JPH1021019A - プリンタ装置 - Google Patents

プリンタ装置

Info

Publication number
JPH1021019A
JPH1021019A JP8188553A JP18855396A JPH1021019A JP H1021019 A JPH1021019 A JP H1021019A JP 8188553 A JP8188553 A JP 8188553A JP 18855396 A JP18855396 A JP 18855396A JP H1021019 A JPH1021019 A JP H1021019A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
function
communication
dma
data
host device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8188553A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3478519B2 (ja
Inventor
Hiroki Kobayashi
寛樹 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP18855396A priority Critical patent/JP3478519B2/ja
Priority to US08/886,050 priority patent/US5974477A/en
Publication of JPH1021019A publication Critical patent/JPH1021019A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3478519B2 publication Critical patent/JP3478519B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/42Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation
    • G06F13/4265Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation on a point to point bus
    • G06F13/4269Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation on a point to point bus using a handshaking protocol, e.g. Centronics connection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 DMAを用いたパラレル高速通信と、ソフト
ウエア制御による双方向通信とが可能なプリンタ装置の
実現を課題とする。 【解決手段】 ホスト装置112からのDMA転送に基
づくパラレルデータの受信を行うDMA機能と、ホスト
装置112との間でIEEE1284規格に準拠した双
方向通信を行う双方向通信機能とを具備するプリンタ装
置のコントローラ100に、現在DMA機能に基づくデ
ータ受信が行われているかどうかを示すフラグ手段を設
け、ホスト装置112からの双方向通信機能に基づく通
信要求があった場合には、コントローラ100はフラグ
手段がONの時にはDMA機能に基づくデータ受信を中
止し受信条件を初期化した後に双方向通信可能信号を出
力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プリンタ装置に関
し、ことにDMA機能を用いてパラレルでデータの高速
転送を行うプリンタ装置の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】データの転送の際にインタフェースの制
御を介在させず直接データをメモリに転送するDMA機
能を用いて、パラレルデータの高速送受信を行うプリン
タ装置が存在する。DMA機能とは、指定のソースアド
レスからディスティネーションアドレスへ、指定バイト
数分だけCPUを介在させること無くデータを転送させ
る機能であり、ソースをパラレルポートに、ディスティ
ネーションを受信バッファにしておくことによって、パ
ラレルデータの受信を高速に行うことができるというも
のである。
【0003】一方、IEEE(米国電気電子技術者協
会)が規格化した新しいパラレルポートインタフェース
の規格IEEE1284の出た転送方法では、双方向モ
ードに入る場合には、これから入りたい双方向モードを
印字装置に対して通知するため、ネゴシエーションフェ
イズ時に1バイトのデータをホストから転送する規格に
なっている。
【0004】今、DMA転送が行われている最中に、ホ
スト装置から双方向モードに入る要求(ネゴシエーショ
ン)がなされた場合、従来機では、ネゴシエーション時
に送られてくる拡張コードまでも受信バッファに取り込
んでしまい、双方向パラレルが実現できないで文字欠け
が発生してしまうなどの問題があった。これは、DMA
転送中はCPUの介在がないため、いわば所得したくな
いデータまでも機械的に受信バッファに転送してしまう
ためであり、これがために、DMAを用いたパラレル高
速通信と、ソフトウエア制御による双方向通信とは両立
しないという問題があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述のごとく、従来の
プリンタ装置では、DMA受信中にホスト装置から双方
向モードに入る要求がなされた場合、この要求を区別で
きず受信バッファに取り込むことになり、DMAを用い
たパラレル高速通信と、ソフトウエア制御による双方向
通信とが両立しないという問題があった。
【0006】本発明はこの点を解決して、高速通信が可
能でかつ双方向通信の可能なプリンタ装置の実現を課題
とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を達成するた
め、本発明は、ホスト装置からのDMA転送に基づくパ
ラレルデータの受信を行うDMA機能と、ホスト装置と
の間でIEEE1284規格に準拠した双方向通信を行
う双方向通信機能とを具備するプリンタ装置において、
現在前記DMA機能に基づくデータ受信が行われている
かどうかを示すフラグ手段を具備することを特徴とす
る。
【0008】ここで、ホスト装置からの前記双方向通信
機能に基づく通信要求があった場合には、前記フラグ手
段がONの時には前記DMA機能に基づくデータ受信を
中止し受信条件を初期化した後に、前記フラグ手段がO
FFの時には直ちに、双方向通信可能信号を出力する通
信制御手段を具備することを特徴とする。
【0009】また、前記通信制御手段は前記DMA機能
に基づくデータ受信を中止した後に前記双方向通信機能
に基づく通信を行った場合には、前記双方向通信機能に
基づく通信終了後に前記DMA機能に基づくデータ受信
を自動的に再開する事を特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明にかかるプリンタ装
置を添付図面を参照にして詳細に説明する。本発明が実
施されるプリンタ装置はDMAコントローラとIEEE
1284に基づく通信機能を有している。DNA転送の
場合は、CPUはDMAコントローラに対しては、初期
アドレス、サイクルの種類、転送サイズなどを設定し、
DMAコントローラはデータ転送に必要なソースアドレ
ス、デスティネーションアドレスを生成し、ソースの読
みだしサイクル、デスティネーションの書き込みサイク
ルを駆動してデータ転送を行う。
【0011】IEEE1284に基づく通信機能はセン
トロニクスのステータス信号4本を使って4ビット単位
にプリンタ装置からホスト装置にデータ線を用いてホス
ト装置からプリンタ装置にデータを転送するニブルモー
ドや、PS/2のパラレルポートのデータ線が双方向転
送ができることを用いるバイトモード等が用いられるが
ここではニブルモードを用いる場合で説明する。
【0012】本発明では、DMAを用いたパラレル高速
通信中にホスト装置から双方向モードに入るための要求
がくると、ただちに、DMAによる高速転送を中断し
て、割り込み処理に戻すことによって、高速通信と双方
向通信の可能なプリンタ装置を実現する。
【0013】図1は、本発明の一実施形態のプリンタコ
ントローラの構成を示すブロック図である。このプリン
タコントローラの基本的な機能はホスト装置からのデー
タコードを理解して、プリンタエンジンにそれに応じて
プリンタ装置に画像を印刷させることである。また、ホ
スト装置、操作パネル、エンジンドライバ等と接続され
ており、必要に応じて相互の仲介的な役割をも果たす。
このプリンタコントローラの各ブロックは共通のアドレ
スデータバスで接続されている。
【0014】以下、各ブロックの説明を以下に述べる。
100はプリンタコントローラである。101は、プロ
グラムROM104内のプログラム、パネル装置110
からのモード指示、ホスト装置112からのコマンドに
よってコントローラ全体を制御するCPUである。
【0015】102は、フォントデータやプログラムを
外部から供給するICカードである。103は、パネル
装置110からのモード指示の内容等を記憶しておく不
揮発性記憶装置でNVRAMで構成される。
【0016】104は、コントローラの制御プログラム
が格納されているプログラムROMである。105は、
フォントのパターンデータなどを記憶するフォントRO
Mである。
【0017】106は、CPU101のワークメモリ、
入力データのインプットバッファ、プリントデータのペ
ージバッファ、ダウンロードフォント用のメモリ等とし
て使用されるRAMである。107は、エンジン108
とコマンドおよびステータスや印字データの通信を行う
エンジンインタフェースである。
【0018】108は、実際に印字を行うエンジンであ
る。109は、パネル装置110とコマンドおよびステ
ータスの通信を行うパネルインタフェースである。
【0019】110は、使用者に現在のプリンタの状態
を知らせたり、モード指示を行ったりするパネル装置で
ある。111は、ホスト装置112と通信を行うホスト
インタフェースであり、通常はセントロI/FやRS2
32Cである。
【0020】112は、プリンタの上位装置であるホス
ト装置である。このプリンタコントローラを有するプリ
ンタ装置に対しホスト装置112が双方向モードに入る
ように要求を行う場合を考える。IEEE1284規格
によれば、ホスト装置112がプリンタ装置に対し双方
向モードを要求する場合は、ある手順をふむことにな
る。
【0021】図2は、ニブルモードが行われるセントロ
ニクス・コネクタのピン配置の例を示す図表である。図
2で、ピン番号は36ピンコネクタの場合のピン番号を
示す。セントロニクス信号名はセントロニクスの場合の
信号名を示す。信号源はHがホストからプリンタへの信
号を、Pがプリンタからホストへの信号を示す。ペアリ
ターンはピン19からピン30の接地(Signal
Ground)の内でペアになるピンを示す。
【0022】()で括ったピン番のない欄はセントロニ
クスとIEEE1284に共通であり、()で括ったピ
ン番のある欄はIEEE1284では()内のピンを選
ぶことを示す。
【0023】IEEE1284信号名はIEEE128
4・ニブルモードでの信号名を示す。NDは使用が確定
していないピンである。プリンタ装置からホスト装置1
12へのデータ転送は各ピンのうち、ACK10とBU
SY11、PE12、SELECT13、FALT32
を用いて行われる。
【0024】また図3は、この場合のプリンタコントロ
ーラの処理を示すフローチャートである。図3にそって
IEEE1284に基づく通信を開始する場合のプリン
タコントローラの動作を説明する。ホスト装置112は
1284active信号をハイにし、これによりプリ
ンタコントローラに割り込みが発生する(ステップ20
1)。この割り込みを受けると、プリンタコントローラ
はDMAフラグがオンかどうかを判定する(ステップ2
02)。
【0025】DMAによる高速転送が行われていてDM
Aフラグがオンの場合は、DMAによる高速転送を中断
して(ステップ203)、ステップ204に進む。DM
Aによる高速転送が行われていずDMAフラグがオンで
ない場合は、そのままステップ204に進む。ステップ
204でプリンタコントローラはACK信号をローに、
FAULT信号とSELECT信号をハイに設定する。
これに対してホスト装置112はSTB信号をローに落
とし、拡張コードをデータバス上にのせて、双方向のモ
ードを指定する。以下IEEEの規格に乗っ取って双方
向通信処理を続行する(ステップ205)。
【0026】このように、本発明ではプリンタ装置に、
DMAを用いたパラレル高速通信が進行中であるかどう
かを示すフラグを設けておき、このフラグをDMAを用
いたパラレル高速通信を開始する時にはオン、DMAを
用いたパラレル高速通信を終了、中止する時にはオフに
しておく。そうして、プリンタ装置は、ホスト装置から
の1284active信号の変化による割り込みが発
生したら、現在DMAが進行中であるかどうかを示すこ
のフラグをチェックする。
【0027】もし、フラグがオンで、DMAを用いたパ
ラレル高速通信が進行中であることが分かれば、DMA
を中断させるような信号をDMA用の専用IC(ASI
C)に出力し、これまでに受信したデータについて、受
信バッファの管理変数などをアップデートし、DMA通
信から割り込みによる受信処理に戻す。処理終了後、A
CK信号をローに、FAULT信号とSELECT信号
をハイに設定して、ホスト装置に対して拡張コードの受
信可能を通知する。以下IEEEの規格にしたがって双
方向通信を実行する。双方向通信が終了した後は、DM
Aによる高速通信中止時の状態に戻して、DMAによる
高速通信を再開する。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、ホスト装
置からのDMA転送に基づくパラレルデータの受信を行
うDMA機能と、ホスト装置との間でIEEE1284
規格に準拠した双方向通信を行う双方向通信機能とを具
備するプリンタ装置において、現在DMA機能に基づく
データ受信が行われているかどうかを示すフラグ手段を
具備することを特徴とする。これにより、現在プリンタ
装置がDMA受信中かどうかが容易に判定でき、DMA
受信中にホスト装置から双方向モードに入る要求がなさ
れた場合でも、これに応じた処理が可能になる。
【0029】ここで、ホスト装置からの双方向通信機能
に基づく通信要求があった場合には、フラグ手段がON
の時にはDMA機能に基づくデータ受信を中止し受信条
件を初期化した後に、フラグ手段がOFFの時には直ち
に、双方向通信可能信号を出力する通信制御手段を具備
することを特徴とする。これにより、DMA機能に基づ
く高速データ通信が可能でかつIEEE1284規格に
よる双方向通信の可能なプリンタ装置を実現できる。
【0030】また、通信制御手段はDMA機能に基づく
データ受信を中止した後に双方向通信機能に基づく通信
を行った場合には、双方向通信機能に基づく通信終了後
にDMA機能に基づくデータ受信を自動的に再開する事
を特徴とする。これにより、DMA機能に基づく高速通
信を中止してIEEE1284規格による双方向通信を
行った後に、再度、DMA機能に基づく高速通信を自動
的に再開できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のプリンタコントローラの一実施形態の
構成を示すブロック図。
【図2】セントロニクス・コネクタのピン配置例とIE
EE1284の信号の対応を示す図表。
【図3】本発明のプリンタコントローラの処理を示すフ
ローチャート。
【符号の説明】
100 プリンタコントローラ 101 CPU 102 ICカード 103 不揮発性記憶装置 104 プログラムROM 105 フォントROM 106 RAM 107 エンジンインタフェース 108 エンジン 109 パネルインタフェース 110 パネル装置 111 ホストインタフェース 112 ホスト装置

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ホスト装置からのDMA転送に基づくパ
    ラレルデータの受信を行うDMA機能と、ホスト装置と
    の間でIEEE1284規格に準拠した双方向通信を行
    う双方向通信機能とを具備するプリンタ装置において、 現在前記DMA機能に基づくデータ受信が行われている
    かどうかを示すフラグ手段を具備することを特徴とする
    プリンタ装置。
  2. 【請求項2】 ホスト装置からの前記双方向通信機能に
    基づく通信要求があった場合には、前記フラグ手段がO
    Nの時には前記DMA機能に基づくデータ受信を中止し
    受信条件を初期化した後に、前記フラグ手段がOFFの
    時には直ちに、双方向通信可能信号を出力する通信制御
    手段を具備することを特徴とする請求項1記載のプリン
    タ装置。
  3. 【請求項3】 前記通信制御手段は前記DMA機能に基
    づくデータ受信を中止した後に前記双方向通信機能に基
    づく通信を行った場合には、前記双方向通信機能に基づ
    く通信終了後に前記DMA機能に基づくデータ受信を自
    動的に再開する事を特徴とする請求項2記載のプリンタ
    装置。
JP18855396A 1996-06-28 1996-06-28 プリンタ装置 Expired - Lifetime JP3478519B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18855396A JP3478519B2 (ja) 1996-06-28 1996-06-28 プリンタ装置
US08/886,050 US5974477A (en) 1996-06-28 1997-06-30 Image forming apparatus capable of receiving data in high speed in accordance with high speed data transmission interface

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18855396A JP3478519B2 (ja) 1996-06-28 1996-06-28 プリンタ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1021019A true JPH1021019A (ja) 1998-01-23
JP3478519B2 JP3478519B2 (ja) 2003-12-15

Family

ID=16225718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18855396A Expired - Lifetime JP3478519B2 (ja) 1996-06-28 1996-06-28 プリンタ装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5974477A (ja)
JP (1) JP3478519B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7324220B1 (en) 2001-07-09 2008-01-29 Lexmark International, Inc. Print performance under the windows® operating system
JP2003173246A (ja) * 2001-12-05 2003-06-20 Ricoh Co Ltd デバイス情報収集方法、プログラム、サーバ装置及び記憶媒体
US7373347B2 (en) 2002-07-22 2008-05-13 Ricoh Company, Ltd. Information processing apparatus and information processing method
JP2004118828A (ja) * 2002-09-03 2004-04-15 Ricoh Co Ltd 画像処理装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4181938A (en) * 1975-10-15 1980-01-01 Tokyo Shibaura Electric Co., Ltd. Processor device
EP0427407A3 (en) * 1989-11-03 1993-03-10 Compaq Computer Corporation Parallel port with direct memory access capabilities
DE69127851T2 (de) * 1990-05-22 1998-04-30 Nippon Electric Co Direktspeicherzugriffübertragungssystem und Benutzung
JPH0567039A (ja) * 1991-09-06 1993-03-19 Toshiba Corp Dmaチヤネル制御装置
JP3448689B2 (ja) * 1993-02-22 2003-09-22 株式会社日立製作所 Io制御方法および情報処理装置
US5828903A (en) * 1994-09-30 1998-10-27 Intel Corporation System for performing DMA transfer with a pipeline control switching such that the first storage area contains location of a buffer for subsequent transfer
US5710939A (en) * 1995-05-26 1998-01-20 National Semiconductor Corporation Bidirectional parallel data port having multiple data transfer rates, master, and slave operation modes, and selective data transfer termination
JP3016415B2 (ja) * 1995-06-14 2000-03-06 ブラザー工業株式会社 データ転送方法及びそのデータ転送システム
US5651114A (en) * 1995-06-23 1997-07-22 Lexmark International, Inc. External network adapter for handling normal and alternate channel data over a single bi-directional channel connected to a printer
US5819111A (en) * 1996-03-15 1998-10-06 Adobe Systems, Inc. System for managing transfer of data by delaying flow controlling of data through the interface controller until the run length encoded data transfer is complete
US5896550A (en) * 1997-04-03 1999-04-20 Vlsi Technology, Inc. Direct memory access controller with full read/write capability

Also Published As

Publication number Publication date
JP3478519B2 (ja) 2003-12-15
US5974477A (en) 1999-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6816931B2 (en) Upstream peripheral device serving as a USB host
JPH10143340A (ja) プリンタ
JPH01277928A (ja) 印刷装置
JPH1195941A (ja) プリンタシステムおよびそのプリンタ装置およびそのコンピュータ装置
CN102314214A (zh) 使用外围设备的系统、服务器装置及方法
US5926650A (en) Method and system utilizing a negotiation phase to transfer commands and data in separate modes over a host/peripheral interface
JPH1021019A (ja) プリンタ装置
JP5090591B2 (ja) 電子装置の制御方法,電子装置及び電子装置の機能の認識方法
EP0473017B1 (en) Printing apparatus
US20050144336A1 (en) Method and apparatus for data sharing
KR100216030B1 (ko) 유니버설 시리얼 버스를 이용한 프린터 제어방법
JP3129679B2 (ja) プリンタ
JP2685773B2 (ja) 印字装置及び印字制御方法
JP2000298566A (ja) 印刷装置、情報処理装置、これらの制御方法、及び情報記録媒体
KR100286455B1 (ko) 아이.디.이. 타입 레이져 프린터 제어장치 및 방법
JP3069867U (ja) 電子装置
JP3184544B2 (ja) 画像処理装置
JP3068764U (ja) 電子装置
JPH03158924A (ja) プリンタ制御装置
JPS63209967A (ja) プリンタ装置
JPH07186462A (ja) 記録装置
JP2001325049A (ja) インタフェース装置および出力装置
JP2009059018A (ja) 情報処理システム、情報処理装置および情報処理システムのデータ転送方法
JPH05181777A (ja) 周辺装置の制御方法
JPH04330515A (ja) プリンタ制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081003

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081003

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091003

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101003

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121003

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131003

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term