JPS5961429A - 突入電流防止回路 - Google Patents

突入電流防止回路

Info

Publication number
JPS5961429A
JPS5961429A JP57171993A JP17199382A JPS5961429A JP S5961429 A JPS5961429 A JP S5961429A JP 57171993 A JP57171993 A JP 57171993A JP 17199382 A JP17199382 A JP 17199382A JP S5961429 A JPS5961429 A JP S5961429A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
inrush
inrush current
resistor
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57171993A
Other languages
English (en)
Inventor
山口 康次
信幸 古賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Telecom Networks Ltd
Original Assignee
Fujitsu Telecom Networks Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Telecom Networks Ltd filed Critical Fujitsu Telecom Networks Ltd
Priority to JP57171993A priority Critical patent/JPS5961429A/ja
Publication of JPS5961429A publication Critical patent/JPS5961429A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)
  • Continuous-Control Power Sources That Use Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a)発明の技術分野 本発明は電S盤の突入電流防止回路に係り、特に瞬断及
び時間間隔の短い投入、切断時に発生する突入電流を防
止する機能に関するものである。
tb+従来技術と問題点 従来の突入電流防止回路は第1図の様な直列抵抗挿入方
式、第2図の様に直列抵抗挿入方式に継電器を併用する
方式、更に第3図の様に直列抵抗挿入方式にサイリスク
−THを併用する方式等がある。然し前者は常に抵抗R
2がラインに接続されているので、常時無駄に電力を消
費する欠点があり、後者は時間間隔の短い電源投入、切
断又は電源の瞬断に対して突入電流防止回路が時間的に
追従出来ない。第2図の例では継電器の動作時間だけ遅
れ、第3図ではサイリスターTHの動作時間だけ遅れる
ので、突入電流防止の機能を完全に果たすことが出来な
いと云う欠点がある。
[C)発明の目的 本発明の目的は上記の欠点を除去し、電源等の瞬断に際
し充分に装置全体を保護出来る様な高速の保護特性を持
つ突入電流防止回路を提供することである。
(d1発明の構成 」1記の目的は本発明によれば、直流電源から一定電流
を負荷に供給する回路に於ける突入電流を防止する突入
電流防止回路に於いて、該直流電源と負荷との間に直列
に接続された突入防止用抵抗と該突入防止用抵抗と並列
に接続されたトランジスターを設置し、該トランジスタ
ーを突入電流により制御することを特徴とする突入電流
防止回路を提供することにより達成される。
fe)発明の実施例 以下本発明の実施例を図面によって詳述する。
第4図は本発明の一実施例を示す図で、図中Eは電源、
SWはスイッチ、R1は抵抗、R4は過電流検出用抵抗
、R5は突入電流防止用抵抗、Ql、Q2はトランジス
ター、更に抵抗R6とコンデンサーCとの並列回路は負
荷を示す。
以下第4図により、本発明の突入電流防止回路を説明す
る。スイッチSWを閉し、電圧Eを負荷に印加すると、
コンデンサーCは充電されていないので、負荷は短絡状
態になり、突入電流が流れようとする。此の時抵抗R1
を通して、トランジスターQ1にベース電流を供給し、
トランジスターQ1をONにする。その結果過電流検出
用抵抗R4に電圧降下を生ずる。尚過電流検出用抵抗R
4は負荷抵抗R6に比し充分小さく設定されているので
、定常運転時に問題となる様な電力消費は無い。此の電
圧降下がトランジスターQ2の飽和時のベース・エミッ
ター間の電圧より大きくなると、トランジスターQ2は
トランジスターQ1のベース電流を引き抜いて減少させ
、1−ランシスターQ1の内部抵抗は大きくなり、突入
電流防止用抵抗R5と共に過大電流の流れるのを防止す
る。此の様にして突入電流が流れないようにする。この
様にしてコンデンサー〇が充電されて来ると過電流検出
用抵抗R4の電圧降下は漸次低下し、このためトランジ
スターQ2の“コレクター電流は減少し、トランジスタ
ーQ1のベース電流は増大し、定電状態に入ると、トラ
ンジスターQ1のコレクター・エミッター間の電圧は略
0.5Vで大変小さくなる。前記の様に過電流検出用抵
抗R4は突入電流防止用抵抗R5、負荷抵抗R6に比し
、大変小さく設定しであるので、重力消費は少ない。
又入力瞬時変動に対しても有効に動作する。即ち電源電
圧が大きくなると、過電流検出用抵抗R4を流れる電流
が大きくなり、その電圧降下も大きくなり、トランジス
ターQ2のコレクター電流が大きくなり、従ってトラン
ジスターQ1のベース電流が減少し、トランジスターQ
1のコレクター・エミッター間の電圧が大きくなり、負
荷電圧が減少する。此の様にトランジスターQ1が定電
流を供給するので、突入電流は流れなくなる。
而も本発明によれば、使用回路には時間的な遅延素子を
含まないので上記の制御は極めて高速に実施せられるの
で有効な突入電流防止機能を発揮する。
第5図は本発明の他の実施例で図中、R2、R3ば抵抗
で、其の他は第4図に同しである。此の実施例では、ト
ランジスターQ1のコレクター・エミッター間の電圧を
検出し、これが規定以上の時はトランジスターQ2をO
Nとし、トランジスターQlのベース電流を引き抜き、
トランジスターQ1をOFFとし、トランジスターQl
に過大重力が印加しない様に保護する機能を発揮するも
のである。此の場合も第4図の時と同様にその動作は高
速であるので装置の保護は完全である。
面参考として、第6図に通寓のトランジスターのASO
(安全動作領域)カーブと本発明を使用した時のトラン
ジスターに対する電圧、電流、電力のかかり具合を示す
。此の様にトランジスターにかかる負荷を軽減出来るの
で、安定な動作を保証することが可能である。
if)発明の効果 以上詳細に説明したように、本発明によれば突入電流防
止回路にトランジスター利用の定電流回路を使っている
ので、電源の瞬間上昇や時間間隔の短い投入切断時に極
めて高速に機能し、設定値以上の突入電流が流れること
はないという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、第3図は従来の突入電流防止回路の例
を示すもので、第1図面列抵抗挿入方式、第2図は継電
器の併用方式、第3図はサイリスターの併用方式を示す
図で、第1図、第2図、第3図において、Eは電源、s
wはスイッチ、R1は負荷抵抗、Cは負荷のコンデンサ
ー、R2は突入電流防止用抵抗、rlは継電器の接点、
THはすイリスターである。 第4図は本発明の一実施例を示す図で、図中Eは電源、
S Wはス・イソチ、R1は抵抗、R4は過電流検出用
抵抗、R5は突入電流防止用抵抗、Ql、Q2はトラン
ジスター、更に抵抗R6とコンデンサーCとの並列回路
は負荷を示す。 第5図は本発明の別の実施例で図中、R2、R3は抵抗
で、其の他は第4図に同じである。 第6図は本発明により、使用されるトランジスターの負
荷が軽減される状態を説明するグラフである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 直流電源から一定電流を負荷に供給する回路に於?−す
    る突入電流を防止する突入電流防止回路に於いて、該直
    流電源と負荷との間に直列に接続された突入防止用抵抗
    と該突入防止用抵抗と並列に接続された[・ランジスク
    ーを設置し、該トランジスターを突入電流により制御す
    ることを特徴とする突入電流防止回路。
JP57171993A 1982-09-30 1982-09-30 突入電流防止回路 Pending JPS5961429A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57171993A JPS5961429A (ja) 1982-09-30 1982-09-30 突入電流防止回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57171993A JPS5961429A (ja) 1982-09-30 1982-09-30 突入電流防止回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5961429A true JPS5961429A (ja) 1984-04-07

Family

ID=15933532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57171993A Pending JPS5961429A (ja) 1982-09-30 1982-09-30 突入電流防止回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5961429A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6291531U (ja) * 1985-11-27 1987-06-11
JPS62163520A (ja) * 1986-01-10 1987-07-20 東洋通信機株式会社 突入電流制限回路
JPH01270727A (ja) * 1988-04-20 1989-10-30 Fuji Electric Co Ltd 突入電流制限回路
WO2012077195A1 (ja) * 2010-12-08 2012-06-14 富士通株式会社 電子機器

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6291531U (ja) * 1985-11-27 1987-06-11
JPH0510520Y2 (ja) * 1985-11-27 1993-03-15
JPS62163520A (ja) * 1986-01-10 1987-07-20 東洋通信機株式会社 突入電流制限回路
JPH01270727A (ja) * 1988-04-20 1989-10-30 Fuji Electric Co Ltd 突入電流制限回路
WO2012077195A1 (ja) * 2010-12-08 2012-06-14 富士通株式会社 電子機器
JP5556900B2 (ja) * 2010-12-08 2014-07-23 富士通株式会社 電子機器
US9281679B2 (en) 2010-12-08 2016-03-08 Fujitsu Limited Electronic device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6731486B2 (en) Output-powered over-voltage protection circuit
JP2011135093A (ja) パワー・スイッチの構造および方法
JPH1118286A (ja) ハードディスクドライブにおける過電圧及びサージ保護回路
JP2916133B2 (ja) Igbtの短絡能力を改善するための回路
US5333105A (en) Transient voltage protector
JP3187901B2 (ja) 電源切り換え装置
JP2915133B2 (ja) モータの給電回路
US3074006A (en) Transistor circuit overload protective device
JPS5961429A (ja) 突入電流防止回路
JP3535520B2 (ja) リセット回路
JP2003189464A (ja) 突入電流防止回路
JPH10250U (ja) スイッチング回路
JP3003825B2 (ja) サージ電圧保護回路
JP2815356B2 (ja) 電源保護装置
JPS59178926A (ja) 突入電流防止回路
KR930001681Y1 (ko) 정전압용 트랜지스터 보호회로
KR20000038281A (ko) 돌입전류 제한회로
JPS6176027A (ja) 突入電流防止回路
SU1015362A1 (ru) Устройство защиты от перегрузок и коротких замыканий источника питани посто нного тока
JP2000324691A (ja) リミッタ回路
JPH03117317A (ja) 過電流保護回路
KR890009007Y1 (ko) 정전압 전원장치
EP1589651A1 (en) Apparatus for powering electric motors
JPS62293409A (ja) 安定化電源回路
JPH05328599A (ja) 突入電流防止回路