JPS5961175A - 半導体基板 - Google Patents

半導体基板

Info

Publication number
JPS5961175A
JPS5961175A JP17124682A JP17124682A JPS5961175A JP S5961175 A JPS5961175 A JP S5961175A JP 17124682 A JP17124682 A JP 17124682A JP 17124682 A JP17124682 A JP 17124682A JP S5961175 A JPS5961175 A JP S5961175A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor substrate
conductive layer
semiconductor
integrated circuit
molybdenum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17124682A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Ozawa
小沢 英明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP17124682A priority Critical patent/JPS5961175A/ja
Publication of JPS5961175A publication Critical patent/JPS5961175A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/45Ohmic electrodes
    • H01L29/456Ohmic electrodes on silicon

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)発明の技術分野 本発明は半導体基板に係り、特に半導体基板加熱時に半
導体基板が均一に加熱されるようになされた半導体基板
に関する。
(2)技術の背景 従来から半導体の製作過程において、半導体基板を加熱
する処理は多く、例えば酸化膜形成、レジストのベーキ
ング、拡散層の熱処理等があり、ハノヂ処理等で第1図
に示すように類1内に半導体基板2を比較的間隔をつめ
て配設し、ヒータ3等で加熱すると半導体基板2は熱源
に近い周辺から熱せられて半導体基板自体での熱分布が
異なり、半導体基板に反りを生じたり、時には亀裂を生
したりする。
こめような欠点を除去するために、近時マイクロ波加熱
または高周波加熱により半導体基板を均一に加熱させる
ようになされている。
(3)従来技術と問題点 上述のマイクロ波または高周波による半導体基板加熱の
一例を第2図について説明する。
第2図は高周波加熱によって半導体基板を加熱する場合
の炉1の路線的側断面図で、炉1の外側には高周波加熱
用コイル4が巻回され、炉内にはカーボン支持台5上に
半導体基板2を平らに載置し゛C1上記高周波コイルに
電流を流し誘導加熱により、まずカーボン支持台5を加
熱した後に熱伝導により半導体基板2を加熱さ・ヒてい
るために、比較的均一に半導体基板を加熱することがで
きるが、カーボン支持台5を暖めてから半導体基板を熱
伝導等で加熱するために多くの時間がかかる欠点があっ
た。さらに、第3図にカーボン支持台5と半導体基板2
の載置状態の拡大断面図を示したように、カーボン支持
台5が誘導加熱により加熱され、半導体基板2に熱が伝
えられる場合にカーフ3ζン支持台5と半導体基Fj、
2との接触面は必ずしも一定ではなく、凹凸6等で熱の
伝わり方が一様でなくなり、半導体基板面上の温度分布
が異なる状態を生ずる欠点があった。
(4)発明の目的 本発明は」二連の欠点に謹め、効率よく半導体基板を加
熱させると共に半導体基板表面上の温度分布が異ならな
いようにした半導体基板を提供することを目的とするも
のである。
(5)発明の構成 本発明の特徴とするところは、半導体集積回路が形成さ
れない側の面に導電層を形成してなる半導体基板によっ
て達成される。
(6)発明の実施例 以下、本発明の一実施例を図面によって説明する。
第4図は本発明の半導体基板を得るためのスパッタリン
グの路線図であり、ベルジャ9内を真空状態となし、陽
極10上に半導体基板2のシリコン基板を設置し、陰極
8にモリブデン(MO)等を用い、二つの電極間に電圧
を加えて、半導体基Fj、2の半導体集積回路が形成さ
れない一方の面上にモリブデン(MO)やタングステン
(W)をスパッタリングすることで半導体基板2上に 
100μm厚程度のモリブデンザイl” (Mo S 
i 2)またはタングステンシリサイド(WSi2)等
の導電層11を形成する。
第5図はイオンインプランテーション1.!、によって
高濃度のドーパントをイオン注入してWSi2等の導電
1Villを形成したものである。
このように半導体基板2の一方の表面に導電層を形成し
たので、半導体基板と導電層が一体化したためにハソジ
処理等では複数の半導体基板を第2図に示すようにカー
ボン支持台5に平らに載置しなくても、第6図に示すよ
うに石英等のノースケノド12内に縦に配置しても半導
体基板個々の導電N11が高周波コイル4やマイクロ波
等で充分に均一に加熱され加熱能率も高くなる。
(7)発明の効果 以上、説明したように本発明の半導体基板によれば、例
えばアルミニウムの蒸着時に生ずるステップカバレージ
を良くすることができ、勿論、レンストのヘーキングや
酸化等にも均一な半導体基板加熱ができるだけでなく半
導体基板表面の温度分布が異なる可能性が少なくなり、
加熱効率が向上する特徴を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例の半導体基板の加熱手段のIIl!)線
的側断面図、第2図は従来の半導体基板の加熱手段の他
の実施例を示す側断面図、第3図は第2図のカーボン支
持台上の半導体基板載置状態を示す拡大側断面図、第4
図は本発明の半導体基板をスパックで得る方法を説明す
るための路線図、第5図は本発明の半導体基板をイオン
注入で得る方法を説明するための説明図、第6図は本発
明の半導体基板の加熱方法の説明するためのノ\ノジ処
理システムの側断面図である。 1・・・炉、   2・・・半導体基板、   3・・
・ヒータ、   4・・・高周波コイル、5・・・カー
ボン支持台、   6・・・凹凸、8・・・陰+i、 
  9・・・ベルジャ、lO・・・陽極、   11・
・・導電層、   12・・・ハスケソト。 h:l’H,;’iデ、゛。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体集積回路が形成されない側の面に導電層を
    形成してなることを特徴とする半導体基板。
  2. (2)前記導電層がモリブデンシリサイド層よりなるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の半導体基板
  3. (3)前記導電層がタングステンシリサイ1゛層よりな
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の半導体
    基板。
  4. (4)前記導電層を半導体基板面にスパツクしてなると
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載のユ1−専体基
    板。
  5. (5)前記導電層を高濃度のドーパントのイオンL「人
    によって半導体基板面に形成してなることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の半導体基板。
JP17124682A 1982-09-30 1982-09-30 半導体基板 Pending JPS5961175A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17124682A JPS5961175A (ja) 1982-09-30 1982-09-30 半導体基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17124682A JPS5961175A (ja) 1982-09-30 1982-09-30 半導体基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5961175A true JPS5961175A (ja) 1984-04-07

Family

ID=15919753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17124682A Pending JPS5961175A (ja) 1982-09-30 1982-09-30 半導体基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5961175A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01120815A (ja) * 1987-11-05 1989-05-12 Fujitsu Ltd 半導体ウエハーの加熱方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01120815A (ja) * 1987-11-05 1989-05-12 Fujitsu Ltd 半導体ウエハーの加熱方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2687966B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US4535227A (en) Method for heating semiconductor wafer by means of application of radiated light
JPH11317380A (ja) コバルト付着の方法及び装置
JP2516951B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US7858155B2 (en) Plasma processing method and plasma processing apparatus
JP3838397B2 (ja) 半導体製造方法
JPS5961175A (ja) 半導体基板
JPH0335825B2 (ja)
JPH0729898A (ja) 半導体製造方法
JPS6147645A (ja) 薄膜形成方法
JP4417660B2 (ja) 誘導加熱による熱処理方法
JP2855903B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05247658A (ja) 金属酸化物薄膜の形成方法
JPS58139423A (ja) ラテラルエピタキシヤル成長法
KR100278227B1 (ko) 반도체 소자의 웨이퍼상에 실리사이드막을 형성하는 방법
JP2682734B2 (ja) 誘電体膜堆積方法および装置
JP2006237640A (ja) 半導体製造方法
JPS63203771A (ja) 半導体基板加熱装置
JPH02231715A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61187233A (ja) 半導体装置の電極形成方法
GB2149206A (en) Improvements in semiconductor devices
JPH02246326A (ja) 半導体装置の製造方法及び製造装置
JPS63164431A (ja) ドライエツチング装置
JPH03108318A (ja) Soi薄膜の形成方法
JPH04234150A (ja) 層間絶縁膜平坦化法