JPS596155A - 遊戯乗物の乗客支持装置 - Google Patents

遊戯乗物の乗客支持装置

Info

Publication number
JPS596155A
JPS596155A JP57112727A JP11272782A JPS596155A JP S596155 A JPS596155 A JP S596155A JP 57112727 A JP57112727 A JP 57112727A JP 11272782 A JP11272782 A JP 11272782A JP S596155 A JPS596155 A JP S596155A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
passenger
support
supporting
bracket
post
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57112727A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0225820B2 (ja
Inventor
Kazuo Yamada
山田 数夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOYO GORAKUKI KK
Original Assignee
TOYO GORAKUKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOYO GORAKUKI KK filed Critical TOYO GORAKUKI KK
Priority to JP57112727A priority Critical patent/JPS596155A/ja
Publication of JPS596155A publication Critical patent/JPS596155A/ja
Publication of JPH0225820B2 publication Critical patent/JPH0225820B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63GMERRY-GO-ROUNDS; SWINGS; ROCKING-HORSES; CHUTES; SWITCHBACKS; SIMILAR DEVICES FOR PUBLIC AMUSEMENT
    • A63G7/00Up-and-down hill tracks; Switchbacks

Landscapes

  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は遊園地等に設置されるジェットコースタ〜−や
宙返シコースター、又はその他軌道上や空中を移動する
遊戯乗物において、乗物の移動中乗客を立姿勢のまま支
持する乗客支す11装置に関する。
最近、本出願人によってスタンディング(立席)ルーフ
コースタ−と称する遊戯乗物が開発され、既に実用化さ
れている。この乗物は文字通シ乗物本体上に乗客を立た
せたままの姿勢で保持して、そのまま軌道上を急降下・
旋回・宙返シ走行する世界に類を見ない画期的なコース
タ−であシ、現状のジェットコースタ−や宙返シコース
ターの如く、乗客を座らせた状態で走行するものに比し
て乗客の重心が高く不安定で、しかも目線の位置が高い
ことがら、無電力感が大幅に増幅してコースタ−の醍醐
味が一層グレードアップされるものである。
ところで、この棟スタンディングルーフコースタ−では
、これまでにも増して走行中乗客の安全を確保する必要
があるのは言うまでもないが、ただ単に乗客を安全に支
持するという目的のために乗客を立姿勢のまま全く動け
ぬように完全に固定したり、あるいは乗客の周囲を取υ
囲むようにすると、折角の臨場感やスリル感も半減して
しまい、コースタ−の醍醐味を味わう上での妨げとなる
難点がある。
本発明はこのような事情にもとづいてなされたもので、
その目的とするところは、乗客の視界が広くなるととも
に上半身の動きが自由となシ、これまでにも増して非常
なスリルや快感および臨場感を全身で満喫することがで
きる遊戯乗物の乗客支持装置を提供しようとするもので
ある。
すなわち本発明は、乗物本体上に設けた高さ調整用の昇
降体に、乗客の腹部を取シ巻いてこの乗客を立姿勢のま
ま支持する支持具を設ける構成とすることによυ、上記
目的を達成しようとするものである。
以下本発明の一実施例を、第1図ないし第7図にもとづ
いて説明する。
図中1は軌道上や空中等を昇降移動する遊戯乗物の本体
であり、この本体l上面の乗席位置にはブラケット2を
介して断面角形の支柱3が垂直に立設されている。支柱
3の外周には昇降体4が上下方向に摺動可能に嵌入され
ており、この昇降体4は断面角形の筒状体から構成され
ている。昇降体4の前面には3本のブラケット5.6お
よび7が上下刃向に離間して取着されておシ、最下部の
ブラケット5には前方に向って略水平に突出する支持ス
フ′、−gが固定されている。また上記ブラケット2に
は油圧ロックシリンダ9の一端が枢支されている。この
油圧ロックシリンダ9は支柱3の前面において垂直に配
置されてお夕、そのピストンロッド10の上端が支持ス
テー8に連結されている。そしてこの実施例の油圧ロッ
クシリンダ9は第4図に概略的に示した通り、シリンダ
9内がピストンロッド10に連なるピストン11によっ
て第1の室12と第2の室13との2室に区画されてお
り、これら第1および第2の室12.13は配管14に
よって互に連通されている。配管14の途中には電磁弁
15が組み込まれているとともに、第1の室12と電磁
弁15との間にはリザーバタンク16が、さらに第2の
室13と電磁弁15との間にはアキュームレータ17が
組み込まれている。したがって、電磁弁15を開操作す
ると、第1の室12と第2の室13相互が連通ずるので
、ピストンロッド1oが突没自在なフリー状態となシ、
逆に電磁9P15を閉操作すると、上記両室12.13
間でのメイル流通が遮断されるので、ピストンロッド1
0がロックされるようKなっている。よってX磁弁15
を開閉することによシ、油圧ロックシリンダ9をブトし
て昇降体4の昇降動およびその固定が行なわれる。
上記支持ステー8の上面には腰掛は台18が取シ付けら
れており、この腰掛は台18は丁度自転車のサドルの如
く、乗客Aが跨いで尻を浅く乗せられる程度の小形なも
のとなっている。
また他のブラケット6.7の前面間には尻当て19が取
り付けられている。尻当て19は乗客Aの腰回りに後方
から尚でかわれるものであシ、滑らかな円弧状に彎曲さ
れでいる。そして最上部のブラケット7の一側は側方に
延長されるとともに、その延長端が前方に向って屈曲さ
れており、この屈曲部20の前端部には来客Aを支持す
る支持具2ノが設けられている。この支持具2ノは乗客
Aの腹部を前方から取り巻くものであシ、平面的に見て
略C字形をなしている。
そして支持具21は上記形状に曲成された芯金22の周
囲を軟質ゴム等のクッション材23で被覆するとともに
、このクッション劇23の外周面をさらにシート拐24
で被覆して構成したもので、芯金22の一端部には支持
腕25が後方に向って突設されている0この支持腕25
の先端は上記屈曲部20に枢軸26を介して回動自在に
連結されておシ、このことによシ支持具21は枢軸26
を支点として左右方向に開閉回動可能に取シ付けられ、
乗客Aの体格に応じてセット位置を調整できるようにな
っている。なお、支持具21の前面2個所には、グリッ
プ27.27が設けられている。またこの実施例では支
持具21の内側部に膨張収縮可能な袋体28を取り付け
である。袋体28は第5図ないし第7図に示したように
、支持具21の内側部外表面に多数の止具29・・・を
介して固着された伸縮性の外被材30と、この外被材3
0内に収容された膨張収縮可能なゴムチー−ブ31とか
ら構成され、上記支持具21を乗客Aの腹部を囲むよう
にセットした後、図示しないホースを通じてゴムチュー
ブ31内に電気等の流体を供給すると、袋体28全体が
第7図に示したように膨張して乗客Aの腹部回シに隙間
なく密着するようになっている。なお、ゴムチューブ3
ノへの流体供給は、乗客人が例えば足踏みポンプ(図示
せず)を作動させることによって行う。
さらに最上部のブラケット7上には油圧ロックシリンダ
32が横置きの状態で設置されており、そのピストンロ
ッド33の先端部は、上記支持腕25の先端部を延長し
て設けた回動レバー34に連結されている。この油圧ロ
ックシリンダ321cついては詳図しないが、上記高さ
調整用の油圧ロックシリンダ9と同様に、その油圧系路
を電磁弁で開閉することにより、ピストンロッド33を
ロック状態および突没可能なフリー状態に切換操作でき
るようになっており、電磁弁を閉じるとピストンロッド
33がロック状態に固足され、支持具21の開閉作動が
阻止されるようになっている。なお、油圧ロックシリン
ダ9.32夫々の電磁弁15は、運転室内のスイッチに
電気接続されており、このスイッチをメペレータがON
 −OFFすることで開閉制御される。
また上記ブラケット2にはガススプリング35の一端が
連結されており、そのピストンロッド36が昇降体4の
一側面にブラケット37を弁して連結されている。ガス
スプリング35は腰掛は台18、尻轟て19および支持
具21等を含んだ昇降体4の全重音を、重量キャンセル
状態に支えておシ、シたがって油圧ロックシリンダ9の
電磁弁15を開いた状態にあっては、乗客Aは昇降体4
を少ないカで軽く上は下げすることができる。
また、この実施例の油圧ロックシリンダ9は昇降体4の
高さ調整後のロック機能ばがυでなく、緩衝機能も有し
ている。っまシ昇降体4をロックした状態において、乗
物本体Jが、@、降下すると過大な重力が腰掛は台18
、支持具21および昇降体4を介してピストンロッド1
oに加わる。そうすると第2の室13の油圧が高まるか
ら、この室13内のメイルはアキュームレータ17内に
圧送され、よってピストンロッド10は下降し、前記重
力の緩衝作用をなす。この際、第1の室12は負圧とな
るのでリデーパタンク16内のメイルを吸引することに
なる。
そして上記重力が解除されると、アキー−ムレータ17
の蓄圧力でピストンロッド1oは元の位置に押し戻され
、第1の室12内のメイルかりデーパタンク16に戻さ
れて初期のロック状態に復帰する1゜ 次に上記構成の作用r(ついて説明する。乗物本体1が
プラットホームに入って停止している状態では、運転室
内のメベレータによってスイッチがONされているため
、油圧ロックシリンダ9.32のピストンロッド10,
33はフリーとなっており、このため支持具21は開閉
回動可能で、かつ腰掛は台18および尻尚て19ととも
に昇降動可能な状態に保持されている。乗客Aは乗物本
体1上に乗り込んだならは、腰掛は台18又は支持具2
1を牛で把持して押し上げ又は押し下は操作することに
より、腰掛は台18を自分の身長に応じた烏芒に位置調
整する。
そして乗客Aは腰掛は台18を跨いだ立姿勢で支持具2
)を手前に引き寄せ、支持具21が腹部を取り巻くよう
にセットする。次に来客Aは足踏みペダルを踏み込んで
、袋体28を膨張させ、この袋体28を腹部回シに密盾
させる。このような作業を全ての乗客Aが完了したこと
を確認したならは、オペレータはスイッチをOFF・し
、油圧ロックシリンダ9.32をロックする。
これによって腰掛は台18、尻当て19および支持具2
1がセット高さに位置決めされ、かつ支持具21も一切
左右に開閉回動しないようにロックされる。1−たがっ
て乗客Aは立姿勢のまま保持される。この後、乗物本体
1は発車し、急旋回や急降下、急上昇走行を行なう。
しかして、このような構成の乗客支持装置によれは、支
持具21は乗客Aの腹部を取り巻いているから、乗客A
を立ったま筐の姿勢で安全に支持することができる。そ
してこの支持具21によると乗客Aは上半身を全く自由
に動かすことができ、しかも上半身の周囲がフレーム等
で取り囲まれることもないので、各乗客Aとも視界が広
がり、自分で立っ1いる感が強くなる。よって、急降下
や急旋回走行時のスリルと快感および臨場感を全身で満
喫することができ、立姿勢による醍醐味を充分に味わう
ことができるO なお、上述した実施例では支持具を略C字形としだが、
例えば第8図に示すように中央部に乗客Aが入シ込む通
孔41を備えたリング状の支持具42としても良い。こ
の場合には、支持具42を開閉回動さぜる必要もないの
で、格別な回動機構やこの支持具42をセット位置に固
定する油圧ロックシリンダは不要となり、構造の簡略化
を図れる。
また、上述した実施例では支持具に袋体を設けたが、支
持具がこれをセットしたときに乗客の腹部との間に広い
隙間が存在しないような形状であれは袋体は設けなくて
も艮い。
さらに、上記実施例では簡さ調整用の油圧ロックシリン
ダに緩衝機能も兼用させたが、このロックシリンダは本
来の高さ調整のみとし、緩′@機能は別の機構で行うよ
うにしても良く、その低木発明の要旨を逸脱しない範囲
であれば種種変形して実施可能でおる。
以上詳述した本発明は、軌道上や空中等を移動する乗物
本体の乗席位置に、支柱に沿って昇降動可能な昇降体を
設けるとともに、この昇降体に乗客の腹部を取シ巻いて
乗客を立姿勢のまま支持する支持具を設けたから、乗物
の移動中乗客は自由に上半身を動かせるとともに、上半
身ノ周囲がフレーム等によって取り囲まれることもない
ので各乗客とも視界が広くなシ、自分で立っている感が
強くなる。したがって、急旋回や急降下走行時のスリル
、快感ならびに臨場感を全身で満喫することができ、立
姿勢による醍醐味をダイナミックに味わえる等の効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第7図は本発明の一実施例を示し、第1図
は側面図、第2図は正面図、第3図は一部断面で示す平
面図、第4図は油圧回路図、第5図は支持具の断面図、
第6図は袋体の膨張状態の断面図、第7図は袋体を膨張
させて乗客に密接させた状態の断面図、第8図は支持具
の変形例を一部断面で示す平面図である。 1・・・乗物本体、3・・・支柱、4・・・昇降体、9
・・・ロック機構(油圧ロックシリンダ)、21.42
・・・支持具。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)軌道上や空中等を移動する乗物本体の乗席位置に
    上下方向沿って支柱を立設し、この支柱に昇降体を昇降
    動可能に設けるとともに、この昇降体を上記来席位置に
    立姿勢で乗シ込んだ乗客の身長に応じた位置でロックす
    るロック機構を設け、この昇降体に乗客の腹部を取り巻
    いてこの乗客を立姿勢のまま支持する支持具を設けたこ
    とを特徴とする遊戯乗物の乗客支持装置。
  2. (2)上記支持具の内側部に、常時は収縮し内部に流体
    を供給することによって膨張される袋体を取シ付け、こ
    の袋体を上記支持具をセットした状態において膨張させ
    ることにょシ、乗客の腹部に密接させるようにしたこと
    を特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の遊戯乗物
    の乗客支持装置。
JP57112727A 1982-06-30 1982-06-30 遊戯乗物の乗客支持装置 Granted JPS596155A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57112727A JPS596155A (ja) 1982-06-30 1982-06-30 遊戯乗物の乗客支持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57112727A JPS596155A (ja) 1982-06-30 1982-06-30 遊戯乗物の乗客支持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS596155A true JPS596155A (ja) 1984-01-13
JPH0225820B2 JPH0225820B2 (ja) 1990-06-06

Family

ID=14594023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57112727A Granted JPS596155A (ja) 1982-06-30 1982-06-30 遊戯乗物の乗客支持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS596155A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02310144A (ja) * 1989-05-25 1990-12-25 Nitsushinbou Techno Biikuru:Kk 乗員拘束装置
US5126657A (en) * 1990-11-02 1992-06-30 Sun Microsystems, Inc. Apparatus for testing computer chips in the chips normal operating environment
JP2006219033A (ja) * 2005-02-10 2006-08-24 Tokai Rika Co Ltd 着席者保護装置
JP2006290346A (ja) * 2005-04-14 2006-10-26 Innova Patent Gmbh チェアリフトの座席の乗客を保護するための安全装置
JP2010082282A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Usj Co Ltd 安全装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6287211B1 (en) * 1999-01-11 2001-09-11 Bolliger & Mabillard Ingenieurs Conseils S.A. Installation for amusement park

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2978015A (en) * 1959-02-16 1961-04-04 Jack B Cox Safety belt assembly

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2978015A (en) * 1959-02-16 1961-04-04 Jack B Cox Safety belt assembly

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02310144A (ja) * 1989-05-25 1990-12-25 Nitsushinbou Techno Biikuru:Kk 乗員拘束装置
US5126657A (en) * 1990-11-02 1992-06-30 Sun Microsystems, Inc. Apparatus for testing computer chips in the chips normal operating environment
JP2006219033A (ja) * 2005-02-10 2006-08-24 Tokai Rika Co Ltd 着席者保護装置
JP4661254B2 (ja) * 2005-02-10 2011-03-30 トヨタ自動車株式会社 着席者保護装置
JP2006290346A (ja) * 2005-04-14 2006-10-26 Innova Patent Gmbh チェアリフトの座席の乗客を保護するための安全装置
JP2010082282A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Usj Co Ltd 安全装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0225820B2 (ja) 1990-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4531459A (en) Standing position support apparatus for amusement vehicle
US6606953B2 (en) Amusement ride
US7396033B2 (en) Motorcycle with auxiliary support
JP2000507837A (ja) 娯楽装置
US8393275B2 (en) Longitudinally spinning suspension roller coaster
US6098549A (en) Modularized amusement ride and training simulation device
JP2013530740A (ja) 移動支援機器
JPS596155A (ja) 遊戯乗物の乗客支持装置
US20120006334A1 (en) Rotating sex machine
US5997017A (en) Human-powered bumper car
JPH0314475B2 (ja)
KR101814900B1 (ko) 방향성 캐스터를 이용한 자전거
JPH0314476B2 (ja)
JPS58183333A (ja) 遊戯乗物の立席装置
JPH0866440A (ja) 障害者用自在移動車
JPH0213245Y2 (ja)
JP2010017354A (ja) 車いす
JPS6113032Y2 (ja)
WO1998058718A1 (en) Modularized amusement ride and training simulation device
JP2023035378A (ja) 後方から移乗可能な移動補助器
JPS6317514Y2 (ja)
JPS58183335A (ja) 遊戯乗物の立席装置
JPH0227175B2 (ja)
JPS5865185A (ja) 遊戯乗物の立席装置
JPS58183334A (ja) 遊戯乗物の乗客支持装置