JPS5958625A - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JPS5958625A
JPS5958625A JP57167528A JP16752882A JPS5958625A JP S5958625 A JPS5958625 A JP S5958625A JP 57167528 A JP57167528 A JP 57167528A JP 16752882 A JP16752882 A JP 16752882A JP S5958625 A JPS5958625 A JP S5958625A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
magnetic recording
recording medium
solid
ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57167528A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahito Miyoshi
孝仁 三好
Toshimitsu Okutsu
俊光 奥津
Masaaki Fujiyama
正昭 藤山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP57167528A priority Critical patent/JPS5958625A/ja
Publication of JPS5958625A publication Critical patent/JPS5958625A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/73Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/73Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
    • G11B5/735Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer characterised by the back layer
    • G11B5/7356Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer characterised by the back layer comprising non-magnetic particles in the back layer, e.g. particles of TiO2, ZnO or SiO2
    • G11B5/7358Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer characterised by the back layer comprising non-magnetic particles in the back layer, e.g. particles of TiO2, ZnO or SiO2 specially adapted for achieving a specific property, e.g. average roughness [Ra]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/73Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
    • G11B5/739Magnetic recording media substrates
    • G11B5/73923Organic polymer substrates
    • G11B5/73927Polyester substrates, e.g. polyethylene terephthalate

Landscapes

  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 性層と逆の面に設けられたバック層を改良した磁気記録
媒体に関する。
一般に磁気記録媒体、例えばビデオ用磁気テープは、支
持体と、一方の面に設けられた磁性層(磁性記録層)と
他方の面に設けられたバンク層とから構成され、高密度
記録を可能とするため薄いテープ状となっている。また
磁性層は、電磁特性、例えばψ北向上のため表面が平滑
に仕上げられているため、巻取り、巻戻しの際に乱巻状
態を起こしやすい。このような磁気テープは、張力変動
などにより走行性が悪くなり、テープ出力を変動させる
たけでなく、変形、損傷を生じさせる。
このため走行特性、走行耐久性を向上するためバンク層
の表面を粗面化して凹凸を設けた磁気媒体が提案されて
いるが、磁気記録媒体(特に磁気テープの場合)をロー
ル状に巻取った際又はソート状に積み重ねた際に、バッ
ク層の凹凸が磁性層表面に転写され、このため磁気記録
媒体の電磁特性、特にψ比が低下するという欠点があっ
た。すなわち従来の磁気記録媒体は、電磁特性および走
行特性の双方を同時に満足させることは困難であり、そ
の他種々の点で改良の余地があった。例えば、従来の記
録媒体のバンク層は、けずれ、摩擦係数の増加、テープ
の折れなどが生じやすく、また表面電気抵抗が高いため
静電気を帯びやすく、そのため塵埃、剥離物が付着して
ドロップアウトが生じやすく、これらの点について更に
改良の余地があった。
従って、本発明の目的は磁性層の電磁特性、特に錘比を
損なわずにテープの走行特性を改善するバック層を有す
る磁気記録媒体を提供することにある。
本発明の別の目的は、摩擦係数の増加がなく、走行耐久
性に優れたバック層を有する磁気8己録媒体を提供する
ことにある。
本発明の磁気記録媒体は、非磁性支持体の一方の面に磁
性層を有し、他方の面に固体粉末と結合剤とから成り、
かつ2μm以下の厚さの・〈ツク層を有する磁気記録媒
体において、該固体粉末はIn2O5粉末及びカーボン
ブラック粉末の重量比にて1:9〜10:0から成る。
この酸化インジウノ、(In20s)粉末としては、平
均粒径001〜08μmが好1しく、さらに好ましくは
0.06〜04μmのものを用い、カーボンブランクと
しては、平均粒径15〜2QQm、a、好捷しくは20
〜150ff1μのものを用いる。この範囲の粒径分布
のカーボンブラックはIn2O5との混合系において、
ドロップアウトの低い値を示す。
本発明において使用されるr n205粉末及びカーボ
ンブランク粉末は導電性があるため、優れた帯電防止効
果を奏することを併せて、In20゜の含有によりバッ
ク層表面に微細な凹凸が形成され、磁気記録媒体の走行
特性も改善される。
In2O5粉末及びカーボンブランク粉末は重量比にお
いて19〜1010の比率において7・ツク層に含有さ
れ、この範囲で低いドロップアウトを示す(第1図参照
)。さらに、摩擦係数が適度な範囲に小さく好ましいの
け、上記比率1:9〜6:4の範囲であり、この範囲よ
りもIn2O5が多くなるとや\摩擦係数の増加が認め
られる。ψ比の観点からは上記比率2:8よりもIn2
05が多い範囲でい比が顕著に改善される。かくて、上
記比率は、これらを総合すると、2:8〜6:4で最良
の効果を奏する。
なお、本発明の低いドロップアウトは、走行性、走行耐
久性が改善されたことに起因していると考えられる。
本発明のバック層は、固体粉末としてEn205及びカ
ーボンブランクを所定比に含有して成るが、固体粉末と
して他の無機質粉末をさらに含有することもできる。こ
のような他の無機質粉末としては、グラファイト、二硫
化タングステン、二硫化モリブデン、窒化ホウ素、二酸
化ケイ素、炭酸カルシウム、酸化アルミニウム、酸化鉄
、二酸化チタン、酸化マグネシウム、酸化亜鉛、酸化力
ルンウム、リトポン、メルクなどがある。In2O5は
単独の微粉末でもよいが、上記の如き無機質粉末又は硫
酸バリウム等と共にコロイド状に分散された状態でバン
ク層に含有されてもよい。さらに、本発明においてIn
2O。
粉末とは、In2O5単体粉末のみならず、他の無機質
粉末の核にIn2O5を被覆した粉末をも包含する。
In2O,の外の無機質粉末を、In2O5及びカーボ
ンブラックと共に固体粉末として併用する場合、In2
O5とカーボンブラックの合量は全固体粉末中30重量
%以上が好ましい。また他の無機質粉末の粒径分布はは
xIn205に準するものが好捷しい。
これらの固体粉末は、所定配合比をもって結合剤により
支持体の裏面に塗布結合されて優れた走行特性、走行耐
久性を示す適度な粗面を形成すると共に良好な電気型導
度をバンク層に付与し、帯電防止によりゴミ及び剥離物
の付着を防止する。
バック層の結合剤としては、従来当業界で知られた結合
剤、たとえば熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂、反応型樹脂
或いはこれらの混合物が使用される。
熱可塑性樹脂としては、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合
体、塩化ビニル−塩化ビニリデン共重合体、塩化ビニル
−アクリロニトリル共重合体、アクリル酸エステル−ア
クリロニトリル共重合体、アクリル酸エステル−塩化ビ
ニリチン共重合体、アクリル酸エステル−スチレン共重
合体、メタクリル酸エステル−アクリロニトリル共重合
体、メタクリル酸エステル−塩化ビニリデン共重合体、
メタクリル酸エステルースチレン共重合体、ウレタンエ
ラストマー、ポリ弗化ビニル、塩化ビニリデン−アクリ
ロニトリル共重合体、ブタジェン−アクリロニトリル共
重合体、ポリアミド樹脂、ポリビニルブチラール、繊維
素系樹脂(セルロースアセテートブチレート、セルロー
スグイアセテート、セルロースプロピオネート、ニトロ
セルロース等)、スチレン−ブタジェン共重合体、ポリ
エステル樹脂、クロロビニルエーテル−アクリル酸エス
テル共重合体、アミン樹脂、各種ゴム系樹脂などである
熱硬化型樹脂又は反応型樹脂としては、フェノール樹脂
、エポキシ樹脂、ポリウレタン硬化型樹脂、尿素樹脂、
メラミン樹脂、アルキッド樹脂、アクリル系反応樹脂、
ポリイソシアネート、ポリアミンなどである。
以上の中でも特に好捷しくは、繊維素系樹脂、熱可塑性
ポリウレタンエンストマ、−及びポリイソシアネートの
6成分系である。
繊維素系樹脂としては、ニトロセルロース等のセルロー
ス誘導体が適当で、これらは、耐熱性、靭性、耐ブロッ
キング性を付与するのに役立つ。
熱可塑性ポリウレタンニジストマーとしては、はとんど
全ての市販品を使用できる。即ち、フタル酸、アジピン
酸、三量化リルイン酸、マレイン酸の如き有機二塩基酸
と、エチレングリコール、フロピレンゲリコール、フチ
レンゲリコール、ジエチレンクリコールナト(7)り’
)−3−ル類又はトリメチロールプロパン、ヘキサント
リオール、グリセリン、トリメチロールエタン、ペンタ
エリスリトールなどの多価アルコール類との反応によっ
て得られるポリエステルポリオールをトリレンジイソシ
アネート、4,4−ジフェニルメタンジイソンアネート
、ヘキサメチレンシイノンアネート、メタキンリレンジ
イソシアネートの如きポリイソシアネート化合物によっ
てウレタン化したポリエステルポリオール環を有したも
のなどが使用される。
〔←o−トooc−4−co )m−oRoocN■]
、4−Nr4co−)(1)式 但しmは5〜100の整数、Rは炭素数1〜4個のヒド
ロキシアルキル基又は炭素数1〜4個のヒドロキシアル
コキシル基を少くとも2個有した脂環族又は芳香族化合
物によって導入され又は+Cl−12−)−n 、  
nは4〜乙の整数である。
これらの分子量は5,000〜500,000好ましく
は10.000〜200,000のものが有効である。
これらのポリウレタンについては特願昭54−2688
0号に記載されている。
更に、ポリイソシアネートとしては、2,4−トリレン
ジイソシアネート、1,6−ヘキサメチレンシイノンア
ネート、トリイソシアネート(たとえば、日本ポリウレ
タン工業■製造の”コロネートL”)などが使用できる
結合剤の組成比は、バインダー100重量部に対して、
繊維素系樹脂が20〜80重量部(特に好ましくは30
〜60重量部)、熱可塑性ポリウレタンエラストマーが
20〜50重量部(特に好ましくは60〜40重量部)
、ポリイノ7アネートが10〜50重量部(特に好捷し
くけ20〜40重量部)が好捷しい。
本発明で使用されるバック層の固体粉末(無機質粉末子
カーボンブラック粉末)と結合剤との比率は、重量比で
、25/1〜01/1が好ましい。特に好1[2くは1
5/1〜08/1である。
本発明のバック層は、単位体積尚りの記録密度を上げる
ために、磁気記録媒体の総厚味(磁性層+支持体十バッ
ク層)をできる限り薄くする様に選ばれている。この様
なバンク層の厚さは好ましくは03〜2μm、特に好捷
しくは05〜1/jfflである。
本発明においてバンク層の表面粗さがカットオフ008
朋の中心線平均粗さくRa)にて00571111以下
で、好捷しくけ0024μm以下であると更に好捷しい
結果が得られる。
本発明によれば、前述した如き特性を持つ磁気記録媒体
が得られる。即ち、従来の技術によれば、バック層を薄
くするとバンク層が破壊されるが(磁気記録媒体が走行
するときバック層が削れる)、本発明ではこの欠点は生
じない。
しかも、本発明のバック層を用いることにより、記録波
長13μmの高密度記録においてもビデオψが劣化しな
い。
本発明の磁気記録媒体は特開昭52−108804号に
記載の材料、製法などにしたがって調製することができ
る。
次に本発明の実施例について説明する。実施例中「部」
は「重量部」を示す。
実施例 厚さ14μmのポリエチレンテレフタレートベースの表
面に、コバルト含有γ−酸化鉄を含む磁性層を、その反
対側にバック層を設けた。
磁性層は、乾燥後の厚みが5μmになるように、バンク
層は、下記の結合剤組成Aを用い、これを固体粉末と混
線分散したバック層形成材料を塗布し、乾燥後の厚さが
08μmになるように塗布した。
結合剤組成A 塩ビー酢ビ共重合体(商品名 400X−11OA、日
本ゼオン■製造)   30部ポリウレタン(商品名:
ニソポラン23o1、日本ポリウレタン■製造)   
15部ポリイソンアネート(商品名:コロネートL、日
本ポリウレタン(株製造)   25部メチルエチルケ
トン      300部なお、バック層形成材料は、
平均粒子径01μmのIn2O,粉末および平均粒子径
100〜120mμのカーボンブラック粉末を第1図に
示す重量比にて混合して成る固体粉末100部に対し、
上記結合剤370部を添加混練して調製した。
このようにして得た磁気記録テープ試料について下記の
測定を行なった。
測定方法 (1)  ドロップアウト数:机下電器■製のVTRN
V−8300で使用中に1分間に発生する15μsのド
ロップアウト数をビクター社製のドロップアウトカウン
タ(VD−3D)を用いて100ハス後のテープ試料に
ついて測定しその結果を第1図に示す。
(2)  ビデオSハル 放送用VTR1■R2000Bを用い、ビデオ感度の最
大値を与える記録電流値で9MHzを記録する。再生F
M復調信号とし含まれるノイズ電圧を基準テープのそれ
と比較する。
(3璽表面粗さ 触針式表面粗さ計を用いて測定する。なお、測定結果は
カットオフO,OS闘の中心線平均粗さRaにて005
μm以下を示した。
(4)その他ビデオ感度、巻きゆるみ発生率等について
も測定した結果、従来品と同等以上の効果を示した。
第1図に示す通り、In2O5:カーボンブラックの重
量比1:9〜io:oの範囲において、後述の比較例(
従来法)に北限で、顕著なド・ツブアウトの低下が認め
られ、これは走行耐久性の顕著な改善を実証するもので
ある。
比較例 In2O5に代えてメルク粉を用い、その他実施例1と
同様にして磁気テープを調製し2、ドロップアウトを実
施例1と同様に測定した。その結果を第1図に示す。
以上詳述の通り、本発明によれば、バック層にIn2O
,粉末及びカーボンブラック粉末を所定比において含有
させることにより、走行耐久性が良好でドロップアウト
数が少なく、帯電防止効果に優れ、かつS/N比の大き
な磁気記録媒体が得られる。
本発明の実施態様を列挙すると次の通りである。
(+ )t +120.粉末の平均粒子径を001〜0
8μmとする磁気記録媒体。
(2)  カーボンブラック粉末の平均粒子径を15〜
200 th7hとする磁気記録媒体。
(3)バンク層中の固体粉末がIn2O5とカーボンブ
ラックとから成りその重量比が2.8〜6;4である磁
気記録媒体。
(4) In2O5とカーボンブランクをバンク層内全
固体粉末中30重量%以上含有する磁気記録媒体。
(5)バンク層中の固体粉末と結合剤との比率は重量比
で25:1〜01:1である磁気記録媒体。
(6)前記磁気記録媒体のバック層の結合剤が、繊維素
系樹脂、熱可塑性ポリウレタンエラストマー及びポリイ
ソシアネートである磁気記録媒体。
(7)前記磁気記録媒体のバック層の表面粗さがカット
オフ0.08 mmの中心線平均粗さくRa)にて00
5μm以下で好捷しくに0024μm以下である磁気記
録媒体。
以上で磁気テープを例にして本発明を説明したが1本発
明は上記実施例のみに限定されるものではなく、磁気カ
ード、フロッピーディスク等の磁気記録媒体にも適用可
能である。
【図面の簡単な説明】
添付図面は、In2O5とカーボンブランクの重量比を
変えた場合のドロンプアウト発生数を示すグラフを示す
。曲線1は本発明の実施例、曲線2は比較例を示す。 出願人 富士写真フィルム株式会社 代理人 弁理士別 藤 朝 道 8」− 020406080 +00   80   60   40   20一−
L− +oo  1n205 (111ttl)0   カー
仄ツブ′う・シフ(を量杏υ手続補正書(自発) 昭和57年11月1g日 特許庁長官若杉和夫 殿 l 事件の表示   ′ 昭和57  年特許  願第167528  号3、 
補正をする者 111件との関係   特許出願人 イ11す1 4、代理人 5、 補正命令の日f十   自 発 6、 補正により増加する発明の数 なし7、補正の対
象 明1別書の発明の詳細な説明の欄を次の1市り補正する
。 (1)  明細書第5頁18行tl r台数」を「合計
量」と補正する。 (以上)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 非磁性体の一面に磁性層を有し、他面に固体粉末と結合
    剤とから成る厚さ2μm以下のバック層を有する磁気記
    録媒体において、該固体粉末はIn2O5粉末とカーボ
    ンブラック粉末の重量比にて1:9〜10:0から成る
    磁気記録媒体。
JP57167528A 1982-09-28 1982-09-28 磁気記録媒体 Pending JPS5958625A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57167528A JPS5958625A (ja) 1982-09-28 1982-09-28 磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57167528A JPS5958625A (ja) 1982-09-28 1982-09-28 磁気記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5958625A true JPS5958625A (ja) 1984-04-04

Family

ID=15851361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57167528A Pending JPS5958625A (ja) 1982-09-28 1982-09-28 磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5958625A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0121525B2 (ja)
JPH0555927B2 (ja)
JPH0650563B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH0746419B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH0481261B2 (ja)
JPH0479054B2 (ja)
JPS5958625A (ja) 磁気記録媒体
JPH0262894B2 (ja)
JPH0520810B2 (ja)
JPS5958627A (ja) 磁気記録媒体
JPS5958626A (ja) 磁気記録媒体
JPS60150230A (ja) 磁気記録体
US4687706A (en) Magnetic recording medium
JP3373043B2 (ja) 磁気テープカセット
JPS61916A (ja) 磁気記録媒体
JP2813176B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS60131623A (ja) 磁気記録媒体
JPS60229228A (ja) 磁気記録媒体
JPS59171025A (ja) 磁気記録媒体
JPS61180926A (ja) 磁気記録媒体
JPH06162475A (ja) 磁気記録媒体
JPH0766521B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS60160018A (ja) 磁気記録媒体
JPS60150231A (ja) 磁気記録体
JPS6053370B2 (ja) 磁気記録媒体