JPS5959933A - ポリエステルスパンライクヤ−ン - Google Patents

ポリエステルスパンライクヤ−ン

Info

Publication number
JPS5959933A
JPS5959933A JP16635782A JP16635782A JPS5959933A JP S5959933 A JPS5959933 A JP S5959933A JP 16635782 A JP16635782 A JP 16635782A JP 16635782 A JP16635782 A JP 16635782A JP S5959933 A JPS5959933 A JP S5959933A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
present
bulky
twisted
under
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16635782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0372730B2 (ja
Inventor
北島 光雄
義信 古川
奥村 正勝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd filed Critical Unitika Ltd
Priority to JP16635782A priority Critical patent/JPS5959933A/ja
Publication of JPS5959933A publication Critical patent/JPS5959933A/ja
Publication of JPH0372730B2 publication Critical patent/JPH0372730B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は糸条の長手方向に太細斑を有するポリエステル
マルチフイラメントの仮撚捲縮加工糸であつて,嵩高度
に優れ,かつ外力による嵩高変化が少ない新規な形態特
性を有するポリエステルスパンライクヤーンに関するも
のである。
従来,糸条の長手方向に太細斑を有するポリエステルマ
ルチフイラメントの仮撚捲縮糸条は,例えば特公昭53
−27387号公報,特公昭53−36051号公報な
どに開示されているように未延伸糸を不完全延伸して糸
条の長手方向に太細斑を有する糸条となした後,仮撚捲
縮加工糸となした糸条がある。
しかし,これら従来技術による糸条は糸条の長手方向に
太細斑を有する倦縮糸であつても糸条の太繊度部以外の
糸条部分が単なる捲縮糸状であるため,糸条自体は嵩高
性の点で満足すべぎものであつても織編物という糸が束
縛された状態においてはその嵩高性の特長が生かされな
い場合が多い。
すなわち,ポリエステルマルチフイラメント糸を仮撚加
工して得られる従来の捲縮加工糸は加工糸自体すなわち
無緊張に近い微小張力下においては著しく嵩高性に富む
がこれを織編物布帛とした場合は,その嵩高性の大半が
消失してしまう欠点がある。これに対して,マルチフイ
ラメント糸を圧縮空気の噴射により糸条を構成するフイ
ラメントにループやたるみ,からまりなどを付与した所
詮「タスラン加工糸」は,加工糸自体は前記の仮撚加工
糸に比較してその嵩高性能は劣るが織編物布帛にした場
合の束縛された状態においてもほとんど嵩高性が低下せ
ず,紡績糸のような性質を有する。しかし,単フイラメ
ントのループ形状が仮撚加工糸の捲縮波形より大でクル
ノード状を呈するためパツケージからの解舒性が不良で
あり,また織編物布帛にしたときに布帛表面同士が圧着
時にひつつく所詮フアスナー現象を起すなどの欠点を有
している。
本発明は上記のごとき従来の糸条の欠点を解消するもの
であつて,その目的とするところは糸条の長手方向に大
細斑を有する仮撚嵩高加工糸であつて,嵩高性の堅牢な
ボリエステルスパンライクヤーンを提供するにある。
すなわち,本発明は糸条の断面における単フイラメント
間の太細比が1.3以上,糸条のC%値が5%以上の仮
撚捲縮加工糸であつて,糸条の太繊度部以外の断面にお
いて緊締集束部と嵩高クリンプ部とを有し,かつ嵩高度
A及び嵩高変化率Bが次式(1),(2)を満足するこ
とを特徴とするポリエステルスパンライクヤーンを要旨
と要旨とものである。
A>1.2……(1) B<0.15…(2) ただし A=D1/D0 B=(D1−D2)/D1 D0;2500/■(糸条の繊度)の撚数(T/M)で
施撚した供給原糸の0.002g/dの荷重下における
直径(mm) D1;2500/■(糸条の繊度)の撚数(T/M)で
施撚した加工糸の0.002g/dの荷重下における直
径(mm) D2;2500/■(糸条の繊度)の撚数(T/M)で
施撚した加工糸の0.1g/dの荷重下における直径(
mm) 以下,本発明を詳細に説明する。
まず,本発明糸条は糸条の断面における単フイラメント
間の太細比が1.3以上,糸条の繊度斑を示すC%値が
5%以上である捲縮加工糸であるので,スパンライクな
外観と風合を有するものである。
次に,本発明糸条は仮撚加工によつて嵩高化した加工糸
であり,そのフイラメントの捲縮形状は空気噴射などに
よつて得られるループ形状のものより均一で細かいアー
チ状を呈する。従つて加工糸のパツケージからの解舒時
の問題や,織編物にした場合の布帛表面のフアスナー現
象の問題などがない。
さらに本発明糸条は糸条の太繊度部以外の糸条の断面に
おいて,緊締集束部と嵩高クリンプ部とを有するので,
嵩高クリンプ部の存在によつて糸自体すなわち無緊張に
近い微小張力下において嵩高であるとともに緊締集束部
の存在によつて織編物における糸の束縛された状態のご
とき緊張下においても充分嵩高性が保持される。
本発明において,大繊度部とは後述する測定法において
,糸条の長手方向の太細変化を連続的に記録したチャー
ト図で最大ピーク部分を示す糸条の前後1cmに相当す
る全ての最大ピーク値の平均値が,該部分を含む糸条5
0m間におりる最小ピーク値5個の平均値よりも少なく
とも10%以上である部分をいう。また,本発明におい
て嵩高クリンプ部とは仮撚捲縮加工によつて形成された
単フイラメントの微細なクリンプ,スナール形状の部分
をいい,さらに緊締集車部とは,単フイラメントが微細
なクリンプ,スナール形状を示さず収縮によつて太繊度
となり相互に緊締して集束した状態の部分をいう。かか
る緊締集束部の集束状態は剥離し得る程度でもよく,あ
るいは数本単位でフイラメント相互が接着されていても
よい。
次に本発明糸条の嵩高度A及び嵩高変化率Bについて説
明する。嵩高性の評価及び外力に対する嵩高性の安定性
の評価はその測定精度を向上させるため,甘撚りに施撚
し,所定の荷重下で緊張させた場合の糸条の形状(直径
)をもつて評価する。
ここでいう甘撚りとは,施撚によつて糸条の形状(直径
)にはほとんど影響を及ぼすことなく,微弱な集束性を
付与し,糸条の外観を整える程度の撚を指し,具体的に
は常数2500糸条の繊度の平方根値で除した値(25
00/■(糸条繊度)の撚数(T/M)である。なお,
施撚時の張力は施撚後において糸条の形状(直径)を測
定する場合の緊張の程度を越えない範囲とする。ここで
,供給原糸を0.002g/dの荷重下で緊張させたと
きの直径をD0(mm),加工糸を0.002g/dの
荷重下で緊張させたときの直径をD1(mm)とし,加
工糸を0.1g/dの荷重下で緊張させたときの直径を
D2(mm)tosi,嵩高性を示す特性値として嵩高
度A=D1/D0,嵩高性の外方に対する安定性を示す
特性値として嵩高変化率B=(D1−D2)/D1を用
いて表わすと本発明糸条の特徴が明確となる。
ここで嵩高度A及び嵩高変化率Bを算出するための供給
原糸及び加工糸の直径は略7倍に拡大して撮影した糸条
の10mm間隔で10箇所について投影器で100倍に
拡大してクリンプの最頂点間を測定し,その平均値より
求める。
本発明糸条は上記で示される嵩高度Aが1.2より大き
く,嵩高度化率Bが0.15より小さいという特徴を有
するものである。
通常,糸条の長手方向に太細斑,染着差,捲縮差などを
有する仮撚加工糸は,A>1.2と嵩高性には富むが,
嵩高度Aが大きい程嵩高変化率Bも大きくなる傾向があ
る。これに対して,本発明糸条は仮撚加工による嵩高度
Aを大巾には損うことなく嵩高度化率Bを著しく改良し
たもので,嵩高度A>1.2とすることにより糸条自体
の嵩高効果が期待でき,仮撚捲縮加工糸としての特徴を
発揮し得るとともに嵩高変化率B<0.15とすること
により織編物における糸条の束縛された状態においても
充分その嵩高性が維持される。なお,嵩高変化率Bは小
さい程外力に対する嵩高性の安定度は良好であり,本発
明糸条においては嵩高変化率B<0.15好ましくはB
<0.10である。
嵩高度A及び嵩高変化率Bの設計は糸条の緊締集束部と
嵩高クリンプ部との比率によつて変更することが可能で
あり,嵩高クリンプ部の比率を高くすれば嵩高度Aが増
加し,逆に緊締集束部の比率を高くすれば嵩高変化率B
を減少させることができる。
以下、本発明を図示例に基づいて説明する。
第1図は,本発明糸条の一例を示す概略側面図であつて
,糸条の長手方向に沿つて太繊度部(T1)と細繊度部
(T2)が存在している。また,太繊度部といえども糸
条の断面において細繊度の単フイラメントを含み,逆に
細繊度部といえども糸条の断面において太繊度の単フイ
ラメントを含むものである。
次に,第2図及び第3図は本発明糸条の細繊度部(T2
)における特性を模式的に示したものであり,第2図は
0.002g/dの荷重下(甘撚施撚後)で緊張させた
場合の外観概略図,第3図は0.1g/dの荷重下(甘
撚施撚後)で緊張させた場合の外観概略図である。
また,第4図及び第5図は従来の糸条の長手方向に太細
斑を有する加工糸の細繊度部を示したものであり,第4
図は0.002g/dの荷重下(甘撚施撚後)で緊張さ
せた場合の外観概略図,第5図は0.1g/dの荷重下
(甘撚施撚後)で緊張させた場合の外観概略図である。
本発明糸条は,第2図及び第3図に示したごとく0.0
02g/dの荷重下(無緊張に近い微緊張下に相当)で
緊張した場合と,織編物において糸条が束縛された状態
に相当する0.1g/dの荷重下で緊張した場合との糸
条外観(直径)においてほとんど変化が認められないの
に対し,従来の仮撚加工糸は第4図及び第5図に示した
ごとく両者の糸条外観(直径)に明らかな差異がみられ
る。このことは本発明糸条が従来の加工糸に比較して嵩
高性の外力に対する安定性が改良されていることを示し
ている。さらに,本発明糸条は第6図のように糸条芯部
近傍にある単フイラメントの断面が他の部分に比較して
偏平化していることが好ましく,この場合には単に糸条
の断面における太細比が1.3以上,糸条のC%値が5
%以上である糸条よりもいつそうスパンライクな風合が
得られる。またかかる糸条は断面が偏平化した単フイラ
メントの大部分が糸条の芯部近傍にあつて糸条の外周部
には露出していないので,例えば布帛の抗ピリング性,
抗スナツク性などに優れる利点も有する。
なお,単フイラメントの偏平化とは後述する測定法によ
りその値が少なくとも1.3以上好ましくは2以上であ
ることをいう。
以下,本発明糸条の製造法の一例につき説明する。上記
の本発明糸条は,例えば高速紡糸して得た複屈折率(△
n)が30X10−3以上,結晶化度が20%以下の高
配向低結晶性ポリエステル未延伸糸を供給原糸とし,こ
れに仮撚加工を施すに先立ち供給原糸の配向度及び結晶
化度を実質的に上昇させることなく30%以上収縮せし
め,強力は供給原糸に比較して大巾に減少せしめるとな
く切断伸度を供給原糸への収縮量を考慮してもさらに3
0%以上の伸度を増加せしめた糸条とし,該糸条を仮撚
加工温度より充分低い温度で延伸後仮撚加工することに
よつて得られる。第7図は本発明糸条の製造工程の一例
を示す概略図であり,供給原子パーン(1)から引き出
された供給糸(F)は,第1フイードローラー(2)を
経て弛緩熱処理ゾーンに送り込まれ,弛緩状態で第1ヒ
ーター(3)により熱処理され,続いて第1デリベリロ
ーラー(4)を出た糸条(F)は第2デリベリローラー
(5)との間で延伸された後仮撚ゾーンに送り込まれる
。すなわち,第2フイードローラー(5)とデリベリロ
ーラー(8)との間で仮撚スピンドル(7)によつて加
撚されつつ第2ヒーター(6)により熱固定され,デリ
ベリローラー(8)を出てパツケージ(9)に捲取られ
る。
本発明におけるポリエステルとは,ポリエチレンテレフ
タレートで代表される分子鎖中にエステル結合を含有す
るポリエステルを総称し,イソフタル酸,パラオキシエ
トオキシ安息香酸などの第3成分を含有する変性ポリエ
ステルをも包含する。
なお,複屈折率(Δn)は偏光顕微鏡とコンペンヤータ
ーを組合せて干渉縞計測法により測定したものである。
結晶化度は密度勾配管法による比重値と結晶構造から理
論的に求めた比重値との比較値により求めたものである
。糸条の断面における単フイラメント間の太細比は長さ
1m間の任意の部分10箇所の糸条の断面写真からそれ
ぞれ直径を測定して最大のものから順に3個までの平均
値を太繊度単フイラメントの直径とし,同様に最小のも
のから順に3個までの平均値を細繊度単フイラメントの
直径とし,次式から求める。
太繊度単フイラメントの直径/細繊度単フイラメントの
直径 単フイラメントの直径の測定は断面が真円でない場合は
,断面図形を2分し,互いに直交する直線が断面(外周
線)をよぎる線分の長さが最大又は最小となる組合せの
ときのそれぞれの値を相乗した積の平方根値として求め
る。
偏平化度の測定は,断面図形を2分し互いに直交する直
線が断面(外周線)をよぎる線分の長さが最大又は最小
となる組合せのときの大なる値を小なる値で除した値の
うちの大なる値をもつて偏平化度とした。糸条のC%値
はツエルベーガー社製ウースターで次表に示す測定条件
で施撚緊張下での繊度斑について測定する。
本発明糸条は上記のような構成を有するので,スパンラ
イクであつてしかも嵩高性が堅牢なものである。
さらに詳しく述べると,本発明糸条は糸条の断面におけ
る単フイラメント間の大細比が1.3以上でかつ糸条の
C%値が5%以上であるので,スパンライクな外観と風
合を有するものである。また仮撚加工によつて得られる
加工糸であるので,そのフイラメントの捲縮形状は空気
噴射などによつて得られるループ形状のものよりも均一
で細かい捲縮形状であつて,パツケージからの解舒時に
支障を来たすこともなく,かつ布帛にした場合にフアス
ナー現象を起すこともないものである。しかも太繊度部
以外の断面において緊締集束部と嵩高クリンプ部とが存
在して糸条全体として嵩高度が1.2より大きく,かつ
嵩高変化率が0.15よりも小さいので,糸条の状態に
おいて充分な嵩高性を示すとともに織編物にした場合の
糸条の束縛された状態においてもその嵩高性が充分に保
持されるものである。
以下,本発明を実施例にて具体的に説明する。
実施例1 高速防糸して得た複屈折率(Δn)が54.6×10−
3,結晶化度9.7%,密度1.3456g/cm^3
,切断伸度115%の230d/48fポリエステル未
延伸糸を第7図に示す製造工程において第1表に示す弛
緩熱処理,延伸,仮撚加工を行い本発明糸条を得た。
一方,比較のために本発明糸条を得るための供給原糸と
同一の供給原糸を用い,第2表に示すような従来の条件
で不完全延伸を行い,連続して仮撚加工を施し,糸条の
長手方向に太細斑を有する従来の仮撚捲縮加工糸を得た
本発明糸条は,糸条の断面における単フイラメント間の
太細比が2.1(倍),糸条のC%値が6.5%であつ
てスパンライクな外観と風合を有するものであつた。ま
た,比較の従来糸は単フイラメント間の太細比が1.5
(倍),糸条のC%値が6.0%であつて同様にスパン
ライクな外観と風合を有すでものであつた。上記の糸条
についてそれぞれ嵩高度A及び嵩高変化率Bを調べたと
ころ,比較の従来糸は糸条の長手方向に太細斑を有する
糸条ではあつても糸条の太繊度部以外の部分は,緊締集
束部が存在せず嵩高度Aは1.5と嵩高性を示したが,
嵩高変化率Bは0.17と大きく嵩高性の外力に対する
安定性に欠けるものであつた。
これに対して本発明糸条は糸条の太繊度部以外のいずれ
の断面においても緊締集束部と嵩高クリンプ部とが混在
しており,糸条の長手方向に沿つて一様な嵩高性を有す
るスパンライクな加工糸であつた。また,この加工糸の
嵩高度Aは1.3であつて嵩高性もあり,嵩高変化率は
0.05と極めて小さく嵩高性の外力に対する安定性に
優れた加工糸であつた。なお,本発明糸条,従来の比較
糸ともに太繊度部は嵩高クリンプを有するものであつた
次に通常のポリエステル・仮撚加工糸150d/48f
を経糸とし,緯糸に本発明糸条を用いて製織した平織地
(経密度40本/吋,緯密度40/吋)を通常の染色仕
上(分散染料2%owf)した布帛は,緯糸方向に太さ
斑,染色斑を有し,かつ嵩高でスパンライクな風合を有
する布帛であつた。
【図面の簡単な説明】
第1図は,本発明糸条の一例の外観概略図,第2図及び
第3図は,本発明糸条の一例の細繊度部の外観概略図,
第4図及び第5図は,従来の加工糸の細繊度部の外観概
略図,第6図は,本発明糸条の一例の断面図,第7図は
,本発明糸条の製造工程の一例を示す概略図である。 特許出願人 ユニチカ株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)糸条の断面における単フイラメント間の太細比が
    1.3以上,糸条のC%値が5%以上の仮撚捲縮加工糸
    であつて,糸条の太繊度部以外の断面において緊締集束
    部と嵩高クリンプ部とを有し,かつ嵩高度A及び嵩高変
    化率Bが次式(1),(2)を満足することを特徴とす
    るポリエステルスパンライクヤーン。 A>1.2……(1) B<0.15…(2) ただし, A=D1/D0 B=(D1−D2)/D1 D0;2500/■(糸条の繊度)の撚数(T/M)で
    施撚した供給原糸の0.002g/dの荷重下における
    直径(mm) D1;2500/■(糸条の繊度)の撚数(T/M)で
    施撚した加工糸の0.002g/dの荷重下における直
    径(mm) D2;2500/■(糸条の繊度)の撚数(T/M)で
    施撚した加工糸の0.1g/dの荷重下における直径(
    mm)
JP16635782A 1982-09-22 1982-09-22 ポリエステルスパンライクヤ−ン Granted JPS5959933A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16635782A JPS5959933A (ja) 1982-09-22 1982-09-22 ポリエステルスパンライクヤ−ン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16635782A JPS5959933A (ja) 1982-09-22 1982-09-22 ポリエステルスパンライクヤ−ン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5959933A true JPS5959933A (ja) 1984-04-05
JPH0372730B2 JPH0372730B2 (ja) 1991-11-19

Family

ID=15829882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16635782A Granted JPS5959933A (ja) 1982-09-22 1982-09-22 ポリエステルスパンライクヤ−ン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5959933A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2053861B1 (en) 2006-08-18 2012-03-07 NEC Corporation Vehicle detection device, vehicle detection method, and vehicle detection program

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4955949A (ja) * 1972-10-04 1974-05-30
JPS5516931A (en) * 1978-07-18 1980-02-06 Toray Industries High bulk multifiber yarn and method
JPS5625844A (en) * 1979-08-10 1981-03-12 Mitsubishi Electric Corp Selector for high input receiving station
JPS5898448A (ja) * 1981-12-08 1983-06-11 ユニチカ株式会社 特殊嵩高加工糸

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4955949A (ja) * 1972-10-04 1974-05-30
JPS5516931A (en) * 1978-07-18 1980-02-06 Toray Industries High bulk multifiber yarn and method
JPS5625844A (en) * 1979-08-10 1981-03-12 Mitsubishi Electric Corp Selector for high input receiving station
JPS5898448A (ja) * 1981-12-08 1983-06-11 ユニチカ株式会社 特殊嵩高加工糸

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0372730B2 (ja) 1991-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
IE43303B1 (en) Bulked composite elastic yarn
JPS5959933A (ja) ポリエステルスパンライクヤ−ン
JPH0331809B2 (ja)
JP2877817B2 (ja) 嵩高フアンシーヤーンの製造方法
JPH0229773B2 (ja) Horiesuterusupanraikuyaannoseizoho
JPS63165550A (ja) 複合交絡糸の製造法
JPS5921978B2 (ja) 嵩高糸
JP2950678B2 (ja) 仮撚複合糸及びその製造方法
JP3071957B2 (ja) 粘着テープ用基布
JPH0333815B2 (ja)
JPS63203839A (ja) 複合交絡糸の製造方法
JPS6120661B2 (ja)
JP3589511B2 (ja) ポリエステル系低捲縮加工糸
JPS6132413B2 (ja)
JPS63196732A (ja) 複合交絡糸
JPH0244929B2 (ja) Reiyonfuiramentokaranarukasadakakakoito
JPS5943573B2 (ja) ジヨ−ゼツト調編織物
JPH02133623A (ja) 嵩高加工糸の製造方法
JPS63219637A (ja) 複合交絡糸の製造法
JPS5855270B2 (ja) 嵩高風合編織物の製法
JPH06240527A (ja) 高伸縮性スパンライク先染糸の製造方法
JPH06346329A (ja) ポリエステル系特殊潜在捲縮糸とその製造方法
JPS6338469B2 (ja)
JPS5855269B2 (ja) 嵩高風合編織物の製造方法
JPS58156048A (ja) 特殊複合加工糸