JPS5955826A - 粘着性貼付製剤用膏体 - Google Patents

粘着性貼付製剤用膏体

Info

Publication number
JPS5955826A
JPS5955826A JP16909282A JP16909282A JPS5955826A JP S5955826 A JPS5955826 A JP S5955826A JP 16909282 A JP16909282 A JP 16909282A JP 16909282 A JP16909282 A JP 16909282A JP S5955826 A JPS5955826 A JP S5955826A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drug
tannin
plaster
adhesive
acrylic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16909282A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Sasaki
佐々木 廣昭
Mareyoshi Sawaguchi
希能 澤口
Tetsuo Horiuchi
堀内 哲夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Electric Industrial Co Ltd filed Critical Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP16909282A priority Critical patent/JPS5955826A/ja
Publication of JPS5955826A publication Critical patent/JPS5955826A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 不発明は粘着性貼付製剤用の・H体及びこの膏体を使用
しR−粘着性貼付製剤に関する。更に評しくけ本発明は
、粘着性貼イー1製剤用として使用烙れるアクリル系粘
府注′吻賀よりなる11体の改良及び当該改良された・
h・体に更に薬物奮配合しでなる粘着性貼付製剤に関す
る。
従来、外皮に投−りする薬物&:l:殺閑h1]、泊材
剤、皮膚刺激剤などの外皮、その下部用%、+iH,に
局1′5J1的に作用8せることを目的とするものであ
った。しかし、近年全身作用音用する薬物奮も外皮より
投与する試みがなされてお多、種々の薬物の外皮尺与が
提案ないし試みられている。
薬物の外皮投与は、たとえば粘着性物質よりなる膏体に
薬物i配合した粘着性貼付製剤の形態にて行われるが、
当該膏体としてアクリル系粘着性物質よシなる膏体全使
用した製剤葡長期保存した場合、薬物の分解、揮散など
により、当該製剤による治療効果が著るしく低下する傾
向がある。
ところで、薬物の揮散、光分解はアルミニウムラミネー
ト包装等によって密封、遮光することによってこれを防
止することができるが、アクリル系粘着性物質よシなる
膏体に配合された薬物、と9わけフェノール性水酸基含
有化合物、アミン系化合物などは、アルミニウムラミネ
ート包装によっても薬物の分解がいぜんとして進行し、
2〜3年の貯蔵によって使用に耐えなくなるものも少な
くない。従って、薬物全配合しても当該薬物の分解が進
行しないアクリル系粘着性物質よシなる膏体ないしアク
リル系粘着性貼付製剤の開発が望まれている。
かかる実情下に、本発明者らはオ(口々研究音束ねてき
たところアクリル系粘着性物質よりなる骨休に、没食子
タンニン又は五倍子タンニンを配合しておけばザ1該・
行体に薬物全配合しても、薬物が分解することなく安定
に存在することを見出した。
不発明は、かかる新知見に基づいて完成されたものであ
り、アクリル系粘着性物質よりなる膏体に、五倍子タン
ニン及び没食子タンニンよりなる群から選はれた少なく
とも一種の化合物全配合してなる粘着性貼付製剤用膏体
、当該骨休にさらに薬物全配合してなる粘着性貼付製剤
に関する0本発明で使用されるアクリル系粘着性物質と
しては、アクリル系粘着性貼付製剤用の膏体として従来
から使用烙才1ているもの、具体的に二は(メタ)アク
リルIII n〜ブチル、(メタ)アクリル酸ヘキシル
、(メタ)アクリル酸2−エチルブチル、(メタ)アク
リル酸インオクチル、(メタ)アクリルr疫2−メトキ
シエチノへ (メタ)アクリル酸2−エチルヘキシル、
(メタ〕アクリル酸テシル、(メタ)アクリル酸ドデシ
ル、 (メタ)アクリル酸トリデシルの如き(メタ)ア
クリル酸エステルの一種又は二種以上と、該エステル類
と共重合可能な(メタコアクリル酸、イタコン酸、マレ
イン酸、無水マレイン酸、アクリル酸ヒ、ドロキシエチ
ル、アクリル酸ヒドロキシグロビル、アクリルアミド、
ジメチルアクリルアミド、メタクリル酸メチルアミンエ
チル、(メタシアクリル酸メトキシエチルの如き官能性
モノマー及び/又はアクリロニ) IJ$、酢酸ビニル
、プロピオン酸ビニルの如キビニルモノマーとの共重合
物などのアクリル系高分子?!7質よシなる膏体が例示
さ扛る。
アクリル系粘着性物質よりなる膏体中には、更に第三成
分としてテルペン系4ff、l脂、石油系樹脂などの粘
着付与剤、奈動パラフィン、動植物油(fCとえは、オ
リーブ油、大豆油、牛脂、トン脂)、ボリブデン、低級
イソプレン、ワックス等の接着力、・保持力調整剤、酸
化チタン、酸化亜鉛、メタケイ酸アルミニウム、硫酸カ
ルシウム、リン酸カルシウム等の充填剤、水および乳化
剤(rcとえは、ンルビタンモノオレエート、ラウリル
スルホン酸ヲ」・リウノ、)、乳化助剤(たとえば、ス
テアリン酸マグネシウム、ステアリン酸アルミニウム9
などがあげられる。
不発明においては、五倍子タンニン及び没食子タンニン
とじてこわらの含有物、たとえば五倍子、没食子、こ扛
らのエキスケ用いてもよい。五倍子エキス及び没食子エ
キスとしては、それぞれ五倍子又は没食子全溶媒、好ま
しくは水、低級アルコール(メタノール、エタノールな
ど)、低級ケトン(アセトン& と) 、多価アルコー
ル、(エチレングリコールなど)、ポリエチレンクリコ
ール等の(13<性の旨い溶媒の一極あるいは二種以上
の溶媒で抽出したもの、就中その乾燥粉末を使用するの
がよい。貰た五倍子、没食子、これらのエキスの粉末i
、J: 100メツシユ以下の形態にあるものを使用j
−ることが好ましい。
没食子タンニン及び五倍子タンニンの配合針は、アクリ
ル系粘着性物質よ勺なる′目・体全量に対して0.01
〜3重景チ程度が望ましく、没食子、五倍子の場合には
0.02〜10重員飴程度、就中0.2〜5重量−程度
が望−!L<、’iた没食子エキス、五倍子エキスの乾
燥粉末の場合には0.01〜5重量−程度、就中0.1
〜2.5重量%程度であることが望ましい。
本発明の膏体は、外皮に適用しつる墓物會配合すること
によって粘着性貼付製剤に製剤化することができる。而
して、本発明に係る膏体奮使用した粘着性貼付製剤は、
′そこに配合された薬物が分解されることなく安定に保
た扛るという効果を有する。
本発明の膏体に配合さ扛る薬物は粘着性貼付製剤に製剤
化して投与されうる薬物であれば竹に制限はなく、たと
えば経皮吸収性薬物(ただし、経皮吸収助剤などの助け
によって経皮吸収されるものであってもよく、また局所
性薬物、全身性薬物のいずれでもよい〕、皮膚疾、り治
療用薬物、皮膚刺激性薬物、不定愁訴治療用薬物などが
あげられる。特に、フェノール性水酸基含有化合物、ア
ミン系化合物は)従来ρアクリル系粘着性物質よシなる
骨体中に?ける含量低下が著しいので、本発明H体はか
かる薬物を製剤化する場合にl侍にその石義がある。フ
ェノール性水酸基含有化合物とし又は、たとえばリーリ
チル酸11カ導体(サリチル酸モノクリコール、サリチ
ル酸メチルなど)、ビタミンJシ及びその誘導体、カブ
サイシンなどかあ&Jられ、またアミン系化合物として
はジフェンヒドラだンなどのエタノールアミン系抗ヒス
タミン薬物、成分としては、たとえげt−メントール、
dt−カンファー、チモール、(l−ホ6ルネオールナ
トのj(骸冷性皮膚刺激件薬物、インドメタシン、シク
Uフエナツクナトリウノ・などの非ステロイド系抗炎ト
、アクリノール等の殺菌剤、トウガラシエキス、ノニル
削ハニリルアミド、カブサイジノ、ンヨウギョウエキス
、カンタリスチンキ、カンタリジンなどの温感性成jT
i刺激性薬物、サンショウ、ショウキョウ、パンショウ
、カンゾウ、シ;1ン\ トウキなどの生薬類などがあ
げられる。
なお、本発明粘着性貼付製剤全調製するにあたっては、
アクリル系粘着性物質に、まず薬物全添加した後に、前
記タンニン類全添加してもよいことはいうまでもない。
ま几、本発明粘着性貼付製剤は、通常、布、プラスチッ
クフィルム等の支持体に展延して用いられる。
以下に実施例及び実験例を示して本発明をよシ具体的に
説明する。
実施例1゜ 下記処方よシなる粘着性貼付製剤用付体を常法によって
得る。
ビニル ・五倍子粉末             0.2g実施
例2、 実施例1.で得た膏体に、更にサリチル酸モノグリコー
ル0.2g、ジフェンヒドラミン0.2.!i’、アミ
ノ安息香酸エテル0.2.9 k加えて、これ全酢酸エ
チルに6°1゛(を度が25チとなるように溶解した後
、ポリエステルフィルム上に塗布し、80℃にて乾j)
′I、することによって、粘着性貼付製剤を得る。
実ノmjfll:う。
実施t+111.におりる五倍子粉末の代りに五倍子の
:「タノールエキス粉末o、 i g’を用いて゛11
体k nt %こt+、ケ実施例2.と同様に処理しで
粘着性貼付製剤治:イ↓する。
実ノ血19す4゜ 実htri例1.にお&yる五倍子粉末の代りに没食子
粉末(+、 2 、!7 k用いて1・1′体を得、こ
れr実施例2.と同様に処理して粘着性貼付製剤を得る
実施例5゜ 夷力亀1+lJ l’、における五倍子粉末の代りに没
食子のエタノールエキス粉末o、 i g’を用いて骨
体忙得、これr実施例2と同様に処理して粘附性貼付製
バリン(イ好る。
比較11/ll 実施例2.における五倍子粉末ケ除いた粘着付貼付製剤
′+c得る。
実施例 実施例2.〜5.及び比較例で得らnた製剤ケ40℃に
て3ケ月間保存した後、各薬物の分解率(%9會調べ、
その結果を第1表に示した。
第1表 薬物の分解率(%)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. アクリル系粘后性物質よシなる打体に、五倍子タンニン
    及び没食子タンニンよりなる群から選はれた少なくとも
    一極奮配合してなる粘着性貼付製剤月刊・体。
JP16909282A 1982-09-27 1982-09-27 粘着性貼付製剤用膏体 Pending JPS5955826A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16909282A JPS5955826A (ja) 1982-09-27 1982-09-27 粘着性貼付製剤用膏体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16909282A JPS5955826A (ja) 1982-09-27 1982-09-27 粘着性貼付製剤用膏体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5955826A true JPS5955826A (ja) 1984-03-31

Family

ID=15880170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16909282A Pending JPS5955826A (ja) 1982-09-27 1982-09-27 粘着性貼付製剤用膏体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5955826A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2814075A1 (fr) * 2000-09-18 2002-03-22 Phyt Immun Gmbh Pommade nasale a base de vaseline et de tannis

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2814075A1 (fr) * 2000-09-18 2002-03-22 Phyt Immun Gmbh Pommade nasale a base de vaseline et de tannis

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2014344740B2 (en) Vasodilator formulation and method of use
JP2009519958A (ja) 薬物の皮膚送達のための、フラックス化可能な組成物および方法
AU2008337731A1 (en) Transcutaneous pharmaceutical compositions containing a steroid hormone
WO2013143299A1 (zh) 以乳酸酯为基础的氟维司群或其衍生物油性制剂及其制备方法
JP2000327557A (ja) 乳化組成物
US20060079640A1 (en) Adhesive composition for dermal patch and production process thereof
JP2016514121A (ja) 真菌感染の処置のための医薬組成物
JPS5955826A (ja) 粘着性貼付製剤用膏体
JP5059408B2 (ja) 爪用外用剤
JPS6051114A (ja) 接触性皮膚炎治療・予防剤
JPS5959612A (ja) 粘着性貼付製剤用膏体
CA2501981A1 (en) Nitroxide radioprotector formulations and methods of use
JPS5955821A (ja) 粘着性貼付製剤用膏体
JPS5955822A (ja) 粘着性貼付製剤用膏体
JPS62298523A (ja) 大海子、スズカケノキ含有安定化膏体
JPS62230719A (ja) 漢方生薬を含有する膏体
JPS6053150A (ja) ゴム系粘着性膏体
JPS59184120A (ja) アクリル系膏体
WO2023019151A1 (en) Cosmetic skin cream and medicine
JPS5955823A (ja) 粘着性貼付製剤用膏体
JPS5936611A (ja) 粘着性貼付製剤
JPS5959614A (ja) 粘着性貼付製剤用膏体
JPS5959613A (ja) 粘着性貼付製剤用膏体
JP2020099419A (ja) 皮膜形成性外用製剤
JPS635031A (ja) 山豆根、相思子含有安定化膏体