JP5059408B2 - 爪用外用剤 - Google Patents

爪用外用剤 Download PDF

Info

Publication number
JP5059408B2
JP5059408B2 JP2006531586A JP2006531586A JP5059408B2 JP 5059408 B2 JP5059408 B2 JP 5059408B2 JP 2006531586 A JP2006531586 A JP 2006531586A JP 2006531586 A JP2006531586 A JP 2006531586A JP 5059408 B2 JP5059408 B2 JP 5059408B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
nail
external preparation
alcohol
preparation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006531586A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2006013963A1 (ja
Inventor
洋一 河村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hisamitsu Pharmaceutical Co Inc
Original Assignee
Hisamitsu Pharmaceutical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hisamitsu Pharmaceutical Co Inc filed Critical Hisamitsu Pharmaceutical Co Inc
Priority to JP2006531586A priority Critical patent/JP5059408B2/ja
Publication of JPWO2006013963A1 publication Critical patent/JPWO2006013963A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5059408B2 publication Critical patent/JP5059408B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/70Web, sheet or filament bases ; Films; Fibres of the matrix type containing drug
    • A61K9/7015Drug-containing film-forming compositions, e.g. spray-on
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • A61K31/135Amines having aromatic rings, e.g. ketamine, nortriptyline
    • A61K31/137Arylalkylamines, e.g. amphetamine, epinephrine, salbutamol, ephedrine or methadone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/10Antimycotics

Description

本発明は、爪用外用剤、特に爪白癬用外用剤に関し、さらに詳細には、速乾性、浸透性、持続性が良好な爪用外用剤に関する。
足白癬(水虫)、手白癬などの白癬症は、病原菌が角質の深部に寄生するため外用剤で治療を試みても薬物が浸透しづらく非常に治療困難な疾患である。
とりわけ、皮膚糸状菌により惹起される爪白癬症の場合、爪への薬剤の付着が困難なことに加え、爪の角質が硬いため有効成分の浸透性はさらに悪く、これまで一般に外用剤では白癬症治療に対し、所望の効果を得ることは困難とされていた。
このため、従来の治療法としては、通常グリセオフルビンを含有する経口剤等が用いられている。しかしながら、グリセオフルビンの経口剤は、長期間服用しないと効果が出ないため内臓に対する副作用が問題となっていた。
一方、被膜形成剤を用いて外用剤とする試みが報告されている。かかる例として、抗真菌剤の1−ヒドロキシ−2−ピリドンとニトロセルロースなどに基づく被膜形成剤とを含有するマニュキュア液(特許文献1)、抗真菌性活性物質とアクリル酸エステルおよびメタアクリル酸エステルの共重合体とを含有するマニュキュア液(特許文献2)などが挙げられるが、これらはいずれも爪への薬物の付着性はある程度認められるものの、有効成分の爪の角質内部への浸透が不充分であり、前記課題を解決することはできなかった。また、特許文献3には、テルビナフィンとエチルセルロースとを必須成分とする抗真菌医薬組成物において、任意成分としてメタアクリル酸・メタアクリル酸メチルコポリマーをさらに含む製剤が記載されており、特許文献4にはメタアクリル酸・メタアクリル酸メチルコポリマーおよび低級アルコールを含む被膜形成性抗真菌剤組成物が開示されている。しかし、上記の公知文献に記載の組成物はいずれもアルコール溶解性水溶性高分子を含まない上に水を含有しており、薬剤塗布後の速乾性がなく、塗布性が悪く、また、被膜性が乏しいため、短期間(1日〜2日)に再塗布しなければならないという問題点があった。
特許文献5には、ヒドロキシプロピルセルロースと低級アルコールおよび溶解補助剤としてアセトンや酢酸エチルを組み合わせた爪白癬用外用組成物が開示されているが、アセトンや酢酸エチルを使用しているため、薬剤塗布後に爪が脱水・硬化し、次回塗布時に薬物の吸収性を低下させるという問題点があった。
また、特許文献6には、ゲル形成剤として水溶性高分子であるヒドロキシプロピルセルロースを用いた爪用の抗真菌性液剤が開示されているが、被膜形成成分として水溶性高分子のみが用いられているため、同製剤の被膜は、入浴、発汗および衣類との摩擦などにより剥離しやすく、毎日もしくは1日数回の塗布が必要となるという問題があった。
したがって、上記のような問題点を有せず、かつ、治療効果や使用性に優れた爪用外用剤が求められていた。
特開昭62−155205号公報 特開平2−264708号公報 特開2002−53462号公報 特開平10−226639号公報 国際公開第96/11710号パンフレット 特許第3064423号公報
本発明は、上記問題点を有しない、爪および爪の周囲組織の疾患、とりわけ爪白癬症の治療に好適な医薬組成物を提供することを目的とする。
本発明者は、上記問題点を解決すべく鋭意研究を行った結果、以下の組成を有する爪用外用剤が良好な速乾性を示し、長期間にわたる良好な被膜持続性、有効成分放出能を有するばかりでなく、塗布性にも優れることを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち本発明は、疎水性被膜形成剤、アルコール溶解性水溶性高分子および抗真菌剤を含有する爪用外用剤に関する。
本発明はまた、製剤中に実質的に水を含まない、上記爪用外用剤に関する。
また本発明は、疎水性被膜形成剤が、メタアクリル酸・メタアクリル酸メチルコポリマー、メタアクリル酸アルキル・アミノエチルコポリマーおよびエチルセルロースからなる群から選択される、上記爪用外用剤に関する。
さらに本発明は、アルコール溶解性水溶性高分子が、ヒドロキシプロピルセルロース、ポリビニルピロリドンおよびヒドロキシエチルセルロースからなる群から選択される、上記爪用外用剤に関する。
本発明はまた、溶剤として低級アルコールをさらに含有する、上記爪用外用剤に関する。
本発明はさらに、疎水性被膜形成剤の配合量が製剤中10〜30質量%、アルコール溶解性水溶性高分子の配合量が製剤中0.1〜1.0質量%である、上記爪用外用剤に関する。
本発明の爪用外用剤においては、疎水性被膜形成剤が日常生活で除去されにくい被膜を形成することで、有効成分の持続的な放出を可能にする一方、アルコール溶解性水溶性高分子が入浴などによる被膜の自然剥離を促すと共に、製剤に適度な粘度を与え、湾曲した爪上部への付着性や塗布性を向上させる。また、水を要しないため、速乾性に優れ、良好な被膜性の実現が可能となる。さらに、酢酸エチルやアセトンなどの溶解補助剤を要しないため、爪の脱水・硬化による有効成分の浸透性の低下を防ぐことができる上に、有効成分の製剤からの放出性が向上する。
上記の各効果が複合的に作用することによって、本発明の爪用外用剤は優れた速乾性、付着性、塗布性を有するばかりでなく、治療計画上適切な期間、良好な被膜性を保持することができる。例えば、有効成分が有効な量で放出されている期間中は本外用剤による被膜は爪に付着し続けるが、当該期間経過後は、特別な除去操作、例えば除去液による除去作業などを要することなく、自然剥離する。しかも、本発明の外用剤においては、主にアルコール溶解性水溶性高分子の配合割合を増減させることにより、自然剥離までの期間を任意に調節することが可能である。また、本発明の爪用外用剤は、有効成分を1週間以上の長期にわたり患部に浸透させることもできるので、塗布間隔を使用者が許容しやすい範囲に設定することが可能である。したがって、本発明の爪用外用剤は治療効果に優れるばかりでなく、他に類を見ない格別の使用性を有するものであり、使用者のコンプライアンスの顕著な改善および治療効率の向上が期待できる。
さらに、本発明の外用剤は、様々な有効成分を配合することができるため、爪白癬症ばかりでなく、爪周囲炎、乾癬、メラノーマといった爪および爪の周囲組織に関する種々の疾患の治療に用いることができる。
このような優れた効果を有する爪用外用剤は、過去に全く例のないものである。
図1は、製剤中の有効成分のヒト爪透過性の経時変化を示した図である。
本発明の外用剤は、疎水性被膜形成剤、アルコール溶解性水溶性高分子および対象疾患を治療するための有効成分を必須成分として含んでいる。
疎水性被膜形成剤としては、メタアクリル酸・メタアクリル酸メチルコポリマー、メタアクリル酸アルキル・アミノエチルコポリマー、エチルセルロース等を用いることができるが、メタアクリル酸・メタアクリル酸メチルコポリマーが好ましい。
疎水性被膜形成剤の配合量としては、製剤中好ましくは10〜20質量%、特に好ましくは12〜18質量%である。すなわち、10質量%以上であれば被膜にムラができにくく、均一な被膜を得ることができ、20質量%以下であれば十分な溶解性が得られ、均一溶液を得ることができる。
アルコール溶解性水溶性高分子としては、ヒドロキシプロピルセルロース、ポリビニルピロリドン、ヒドロキシエチルセルロース等を用いることができるが、ヒドロキシプロピルセルロースが特に好ましい。
アルコール溶解性水溶性高分子は製剤中0.1〜1.0質量%、特に0.2〜0.7質量%を配合することが好ましい。すなわち、0.1質量%以上であれば粘度不足による液ダレの発生を防ぐことができると共に、溶媒による除去を要しない被膜の自然剥離が可能となり、1.0質量%以下であれば、粘度過大による糸引きをなくすことができると共に十分な速乾性を得ることができる。また、アルコール溶解性水溶性高分子を少なく配合すれば被膜の自然剥離までの期間を長く保つことができ、逆に多く配合すれば被膜を早期に自然剥離させることができる。
本発明の外用剤の有効成分としては、爪および爪の周囲組織の疾患、例えば、爪白癬症、爪周囲炎、乾癬、メラノーマなどの治療に有効な薬剤、例えば抗真菌剤、抗菌剤、抗ウイルス剤、抗炎症剤、免疫調整剤、抗腫瘍剤、ビタミン類などが挙げられるが、とりわけ抗真菌剤が好ましい。本発明において、抗真菌剤は抗真菌作用を有する物質であれば特に限定されないが、塩酸ブテナフィンなどのベンジルアミン系抗真菌剤、塩酸テルビナフィンなどのアリルアミン系抗真菌剤、塩酸ネチコナゾール、ケトコナゾールなどのイミダゾール系抗真菌剤などを用いることができる。特に、爪への浸透性の高い薬剤が好ましい。有効成分の配合量としては、製剤中好ましくは0.5〜10質量%、特に好ましくは1〜8質量%である。
本発明の外用剤は、上記各成分に加えて、溶剤として低級アルコールを含んでもよい。低級アルコールとしては、特に限定はされないが、エチルアルコール、イソプロピルアルコール等を用いることができ、中でもエチルアルコールが好ましく用いられる。低級アルコールの配合量としては、製剤中好ましくは60〜85質量%、特に好ましくは70〜80質量%である。
本発明の外用剤には、上記の外、油性基材(アジピン酸ジイソプロピル、セバシン酸ジエチル、ミリスチン酸イソプロピル、パルミチン酸イソプロピルなどの脂肪酸エステル、オレイルアルコールなどの高級アルコール、l−メントール、クロタミトンなど)、界面活性剤、湿潤剤(1,3−ブチレングリコールなどの多価アルコール、トレハロース、尿素、乳酸など)、抗酸化剤、防腐剤、キレート剤、香料などを配合することができる。
本発明の外用剤は、上記の成分を通常の方法で混合することによって得ることができる。
本発明の外用剤は、好ましくは水を実質的に含まない。すなわち、本発明の外用剤は、製造過程や保管時などにおいて偶発的に混入する水分以外の水を含まず、本発明の外用剤における水の含量は、好ましくは5質量%未満、特に好ましくは2質量%未満である。
また、本発明の外用剤は、好ましくは揮発性のケトン化合物およびエステル化合物を実質的に含まない。すなわち、本発明の好ましい外用剤は、製造過程や保管時などにおいて偶発的に混入する以外の上記化合物を含まない。ここで、揮発性のケトン化合物およびエステル化合物とは、アセトン、酢酸エチル、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、酢酸プロピル、酢酸ブチルのことをいい、本発明の外用剤における上記化合物の含量は、好ましくは5質量%未満、特に好ましくは2質量%未満である。
本発明のより好ましい態様においては、外用剤は、水ならびに揮発性のケトン化合物およびエステル化合物をいずれも実質的に含まない。
以下で、本発明を実施例によってさらに説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
〔実施例1〕
塩酸ブテナフィン5質量%、セバシン酸ジエチル2質量%、オレイルアルコール2質量%およびエタノール75.5質量%を混合溶解し、攪拌しながらヒドロキシプロピルセルロース0.5質量%およびメタアクリル酸・メタアクリル酸メチルコポリマー15質量%を加え、均一な製剤を得た。
〔実施例2〕
塩酸ブテナフィン5質量%、1,3−ブチレングリコール2質量%、オレイルアルコール2質量%およびエタノール75.5質量%を混合溶解し、攪拌しながらヒドロキシプロピルセルロース0.5質量%およびメタアクリル酸・メタアクリル酸メチルコポリマー15質量%を加え、均一な製剤を得た。
〔実施例3〕
塩酸ブテナフィン5質量%、セバシン酸ジエチル2質量%およびエタノール79.5質量%を混合溶解し、攪拌しながらヒドロキシプロピルセルロース0.5質量%およびメタアクリル酸・メタアクリル酸メチルコポリマー13質量%を加え、均一な製剤を得た。
〔比較例1〕
塩酸ブテナフィン5質量%、セバシン酸ジエチル2質量%、オレイルアルコール2質量%、エタノール45.5質量%およびアセトン30質量%を混合溶解し、攪拌しながらヒドロキシプロピルセルロース0.5質量%およびメタアクリル酸・メタアクリル酸メチルコポリマー15質量%を加え、均一な製剤を得た。
〔比較例2〕
塩酸ブテナフィン5質量%、セバシン酸ジエチル2質量%、炭酸プロピレン3質量%、エタノール47質量%、酢酸エチル20質量%および酢酸ブチル20質量%を混合溶解し、攪拌しながらニトロセルロース3質量%を加え、均一な製剤を得た。
〔比較例3〕
塩酸ブテナフィン5質量%、セバシン酸ジエチル2質量%、エタノール59.5質量%および精製水20質量%を混合溶解し、攪拌しながらヒドロキシプロピルセルロース0.5質量%およびメタアクリル酸・メタアクリル酸メチルコポリマー13質量%を加え、均一な製剤を得た。
〔比較例4〕
塩酸ブテナフィン5質量%、1,3−ブチレングリコール2質量%、セバシン酸ジエチル2質量%、エタノール79質量%および酢酸エチル10質量%を、混合溶解し、攪拌しながらヒドロキシプロピルセルロース2質量%を加え、均一な製剤を得た。
〔比較例5〕
塩酸ブテナフィン5質量%、1,3−ブチレングリコール2質量%、オレイルアルコール2質量%およびエタノール76質量%を混合溶解し、攪拌しながらメタアクリル酸・メタアクリル酸メチルコポリマー15質量%を加え、均一な製剤を得た。
〔比較例6〕
塩酸ブテナフィン5質量%、1,3−ブチレングリコール2質量%、オレイルアルコール2質量%およびエタノール74質量%を混合溶解し、攪拌しながらヒドロキシプロピルセルロース2質量%およびメタアクリル酸・メタアクリル酸メチルコポリマー15質量%を加え、均一な製剤を得た。
〔比較例7〕
塩酸ブテナフィン5質量%、セバシン酸ジエチル2質量%、エタノール69.5質量%および精製水10質量%を混合溶解し、攪拌しながらヒドロキシプロピルセルロース0.5質量%およびメタアクリル酸・メタアクリル酸メチルコポリマー13質量%を加え、均一な製剤を得た。
実施例1〜3および比較例1〜7の各製剤の組成を表1に示す。
Figure 0005059408
〔速乾性の評価〕
スライドガラスに製剤を20μl滴下し、もう一枚のスライドガラスで直径約1cmになるように展延した。その後、各スライドガラスを剥離し、ストップウォッチで乾燥するまでの時間を計測した。乾燥終点は、被膜の白濁が消失し透明になるまでとした。結果を表2に示す。
Figure 0005059408
試験の結果、本発明の外用剤が優れた速乾性を有することが確認された。
〔被膜持続性の評価〕
入浴後、左手指(人差指、中指、薬指)に下記3製剤を各20μl塗布し、均一に塗り広げ乾燥した。翌日の入浴後を1日目として、形成された被膜の状態を14日目まで観察した。結果を表3に示した。
Figure 0005059408
試験の結果、比較例2では被膜が長期にわたり形成されるため、反復投与の際に有機溶媒またはやすり等による除去が必要となることが明らかとなった。逆に比較例4では、1日で被膜が除去されるため毎日の薬剤投与が必要となる。これに対して、実施例1では週1回の薬剤投与で継続的に治療を行うことができ、使用者のコンプライアンスを大幅に改善できることが示された。
〔爪透過性の評価〕
約1cmに伸ばしたヒト爪を採取し、横型拡散セルに装着後、爪甲上層側に製剤を週2回塗布した。爪甲下層側には20%ポリエチレングリコール水溶液をレセプター液とし、経時的に爪を透過した塩酸ブテナフィンをHPLC法にて定量した。結果を図1に示した。
試験の結果、本発明の外用剤の優れた爪透過性が確認された。
〔塗布性の評価〕
先端に刷毛を有するマニュキュア用塗布具を用いて、左手爪に製剤を塗布し、その塗布性を評価した。結果は以下のとおりであった。
実施例2:液ダレなく、適量を均一に塗布できた。
比較例5:粘度が低いため、爪周辺に液ダレし、皮膚部との境界に液溜りを生じた。
比較例6:粘度が高いため液ダレは生じないものの、爪上で均一な塗布ができず、また、糸引きが見られた。

Claims (5)

  1. 疎水性被膜形成剤、アルコール溶解性水溶性高分子および抗真菌剤を含有する爪用外用剤であって、
    前記疎水性被膜形成剤が、メタアクリル酸・メタアクリル酸メチルコポリマー、メタアクリル酸アルキル・アミノエチルコポリマーおよびエチルセルロースからなる群から選択され、
    前記アルコール溶解性水溶性高分子が、ヒドロキシプロピルセルロース、ポリビニルピロリドンおよびヒドロキシエチルセルロースからなる群から選択され、さらにその配合量が製剤中0.1〜1.0質量%であり、
    前記抗真菌剤が、ベンジルアミン系抗真菌剤であって、
    製剤中の水の含量および製剤中の揮発性のケトン化合物およびエステル化合物の含量が、それぞれ5質量%未満である、前記爪用外用剤。
  2. 溶剤として低級アルコールをさらに含有する、請求項1に記載の爪用外用剤。
  3. 疎水性被膜形成剤の配合量が製剤中10〜30質量%である、請求項1または2に記載の爪用外用剤。
  4. 抗真菌剤が塩酸ブテナフィンである、請求項1〜3のいずれか一項に記載の爪用外用剤。
  5. アセトン、酢酸エチル、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、酢酸プロピルまたは酢酸ブチルを含まない、請求項1〜4のいずれか一項に記載の爪用外用剤。
JP2006531586A 2004-08-05 2005-08-05 爪用外用剤 Active JP5059408B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006531586A JP5059408B2 (ja) 2004-08-05 2005-08-05 爪用外用剤

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004229663 2004-08-05
JP2004229663 2004-08-05
PCT/JP2005/014406 WO2006013963A1 (ja) 2004-08-05 2005-08-05 爪用外用剤
JP2006531586A JP5059408B2 (ja) 2004-08-05 2005-08-05 爪用外用剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2006013963A1 JPWO2006013963A1 (ja) 2008-05-01
JP5059408B2 true JP5059408B2 (ja) 2012-10-24

Family

ID=35787241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006531586A Active JP5059408B2 (ja) 2004-08-05 2005-08-05 爪用外用剤

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5059408B2 (ja)
WO (1) WO2006013963A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SI2672962T1 (sl) * 2011-02-11 2015-06-30 Moberg Pharma Ab Nov protiglivni sestavek
KR101580077B1 (ko) 2015-03-28 2015-12-24 한국콜마주식회사 시크로피록스 함유 네일락카 조성물
WO2024024520A1 (ja) * 2022-07-28 2024-02-01 花王株式会社 外用剤組成物

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10226639A (ja) * 1996-12-10 1998-08-25 Shiseido Co Ltd 被膜形成性抗真菌剤組成物
JP2001316247A (ja) * 2000-03-27 2001-11-13 Taro Pharmaceutical Industries Ltd 爪および周囲組織の真菌感染局所治療のための抗真菌性と角質溶解性薬剤の制御送達システム
JP2002053462A (ja) * 2000-08-10 2002-02-19 Pola Chem Ind Inc 抗真菌医薬組成物
WO2003105841A1 (ja) * 2002-06-18 2003-12-24 ポーラ化成工業株式会社 抗真菌医薬組成物
JP2004083439A (ja) * 2002-08-23 2004-03-18 Ss Pharmaceut Co Ltd 爪用抗真菌外用剤

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3544983A1 (de) * 1985-12-19 1987-06-25 Hoechst Ag Antimykotisch wirksamer nagellack
JPH07116035B2 (ja) * 1987-12-08 1995-12-13 塩野義製薬株式会社 被膜形成性抗真菌剤組成物
CA2008775C (en) * 1989-02-24 1998-12-22 Alberto Ferro Nail lacquer
JPH06211651A (ja) * 1993-01-12 1994-08-02 Hisamitsu Pharmaceut Co Inc 爪白癬治療用組成物
US5391367A (en) * 1993-07-28 1995-02-21 Pfizer Inc. Antifungal nail solution
AU3673195A (en) * 1994-10-13 1996-05-06 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. External preparation for nail ringworm
ATE238751T1 (de) * 1998-02-09 2003-05-15 Macrochem Corp Antimykotischer nagellack
AU745321B2 (en) * 1998-04-17 2002-03-21 Bertek Pharmaceuticals, Inc. Topical formulations for the treatment of nail fungal diseases

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10226639A (ja) * 1996-12-10 1998-08-25 Shiseido Co Ltd 被膜形成性抗真菌剤組成物
JP2001316247A (ja) * 2000-03-27 2001-11-13 Taro Pharmaceutical Industries Ltd 爪および周囲組織の真菌感染局所治療のための抗真菌性と角質溶解性薬剤の制御送達システム
JP2002053462A (ja) * 2000-08-10 2002-02-19 Pola Chem Ind Inc 抗真菌医薬組成物
WO2003105841A1 (ja) * 2002-06-18 2003-12-24 ポーラ化成工業株式会社 抗真菌医薬組成物
JP2004083439A (ja) * 2002-08-23 2004-03-18 Ss Pharmaceut Co Ltd 爪用抗真菌外用剤

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2006013963A1 (ja) 2008-05-01
WO2006013963A1 (ja) 2006-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5850889B2 (ja) 薬物の皮膚送達のための接着性外皮形成製剤とそれを使用する方法
JP4139860B2 (ja) 浸透増強および刺激減少システム
JP5290582B2 (ja) 爪用医薬組成物
FR2814074A1 (fr) Nouvelles compositions estro-progestatives topiques a effet systemique
HU228863B1 (en) Topical hormonal composition containing synthetic progestogen with systemic effect
EA011244B1 (ru) Новые композиции для местной доставки
JPH05148136A (ja) 医薬組成物
TW200418487A (en) Pharmaceutical composition for topical delivery of meloxicam comprising an amine or amine as penetration enhancer.
JP2005519985A (ja) 医薬組成物
CN104797252B (zh) 减轻噪音厌恶的兽医方法
JP2005501883A (ja) セルタコナゾールを含む爪の機能障害および疾患の治療用の膏薬
JP3803393B2 (ja) 爪白癬治療用組成物
HU196706B (en) Process for producing aqueous dispersion suitable for preparing plaster
WO1993009768A1 (en) Fomentation containing ketorolac
JP2002020274A (ja) 非ステロイド性消炎鎮痛剤の外用貼付剤および外用貼付薬
JP4359140B2 (ja) 異常な角質性物質を除去するための製剤
JPWO2003105841A1 (ja) 抗真菌医薬組成物
JP4195178B2 (ja) 消炎鎮痛外用剤
JP5059408B2 (ja) 爪用外用剤
RU2564944C1 (ru) Мазь с метронидазолом, экстрактом личинок большой восковой моли и анестезином для комплексного лечения воспалительных заболеваний пародонта
JP5319950B2 (ja) 塩酸ブテナフィン含有水性貼付剤
JPS6218526B2 (ja)
EP1732525B1 (fr) Patch d'amorolfine pour le traitement de l'onychomycose
JP4803511B2 (ja) 抗真菌医薬組成物
CN1993092A (zh) 皮肤皮膜形成制剂

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080701

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120724

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120802

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5059408

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250