JPS5960717A - マルチトラツク磁気記録再生装置用基準クロツク発生装置 - Google Patents

マルチトラツク磁気記録再生装置用基準クロツク発生装置

Info

Publication number
JPS5960717A
JPS5960717A JP16952082A JP16952082A JPS5960717A JP S5960717 A JPS5960717 A JP S5960717A JP 16952082 A JP16952082 A JP 16952082A JP 16952082 A JP16952082 A JP 16952082A JP S5960717 A JPS5960717 A JP S5960717A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
track
reference clock
output
input data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16952082A
Other languages
English (en)
Inventor
Michio Kawase
道夫 川瀬
Tadahiro Wada
和田 忠博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP16952082A priority Critical patent/JPS5960717A/ja
Publication of JPS5960717A publication Critical patent/JPS5960717A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/16Digital recording or reproducing using non self-clocking codes, i.e. the clock signals are either recorded in a separate clocking track or in a combination of several information tracks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1,1発明の技術分野 本発明は、マルチトラック方式の自侭記録再生装置にお
いて、各トラックの読出しクロックを作成する際に用い
ら才する基準クロック発生袋mに関する。
伐)従来技術と問題点 磁見テープ装牧等の自伝記録再生装置において。
マルチトラック方式を用いた場合、セルフクロック装置
を設けて再生信号に同期したクロックを作成する必要か
凌ンる。
この種のセルフクロック装置として最も一般的なものは
、各トラック毎にP L L回路等から成る位相同期発
振器を設けてクロッグの抽出を行うものである。しかし
ながら、このようなセルフクロック装置は、性能的には
充分満足できるものの回路規模が大きくなり、かつ製造
コストもかなり高価となってしまう。
このような不都合を解消するために一複数トラックのう
ちの特定の1木、例えば中央のトラックのみに位相同期
発振器を設けてその出力を基準クロックとし、この基準
クロックから各トラック毎に位相補正を行って読出しク
ロッ22作底する方式がある。この方式によれば、回路
規模も小さくなり、コストも低くなるが、基準クロック
用として選んだトラックにドロップアウトが生じると。
基準クロックが乱nて全トラックの同期クロックが乱れ
、そのデータブロックについてはエラーが発生してしま
う。
(3)  発明の目的 従って本発明は従来技術の上述の問題を除去するもので
あシ、本発明の目的は、基準クロック抽出用として選ん
だトラックにドロップアウトが生じても正常かつ安定し
九基準クロックを発生することができる装置を提供する
ことにある。
(4)発明の構成 上述の目的を達成する本発明の特徴は、2以上のN個の
トラックの入力データ信号を受け、該入力データ信号に
同期した出力を発生するN個の位相同期発振器と、前記
N個のトラックのH取り信号をそれぞれ受は該各読取り
信号の振幅が所定値以上であるか否かを検出するN個の
振幅検出回路と、該各振幅検出回路の出力に応じて前記
N個の位相同期発振器のうちのいづnか1つの位相同期
発振器の出力を選択し該選択した出力を基準クロックと
する選択手段とを備え、前記選択した位相同期発振器に
関するトラックの読をシ信号の振幅が所定i以上にない
場合は、他の位相同期発振器の出力を選択しこ:n4−
基準クロックとすることにある。
本発明のさらに他の特徴は、2以上のN個のトラックの
入力データ信号を受け、該入力データ信号に同期した出
力を発生するN個の位相同期発振器と、前記各トラック
の読取シ信号をそれぞれ受は該各読取#)信号の振幅が
所定値以上であるか否かを検出する振幅検出回路と、該
各振幅検出回路の出力に応じて前記N個の位相同期発振
器のうちのいづれか1つの位相同期発振器の出力を選択
し該選択した出力を基準クロックとする選択手段と、前
記N個の位相同期発振器に印加される入力データ信号を
他のN個のトラックからの入力データ信号に切換える切
換え手段とを備え、前記選択した位相同期発振器に関す
るトラックの読取シ信号の振幅が所定fii!以上にな
い場合は、他の位相同期発振器の出力を選択しこれを基
準クロックとし、さらに、N個の全ての位相同期発振器
に関する読取り信号の振幅が所定唾以上にない場合は、
他のN個のトラックの入力データ信号を位相同期発振器
に印加するようにしたことにある。
(5)発明の実施例 以下図面を用いて本発明の詳細な説明する。
第1図には本発明の一笑雄側として、マルチトラック磁
気記録再生装置のデータ再生部分が概略的に示されてい
る。本実施例はトラック数がmであり、また、位相同期
発振器が2個の場合(即ち、N=2)である。
同図において% l Ooe・・・・・・、 i 01
.10j、・・・・・・。
10m1はm本の各トラックにそ2tぞ扛対応する再生
装置、12o−=−121,l 2jl−・・−,12
m−。
はセルフクロック装置、14は本発明の係る基準クロッ
ク発生回路である。各再生装置において、16o、・・
・・・・、Z、61.・・・・・・は磁気記録情報の読
#J Lヘッド、18o、・・・す・、18.、・・・
・・・ はプリアンプ、20o、・・・・・・、 2 
Di、・旧・・は微分器、22o、・・・・・・、22
i。
・・・・・・は比較器である。読出しヘッド16 ・・
・・・。
1 161、・・・・・・から得らnるアナログの読をり信
号はプリアンプ18 ・・・・・・、18i、  ・・
・川で増幅されたl 後、そ几ぞれ微分器2o6.・旧・・、20j、・旧・
・に印加さ−ttて微分され、次いで比較器20.1・
−、22−01’ ・・・・・・に印加さtして入力データ信号となj、セ
ルフクロック装置12・・・・・・、121,12j、
・団、12n1−Iθ′ にそれぞれ入力される。
さて、本実施例では、基準トラックとすべきトラックが
中央のトラックに近い1.Jの2木に設定されており、
このトラックl、jにそれぞjl関する入力データ信号
i、jが基準クロyり発生回路14にも送p込まnる。
さらにこtt−らのトラック1.jそれぞれのアナログ
読取シ信号、即ちプリアンプ184. (18j)の出
方が基準クロック発生回路14に印加される。基準クロ
ック発生回路1.4は後で詳述するように、印加さ扛る
これらの信号から基準クロックと作成し、各セルフクロ
ック発生装置12゜、・・・・・・、12i、12j、
・・・・・・、12m−。
に供給するわ セルフクロック発生装置は、121.の部分に示すよう
に、入力データ信号が論理−1″となったときにプリセ
ットデータ値をプリセットし、基準クロックをクロック
とするプログラマブルカウンタ24 を備えており、そ
のキャリー信号をトラック0の読出しクロックとして外
部に出力するものである。こnによシ基準クロックが入
力デ〜り信号によって位相補正さtするから、出力さf
’L 7)読出しクロックtま各トラック毎に人力デー
タ信号と同期したものとなる。もちろん、軌出しクロッ
グの周期は基準クロックの周期に等しい。
第2図は第1図の基準クロック発生回路14の一例と計
則に示す図である。
同図におい1.26.28Vs、そ扛ぞれトラックi、
jの入力データ信号を受けて同期出力を発生する位相同
期発振器(PLLあるいはVFO)である。こ牡らの位
相同期発振器の出力は入力データ信号の最小周期のl/
Pの周期をイイしている。ただし、Pは10〜15.1
6の整数値が選ばJ’L、B。
30.32はそ!Lぞノ′L )ラックi、Jの読取シ
信号を受は取り、それら読取り信号の振幅があらかじめ
定めり直販上であるか否かt検出する振幅検出回路であ
る。即ち、これら振幅検出回路30゜32は、データブ
ロックにおいてドロップアウトが生じ’ICか否かをそ
ttそれ検出するものであり、ドロップアウトありのと
き囁0″、なしのときsl“の出力を発生する。第2図
において、さらに34は、振幅検出回路30.32の出
力に応じて位相同期発振器26.28のうちのどちらか
一方の出力を基準クロックとして選択する選択回路であ
る。
データブロックがぐる前は、選択(ロ)路34内のフリ
ップフロップ゛34aがリセットさ才’L−Cおり、こ
れによりアンドゲート34bがオン、:34cがオフと
なって基準クロックとしては位相同期発振器36餉の出
力が選択される。即ち、この場合、トラックiが基準ト
ラックとなる。データブロックに入ると、振幅検出回路
30及び32の出力が共に%1“となり、また、フリッ
プフロップ34aのリセットが解除されるが、アンドゲ
ート34d及び34eが共にオフのためフリップ70ツ
ブ34aの状態は変化しない。即ち基準トラックは10
寸まである。今、この基準トランク1でドロップアウト
が生じると、振幅検出回路30の出力が10″ となシ
、こnによってアンドゲート34eがオンとなるのでフ
リップフロップ34aが反転し、これによってアントゲ
−)34bがオフ、34cがオンとなって基準トラック
はjに移る。
従って、基準トラックiにドロップアウトが生じて位相
同期発振器26の出力が乱nても基準トラックがjに移
っているので基準クロックはそのドロップアウトの影響
を全く受けずにすみ、トラックiを除く他の全てのトラ
ックは正しい同期クロックを得ることができる。
以上述べた実施例では基準トラックとして選択すべきト
ラック数が2、即ちN=2、であるが、No値が2より
も大きい数となった場合にも第2図の回路を発展させれ
ば容易に基準クロック発生回路を構成することができる
第3図はN〉2の場合の基準クロック発生回路の他の一
例を示している。fi’TJ図において、36o。
・・・・・・、36□1 はN個トラックの入カデータ
4He−の同期出力をそtlぞれ発生する位相同期発振
器、38、・・・・・・、38N、−1は同じくN個の
トラックの読取り信号の振幅検出を行う振幅検出回路、
40は選択回路である0選択回路40け本実施例では各
振幅検出回路38o、・・・・・・、 38N、の出力
をデコードするデコーダ40aとデコーダ40aからの
2進信号により位相同期発振器36o、・・・・・・1
17 G N −1の出力のうちの1つを選択するマル
チプレクサ40bとから底っている。この実施例の作用
効果は第2図の実施例の場合とほぼ同じである。
第4因は本発明のさらに他の実施例における基準クロッ
ク発生回路部分全表わしている。
この実施例は、基準トラックとなるべき2つのトラック
i、」が同時にドロップアウトしたような揚台にも正し
い基準クロックを発生できるようにしたものである。第
2図の実施例において、2つのトラックi、jが同時に
ドロップアウトすると、基準トラックが乱れて全トラッ
クの同期クロックが乱れ、その結果そのデータブロック
はエラーとなる。この状態では、読出し全何度IJトラ
イしても読出し不能となり問題が生じる。ちなみに、6
250 Bpi  GCR方式ではその規定から読出し
時に2トラツクドロツプアウトしても読出しできなくて
はならない。そこで本実施例では、基準トランクとなる
べきトラックをさらにに、Jと追加し、トラック1+ 
 jが同時にドロップアウトしたときは、トラックi、
jの代りにトラックk。
!?用いて第2図の実施例と同様の動作を行わせるもの
である。
第4図において、位相同期発振器26.28、選択回路
34は第2図のものと全く同じである。
トラックi、にの入力データ信号はマルチプレクサ42
によって、トラックj、ttの入力データ信号はマルチ
プレクサ44によってそれぞnどちらか一方が選択され
て各位相同期発振器26.28に送シ込ま扛るように構
成さ扛ている。トランクi、に* j*itの読取94
a号は振幅検出回路30 。
31.32.33にそれぞれ送シ込まれてドロップアウ
トの検出が行われる。振幅検出回路30及び31の出力
がマルチプレクサ46によって、振幅検出回路32及び
33の出力がマルチプレクサ48によってそれぞれどち
らか一方が選択されて選択回路34に印加されるように
構成さnている。
マルチプレクサ42.44.46及び48の選択指示は
、ffl気記録再生装置の制御回路銅からリトライ時に
送り込ま扛るセレクト信号によって行わ扛る0本実施例
のその他の動作及びその他の作用効果は第2図の実施例
の場合と同様である。
第5図は本発明のまた芒らに池の実施例における基準ク
ロック発生回路を表わしている。この実施例は、トラッ
クi、kからの読取シ信号?アナログスイッチ50によ
って、トラックj、Eからの読取り信号をアナログスイ
ッチ52+てよってそれぞ扛切替え、アナログスイッチ
50.52の出力を振幅検出回路30.32にそnぞれ
送シ込むようにすることによって振幅検出回路の数を2
つにしたものである。、本実施例のその他の構成及び作
用効果は第4図の実施例の場合と全く同じである。
なお、第4図及び第5図の実施例は、基準トラックとす
べき2つのトラックで同時にドロップアウトが生じた場
合を救済するものであるが、基準トラックとすべき3つ
以上のトラックで同時にドロップアウトが生じた場合の
基準クロック発生回路の構成についてもこれらの実施例
から容易に想到することができる。
(6)発明の効果 以上詳細に説明したように本発明によ才りば、基準クロ
ック抽出用に選んだトラックにドロップアウトが生じた
ときは他のトラックを基準トラックとして基準クロック
を抽出するようにしているため、ドロップアウト発生に
も係らず基準クロックを常に安定して供給することがで
きる6丑た、そのための位相同期発振器も少なくて良い
ため、小さな回路規模、低bコストで磁気記録再生系を
構成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1し!は本発明の一実施例におけるデータ再生系を概
略的に表わす図、鵠2しJは第1図の実施例における基
準クロック発生回路のブロック図1、第3図+ a 4
1s1+第1+は、そtlぞ2’L他の賓雄側における
基準り「】ツク発生回路のブロック図である。 14・・・・・・基準グロック発生回路、26,28゜
36゜−36,、−=・・・位相17171発振器、3
0 、 :(J 。 32.33.38o−38,、・・・・・・振幅検出回
路、34、.4(J・・・・・・選択回路、42,44
.46゜48・・・・・・マルチプレクサ、50.52
・・・・・・アf Oゲス4ツナ。 特許出動人 富士通株式会は 特許出願代理人 弁理士 宵 木    朗 弁理士 西 舘 和 之 弁理士 内  1)幸 男 弁j!1!十 山  口 昭 之 第2図 第3図 、40

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 2以上のN個のトラックの入力データ信号を受け
    、該入力データ信号に同期した出方を発生するN個の位
    相同期発振器と、前記N個のトラックの読取り(q号を
    そjLぞれ受は腰各読取シ信号の振幅が所定値以上であ
    るが否がを検出するN個の振幅検出回路と、該各振幅検
    出回路の出方に[しし、て前記N個の位相同期発振器の
    うちのいづれが1つの位相同期発振器の出方?選択し核
    選択した出力を基準クロックとする選択手段とを備え、
    前記選択した位相同期発振器に関するトランクの囮゛、
    取り信号の振1@が所定値以上にない場合は、他の位相
    同期発振器の出方を選択しこれを基準クロックとするこ
    とを特徴とするマルチトラック磁気記録再生装置用基準
    クロック発生装置。 2.2以上のN個のトラックの入力データ信号を受け、
    該入力データ信号に同期した出力を発生するN個の位相
    同期発振器と、前記各トラックの読取シ信号をそれぞn
    受は該各胱取り信号の振幅が所定値以上であるか否かを
    検出する振幅検出回路と、該各振幅検出回路の出力に応
    じて前記N個の位相同期発振器のうちのいづれか1つの
    位相同期発振器の出力を選択し該選択した出力を基準ク
    ロックとする選択手段と、前記N個の位相同期発振器に
    印加さnる入力データ信号を他のN個のトラックからの
    入力データ信号に切換える切換え手段とを備え、前記選
    択した位相同期発振器に関するトラックの読散り信号の
    振幅が所定値以−ヒにない場合は、他の位相同期発振器
    の出力を選択しこれを基準クロックとし、さらに、N個
    の全ての位相同期発振器に関する読取り信号の振幅が所
    定値以上にない場合は、他のN個のトランクの入力デー
    タ信号を位相同期発振器に印加するようにしたことを特
    徴とするマルチトラック磁気記録再生装置用基準2日ツ
    ク発生装置。
JP16952082A 1982-09-30 1982-09-30 マルチトラツク磁気記録再生装置用基準クロツク発生装置 Pending JPS5960717A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16952082A JPS5960717A (ja) 1982-09-30 1982-09-30 マルチトラツク磁気記録再生装置用基準クロツク発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16952082A JPS5960717A (ja) 1982-09-30 1982-09-30 マルチトラツク磁気記録再生装置用基準クロツク発生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5960717A true JPS5960717A (ja) 1984-04-06

Family

ID=15888023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16952082A Pending JPS5960717A (ja) 1982-09-30 1982-09-30 マルチトラツク磁気記録再生装置用基準クロツク発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5960717A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1984003581A1 (en) * 1983-03-08 1984-09-13 Sony Corp Apparatus for reproducing data signal
US8534523B2 (en) 2005-04-30 2013-09-17 Think Tank Photo, Inc. Backpack and waist bag carrying system
US8814016B2 (en) 2011-11-10 2014-08-26 Think Tank Photo, Inc. Backpack and waist bag carrying system

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5364017A (en) * 1976-11-19 1978-06-08 Fujitsu Ltd Magnetic recording and reproducing apparatus

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5364017A (en) * 1976-11-19 1978-06-08 Fujitsu Ltd Magnetic recording and reproducing apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1984003581A1 (en) * 1983-03-08 1984-09-13 Sony Corp Apparatus for reproducing data signal
US8534523B2 (en) 2005-04-30 2013-09-17 Think Tank Photo, Inc. Backpack and waist bag carrying system
US8814016B2 (en) 2011-11-10 2014-08-26 Think Tank Photo, Inc. Backpack and waist bag carrying system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05243991A (ja) 周波数偏差検波器を伴う位相ロックループ
US4009490A (en) PLO phase detector and corrector
KR100232423B1 (ko) 광디스크용 재생속도 제어장치
US4390910A (en) Phase-lock oscillator
JPS5960717A (ja) マルチトラツク磁気記録再生装置用基準クロツク発生装置
DE69513968T2 (de) Anordnung zur wiedergabe von n digitalen signalen von n benachbarten spuren auf einem aufzeichnungsträger
JPH0588023B2 (ja)
US5442612A (en) Digital signal reproduction devices, integrated circuits for use therewith, and digital signal reproduction methods
JPS6235180B2 (ja)
JPS5967731A (ja) 位相ロツクド・ル−プ回路
JP3545137B2 (ja) コード多重/読取装置
EP0351845A3 (en) Fm audio record reproducing apparatus
JPS62292018A (ja) デ−タクロツク再生回路
JP2763000B2 (ja) 再生装置
JP3163616B2 (ja) 基準クロック制御装置
JP3013824B2 (ja) クロック再生方法および装置
JPS5847525Y2 (ja) 3周波数デ−タ復号装置
JPS6053386B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS60195778A (ja) デイジタル情報復調装置
JPH0440671A (ja) Pll装置
JPH0427016Y2 (ja)
JPH0376556B2 (ja)
JPH03203484A (ja) ディジタルvtr
JPH01155571A (ja) クロック発生回路
JPH0247653Y2 (ja)