン、オレフィ
ン例えばエチレン又はプロビレベアクリル−又はメタク
リル酸エステル例えばブチルアクリレート、2−エチル
へキシルアクリレート、メチルメタクリレート、直鎖状
もしくは分枝鎖状カルボン酸のビニルエステル例えば酢
酸ビニル、ゾロピオン酸ビニル又はピバリン酸ビニル並
ひにビニルエーテル例えばビニルイソブチルエーテルで
ある。
インシアネート基に対して反尾、性の水素を有1−る適
当な単量体は、例えば多価の特に二価のアルコールのモ
ノ(メタ)アクリルエステル例えばブタンジオールモノ
アクリレート、ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレー
ト、その他の共重合可能なオレフィン系不飽和ヒドロキ
シル基含有化合物例えばビニルグリコール、並びにアミ
ン−及び/又はアミド基を有1−る共重合可能なオレフ
ィン系不飽和化合物例えばアクリルアミド及びメタアク
リルアミ ドである。
本発明の物質混合物は、ポリイソシアネートを粒子直径
0.1〜150μm1有利には1〜508mを有する分
離した粒子の形でポリオール中に分散して含有1−る、
その際イソシアネート基とヒドロキシル基とは一般に0
.5 : J〜I:0.5、有利には0.9 : l〜
] : 0.9の量比で存在する。
しかし、本発明は前記縫記載に限定されるものではなく
、特定のN的例えば再除去ijf能な金属ラベル用接着
剤とし°(目11例えば著しく不足量のイソシアネート
を有−g−る混合物が適当である。
分散したポリイソシアネート粒子はその表面が、室温で
はポリイソシアネート粒子とポリオールとの反L6か生
じない程度に不活性化されている。
不活性化剤はポリイソシアネート粒子の表面が化学的も
しくは物理的力によって結合されており、従ってポリイ
ソシアネートとポリオールとの間に相分離が生じるよう
に選択するのが有利である。
化学的不活性化のためには、存在する全イソシアネート
基のO,OJ〜0.49g当量当量性利には0.1〜0
.4当量%を不活性化剤としての第一級もしくは第二級
アミン又は水で、又は存在する全イソシアネート基のO
0旧〜20当量係、有利には1〜10当量%をカルボキ
シル基、フェノール性ヒドロキシル基、アミド基又はヒ
ドラジ基を含有′1−る化合物と反応させる。
このためには不活性化剤を待=′r請求の範囲記載の当
量比でバッチに加えることができる。不活性化パリを特
許請求の範囲記載の当;As比よりも過剰で加えろ方法
も同様に適当である。
分散相の表面か不活性化剤で被われた後、不粘性化反応
は停止1−る。
不活性化剤としては、水、モノ−及びポリアミン、モノ
−及びポリアルコールがa突当する。特に好適であるの
は長鎖状モノアミン、例えば一種のグラフトした乳化剤
を形成1″るステアリルアミンである。高分子ポリアミ
ン例えばポリアミドアミン、及びヒドロキシル基を末端
位に有する重合体例えばヒドロキシル基を末端位に有す
るポリブタジェン油は反応してグラフトした保護コロイ
ドを形成づ−る。ポリイソシアネート粒子の表面のイソ
シアネート基を不活性化するため、1−なわちイソシア
ネート/ポリオール分散液を安定化するために特に適当
であるのは、またインシアネート上に尿素又はポリ尿素
構造を形成1−る反応である、それというのもこれらは
大抵のポリオール及び有機溶剤中で不溶であるからであ
る。このような尿素又はポリ尿素を形成する物質は水及
び第一級もしくは第二級アミンであり、この場合には短
鎖状ジアミン例えばエチレンジアミン又はプロピレンジ
アミンが有利である。これらの短鎖状ジアミンから形成
されたポリ尿素は長鎖状ジアミンから形成されたものよ
りも疎有機性でありかつ従って良好に安定化作用−1”
る。有利な操作法は!AIF、fe性の粉末状二量体化
トルイレンジイソシアイ、−1・から出発する。イソシ
アネートはポリオールとよりも著しく急速に第一級アミ
ンと反応1″ろので、例えば粉la二箪体化トルイレン
ジイレシアネーi・をジアミン含有ポリニーチロール中
に導入することにより直接貯蔵安定な混合物を得ること
ができる。
この方法の利点は、尿素構造が鍋温で別のイソシアネー
トと更に反応してビウレット構造を形成1−ることによ
り生じる、′1−なわち不活性化剤が架橋した系内に組
込まれかつ不均一性をあとに残さな(・0 不活性化剤としては、同様にカルボキシル基を含有する
化合物例えばアクリル酸、メタクリルば、マレイン酸及
びその他の重付可能な酸の単独及び共重合体、酸性の重
縮合生成物例えば酸過剰で製造されたポリエステルペ例
えば不飽和重合体例えば亜麻仁油又はポリブタジェン油
に対する無水マレイン酸のアダクトのアルコール分解に
より得られる酸性重合体、フェノール性ヒドロキシル基
を含有する化合物例えばフェノール、クレゾール、カル
ダノール、p −tert−ブチルフェノール、2゜2
−ビス〔4−ヒドロギン−フェニル] −フロパン及び
これらのフェノール体とアルデヒド例えばホルムアルテ
ヒトとり架橋していない縮合生成物(これ(よレゾール
とも称される)、アミド基を含fi’−J−る化合物例
えばtjJ溶性ポリアミド及びアクリルアミド及びメタ
クリルアミドの重合体又はアクリルアミド及び/又はメ
タクリルアミドとアクリルr佼及び/又はメタクリル酸
エステルとの共重合体、ポリアクリレートのヒドラジン
分解により得られかつ製法が例えばM、ハルトマン、■
工、トーベンコ、U、T、ホックスベンダー著、“Or
gan ic Coa−Li ngs l−Appli
ed Polymer 5cience”第46巻、】
982年、第429〜432頁に記載されているポリヒ
ドラジドが該当する。
前記不活性化剤は一般に200〜J 、 000.00
0、特に500〜50000分子量を有する。
ポリイソノアネ−1・粒子の表面のイン7アネート基を
不活性化する、i−7よりちイソシアネート/ポリオー
ル分散液を安定化するために特に肩当であるのは、ポリ
アクリル酸、ポリメタアクリル酸及びこれらの酸相互又
はそのエステル又はそのエステルの混合物との共重合体
及びポリアクリレートヒドラジドである。
これらの不活性化剤の長1ツ1は、例えばスチール板及
び電着塗装したスチール板上に硬化した生成物が良好に
イづ着することにある。
」賜金により前記不活性化剤と水及び第一級もしくは第
り級アミン及びポリアミンとの混合物を防用することも
できる。
特殊な実施例では、物質混合物はなおイづ加重に通常の
軟化剤例えばフタル酸、アジピン酸、セバシン酸又は燐
酸のエステル、塩素化炭化水素、エボギシ化天然油又は
低分子ポリエステルを含有することができる。
軟化剤に関する詳卸1は、ワインマン(Il、Wein
−nlann)著、“13eschichtung m
已Lacken undKunststoff ” W
、A、 Colomb出版社、シトソッガルト在、19
67年、第103頁以降に記載されている。
特殊な加工条件を調整するため及び特別の効果を達成す
るために、本発明の物質混合物は一般にポリオール中に
例えば0.1〜15%の量で保護コロイド、不活性並び
に場合により反応性溶剤例えばベンジン、エステル、ケ
トン、エーテル、グリコール及び顔料例えばカーボンブ
ラック、二酸化チタン、有機及び力((機有色顔刺、充
填剤例えば滑石、アルミナ、白亜及び石英粉、色素又は
その他の塗料技術で通常の助剤を含有することができる
本発明の′物質混合物の製造は、一般に慣用の分散機及
び混合機を用いて実施1−る。ポリイソシアネートは有
利にOま7IO℃未満、特に0〜25℃の温度でポリオ
ール中に分散させる、この場合ポリオールに既に全層の
不活性化剤を含有させておくか又は不活性化剤を混合物
の分散工程の直後に加える。
、不活性化を制御及び促進J−るために、触媒を添加す
ることもできる。選択的に不活性化を促進1″る触媒が
イj刊である。更にまた、不活性化触媒はあとで所定の
熱活性化反応を促進又は制御1−る触媒と同一であって
もよい。
本発明の物質混合物を製造するも5Jつの方法は、ポリ
イソシアネートをまず有利には40℃未満の温度で不活
性化剤で処理し、次いでポリオール中に分散させること
より成る。
本発明の物質混合物は25℃で少なくとも2ケ月以上良
好に貯蔵安定であり、しかも活性度損失又は所定の用途
に影響する材料の不oJ’逆的変化が観察されない。
本発明の物質混合物の硬化は一般に70〜180cで行
なう。
本発明の物質混合物は液状もしくはペースト状形で使用
1−ることかできかつ被覆剤、接着剤及び封止剤として
適当である。この場合、基体としては金属例えはスチー
ル、アルミニウム、銅、マグネシウム(これらは下塗で
被扱されて(・でもよい)及び非金属例えばガラス、セ
ラミック、熱安定性グラスチック及び繊維基体が該当す
る。
本発明の物質混合物は自動車のアンダーシール又は下塗
り塗料として竹に有利に使用することができる。
その他の用途及び長所はガラスの良好な接着に見られ、
このことは多重ガラス窓を製作するためのシール及び結
合剤としての使用を可能にづ−る。
次に、実施例で本発明を説明づ−る。以下の実施例及び
比較例中に記載の1部」及び「%」は、他にことわりの
ない眠り「M置部J及び「重縦%jである。
比較例J 分子1仕約・150を有するプロピレンオキシドをベー
スとするポリエーテルジオール90都、分子量約420
を有−づ−るグリセリン及びプロピレンオキシドを自す
るポリエーテル140部、TiO2(ルチル形)45部
、白亜粉末47.5部、酸化鉄ブラック2.5部を冷却
した浴tW 4m内で約30〜35℃で分散させ、次い
で20℃K 冷却しかつウレトジオン形成を介して二h
L体化した微粉末状2.4−トルイレンジイソンアネー
トを約20〜25℃で分散させた。この混合物にブチル
グリコール中のジアザビスジクロオクタンの:3:4%
?N3部部及びキシレン114部を攪拌下に加えた。こ
うして通常のスプレーガンで塗布可能なラッカーが得ら
れ、該ラッカーは薄板にスプレーし、140℃で20分
間熱処理した後灰色の塗膜を形成した。
室温(約20〜25℃)で;3日間貯蔵した後、該ラッ
カーはもはや攪拌不能であり、脆弱性拐料に凝固した。
実施例1 比較例]と同様に操作したが、顔料を添加する前にポリ
オール混合物中にアミンfilli約200及び粘度2
5℃で52Pasを有′1″るポリアミドアミン樹脂2
.8部を攪拌混入した。
得られたラッカーを比較例1記載と同様に操作し lこ
2ケ月の貯賊後、JMJ台によって生じた顔料沈殿物は
簡単に攪拌することにより排除J−ることかできる。貯
厭し攪拌したラッカーから得られた塗膜は製造直後のラ
ッカーと同じ品質を示した。
実施例2 実施例1と同様に操作したが、但し2,4−)ルイレン
ジインシアネートの微粉末状ウレトジオンを分散させて
からJO分後初めてポリアミドアミン樹脂を攪拌混入し
た。
実施例1と同じ貯蔵安定性を有するラッカーが得られた
比較例2 分子量約420を有するグリセリン及びプロピレンオキ
シドをベースと1−るポリエーテルトリオール140部
、分子量約1000を有するプロピレンオキシドをベー
スとするポリエーテルジオール:300部、1弦粉末5
0部、Ti02(アナメス形)10部、酸化鉄エロー5
部を冷却した溶解機内で00〜35℃で分散させた。2
0℃に冷却した後、ウレトジオン形成を介して二量体化
した微粉末状2 、4−1−ルイレンジイソシアネート
136部を分散させかつジアザビスシクロオクタンの3
3%のブチルグリコール溶液3部を攪拌混入した。得ら
れた祠料は一成分の尚圧スパックリング装置で約200
バールで自動車ボデーの下側に塗布J−ることかできた
140℃で20分間熱処理した後、微細気泡状被Jlj
(が形成され、該破膜は腐食及び石の衝撃に対して有効
に保護した。該材料は製造の遅くとも約6時間以前に加
工づ−べきである、それというのもその後は粘度が急速
に上昇するからである2日後、該月相は貯蔵容器内で凝
固しかつもはや攪拌不能であった。
実施例3 比較例2と同様に操作づ−るが、但し微粒子状二量体の
2.4−トルイレンジイソシアネートを分散させた後、
実施例1に記載のポリアミドアミン樹脂2.2部を分散
させた。得られた+4料は自動車のアンダーシール相打
として使用することができ、その貯蔵安定性は室温で少
な(とも6ケ月でめつlこ 。
比較例;3 当量約1000.011価約56及び粘度約320 m
Pa5ヲ有するプロピレンオキシドをベースと1−るポ
リエーテルジオール160部、当量約140、QH価約
400及び粘朋約365 rrPasを有J−るグリセ
リン及びプロピレンオキシドをベースと1−るポリエー
テルトリオール 70部及びウレトジオン結合によって
二量体化した2、4−)ルイレンジイソシアネー)63
′@を尚速回転浴解慎内で良流動性ペーストに分散させ
た。分散工程で、冷却により温度上昇を最高25℃に制
限した。
実施例4 比較例3記載と同様にしてペーストを製造した。
しかし、二量体リトルイレンジイソシアネートを分散さ
せる前に、ポリニーチロール混合物中に重合体分散液2
.5部を溶解させた。この分散液の重合体成分はアクリ
ル酸ブチルエステル50部、アクリル酸 25部及びメ
タクリル酸 25部から成っていた。重合体分散液は乳
化重合の通常の方法に基づいて製造した。乳化重合に関
J−る詳細は、例えばホルメルト(J3. Vollm
ert )著、Grur+driβder makro
molekularen Chemie”スプリンガー
出2版社、ハイデルベルグ在、1962年、第98頁以
降VcF112戦されている。
二量体の2.4−トルイレンジイソシアネ−1・の分散
後、更にフェニル水銀グロビオネートの25% 0) 
ブチルグリコール浴液1.5部を攪拌混入した。
比較例3と本発明の実施例4で得られた物質混合物の試
験: 比較例3に記載のペーストをフェニル水銀グロピオネー
トの25%のブチルグリコール溶液0.5%と接触させ
かつ燐酸塩化したスチール板上に厚さ約1咽で塗布し、
実施例40本発明のペーストも同様に処理した。両者の
試別を140℃に20分間加熱し、再冷却した後、透明
の僅かに発泡した弾性塗膜が得られた。
本発明に基づき末端位にカルボキシル基を有する重合体
で部分的に不活性化し、それにより安定化したペースト
(実施例4)から製造した塗膜は、基体に良好に付層し
た。
比較例3に基づいて製造したペーストから得られた塗膜
は、慎重に引張ることによりスムーズに薄板から剥離1
−ることができた。
% 許出願人  ベー・アー・ニス・エスフアルペン、
ラント、ファーゼルン、アクチェン ゲゼルシャフト 代理人 弁理士 1)代 黒 治 (DE)[有]P 3228724.0(l  明 者
 ロルフ・オステルロ−ドイツ連邦共和国6718グリ
ユー ンシユタツト・アム・ヴエール ハウス16アー 手続補正書(自発) 昭和58年10JI260 特nrl’長官 殿 1、事件の表示 特願昭58−139510号 2 発明の名称 ポリイソシアネート及びポリオールがら成る貯蔵安定性
の名 称  べ一壽アー―ニスーエフ、フ1ルベン、ラ
ント、ファーゼル/、アクチェンゲゼルシ・)・フト4
、代理人 〒103 住 所  東京都中央区八市洲1丁目9番9号東京建物
ビル(電話271−8506代表)氏名 (0171)
弁理士 田代然何、’Wδ、補正により増加する発明の
数  2a補正の対象 明細書の特許請求の範囲の佃 7、補正の内容 (1)明細書第1頁第5行乃至第4頁第13行の特許請
求の範囲を別紙の通りに訂正する。
特許請求の範囲 (1)ポリインシアネート及びポリオールがら成り、場
合により保護コロイド、不活性溶剤、軟化剤、顔料、充
填剤、色素又はその他の塗料技術で慣用の助剤等の添加
物を含有する室温で貯蔵安定性の熱硬化性物質混合物に
おいて、ポリイソシアネートが粒子直径0.1〜150
μ冒イ■する分Pili した粒子の形で、場合により
上記添加物を含有するポリ」−ル中に分散されておりか
つポリインシアネート粒子の表面が不活性化されており
、その際77存する全インシアネート基の0.01〜0
.40≦3当量%が第一級もしくは第二級アミン又は水
によって不活性化されているか又は存在する全インシア
ネート基の0.01〜20当量%がカルボキシル基、フ
ェノール性ヒドロキシル基、アミド基父はヒドラジド基
を含有する化合物を添加することにより不活性化されて
いることを特徴とする、ポリイソシアネート及びポリオ
ールがら成る貯蔵安定性の熱硬化性物質混合物。
(2)ポリイソシアネート粒子の表面の不活性化後、混
合物中に存在する反応性N CO基とポリメールのヒド
ロキシル基とが1:0.5〜05:1の比て存在する、
特許請求の範囲第1項記載の物質混合物。
(3)ポリイソシアネート及びポリオールから成す、場
合により保護コロイド、不活性溶剤、軟化剤、顔料、充
填剤、色素又はその他の塗料技術で慣用の助剤等の添加
物を含有する室温で貯蔵安定性の熱硬化性物質混合物に
おいて、ポリイソシアネートか粒子直径0.1〜150
μmを有する分離した粒子の形で、場合により」ユ紀添
加物を含有するポリオール中に分散されておりかつポリ
イソシアネート粒子の表面が不活性化されており、その
際存在する全インシアネート基の001〜0.49(〕
当量%が第一級もしくは第二級アミン又は水によって不
活性化されているか又は存在する全インシアネート基の
0.01〜20当量%がカルボキシル基、フェノール性
ヒドロキシル基、アミド基又はヒドラジド基を含有する
化合物を添加することにより不活性化されている、ポリ
イソシアネート及びポリ」−ルから成る貯蔵安定i!1
の熱硬化性物質混合物を製造する方法において、ポリイ
ソシアネートをポリオール中に分散させかつ不活性化剤
を1区にポリオール中に金子i゛させておくか又はポリ
1−ル中のポリイソシアネートの分散液に少〆よくとも
一部分あとから加えることを特徴とする、ポリイソシア
ネート及びポリ」−ルから成る貯蔵安定性の熱硬化性物
質混合物の製法。
(4)ポリイソシアネート及びポリオールから成り、場
合により保護コロイド、不活性溶剤、軟化剤、顔料、充
填剤、色素又はその他の塗料技術で慣用の助剤等の添加
物を含有する室温で貯蔵安定性の熱硬化性物質混合物に
おいて、ポリイソシアネートが粒子直径OI〜150μ
−を存する分離した粒子の形で、場合により」二記添加
物を含有するポリオール中に分散されておりかつポリイ
ソシアネート粒予め表面が不活性化されており、その際
存在する全インシアネート基の001〜0.49g当量
%が第一級もしくは第二級アミン又は水によって不活性
化されているか又は存在する全インシアネート基の0,
01〜20当量%がカルボキシル基+(、フェ/−ル性
ヒト【jキシル基、アミド基又はヒドラジド基交含有す
る化合物を添加することにより不活性化されている、ポ
リイソシアネート及びポリメールから成る貯蔵安定性の
熱硬化性物質混合物を製造する方法に於て、ポリイソシ
アネートをまず不活性化剤で処理し、次いでポリメール
中に分散させる、ポリイソシアネート及びポリ」−ルか
ら成る貯蔵安定性の熱硬化性物質混合物の製法。
した粒子の形で、場合により上記添加物を金子jすした
粒子の形で1、場合により上記添加物を含有す法。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ポリインシアネート及びポリオールかも成り、場
    合により保設コロイド、不活性溶剤、軟化剤、顔料、充
    填剤、色素又はその他の塗料技術で慣用の助剤等の添加
    物を含有する室温で貯蔵安定性の熱硬化性物質混合物に
    おいて、ポリイソシアネートが粒子直径0.1〜150
    μmを有する分離した粒子の形で、場合により上記添加
    物を含有するポリオール中に分散されておりかつポリイ
    ソシアネート粒子の表面が不粘性化されており、その際
    存在する全イソシアネート基の0 、01〜0.49g
    当量%が第一級もしくは第二級アミン又は水によって不
    活性化されているか又は存在づ−る全イソシアネート基
    の0.f月〜20当量%がカルボキシル基、フェノール
    性ヒドロギンル拵、アミド基又はヒドラジド基を含有J
    −る化合物を姫加J−ることにより不活性化されている
    ことを特徴とする、ポリイソシアネート及びポリオール
    から成る貯蔵安定性の熱硬化性物質混合物。
  2. (2)ポリイソシアネート粒子の表面の不活性化後、混
    合物中に存在する反応性NCO基とポリオールのヒドロ
    ギシル基とが] : 0.5〜0.5 : Iの比で存
    在する、特許請求の範囲第1項記載の物質混合物。
  3. (3)ポリイソシアネート及びポリオールかも成り、場
    合により保獲コロイド、不活性溶剤、軟化剤、顔料、充
    填剤、色素又はその他の塗料技術で慣用の助剤等の添加
    物を含有1−る室温で貯蔵安定性の熱硬化性物質混合物
    において、ポリイソシアネートが粒子直径0 、1 ”
     J、 50μmを有する分間した粒子の形で、場合に
    より上記隙加物を含有するポリオール中に分散されてお
    りかつポリイソシアネート粒子の表面が不活性化されて
    おり、その際存在する全インシアネート基の0.01〜
    0.49g当量%が第一級もしくは第二級アミン又は水
    によって不活性化されているか又は存在1−る全インシ
    アネート基の0.01〜20当量饅がカルボキシル基、
    フエノール性ヒドロキシル基、アミド基又はヒドラジド
    基を含有する化合物を添加′1−ることにより不活性化
    されている′−″  −、ポリイソシアネート及びポリ
    オールかも成る貯蔵安定性の熱硬化性物質混合物を製造
    する方法において、ポリイソシアネ−1・をポリオール
    中に分散させかつ不活性化剤を既にポリオール中に含有
    させておくか又はポリオール中のポリイソシアネートの
    分散液に少なくとも一部分あとかも加えることを特徴と
    1−る、ポリイソシアネート及びポリオールかも成る貯
    蔵安定性の熱硬化性物質混合物の製法。
  4. (4)ポリインシアネート及びポリオールから成り、場
    合により保護コロイド、不活性溶剤、軟化剤、顔料、充
    填剤、色素又はその他の塗料技術で慣用の助剤等の硝加
    物を含有1−る室温で貯蔵安定性の熱硬化性物質混合物
    において、ポリイソシアネートが粒子直径O11〜15
    0μmを有1−る分離した粒子の形で、場合により上記
    11’A加物を含有づ−るポリオール中に分散されてお
    りかつポリイソシアネート粒子の表面が不活性化されて
    おり、その際存在づ−る全イソシアネート基の0.01
    〜0.49g当量チが第一級もしくは第二級アミン又は
    水によって不活性化されているか又は存在する全インシ
    アネート基の0.01〜20当i%がカルボキシル基、
    フェノール性ヒドロキンル基、アミド基又はヒドラジド
    基を含有する化合物を添加することにより不活性化され
    ている        、ポリイソシアネート及びポリ
    オールから成る貯蔵安定性の熱硬化性物質混合物を製造
    する方法に於て、ポリイソシアネートをまず不活性化剤
    l処理し、次いでポリオール中に分散させる、ポリイソ
    シアネート及びボ゛リオールかも成る貯蔵安定性の熱硬
    化性物質混合q勿の製法。
JP58139510A 1982-07-31 1983-08-01 ポリイソシアネート及びポリオールから成る貯蔵安定性の液状又はペースト状熱硬化性物質混合物、その製法及び用途 Granted JPS5962622A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3228670.8 1982-07-31
DE19823228670 DE3228670A1 (de) 1982-07-31 1982-07-31 Lagerstabile, hitzehaertbare stoffmischungen aus polyisocyanat und polyol, verfahren zu deren herstellung und verwendung
DE3228724.0 1982-07-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5962622A true JPS5962622A (ja) 1984-04-10
JPH0350768B2 JPH0350768B2 (ja) 1991-08-02

Family

ID=6169827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58139510A Granted JPS5962622A (ja) 1982-07-31 1983-08-01 ポリイソシアネート及びポリオールから成る貯蔵安定性の液状又はペースト状熱硬化性物質混合物、その製法及び用途

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS5962622A (ja)
DE (1) DE3228670A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61261314A (ja) * 1985-05-14 1986-11-19 バスフ アクチェン ゲゼルシャフト 微粒子状ポリイソシアネ−トの安定な分散液の製法及び熱架橋性イソシアネ−ト系の製法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3418430A1 (de) * 1984-05-18 1985-11-21 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung desaktivierter suspensionen von feinteiligen polyisocyanaten in hoehermolekularen verbindungen, desaktivierte suspensionen und ihre verwendung zur polyurethanherstellung
DE3418429A1 (de) * 1984-05-18 1985-11-21 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von festen polyisocyanaten retardierter reaktivitaet, polymerumhuellte, feinteilige polyisocyanate und ihre verwendung
US4722969A (en) * 1986-09-18 1988-02-02 W. R. Grace & Co. Storage stable, low temperature, solventless, curable urethane composition
US5284918A (en) * 1991-05-01 1994-02-08 W. R. Grace & Co.-Conn. One package polyurethane/thermoplast plastisol composition
DE19846650A1 (de) 1998-10-09 2000-04-13 Basf Coatings Ag Pulverlack-Slurry mit mikroverkapselten Partikeln, ihre Herstellung und ihre Verwendung
DE10034637B4 (de) 2000-07-15 2004-04-08 Jowat Ag Lagerstabile Isocyanatdispersionen

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49114636A (ja) * 1973-03-06 1974-11-01

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49114636A (ja) * 1973-03-06 1974-11-01

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61261314A (ja) * 1985-05-14 1986-11-19 バスフ アクチェン ゲゼルシャフト 微粒子状ポリイソシアネ−トの安定な分散液の製法及び熱架橋性イソシアネ−ト系の製法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0350768B2 (ja) 1991-08-02
DE3228670A1 (de) 1984-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0350769B2 (ja)
JPH0480050B2 (ja)
JP3384817B2 (ja) 水性塗料
US6833398B2 (en) Epoxy resin-based autodeposition coatings
JPH0425984B2 (ja)
US4507456A (en) Heat-setting mixtures of a polyisocyanate with a polyol which have a long shelf life, and their preparation
JP2002533511A (ja) 耐衝撃性エポキシ樹脂系接着剤
KR20030019265A (ko) 자가증착 조성물
JPS6038485A (ja) ポリウレタン接着剤用のポリオール及び/又はポリアミン及びポリイソシアナートからの混合物
JPS5962622A (ja) ポリイソシアネート及びポリオールから成る貯蔵安定性の液状又はペースト状熱硬化性物質混合物、その製法及び用途
JP3290201B2 (ja) プラスチック基板の下塗り方法、そのための塗料組成物及びその使用
US20030119976A1 (en) One-component isocyanate-crosslinking two-phase compositions
CA2380387C (en) Polyamines comprising urea groups, method for their production, and their use as hardeners for epoxide resins
US5534601A (en) Polyisocyanate-modified dicarboxylic (poly) anhydrides
JP3388619B2 (ja) 二成分型ポリウレタン系接着剤の使用方法
DE3228724A1 (de) Lagerstabile, hitzehaertbare stoffmischungen aus polyisocyanat und polyol, verfahren zu deren herstellung und verwendung
JP2001123092A (ja) プライマー組成物
JP4073687B2 (ja) プライマー及びこれを用いた硬化層の形成方法
JPH10298259A (ja) ポリイソシアネート改質ポリカルボン酸及びエポキシ樹脂用架橋剤としてのその使用
JPH05186566A (ja) アミンで部分的にブロックしたポリイソシアネートおよびそれから得られる自己硬化性樹脂状付加物
JPS62129363A (ja) 低温焼き付け型水性粧料用樹脂組成物
JPH04298580A (ja) 焼付け型水溶性被覆用樹脂組成物
JPS58136668A (ja) 電着塗料用組成物
JPH0316367B2 (ja)
JPH07206960A (ja) イソシアネート水分散体および硬化性組成物