JPS596055Y2 - 集中遠方監視システム - Google Patents

集中遠方監視システム

Info

Publication number
JPS596055Y2
JPS596055Y2 JP1982051400U JP5140082U JPS596055Y2 JP S596055 Y2 JPS596055 Y2 JP S596055Y2 JP 1982051400 U JP1982051400 U JP 1982051400U JP 5140082 U JP5140082 U JP 5140082U JP S596055 Y2 JPS596055 Y2 JP S596055Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
abnormal signal
information
holding means
erasing pulse
information processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982051400U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57188485U (ja
Inventor
健一 桜井
彰彦 佃井
信義 吉田
虎夫 斉藤
千平 中村
Original Assignee
日本電気株式会社
日本電信電話株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気株式会社, 日本電信電話株式会社 filed Critical 日本電気株式会社
Priority to JP1982051400U priority Critical patent/JPS596055Y2/ja
Publication of JPS57188485U publication Critical patent/JPS57188485U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS596055Y2 publication Critical patent/JPS596055Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Alarm Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、電気通信システムの保全業務を効率化する遠
方監視システム、あるいは、電力設備の保全業務、警備
装置および防災装置等に広く適用する集中遠方監視シス
テムに関するものである。
従来から電気通信システムおよび電力送電システムにお
いては無人局に設置した諸装置を監視運用のため遠方監
視制御システムが広く適用されているが、特に近年の情
報化社会の発展に伴い電気通信網を構戊する設備は、増
大・高度化して複雑多岐な巨大システムとなり、これら
の保全態勢を全うするために集中遠方監視システムの性
能向上が要求されている。
本考案の目的は、障害物の発生を直ちに検知する検知器
について、その異常を通報するために発する異常信号か
ら、瞬時的なものと連続的なものとに区分して監視局に
通報し、保全活動の処理を有効適切に実行できる集中遠
方監視システムを提供することにある。
以下図面についてその詳細を説明する。
第1図は本考案の一実施例で、遠方監視制御システムの
主要ブロック図を示す。
この図において、1および1“は通常の無人局であり、
2は監視局でこの間は3および3″の通信回線で接続さ
れている。
無人局1は、検知器4a〜4nが接続された警報検出部
5および検知部4a’〜41′が接続された警報検出部
5′と、情報処理部6と、テ゛一夕変復調器7とを備え
ており、無人局2は検知器4a″〜4j″が接続された
警報検出部5″と、情報化処理部6″と、データ変復調
器7″とを備えている。
このように各無人局に接続される検知器の数は異なるの
で検出部の数も異なっている。
検知器4a・・・・・・4n、4a′・・・・・・4i
′および4a″・・・・・・4j″は、各種装置に内蔵
するもの、あるいは火災検知器、ドア開閉検知器および
温度検知器等でいずれも自己保持機能を有している。
これらはそれぞれ警報検出部5,5′および5″を介し
て情報処理部6および6″に集約されている。
本考案においては、情報処理部6および6″の指示で、
各検知器4a〜4n、4a’〜41′および4a ”〜
4j″はそれぞれ各検出部5,5′および5″を介して
常時順次走査でその状態を監視されている。
例えば、検知器4aが異常を検知するところに応答して
検出部5が情報処理部6に異常信号を送出する。
次に、情報処理部6は検出部5を介して異常状態に保持
されている当該検知器4aに異常信号消去パルスを送出
し、検知器4aの前記保持を解除する。
ここで、検知器4aが瞬時的現象の影響で動作し、その
結果、検出部から異常信号を出力したものであれば異常
信号の送出は停止するが、継続的な異常であれば検知器
4aは再び異常状態に保持され検出部5からの異常信号
の送出は継続する。
これらの動作終了後、情報処理部6は、変復調器7、通
信回線3および変復調器8を介して、異常信号消去パル
ス送出前の状態(以下、消去前情報と言う)と消去パル
ス送出後の確認状態(以下、消去後情報と言う)の両情
報を監視局2の情報処理部9に転送する。
情報処理部9は、受信時刻、受信無人局番号を前記両情
報とともにプリンタ等の記録器10により記録する。
ここで、消去後情報が継続的な異常の存在を示している
場合には、その場所(例えば、通信回線MODEM L
INEや警報検出部SEMSOR)等を警報表示部11
に明示するとともにベル等を鳴動して保全要員に緊急状
態として通報する。
保全要員は記録内容によってその詳細を把握することが
できる。
以上の説明のように、本システムは瞬時的な異常は警報
表示部およびベル等で通知しないことが、一つの特徴で
ある。
即ちこれらの内容をその都度知らせることは殆んど無意
味であり、かえって保全態勢に心理的な不安を与えるこ
とにもなりかねない。
継続障害のみを緊急情報として通報することにより、そ
の処理を適確に行なうことができる。
なお、瞬断的な異常については、これを全て無人局の情
報処理部に記録しているため、ある期間の瞬断的な異常
の回数および場所が統計的にわかり、従来、試験中に自
動的に回復してしまい原因の究明が困難であった瞬断的
な異常にも対応できる。
第2図は以上説明した本考案における記録器10のフ゜
リント出力について15項目の例を示す。
記録形式は現象発生の月、田時、分、秒、情報の種類、
局番号、警報検出部番号、検知器番号の順序で印字し、
警報(ALM)の場合は下段に消去前情報、上段に消去
後情報を記録している。
3および6は消去後情報が消滅した例である。
各検知器の把握した情報は瞬時的な異常であってその直
後に復旧したために異常信号消去パルスで1己保持が回
復していることが解る。
つぎに1および15の例は一部の検知器は回復せず警報
状態の継続を示している。
また2の例は全ての検知器が警報状態の継続を示してい
る。
その他の印字例は本考案各機能部の運用状態の異常発生
、回復等の記録である。
以上、電気通信システムにおける一例について述べたが
、本考案はその他の多方面の集中遠方監視システムに同
様な効果が期待できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示すブロック図および第2
図は記録器10の出力を示す図である。 1.1”・・・・・・無人局、2・・・・・・監視局、
3,3″・・・・・・通信回線、4a・・・・・・4n
、4a’・・・・・・41′、4a″・・・・・・4j
//・・・・・・検知器、5.5’,5”・・・・・・
警報検出部、6,6″・・・・・・無人局情報処理部、
7,8.7”,8”・・・・・・データ変復調器、9・
・・・・・監視局情報処理部、10・・・・・・記録器
、11・・・・・・警報表示部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 装置内等に設けられた複数の検知器と一対一対応に設け
    られた該各検知器の異常検出に応答して予め定めた状態
    にそれぞれ設定される複数の保持手段と、該各保持手段
    が前記予め定めた状態に設定されたときこれに応答して
    それぞれ異常信号を発生する複数の検出部と、該各検出
    部を監視し異常信号が前記検出部から送出されたときに
    該異常信号を送出している検出部と対応する前記保持手
    段に異常信号消去パルスを送出し前記異常信号消去パル
    スの送出前の状態および該異常信号消去パルスの送出後
    の確認の状態を示す情報を送出する第1の情報処理部と
    を有する少なくとも1つの被監視局と;警報表示部と、
    前記第1の情報処理部から送出される前記情報の一部が
    前記保持手段の前記予め定めた状態からの非解除を示し
    ているときに前記警報表示部に警報を表示させる第2の
    情報処理部とを有する監視局とを備えたことを特徴とす
    る集中遠方監視システム。
JP1982051400U 1982-04-08 1982-04-08 集中遠方監視システム Expired JPS596055Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982051400U JPS596055Y2 (ja) 1982-04-08 1982-04-08 集中遠方監視システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982051400U JPS596055Y2 (ja) 1982-04-08 1982-04-08 集中遠方監視システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57188485U JPS57188485U (ja) 1982-11-30
JPS596055Y2 true JPS596055Y2 (ja) 1984-02-24

Family

ID=29848124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1982051400U Expired JPS596055Y2 (ja) 1982-04-08 1982-04-08 集中遠方監視システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS596055Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57188485U (ja) 1982-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS596055Y2 (ja) 集中遠方監視システム
JP2003223603A (ja) 事業所の異常事態防止集中管理システム
JPS62175045A (ja) アラ−ム通知方式
JPS5926986B2 (ja) 火災通報システム
JPS63187996A (ja) 無線通信式監視システム
JP2654406B2 (ja) 非常通報装置
JP2957339B2 (ja) 遠隔監視装置
JPS61166700A (ja) 警報送信装置
JPH0325839B2 (ja)
JP2747948B2 (ja) マルチプロセッサシステムのリモート監視方式
JP3142757B2 (ja) 遠隔監視装置
JP2003187365A (ja) 警報装置
JPH0377450A (ja) データ送信回路
JPH07282377A (ja) 遠隔監視装置
JPH07282376A (ja) 遠隔監視装置
JPH09212775A (ja) 遠隔監視装置
JPH0250520B2 (ja)
JPH0316340A (ja) 高速ディジタル回線における網障害警報の転送方式
JPS63292896A (ja) 情報伝送装置の装置異常監視方式
JPH05110483A (ja) 衛星通信監視方式
JPH01116899A (ja) 警報送信装置
JP2001006065A (ja) 遠隔監視装置
JPH02173898A (ja) 遠隔監視装置
JPH04127400A (ja) 無線ネットワークの故障監視方法
JPS6253553A (ja) 交換機障害通知方式