JPS5959249A - 窒素酸化物還元浄化用触媒の製法 - Google Patents

窒素酸化物還元浄化用触媒の製法

Info

Publication number
JPS5959249A
JPS5959249A JP57167655A JP16765582A JPS5959249A JP S5959249 A JPS5959249 A JP S5959249A JP 57167655 A JP57167655 A JP 57167655A JP 16765582 A JP16765582 A JP 16765582A JP S5959249 A JPS5959249 A JP S5959249A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
sulfuric acid
compound
water
sulfate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57167655A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0240374B2 (ja
Inventor
Ryozo Kito
鬼頭 良造
Yasutaka Arima
有馬 安孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP57167655A priority Critical patent/JPS5959249A/ja
Publication of JPS5959249A publication Critical patent/JPS5959249A/ja
Publication of JPH0240374B2 publication Critical patent/JPH0240374B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明(は、チタン化合物、硫酸)・リウムおよび水に
不溶性の硫酸バナジルからなる窒素酸化物還元浄化用触
媒の製法に関するものである。
ボイラー、発電所、製鉄所などをはじめ、各種工場の固
定燃焼装置から排出される一酸化窒素(NO)、二酸化
窒素(NO2)などの窒素酸化物(lvox)、  さ
らにはNOxとともに二酸化硫黄(S 02)。
三酸化硫黄(SO3’)などの硫黄酸化物(SOx)や
ダストを含有した排ガス中のNOXを、アノモニアの如
き還元性物質の存在下に還元して浄化する方法およびそ
の際に使用する窒素酸化物還元浄化用触媒については、
すてに多数知られている。
例えば1本出願人の出願に係る特公昭56−32020
号公報には、硫酸バリウムと水に不溶性の硝酸ハナ/ル
とからなる触媒か記載されている。該公報に記載の触媒
は、1Tit水性およO・耐SOX性にすぐれ、SO,
、をSO3に酸化する活性が小さく。
比較的低温で1=lOX除去率が高いという特長を有し
ている。
しかしながら本発明者らの研究によると、硫酸バリウム
と水に不溶性の硝酸ハナ/ルとからなる触媒は、アンモ
ニアを排カス中のNOに対して等モル以上使用した場合
ば300’C前後の比較的低温でも高い!JOX除去率
を示すが、アンモニアの使用量を少なくすると7例えば
排ガス中のNI(、/ Na−0,a(モル比)程度に
おさえると、低温でのNOx除去活性が低下し、′!、
た脱硝(浄化)後の排ガス中に残留する未反応のアンモ
ニア量が多くなるという問題点があることがわかった。
また本出願人び出願に係る特公昭56−30067号公
報には、水に不溶性の硫酸・・ナジルと二酸化チタンと
からなる触媒が記載されているが、この触媒もアンモニ
アの使用量を少なくして長期間使用すると初期に有して
いたNOx除去活性が次第に低下し、′−1だ枡カス中
のSO2がS03に酸化されやすいという問題点がある
ことがわかった。
まだ排ガスの温度は固定燃焼装置の運転条件によって大
きく変化するのでこれらの条件変化に酬えて安定したN
Ox除去活性を維持するためには。
また脱硝後の排カス中のアンモニア濃度を低くするため
には、アンモニアの使用量が少なくても広い温度範囲に
わたって高いNOx除去活性を有するような触媒が要求
され−るが、前述したように特公昭56−32020号
公報、特公昭56−60067号公報などに記載の触媒
にはいまだ改良すべき点が残されている。
本発明者らは、硫酸バリウムと水に不溶性の硫酸・・ナ
ノルとからなる触媒が有するすぐれた性質をそこなうこ
となく、前述した問題点を改良することを目的として鋭
意研究を行なった結果、第ろ成分として水酸化チタンを
使用して触媒を製造すると、目的を達成で登る触媒が得
られることを知り1本発明に到った。
本発明は、バナジウムの原子価が5価の・・ナジウム化
合物に水の存在下で還元性物質を加えてバナ/ウムの原
子価を5価より小さい原子価に還元したバナジウム化合
物の溶液+ vlf酸甘たせ硫酸のアンモニウム塩、硫
酸バリウム、および水酸化チタンを混合した後、焼成す
ることを特徴とするチタン化合物1硫酸バリウムおよび
水に不溶性の硫酸バナジルからなる窒素酸化物還元浄化
用触媒の製法に関するものである。
本発明で得られる触媒は、特公昭56−32020号に
記載された触媒と比較して、NH3/No(モル比)を
1以下にし、比較的低温で使用した場合のNOx除去活
性が高く、−!た脱硝後の排ガス中に残留するアンモニ
アも少ないという特長があり、持分[1’(56300
67号公報に記載された触媒と比較して、NH3/No
を1より小さくして使用した場合のNOx除去活性の低
下を防止でき、またSO2の酸化活性が低いという特長
がある。
本発明においてハナ/ウムの原子価か5価のハツー/ウ
ム化合物としては、メタハナ//酸アノモニウl1.メ
クハナー/〕酸、五酸化バナジウムなとを挙けることか
でき、なかでもメタハナ7ノ酸アンモニウムか好適であ
る。また還元性物質としては5価のハナ/ウム化合物を
5価より小さい原子価一般には4価に還元することがで
きるものであればよく5例えば/−ウ酸、クエン酸、酒
石酸などの有機カルボ/を挙げることかでき、なかでも
7ユウ酸が好適である。
バナジウムの原子価が5価の・・す/ラム化合物に水の
存在下で還元性物質を加えてハナジウノ・の原子価を5
価より小さい原子価に還元したバナジウム化合物の溶液
を調製するにあたっては1例えば水にメタバナジノ酸ア
ンモニウムの如キ5 価ノハナ/ウム化合物を溶解させ
、これにシーウ酸の如き還元性物質を加えて5価のハナ
/ウム化合物を還元する方法で行っても、捷だ還元性物
質を溶解させた水に5価の・・ナジウム化合物を加えて
還元する方法で行ってもよい。
また本発明で使用する硫酸寸たは硫酸のアンモニウム塩
としては、a硫酸、硫酸アンモニウム。
酸性硫酸アンモニウム、亜硫酸アンモニウム、過硫酸ア
ンモニウムなどを挙げることができ、なかても硝酸アン
モニウムが安価であり1 目的とする触媒の再現性もよ
いので好適である。硫酸または硫酸のアンモニウム塩は
水に不溶性の硫酸バナジルを形成させるうえて必要なも
のであるが、その使用届’、 i’j: 、使用する5
価のバナジウム化合物のバナジウム1ダラム原子に対し
て、硫黄が1〜2ダラム原子になるような量が好適であ
り、2グラム原子より多くなる量で5−       
′−使用しても多く使用したことによる利点は特にない
本発明において、バナジウムの原子価を5価より小さい
原子価に還元したバナジウム化合物の溶液、硫酸または
硫酸のアンモニウム塩、硫酸ハリラムおよび水酸化チタ
ンの混合順序は特に制限されず、混合順序が相違しても
触媒性能に大きな差が生じることはない。ノくナジウム
化合物の溶液。
硫酸バリウムおよび水酸化チタンの混合割合は。
触媒中に水に不溶性の硫酸・・ナジル(β−v o s
 O4)が1〜35重量係、好ましくは5〜30重量係
硫酸バリウムが65〜95重量係、好寸しくば70〜9
5重量係、チタン化合物か二酸化チタン(Ti02)換
算で1〜15重量係、好捷しくば2〜10重量受重量計
内になるようにするのが適当である。
混合することによって得られるペースト状ないし懸濁液
状の混合物は、これを必要に応じて乾燥。
成形した後、焼成する。乾燥は一般には空気雰囲気下に
90〜200°Cの温度で行うのが適当である。
混合物の焼成は、200〜450°C9好ましくは25
0〜400°Cの温度で行うのが適当であり。
焼成時間は一般には1〜24時間、好ましくは6〜16
時間程度が適当である。寸だ焼成雰囲気は特に制限され
ず1例えば亜硫酸ガス、アンモニア。
水蒸気、窒素、酸素などいずれを含む雰囲気でもよいが
、空気の如き酸素含有カス雰囲気が経済的でもあり、ま
た好適でもある。
焼成することによって原料として使用した・・す/ラム
化合物は、水に不溶性の硫酸・・ナンル(β−VOS○
4)になるので、触媒中には水に不溶性の硫酸・・す/
ル以外に他のバナジウム化合物はほとんと含1れていな
いが、少量(全)・す/ラム化合物の5重量係以下程度
)であれば他の・・す/ラム化合物か含まれていても差
支えない。なお水に不溶性の硫酸・・ナジルは赤外線吸
収スペクトルによると、水溶性硫酸バナ/ル(α−VO
8O4)には見られない940−cm’ および510
−jmに特徴的な吸収ピークを示す。まだ原料として使
用した水酸化チタンは、触媒中でどのようなチタン化合
物になっているかX線回折スペクトルなどでは十分明ら
かではないが、水酸化チタンと二酸化チタンを含む複雑
なチタン化合物になっているのではないかと推定される
。焼成することに得られた触媒は青みかかった緑色をし
ている。
本発明の方法による触媒は、前述したように。
また後期の実験結果からも明らかであるように。
従来公知の触媒と比較して多くのすぐれた効果があり、
1り○Xを含有する損カス、なかでもNOXとともにS
Oxやダストを含有する排カスの浄化に適[〜でいる。
次に実施例および比較例を示す。
各側において、 NOX除去活性の試験は、触媒20r
aeをろ071IrrIりのステンレス製U字型反応管
に充填し、これを塩浴中で300°C,320°Cおよ
び口40°Cの湿度に保持し1反応管にNNO300p
p、 NN300ppm、 SSO2700pp、 S
SO350pp 、 N2010 % 、02 5 %
および残りN2からなるモデルガス(NH3/No =
 0.8.モル比)を、空間速度5000hr−1の流
量で流し、24時間後。
反応管入口および反応管出口におけるカス中のNOX含
有量を化学発光式NOx分析計で測定し2次式に従って
NOX除去率@)を求めた。
X、−N2 NOx除去率(%)=      xlo。
Xl Xl−反応管入口におけるガス中のNoxi度x2−反
応管出口におけるガス中の1vox濃度また各側におい
て触媒中の水に不溶性の硫酸ノ・す/ルの確認は、バナ
/ウムの原子価の測定、赤外線吸収スペクトルおよびX
線回折スペクトルなとによって行ったか、このなかには
少量(全・・す/ラム化合物の2〜4重量%)の5価の
・・す/ラム化合物が混在していた。
実施例1 メタバナジン酸アンモニウム10.8 ii’f150
rneの水に加えて約70’Cに加温し、攪拌下に/−
ウ酸15?を徐々に加えてバナジウムを還元し。
このバナジウム化合物の溶液に硫酸アンモニウム187
を加え9次いで硫酸・くリウム1757および水酸化チ
タンを二酸化チタン換算で10fを加えて混練し、ペー
スト状にした後、150°Cで乾燥して5.、$X4.
mHのペレットに成形し、空気雰囲気下2口80°Cで
4時間焼成して触媒を得た。
触媒は青みかかった緑色をしていた。この触媒(4水に
不溶性の硫酸)・す/ル(β−VOS○4)7.5重肘
係、硫酸・リウl、(BaSO4)  s 7.5重量
%i=−よひチタン化合物(二酸化チタン換算) 5−
j”3量係からなる。
1.10 X除去活性試験の結果は第1表に示す。
実施例2 硫酸バリウム、水酸化チタンおよび硫酸アンモニウムを
少量の水とともに混練し2次いでメタ・・ナノン酸アン
モニウムをンーウ酸で還元した・・す7ラム化合物の溶
液を加えて混合し9寸だ焼成湿度を400°Cにしたほ
かは、実施例1と同様にして水に不溶性の硫酸・・ナン
ル、硫、酸ノ・リウムおよびチタン化合物からなる触媒
を製造し、NOx除去活性式試験を行った。その結果は
第1表に示す。
実施例ろ メタバナジン酸アンモニウムを7ユウ酸で還元したバナ
ジウム化合物の溶液と硫酸バリウムとを混合し5次いで
硫酸アンモニウムを加え、最後に水酸化チタンを加え、
また焼成温度を400’Cにかえたほか+d、実施例1
と同様にして水に不溶性ノ硫酸ハナ/ル、硫酸バリウム
およびチタン化合物からなる触媒を製造し、NOx除去
活性試験を行った。その結果は81′!;1表に示す。
実施例4 硫酸アンモニウムのかわりに、a硫酸(98%)16.
6りを使用し、焼成雰囲気を空気からNH12係021
%および残りN2からなるカスにかえたほかは、実施例
1と同様にして水に不溶性の硫酸バナ/ル、備酸バリウ
ムお」:ひチタノ化合物からなる触媒を製造し、1任X
除去活性試、験を行った。その結果は第1表に示す。
実施例5 硫酸アンモニウムのかわりに、酸性硫酸アンモニウム(
NH4H8O4)15.7 i?を使用し、焼成雰囲気
を空気からNH,、1%および+II、、 99 %か
らなるガスにかえたほかは、実施例1と同様にして水に
不溶性の硫酸ハナフル、硫酸バリウムおよびチタン化合
物からなる触媒を製造しl  NOx除去活性試験を行
った。その結果は第1表に示す。
実施例6および7 触媒の組成が第1表に記載の組成になるように出発原料
の使用量をかえたほかは、実施例1と同様にして水に不
溶性の硫酸・・ナノル、硫酸・・リウムおよびチク/化
合物からなる触媒を製造し。
NOx除去活性試験を行った。その結果は第1表に示す
実施例8 硫酸アンモニウム9使用量を247にかえたほかは、実
施例1と同様にして触媒を製造し、NOy。
除去活性試験を行った。その結果は第1表に示す。
比較例1 水酸化チク/を使用せず、硫酸・・リウムの使用量を8
57にしたほかは、実施例1と同様にして水に不溶性の
硫酸・・ナジルと硫酸ノ・リウムとからなる触媒を製造
し、  NOy、除去活性試験を行った。
その結果は第1表に示す。
比較例2 水酸化チタンのかわりに二酸化チタン(アナターゼ型)
107を使用したほかは、実施例1と同様にして水に不
溶性の硫酸・・す/ル、硫酸ノ・リウムおよび二酸化チ
タンからなる触媒を製造し。
NOx除去活性試験を行った。その結果は第1表に示す
第    1     表 ※ 二酸化チタン換算 参考例1および比較参考例1 実施例1〜8および比j咬例1〜2で行ったNOx除去
活性試験におけるモデノしカス中のNH3/N。
−0,8を第2表に記載のように変化させ1反応7.W
1度を300°Cに糾持したほかは、同様の試1験方σ
て、実施例1および比較例1の触媒について1JOx除
去活性試験を行った結果および反応管用ロノブス中に残
留するNH3(震度を測定した結果を、参考例1(実施
例1の触媒)および比較参考例1(比較例1の触媒)と
して、第2表に示す。
0内の数値は、残留NH321,度(ppm)比較例ろ 水I00meにノタハナ//酸アンモニウムろ807を
加えて80°Cに加温し、攪拌下に、/−ウ酸577を
徐々に加えてバナ/ウムを還元し、この・・す/ラム化
合物の溶液に(iffi酸アンモニウム6437を加え
1次いて二酸化チタン(Tj−02アナターセ県)粉末
300ii’を加えて十分に混練し、押出機で押出せる
程度に寸て混練しなから乾燥して押出機で5rr1mV
のひも状に押出し、空気雰囲気下で110°Cて15時
間乾燥した後、長さ5711mに切断し、  So、、
=0.5係、1寸H3=0.2%を含む空気雰囲気下で
口90°Cで20時間焼成し、触媒を製造した。
この触媒について長期のNOx除去活性試験とSO2の
酸化活性試験を行った。その結果を第6表および第4表
に、実施例1の触媒についての結果とともに示す。なお
、NOx除去活性試験は1反応温度を口00°Cに維持
したほかは、実施例1〜8および比較例1〜2の場合と
同様の試験方法で行った。またSO2の酸化活性試験は
、触媒20m1!をろOmyn lのステンレス製U字
型反応管に充填して。
ろ50°Cに保持し9反応管にSo20.1係、O25
係および残りN2  からなるモテルガスを空間速度5
00 o’hr’の流量で流し9反応前人口および出口
におけるガス中のSO2濃度をSo2分析計で測定する
方法で行い9次式によりS02の酸化活性(係)を求め
た。
入口カス中の 出口ガス中の 第    6    表 第4表 特¥f出願人 宇部興産株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ・・す/ラムの原子価が5価の・・す/ラム化合物に水
    の存在下で還元性物質を加えて・・す/ラムの原子価を
    5価より小さい原子価に還元したバナ/ウム化合物の溶
    液、硫酸寸たは硫酸のアンモニウム塩、硫酸・・リウム
    、および水酸化チタンを混合した後、焼成することを特
    徴とするチタン化合物。 硫酸・・リウムおよび水に不溶性の硫酸バナジルからな
    る窒素酸化物還元浄化用触媒の製法。
JP57167655A 1982-09-28 1982-09-28 窒素酸化物還元浄化用触媒の製法 Granted JPS5959249A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57167655A JPS5959249A (ja) 1982-09-28 1982-09-28 窒素酸化物還元浄化用触媒の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57167655A JPS5959249A (ja) 1982-09-28 1982-09-28 窒素酸化物還元浄化用触媒の製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5959249A true JPS5959249A (ja) 1984-04-05
JPH0240374B2 JPH0240374B2 (ja) 1990-09-11

Family

ID=15853779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57167655A Granted JPS5959249A (ja) 1982-09-28 1982-09-28 窒素酸化物還元浄化用触媒の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5959249A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3531871A1 (de) * 1984-09-07 1986-03-20 Ube Industries, Ltd., Ube, Yamaguchi Verfahren zur herstellung eines katalysators fuer die reduktive entfernung eines stickoxids
US5728643A (en) * 1996-02-09 1998-03-17 Isuzu Ceramics Research Institute Co., Ltd. NOx decomposition catalyst and exhaust gas purifier using said catalyst
WO2001023086A1 (fr) * 1999-09-29 2001-04-05 Mitsui Chemicals, Incorporated Catalyseur utilise pour la decomposition de matieres dangereuses et procede de decomposition de halides organiques au moyen dudit catalyseur
JP2011235264A (ja) * 2010-05-13 2011-11-24 Ict:Kk 排ガス浄化用触媒

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3531871A1 (de) * 1984-09-07 1986-03-20 Ube Industries, Ltd., Ube, Yamaguchi Verfahren zur herstellung eines katalysators fuer die reduktive entfernung eines stickoxids
DE3531871C2 (ja) * 1984-09-07 1989-07-13 Ube Industries, Ltd., Ube, Yamaguchi, Jp
US5728643A (en) * 1996-02-09 1998-03-17 Isuzu Ceramics Research Institute Co., Ltd. NOx decomposition catalyst and exhaust gas purifier using said catalyst
WO2001023086A1 (fr) * 1999-09-29 2001-04-05 Mitsui Chemicals, Incorporated Catalyseur utilise pour la decomposition de matieres dangereuses et procede de decomposition de halides organiques au moyen dudit catalyseur
US6858562B1 (en) 1999-09-29 2005-02-22 Mitsui Chemicals, Inc. Catalyst for decomposing organic harmful substances and method for decomposing organic halides by use thereof
JP2011235264A (ja) * 2010-05-13 2011-11-24 Ict:Kk 排ガス浄化用触媒

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0240374B2 (ja) 1990-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2672541C (en) Exhaust gas purifying catalyst
US4003978A (en) Method for treating ammonia-containing gases
CN108367275A (zh) 脱硝催化剂及其制造方法
JPS6348584B2 (ja)
BRPI0505595B1 (pt) Catalisador para oxidação de metanol para formaldeído, grânulos, leito catalítico de multicamadas, e, processos para preparação de catalisadores e para oxidação de metanol para formaldeído
JPS6090043A (ja) 窒素酸化物浄化用触媒
CN105944713B (zh) 一种钨锡锰铈复合氧化物脱硝催化剂及其制备和应用
EP0415145B1 (en) Catalyst for removal of nitrogen oxides and method for removal of nitrogen oxides by use of the catalyst
JPS6164334A (ja) 窒素酸化物浄化用触媒の製法
WO2018178710A1 (en) A catalyst for treating an exhaust gas, an exhaust system and a method
JPS6211892B2 (ja)
JPS5959249A (ja) 窒素酸化物還元浄化用触媒の製法
CN108236943A (zh) 一种钒基氧化物催化剂的制备方法
JP2916377B2 (ja) アンモニア分解用触媒およびその触媒を用いるアンモニアの分解方法
US8535628B2 (en) Exhaust gas purifying catalyst
JPS6029288B2 (ja) 触媒の製造法および脱硝方法
JP2003093880A (ja) 窒素酸化物除去用触媒およびその製造方法
JPS5935026A (ja) 窒素酸化物除去用触媒の製造方法
JPH0824651A (ja) アンモニア分解用触媒およびその触媒を用いるアンモニアの分解方法
JPS5814817B2 (ja) 窒素酸化物浄化用触媒の製造方法
JPH0438455B2 (ja)
JPH01111443A (ja) 窒素酸化物除去用触媒
JPS61204040A (ja) 窒素酸化物浄化用触媒の製法
JP7278555B1 (ja) 排ガスの脱硝方法
JPS59213442A (ja) 脱硝触媒の調製方法