JPS5958626A - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JPS5958626A
JPS5958626A JP16752982A JP16752982A JPS5958626A JP S5958626 A JPS5958626 A JP S5958626A JP 16752982 A JP16752982 A JP 16752982A JP 16752982 A JP16752982 A JP 16752982A JP S5958626 A JPS5958626 A JP S5958626A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
magnetic recording
zno
recording medium
magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16752982A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahito Miyoshi
孝仁 三好
Toshimitsu Okutsu
俊光 奥津
Masaaki Fujiyama
正昭 藤山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP16752982A priority Critical patent/JPS5958626A/ja
Publication of JPS5958626A publication Critical patent/JPS5958626A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/68Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent
    • G11B5/70Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer
    • G11B5/708Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by addition of non-magnetic particles to the layer

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 性層と逆の面に設けられたバック層を改良した磁気記録
媒体に関する。
一般に磁気記録媒体、例えばビデオ用磁気テープは、支
持体と、一方の面に設けられた磁性層(磁性記録層)と
他方の面に設けられたバック層とから構成され、高密度
記録を可能とするため薄いテープ状となっている。捷だ
磁性層は、電磁特性、例えばい北向上のため表面が平滑
に仕上げられているため、巻取り、巻戻しの際に乱巻状
態を起こしやすい。このような磁気テープは、張力変動
などにより走行性が悪くなり、テープ出力を変動させる
たけでなく,変形、損傷を生じさせる。
このため走行特性、走行耐久性を向上するためバック層
の表面を粗面化して凹凸を設けた磁気媒体が提案されて
いるが、磁気記録媒体(特に磁気テープの場合)をロー
ル状に巻取った際又は/一ト状に積み重ねた際に、バン
ク層の凹凸が磁性層表面に転写され、このため磁気記録
媒体の電磁特性、特にψ比が低下するという欠点があっ
た。すなわち従来の磁気記録媒体は、電磁特性および走
行特性の双方を同時に満足させることは困難であり、そ
の他種々の点で改良の余地があった。例えば、従来の記
録媒体のバック層は、リずれ、摩擦係数の増加、テープ
の折れなどが生じやすく、捷た表面電気抵抗が高いため
静電気を帯びやすく、そのため塵埃、剥1i1[11が
付着してドロップアウトが生じやすく、これらの点につ
いて更に改良の余地があった。
従って、本発明Ω目的は磁性層の電磁特性、特にφ比を
損なわずにテープの走行特性を改善するバック層を有す
る磁気記録媒体を提供することにある。
本発明の別の目的は、摩擦係数の増加がなく走行耐久性
に優ハだバック層を有する磁気記録媒体を提供すること
にある。
本発明の磁気記録媒体は、非磁性支持体の一方の面に磁
性層を有し、他方の面に固体粉末と結合剤とから成り、
かつ2μm以下の厚さのバンク層を有する磁気記録媒体
において、該固体粉末はZnO粉末及びカーボンブラン
ク粉末の重量比にて1:9〜10:0から成る。この酸
化亜鉛(ZnO)粉末としては、平均粒径0.01〜0
8μmが好ましく、さらに好ましくは006〜04μm
のものを用い、カーボンブラックとしては、平均粒径1
5〜200mμ、好ましくは20〜150 mttのも
のを用いる。この範囲の粒径分布のカーボンブラックは
ZnOとの混合系において、ドロップアウトの低い値を
示す。
本発明において使用されるZnO粉末及びカーボンブラ
ック粉末は導電性があるため、優れた帯電防止効果を奏
することを併せて、ZnOの含有圧よりバック層表面に
微測な凹凸が形成され、磁気記録媒体の走行特性も改善
される。
7、nO粉末及びカーボンブラック粉末は重箱比におい
て4:6〜10:0の比率においてバンク層に含有され
、この範囲で低いドロップアウトを示す(第1図参照)
。さらに、摩擦係数が適度な範囲に小さく好ましいのけ
、上記比率4:6〜6:4の範囲であり、この範囲より
もZnOが多くなるとや\摩擦係数の増加が認められる
。φ比の観点か′らは上記比率2:8よりもZnOが多
い範囲でψ比が顕著に改善される。
かくて、−上記比率は、これらを総合すると、4:6〜
6:4で最良の効果を奏する。
なお、本発明の低い・ドロップアウトは、走行性、走行
耐久性が改善されたことに起因していると考えられる。
本発明のバック層は、固体粉末としてZnO及びカーボ
ンブラックを所定比に含有して成るが、固体粉末として
他の無機質粉末をさらに含有することもできる。このよ
うな他の無機質粉末としては、グラフアイ1、二硫化タ
ングステン、二硫化モリブデン、窒化ホウ素、二酸化ケ
イ素、炭酸カルシウム、酸化アルミニウム、酸化鉄、二
酸化チタン、酸化マグネシウム、酸化亜鉛、酸化カルシ
ウム、リトポン、タルクなどがある。
ZnOは単独の微粉末でもよいが、上記の如き無機質粉
末又は硫酸バリウム等と共にコロイド状に分散された状
態でバンク層に含有されてもよい。さらに、本発明にお
いてZnO粉末とは、ZnO単体粉末のみならず、他の
無機質粉末の核にZnOを被覆した粉末をも包含する。
ZnOの外の他の無機質粉末を、ZnO及びカーボンブ
ラックと共に固体粉末として併用する場合、ZnOとカ
ーボンブラックの合量は全固体粉末中60重量係以上が
好ましい。−!だ他の無機質粉末の粒径分布ははyZn
oに準するものが好ましい。
これらの固体粉末は、所定配合比をもって結合剤により
支持体の裏面に塗布結合されて優れた走行特性、走行耐
久性を示す適度な粗面を形成すると共に良好な電気室導
度をバック層に付与し、帯電防止によりゴミ及び剥離物
の付着を防止する。
バンク層の結合剤としては、従来当業界で知られた結合
剤、たとえば熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂、反応型樹脂
或いはこれらの混合物が使用される。
熱可塑性樹脂としては、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合
体、塩化ビニル−塩化ビニリデン共重合体、塩化ビニル
−アクリロニトリル共重合体、アクリル酸エステル−ア
クリロニトリル共重合体、アクリル酸エステル−塩化ビ
ニリデン共重合体、アクリル酸エステル−スチレン共重
合体、メタクリル酸エステル−アクリロニトリル共重合
体、メタクリル酸エステル−塩化ビニリデン共重合体、
メタクリル酸エヌテルースチレン共重合体、ウレタンニ
ジストマー、ポリ弗化ビニル、塩化ビニリデン−アクリ
ロニトリル共重合体、ブタジェン−アクリロニトリル共
重合体、ポリアミド樹脂、ポリビニルブチラール、繊維
素系樹脂(セルロースアセテートブチレート、セルロー
スグイアセテート、セルロースプロピオネート、ニトロ
セルロースLIF )、スチレン−ブタジェン共重合体
、ポリエステル樹脂、クロロビニルエーテル−アクリル
酸エステル共重合体、アミン樹脂、各種ゴム系樹脂など
である。
熱硬化型樹脂又は反応型樹脂としては、フェノール樹脂
、エポキシ樹脂、ポリウレタン硬化型樹脂、尿素樹脂、
メラミン樹脂、アルキッド樹脂、アクリル系反応樹脂、
ポリイソシアネート、ポリアミンなどである。
以上の中でも特に好ましくは、繊維素系樹脂、熱可塑性
ポリウレタンニジストマー及びポリイソシアネートの3
成分系である。
繊維素系樹脂としては、ニトロセルロース等のセルロー
ス誘導体が適当で、これらは、耐熱性、靭性、耐ブロッ
キング性を付与するのに役立つ。
熱可塑性ポリウレタンエラストマーとしては、はとんど
全ての市販品を使用できる。即ち、フタル酸、アジピン
酸、二世化すルイン酸、マレイン酸の如き有機二塩基酸
と、エチレングリコール、フロピレンゲリコール、フチ
レンゲリコール、ジエチレンクリコールナトのクリコー
ル類又はトリメチロールプロパン、ヘキサントリオール
、グリセリン、トリメチロールエタン、ペンタエリスリ
トールなどの多価アルコール類との反応によって得られ
るポリエステルポリオールをトリレンジイノシアネート
、4.4−ジフェニルメタンジイソシアネート、ヘキサ
メチレンジイノシアネート、メタキシリレンジイソ/ア
ネートの如きポリイソシアネート化合物によってウレタ
ン化したポリエステルポリウレタン\   l 環を有したものなどが使用される。
〔←o−トooc−4−co)−oRooaNrl−1
仁N1−100− :1〔13式 但しmは5〜100の整数、Rは炭素数1〜4個のヒド
ロキシアルキル基又は炭素数1〜4個、のヒドロキシア
ルコキシル基を少くとも2個有した脂環族又は芳香族化
合物によって導入され又は←01−12→n、nは4〜
乙の整数である。
これらの分子量は5,000〜500.000好ましく
は10.000〜200,000のものが有効である。
これらのポリウレタンについては特願昭54−2688
0号に記載されている。
更に、ポリイソシアネートとしては、2,4−トリレン
ジイノシアネート、1.6−ヘキサメチレンジイソシア
ネート、トリイソノアネート(たとえば、日本ポリウレ
タン工業■製造の“コロネートL”)などが使用できる
結合剤の組成比は、バインダーioo重量部に対して、
繊維素系樹脂が20〜80M量部(特に好ましくは30
〜60重量部)、熱可塑性ポリウレタンエラストマーが
2o〜5o重量部(特に好1しくは60〜40重量部)
、ポリイソシアネートが10〜50重量部(特に好まし
くは20〜40重量部)が好ましい。
本発明で使用されるバンク層の固体粉末すなわち無機質
粉末とカーボンブラック粉末と結合剤との比率は、重量
比で25/1〜o1/1が好ましい。特に好1しくは1
5/1〜o8/1である。
本発明のバック層は、単位体積尚りの記録密度を上げる
ために、磁気記録媒体の総厚味(磁性層士支持体十バッ
ク層)をできる限り薄くする様に選ばれている。この様
なノ(ツク層の厚さは好ましくは03〜2μm、特に好
捷しくは05〜1/1mである。
本発明に脅いて・(ツク層の表面粗さ力;プJットオフ
o、 o s mmの中心線平均粗さく ILa )に
て005μm以下で、好ましくは0024μmす、下で
あると更に好ましい結果が得られる。
本発明によれば、前述した如き特恰已を持つbx磁気記
録媒体得られる。即ち、従来の技(げによれば、バンク
層を薄くすると7(ツク層カニ破壊されるが(磁気記録
媒体が走行するとき・にツク層が削れる)、本発明では
この欠点は生じない。
しかも、本発明の7+ラックを用いることにより、記録
波長i、3’717FZO高密度記録においてもビデオ
Sハが劣化しない。
本発明の磁気記録媒体は特開昭52−108804号に
記載の材料、製法などにした力;って調製することがで
き/−6 次に本発明の実施例について説明する。実施例中1部」
は1重量部」を示す。
実施例 厚さ14μmのポリエチレンテレフタレートベースの表
面に、コバルト含有r−酸化鉄を含む磁性層を、その反
対側にバック層を設けた4゜磁性層は、乾燥後の厚みが
5μmになるように、バンク層は、下記の結合剤組成人
を用い、これを1中々の無機質粉末と混線分散したバッ
ク層形成材料を塗布し、乾燥後の厚さが08μmになる
ように塗布した。
結合剤組成A 塩ビー酢ビ共重合体(商品4:400X−11OA、日
本ゼオン■製造) 60部ポリウレタン(商品名:ニラ
ポラン2301、日本ポリウレタン■製造)   15
部ポリイソシアネート(商品名:コロネートL1日本ポ
リウレタン614)製造)   25部メチルエチルケ
ト7     300部なお、バック層形成材料は、平
均粒子径01μmのZnO粉末および平均粒子径100
〜120mμのカーボンブラック粉末を第1図に示す重
量比にて混合して成る固体粉末100部に対し、上記結
合剤370部を添加混練して調製した。
このようにして得た磁気記録テープ試料について下記の
測定を行なった。
測定方法 (1)トロツブアウト数:、松下電器■製のVTRNV
−85,00で使用中に1分間に発生する15μsのド
ロップアウト数をビクター社製のドロノブアウトカウン
タ(VD−LsD) を用いて100パス後のテープ試
料について測定しその結果を第1図に示す。
(2)  ビデオい比: 放送用VTIL、VrL200 OBを用い、ビデオ感
度の最大値を与える記録電流値で9M1−Tzを記録す
る。再生I” M復調信号とし含まれるノイズ電圧を基
準テープのそれと比較する。
(3)  表面粗さ 触針式表面粗さ計を用いて測定する。なお、測定結果は
カットオフ0.08 mmの中心線平均粗さR,aにて
005μm以下を示した。
(4)その他ビデオ感度、巻きゆるみ発生率等について
も測定した結果、従来品と同等以上の効果を示した。
第1図に示す通り、カーボンブランクの重量比4:6〜
10:0の範囲において、後述の比較例(従来法)に比
べて、顕著なドロップアウトの低下が認められ、これは
走行耐久性の顕著な改善を実証するものである。
比較例 ZnOに代えてタルク粉を用い、その他実施例1と同様
にして磁□気テープを調製し、ドロップアウトを実施例
1と同様に測定した。その結果を第1図に示す。
以上詳述の通り、本発明によれば、ノ(ツク層にZnO
粉末及びカーボンブラック粉末を所定比において含有さ
せることにより、走行耐久性が良好でドロップアウト数
が少なく、帯電防止効果に優れ、かつSβ比の大きな磁
気記録媒体が得られる。
本発明の実施態様を列挙すると次の通りである。
(11ZnO粉末の平均粒子径をo、oi〜o8μmと
する磁気記録媒体。
(2)  カーボンブランク粉末の平均粒子径を15〜
200m1lとする磁気記録媒体。
(3)ハック層中の固体粉末がZnOとカーボンブラン
クとから成りその重量比が4°6〜6:4である磁気記
録媒体。
(11)ZnOとカーボンブラックをバンク層内全固体
粉末中30重量係以上含有する磁気記録媒体。
(5)  バンク層中の固体粉末と結合剤との比率は重
量比で25:1〜01:1である磁気記録媒体。
(6)前記磁気記録媒体のバンク層の結合剤が、繊維素
系樹脂、熱可塑性ポリウレタンニジストマー及びポリイ
ソシアネートである磁気記録媒体。
(7)酌記磁気記録媒体のバック層の表面粗さがカン)
 オフ 0.08 m+++の中心線平均粗さくR,a
)にてo、o51im以下で好ましくは0024μm以
下である磁気記録媒体。
以上、磁気テープを例にして本発明を説明したが、本発
明は上記実施例のみに限定されるものではなく、磁気カ
ード、フロッピーティスフ等の磁気記録媒体にも適用可
能である。
【図面の簡単な説明】
添付図面は、ZnOとカーボンブラックの重量比を変え
た場合のドロンプアウト発生数を示すグラフを示す。曲
線1は本発明の実施例、曲線2は比較例を示す。 出願人 富士写真フィルム株式会社 代理人 弁理士別 藤 朝 道 1(費 ( 020406080 +00    80    60    40    
20力を巳イダ11) 100 ZnO帽量部) 0  カー汀ζン7゛ヲック(重1部)手続補正書(自
発) 昭和57年11月13日 特許庁長官若杉和夫 殿 1、事件の表示 昭和57  年 特許  1第167529  リ3、
 補正をする者 事件との関係   特許出願人 4、代理人 7、補正の対象 する。 (1)明細書の第5頁17行目の1合量」を「合計量」
と補正する。 (以上)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 非磁性体の一面に磁性層を有し、他面に固体粉末と結合
    剤とから成る厚さ2μm以下のバック層を有する磁気記
    録媒体において、該固体粉末はZr+0粉末とカーボン
    ブラック粉末の重量比にて4=6〜10:0から成る磁
    気記録媒体。
JP16752982A 1982-09-28 1982-09-28 磁気記録媒体 Pending JPS5958626A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16752982A JPS5958626A (ja) 1982-09-28 1982-09-28 磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16752982A JPS5958626A (ja) 1982-09-28 1982-09-28 磁気記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5958626A true JPS5958626A (ja) 1984-04-04

Family

ID=15851379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16752982A Pending JPS5958626A (ja) 1982-09-28 1982-09-28 磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5958626A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0121525B2 (ja)
US4780366A (en) Magnetic recording medium for image recording
GB2146921A (en) Magnetic recording medium
US20050227124A1 (en) Magnetic recording medium having a smooth biaxially tensilized film substrate
US4592952A (en) Magnetic recording medium
JPH0481261B2 (ja)
US4689263A (en) Magnetic recording medium
JPS5958626A (ja) 磁気記録媒体
JPH0262894B2 (ja)
JPS5958625A (ja) 磁気記録媒体
JPS5958627A (ja) 磁気記録媒体
US20060110627A1 (en) Backside coating formulation for magnetic recording tape having residual compressibility
JPS60150230A (ja) 磁気記録体
JP3373043B2 (ja) 磁気テープカセット
US20050089724A1 (en) Dual-layer data storage media having differing binder systems in each layer
US4687706A (en) Magnetic recording medium
JPS5837840A (ja) 磁気記録媒体
JPS59171025A (ja) 磁気記録媒体
JP2726512B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS6069818A (ja) 磁気記録媒体
US20050025998A1 (en) Data storage media having a sublayer containing a pigment combination having balanced pigment weight ratios
JPH0568767B2 (ja)
JPH04366421A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS60229228A (ja) 磁気記録媒体
JPS60131623A (ja) 磁気記録媒体