JPS5953573B2 - デ−タ伝送システム - Google Patents

デ−タ伝送システム

Info

Publication number
JPS5953573B2
JPS5953573B2 JP54032549A JP3254979A JPS5953573B2 JP S5953573 B2 JPS5953573 B2 JP S5953573B2 JP 54032549 A JP54032549 A JP 54032549A JP 3254979 A JP3254979 A JP 3254979A JP S5953573 B2 JPS5953573 B2 JP S5953573B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication control
control device
signal
data processing
processing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54032549A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55124839A (en
Inventor
正仁 日原
康裕 中原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP54032549A priority Critical patent/JPS5953573B2/ja
Publication of JPS55124839A publication Critical patent/JPS55124839A/ja
Publication of JPS5953573B2 publication Critical patent/JPS5953573B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、データ伝送システム、特にセンタ・システム
に連けいされる子局側システムの少なくとも1つがホス
ト・データ処理装置と通信制御装置とを有するデータ伝
送システムにおいて、例えば子局側システムがセンタ・
システムに対して転送すべきデータをもたない場合には
上記センタ・システムからのポーリング信号に対応して
通信制御装置がホスト・データ処理装置に対して割込み
をかける如き事態を省略し、必要最小限の割込みをかけ
るだけで足りるようにしたデータ伝送システムに関する
ものである。
或る種のデータ伝送システムにおいては、センタ・シス
テムから子局側システムに対してポーリング信号を送出
し当該子局側システムにおいてセンタ・システムに対し
て転送すべきfヨ黹^をもつている場合に子局側システム
からデータを吸上げるようにされる。
またセンタ・システムが1つの子局側システムに対して
送出すべきデータをもつている場合、センタ・システム
から子局側システムに対してセレクチング信号を送出し
当該子局側システムにおいて受信可能状態にあるか否か
を確認して上記送出すべきデータを転送するようにされ
る。なお、子局側システムがセンタ・システムに対して
転送すべきデータをもつていない場合において、上記ポ
ーリング信号を受信した際には、転送データが存在しな
いことを表わす応答文字を返送するようにされる。上記
の如き、ポーリング信号/セレクチング信号をもつデー
タ伝送システムにおいて、子局側においてホスト・デー
タ処理装置と通信制御装置とを有するデータ処理システ
ムが対応することがある。
この場合、従来、通信制御装置がセンタ・システムから
のポーリング信号やセレタチング信号の起動信号を受信
したとき、通信制御装置がホスト・データ処理装置に割
込みをかけ、ホスト・データ処理装置がいずれの起動信
号であるかを判別しかつポーリング信号の場合には転送
データが存在するか否かを判別して所定の処理を行なう
ようにされている。このため、上記ポーリング信号受信
時を考えると、センタのシステム側に転送すべきデータ
が存在していない場合でも、ホスト・データ処理装置に
対して割込みがかけられることとなり、ホスト・データ
処理装置に負担がかかる。本発明は上記の点を解決する
ことを目的としており、本発明のデータ伝送システムは
、通信回線を介してセンタ・システムと接続されかつ該
センタ・システムからポーリング信号及びセレクチング
信号を含む起動信号に対応して当該センタ・システムと
の間でデータ転送を行なう、子局側システムであつて、
当該子局側システムの少なくとも1つが通信制御装置と
ホスト・データ処理装置とを有するデータ処理システム
によつて構成されるデータ伝送システムにおいて、上記
ホスト・データ処理装置が上記通信制御装置に対して第
1モードの受信指令と第2モードの受信指令とを供給す
るよう構成すると共に、上記通信制御装置が上記第1モ
ードの受信指令を受信している状態の下で上記センタ・
システムからの上記ポーリング信号を受信した際に上記
ホスト・データ処理装置に対して割込みをかけることな
く上記センタ・システムに対して予め定めた応答信号を
返送し、かつ上記通信制御が上記第1モードの受信指令
を受信している状態の下で上記セレクチング信号を受信
した際、及び上記通信制御装置が上記第2モードの受信
指令を受信している状態の下で上記センタ・システムか
らの上記ポニリング信号又は上記セレクチング信号を含
む起動信号を受信した際に上記ホスト・データ処理装置
に対して割込みをかけて上記起動信号に対して処理を実
行するよう構成し、上記通信制御装置が上記ホスト・デ
ータ処理装置に対する割込み回数を減少するようにした
ことを特徴としている。以下図面を参照しつつ説明する
。第1図は本発明が適用される一実施例データ伝送シス
テム、第2図は従来から行なわれている起動信号に対応
する処理態様説明図、第3図は起動信号に対応する本発
明による一実施例処理態様説明図、第4図は本発明の一
実施例構成を示す。
第1図において、1は通信回線、2はセンタ・システム
、3,4は夫々子局側システム、5はセンタ・デ゛一タ
処理装置、6は通信制御装置、7,8,9は夫々モデム
、]0は端末装置、]1は通信制御装置、12は子局側
ホスト・デ゛一タ処理装置を表わしている。センタ・シ
ステム2と子局側システム例えば4との間でデータ転送
が行なわれる場合、次の如く行なわれる。
即ち、センタ・システムがポーリング信号を送出し、例
えば子局側システム4からのデータを吸い上げる。即ち
、子局側システム4において転送すべきデータが存在す
る場合、子局側システム4は上記ポーリング信号に対応
して転送すべきデータをセンタ・システム2に対して送
出する。また子局側システム4が転送すべきデータをも
つていない場合、子局側システム4は上記ポーリング信
号に対応して転送データが存在しないことに相当する応
答文字を返送する。また、センタ・システム2が子局側
システム4に対してデータを送信したい場合には、セン
タ・システム2がセレクチング信号を送出し、子局側シ
ステム4が受信可能状態にあるか否かを確認する。肯定
応答が返送されたとき、センタ・システム2は子局側シ
ステム4に対してデータを送信する。子局側システムが
システム4の如くホスト・データ処理装置12と通信制
御装置11とをもつている場合、上記ポーリング信号や
上記セレクチングに対応して、従来第2図に示す如き処
理をとるようにしていた。
即ち、(1)子局側システム4にいおては、ホスト・デ
ータ処理装置12が通信制御装置]1に対して受信指令
を発進する。
(2)通信制御装置11は当該受信指令を受信すると、
通信制御装置11は、上記ポーリング信号(POl)や
セレクチング信号(Sel)などの起動信号を受信する
起動信号受信待機状態に入る。
(3)センタ・システム2からの起動信号を受信すると
通信制御装置11はホスト・データ処理装置12に対し
て割込みをかける。(4)ホスト・データ処理装置12
は、当該割込み.に対応して、上記起動信号がポーリン
グ信号であるか否かを調べる。
セレクチング信号である場合には、子局側システム4に
おいて受信可能であるか否かをチエツクするなどの処理
に入るが、詳細説明を省略する。(5)上記処理(4)
においてポーリング信号であつた場合、ホスト・データ
処理装置12は、転送データが存在するか否かを調べる
言うまでもなく転送データが存在していれば、当該デー
タをセンタ・システム2に対して通信制御装置111を
介して送信する。(6)上記処理(5)において転送デ
ータが存在しなかつた場合、ホスト・データ処理装置1
2はデータ非存在に相当する応答文字を作成し該応答文
字を通信制御装置11に対して送信する。
即iち、応答文字を通信制御装置11に送り、送信指令
を通信制御装置11に供給する。(7)該送信指令に対
応して、通信制御装置11は上記応答文字をセンタ・シ
ステムに対して送出する。
そして送信を完了すると、通信制御装置二11はホスト
・データ処理装置12に対して割込みをかける。(8)
そしてホスト・データ処理装置12は受信指令を発進し
、通信制御装置11は上記処理(2)の状態に入る。
従来上記の如き処理をとるように構成されていた。
しかし、ホスト・データ処理装置12において転送デー
タをもつていないのに、通信制御装置1]がポーリング
信号に対応していちいち割込みをかけることは、ホスト
・データ処理装置12にとつて負担となる。第3図は起
動信号に対応する本発明による一実施例処理態様を示し
、第4図は本発明の一実施例構成を示す。
図中11は通信制御装置、12はホスト・データ処理装
置、13は通信制御装置11における制御プログラム格
納メモリ、]5は受信指令保持フリツプ・フロツプ、1
6は動作中止指令保持フリツプ・フロツプ、17はプロ
グラム先頭番地保持部、18は起動信号デコーダ、19
は割込み処理部であつてホスト・データ処理装置12に
対して割込みをかけるもの、20は転送データ非存在指
示応答文字送出処理部、21,22は夫々アンド回路、
23はナンド回路、24は選択回路を表わす。本発明の
場合における処理の一実施例として、次のように処理さ
れてゆく。
即ち、第3図および第4図を参照するとより明瞭となる
如く、(9)ホスト・データ処理装置12においてセン
タ・システムに対して転送データが存在しない場合、ホ
スト・データ処理装置12は通信制御装置11に対して
受信指令Aを発進するようにされる。
(10)通信制御装置11は、受信指令Aを受信すると
、例えばフリツプ・フロツプ15(第4図)がセツトさ
れて信号Aを論理「l」とする。
01)即ち、センタ・システム2から起動信号をモード
Aのもとで受信するモードA受信待機状態に入る。
そして起動信号を受信すると、起動信号デコーダ18と
受信指令Aとによりアンド回路22を介してP信号が表
示される。プログラムは当該起動信号がP信号であるか
否かを調べる。A2)当該起動信号がP信号でなかつた
場合には、割込み処理部19を介してホスト・データ処
理装置12に対して割込みをかける。
この場合、ホスト・データ処理装置12がこれに対応す
ることは言うまでもない。この場合の処理の詳細説明を
省略する。(]3)上記処理01)によつて調べた起動
信号がP信号である場合、通信制御装置11は、転送デ
ータ非存在指示応答文字を作成し、応答文字送出処理部
20を介して当該応答文字をセンタ・システムに対して
送出する。
即ち、ホスト・データ処理装置12に割込むことなく、
上記応答文字を送出する。そして、再び受信モードA受
信待機状態に入る。(14)ホスト・データ処理装置1
2においてこの状態のもとで転送データが発生されると
、ホスト・データ処理装置12は通信制御装置11に対
して先ず動作中止指令(受信モードA受信待機状態中止
指令)を発する。
(15)通信制御装置]1において、フリツプ・フロツ
プ16がセツトされ、信号Cによつて受信指令Aによる
制御が中止される。
00一方ホスト・データ処理装置12は上記処理(14
)についで受信指令Bを通信制御装置11に対して発信
するようにされる。
07)通信制御装置11は、受信指令Bを受信すると例
えばフリツプ・フロツブ15がりセツトされて信号Bを
論理「1」とする。
即ち、受信モードB受信待機状態に入る。(18)この
状態でセンタ・システム2から起動信号を受信すると、
通信制御装置11は割込み処理部19を介してホスト・
データ処理装置12に対して割込みをかける。
(19)ホスト・データ処理装置12は、当該起動信号
がポーリング信号であるか否かを調べる。
当該起動信号がセレクチング信号であつた場合には詳細
説明を省略するがセレクチング信号に対応する処理を行
なうことは言うまでもない。ω 上記処理(19)に対
応した起動信号がポーリング信号であつた場合、ホスト
・データ処理装置12は当該時点でもつている転送デー
タをセンタ・システム2に送信するため送信指令を通信
制御装置11に供給する。C2l)該送信指令に対応し
て、通信制御装置11は先のポーリング信号に応答する
形で上記転送データをセンタ・システム2に送信する。
そして送信が終了すると、通信制御装置11はホスト・
データ処理装置12に対して割込みをかける。C22)
これに対応してホスト・データ処理装置12は、転送デ
ータが存在するか否かに対応して、受信指令Aか受信指
令Bかのいずれかの指令を通信制御装置11に対して送
出する。
以上説明した如く、本発明によれば、ホスト・データ処
理装置12が転送データをもつていないのにポーリング
信号を受信した通信制御装置11がいちいちホスト・デ
ータ処理装置12に割込みをかけることが省略される。
そして、ホスト・データ処理装置12において転送デー
タが発生したときに直ちに動作中止指令を発するもので
、当該時点で受信したポーリング信号に応答する形で転
送データを送出できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用される一実施例データ伝送システ
ム、第2図は従来から行なわれている起動信号に対応す
る処理態様説明図、第3図は起動信号に対応する本発明
による一実施例態様説明図、第4図は本発明の一実施例
構成を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 通信回線を介してセンタ・システムと接続されかつ
    該センタ・システムからポーリング信号及びセレクチン
    グ信号を含む起動信号に対応して当該センタ・システム
    との間でデータ転送を行なう子局側システムであつて、
    当該子局側システムの少なくとも1つが通信制御装置と
    ホスト・データ処理装置とを有するデータ処理システム
    によつて構成されるデータ伝送システムにおいて、上記
    ホスト・データ処理装置が上記通信制御装置に対して第
    1モードの受信指令と第2モードの受信指令とを供給す
    るよう構成すると共に、上記通信制御装置が上記第1モ
    ードの受信指令を受信している状態の下で上記センタ・
    システムからの上記ポーリング信号を受信した際に上記
    ホスト・データ処理装置に対して割込みをかけることな
    く上記センタ・システムに対して予め定めた応答信号を
    返送し、かつ上記通信制御装置が上記第1モードの受信
    指令を受信している状態の下で上記セレクチング信号を
    受信した際、及び上記通信制御装置が上記第2モードの
    受信指令を受信している状態の下で上記センタ・システ
    ムからの上記ポーリング信号又は上記セレクチング信号
    を含む起動信号を受信した際に上記ホスト・データ処理
    装置に対して割込みをかけて上記起動信号に対応した処
    理を実行するよう構成し、上記通信制御装置が上記ホス
    ト・データ処理装置に対する割込み回数を減少するよう
    にしたことを特徴とするデータ伝送システム。
JP54032549A 1979-03-20 1979-03-20 デ−タ伝送システム Expired JPS5953573B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54032549A JPS5953573B2 (ja) 1979-03-20 1979-03-20 デ−タ伝送システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54032549A JPS5953573B2 (ja) 1979-03-20 1979-03-20 デ−タ伝送システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55124839A JPS55124839A (en) 1980-09-26
JPS5953573B2 true JPS5953573B2 (ja) 1984-12-26

Family

ID=12362007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54032549A Expired JPS5953573B2 (ja) 1979-03-20 1979-03-20 デ−タ伝送システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5953573B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58182341A (ja) * 1982-04-19 1983-10-25 Chino Works Ltd デ−タ伝送装置
DE3329228A1 (de) * 1983-08-12 1985-02-21 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Datenuebertragungsverfahren in einem digitalen uebertragungsnetzwerk und vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
JPS60233963A (ja) * 1984-05-04 1985-11-20 Fujitsu Ltd 回線のレスポンス制御方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55124839A (en) 1980-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5123089A (en) Apparatus and protocol for local area network
EP0458304B1 (en) Direct memory access transfer controller and use
US5093780A (en) Inter-processor transmission system having data link which automatically and periodically reads and writes the transfer data
US6058440A (en) Programmable and adaptive resource allocation device and resource use recorder
JPS5953573B2 (ja) デ−タ伝送システム
JPH09305524A (ja) 多機能周辺装置
JPS6126706B2 (ja)
JP3109110B2 (ja) 通信装置及び通信方法
JPH1021019A (ja) プリンタ装置
JP2000155738A (ja) データ処理装置
JPH0234518B2 (ja)
JPH0142193Y2 (ja)
JP2830318B2 (ja) 双方向リモートコントロール装置
JPS6043699B2 (ja) デ−タ送受信装置
JP2718763B2 (ja) 自己診断起動方式
KR0176097B1 (ko) 호스트 시스템과 비디오 codec 칩간 블럭데이타 흐름을 제어하는 통신 입출력 제어 장치 및 그 방법
JP2995420B2 (ja) ネットワークの接続断方式
JP2881489B2 (ja) ネットワーク内のワードプロセッサ印刷設定項目の自動送付方法
JPS62190544A (ja) プログラマブル・コントロ−ラの上位リンクユニツト
JPS6350737B2 (ja)
JPS5998233A (ja) ホストコンピユ−タシステムのデ−タ処理方法
JPS5842484B2 (ja) オ−バラン防止方式
JPS597971B2 (ja) 入出力装置の制御方式
JPS6359181B2 (ja)
JPH02258358A (ja) レーザプリンタにおける通信制御装置