JPS5951029A - カバ−フイルムのマ−ク合せ方法 - Google Patents

カバ−フイルムのマ−ク合せ方法

Info

Publication number
JPS5951029A
JPS5951029A JP15084882A JP15084882A JPS5951029A JP S5951029 A JPS5951029 A JP S5951029A JP 15084882 A JP15084882 A JP 15084882A JP 15084882 A JP15084882 A JP 15084882A JP S5951029 A JPS5951029 A JP S5951029A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
film
cover film
mark
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15084882A
Other languages
English (en)
Inventor
車田 実
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CKD Corp
Original Assignee
CKD Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CKD Corp filed Critical CKD Corp
Priority to JP15084882A priority Critical patent/JPS5951029A/ja
Publication of JPS5951029A publication Critical patent/JPS5951029A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers And Plastic Fillers For Packaging (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は成形充填包装においてカバーフィルムに印刷さ
れた文字、記号、図形等のマークと充填シールされた各
包装製品とを所定の位置関係で(j′L置決めするよう
にするマーク合せ方法に関する。
成形充填包装において容器フィルムに形成された容器し
たがってその中に人っている品物と、カバーフィルムに
印刷されたその品物等に関するマークとの位置ずれを一
定の誤差以内に保つことによって容器とマークとを合わ
ぜるマーり合ぜ方法において、従来から連続ロールシー
ル方式と間欠平板シール方式とがある。
連続ロールシール方式は、第1図に示されるように、シ
ールロールaに隣接し“(設けられそのシールロールσ
と協動する成形口=ルhに半径方向に移動可能な抑圧部
材Cを設けてその抑圧部材Cを外部信号に半径方向外方
に移動可能にし、信号を送って抑圧部材Cを半径方向外
方に突出させることによりシールロールaに形成された
対応する凹部dと協動してカバーフィルムf2  に凸
部を形成してカバーフィルムの送りをわずかにずらせ、
それによって容器とカバーフィルム」二のマークとの位
置ずれを修正するものである。また間欠平板シール方式
は、第2図に示されるように、容器フィルムf1  に
容器γとは別に予め調整用四部eを所定の間隔で形成し
ておき、容器rK対するカバーフィル、!、f2J−の
マークの位置ずれが所定量以上になったとき、シール装
置Jにより容器フィルムf1  とカバーフィルムf2
  とをシールする前に凹部C内に入る押圧部材りを信
号により動作させてカバーフィルムを凹部e内に押し込
み、その分だけカバーフィルムの送りをずらし、容器と
マークとの位置ずれを修正するものである。
ところが前者の場合にはシールロールqの他にシールロ
ールσと同期して回転する凸部成形用の移動可能の押圧
部拐を内蔵した成形ロール/Iヤ別個に設“けなければ
ならずしかも抑圧部月な外部からの動作信号により適時
半径方向に出没できるようにする必要があるため構造が
複雑どなり装置がコスト高になる欠点がある。更にシー
ルロールa自体を200 ”C前後に加熱する必Vゾが
あるため、それに隣Igする成形ロールhも必然的に加
熱されろことになり、熱K ’Zlする配慮も必要に7
、Cる。後者の場合には前N(26”J、どの複雑さは
/fいが、外部からの動作信号により動1′[シて力・
沢−フィルムに凸部を形成する装置を別画に設ける必要
があて)、及び動作が間欠送りで゛あるためゾール連r
(’; 2.il? < −4ることができt(い笠の
欠点がある。
本発明はかかる問題に鑑ツノ、なされたものであ−〕て
その目的とするところは筒中フ、〔構造で確実にマーり
ばぜをできる方法を1)3供することにある。
本発明は、帯状の容器フィルムに所定の間隔て容器を成
形した後読容器内に品物を充填し、該容器の」二に予め
所定のマークが印刷されたカバーフィルムを容器とマー
クとが所定の位置関係になる、Y5に合わぜてか、ダ+
J、容器フィルムとカバーフィルムトラソールするカバ
ーフィルムのマーク合せ方法において、ツノバーフイル
ノ、に設(]る検出用マークのピッチを、容器の成形位
置からシール(\y置まで容器フィルムの移送通路に泊
1)て測った距1111よりもわずかに長く腰 カバー
フィルムの移送通路近傍の所定点に検出器を設けて該検
出用マークを検出し、その検出信号により容器フィルム
に調整凸部又は四部を形成し、カバーフィルムを該凸部
又は凹部に合わ棲てシールすることによりマークの6r
置ずれを調節することに特徴を有する。
以下図11nを参照して本発明の実施例について説明す
る。
第6図ノぷいし第5図において、本発明によるマーク合
せ方法を実施するだめの装置が概略的に示されている。
同図において、1は容器フィルムf1  を加熱する公
知の構造のヒータ、2は容器フィルムf、に容器γを成
形する成形装置、3は成形装置、2のある上流側の間欠
送りと後述するシール装置のある連続送りとの送り態様
の相違に基(容器フィルムのたるみを吸収する公知の構
造の段差ローラ装置、4は容器γ内に品物を充填する公
知の構造の充填装置、5は容器フィルムf1  に力、
・ミーフィルムf2  をシールするシール装置である
成形装置2は互に上下動可能な下型20と上型21とを
有し、T形の1−面(・「に1容器成形川ζ゛)四部2
2が所定の間隔で形成されていてその四部はそれぞれ排
気孔26に通じて℃・ろ。下41;Q i、こは凹部2
2θ)間にエアノロ=−用の穴24が形成さオ[、その
穴24は弁25を介しで空気供給源S((に¥続されて
(・る。上型21には一ト型20の四部に対応する位置
に下面に開1」するコーアブロー用の穴26が形成され
ぞ、11らの穴26は弁27をfi して空気供給源S
に接続されて(・る。−上型21の下面には、下型20
の穴24に対応する位置に容器フィルム((成形する調
整凸部用の成形凹部28が容器フィルムのほぼ全長の長
さにわたー)て成形、\、A1、その成形四部28はJ
ll−気孔29に連;t’(I Lでいる。
この」−型、下型は容器成形時にそれぞれ下降又は上昇
して容器フィルムf1  を挾み、弁27を開いて穴2
6に空気圧を送って空気用の)月Cよりフィルムを四部
22を内面に圧着さ−U。て容器を成形する。そして調
成凸部りを形成する必要があるとき、弁25が開かれる
と穴24に空気圧を送って成形四部i1?′X合った調
整凸部りを形成する。
シール装装置は外周に容器γを受ける複数の四部51が
等間に形成されたシールロール5oと、外周に調整凸部
り用の四部53が所定の間隔で形成すtt、たシールロ
ール52とを有して((て、二つのシールロール50.
52を連続回転させて二つのシールロール間で容器フィ
ルムf、  とカバーフィルムf2  どを圧着シール
する。
カバーフィルムの移送通路の途中にはカバーフィルムに
印刷された検出マークを検出するだめの検出装置6が設
けられ、この検出装置の検出信号により弁25を開弁で
きるようになっている。
カバーフィルトに印刷される隣接する検出マーク間の1
イツチP(第6図)はシール位置(二つのシールロール
50.52の軸心を結ぶ線と容器フィルム及びカバーフ
ィルムとが交わる点)から容器フィルトの移送通路に沿
って測った成形装置2までの距離よりわずかに長くなっ
ている。またシール位14からカバーフィルムの移送通
路に沿って測一つだ検出装置6までの距離は検出マーり
81間のピッチPに等しくなっている。
才ρカバーに印刷されろ品物表示用のマークへ1間のピ
ッチP1(第6図)は、容器フィルムに形成された容器
間のピッチP2(第3図)よりもわずかに長くなって℃
・て、シールして(・(にしたがって位置ずねを生じる
ようにしてに、る。そして検出マーク間のヒ0ツヂPは
マークへ1閂のビッヂ11゜と容器間(・)に°ッチP
2  との差によりカバーフィルムを消費して℃・く間
に増加する位置ずA1が許容範囲の最入値以内になるよ
うに決めらオしろ。
次に本発明の方法にすし・て説明する。
容器フィルムf1  は位I〜A−Cヒータ1により加
熱され、か・)1〜γ買11で成形装置2により容器?
がピッチP2  で成形されろ。そして位[βCで充填
装置4により容器r内に品物が充填さλlシール位置で
・二つのシールロール50.57によりカバーフィルム
fがシールされる。
そしてカバーフィルト、A2  +に印刷された検出用
マーク72?が1−3′!出装置6のr\7買を通過し
て検出されると、その検出信号により弁25が開在され
(容器の成形動作時に開弁するようになって(・る)、
穴24に加圧空気を送って容器フィルムf1  に調整
凸部りを容器の成形と同時に成形すて)。そして調整凸
部がシール位置に来るとカバーフィルムは第4図に示さ
れるようkr調、整凸部(Iこ沿ってシールさJ+るた
めカバーフィルト、G″lその分だけ(例えば第5図(
lこ示されるよ5 (7i′−半径Q、 511ern
の半円とすると、(3,14X 0.5−1−0.57
711111 )だけ余分に引き出され、容器rに対す
るマークMの位置す、(1は角イ消される。
」−記シール位置でのカバーフィルムへの調整凸部の成
形と同時に検出装置の位置では検出マークの検出が行な
われ、その検出信号により容器フィルムへの調整凸部の
成形が行なわれる。そしてその調整凸部がシール位置に
来るとき直前には容器とマーりMとのずれがN′1容範
囲の最大になり、シール6z Nに来たときカバーフィ
ルムに調整凸部が形成されて、位置ずれが解消される。
な:!61記実施例では一度に二つの調整凸部が成形さ
)シるようになっているが1個のみでもよし・。
また、容器および調整凸部の成形に成形装置に加圧2ど
気を送りで1−Jなったが真空引きにより行なつ′Cも
」二℃・。
4、〔図面の簡?rブf着1明〕 第11”<1 %よび第2図は従来のツノ・ミーフィル
ムのマーク合せ力;丈を示す図、21・6図44、本考
案によるマーク合せ方法を実施するための4ノ3置のI
I旧118.F1q成図、第4図は第6図の−・部の拡
大図、第5図は第4図の一部の拡大図、第61”:<1
はカバーフィルト、のマーり位置関係を示同図である。
、/1 :容にフィルム  A2:カバ−フイルム7:
容器      I\・1:マークrrI:検出マーク
   /I:調整凸部P:検出マーク間のピッチ Pl:マークへ1間のビツヂ P2:容器間のピッチ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 帯状の容器フィルムに所定の間隔で容器を成形した後該
    容器内に品物を充填し、該容器の上に予め所定のマーク
    が印刷されたカバーフィルムを容器とマークとが所定の
    位置関係になるように合わせてかぶせ、容器フィルムと
    カッミーフィルムとをシールするカバーフィルムのマー
    ク合せ方法において、カバーフィルムに設ける検出用マ
    ークのピッチを、容器の成形位置からシール位置まで容
    器フィルムの移送通路に沿って測った距離よりもわずか
    に長(し、カバーフィルムの移送通路近傍の所定点に検
    出器を設けて該検出用マークを検出し、その検出信号に
    より容器フィルムに調整凸部又は四部を形成し、カバー
    フィルムを該凸部又は凹部に合わぜてシールすることに
    よりマークの位置ずれを調節することを特徴としたカバ
    ーフィルムの印刷合せ方法。
JP15084882A 1982-08-31 1982-08-31 カバ−フイルムのマ−ク合せ方法 Pending JPS5951029A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15084882A JPS5951029A (ja) 1982-08-31 1982-08-31 カバ−フイルムのマ−ク合せ方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15084882A JPS5951029A (ja) 1982-08-31 1982-08-31 カバ−フイルムのマ−ク合せ方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5951029A true JPS5951029A (ja) 1984-03-24

Family

ID=15505695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15084882A Pending JPS5951029A (ja) 1982-08-31 1982-08-31 カバ−フイルムのマ−ク合せ方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5951029A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63193278A (ja) * 1987-02-06 1988-08-10 Kokusai Syst Sci Kk マ−ク印刷状態検査方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63193278A (ja) * 1987-02-06 1988-08-10 Kokusai Syst Sci Kk マ−ク印刷状態検査方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4349997A (en) Device for enabling registry of operations in an apparatus for continuously forming containers filled with material
US5031380A (en) Packaging machine
US7500337B2 (en) Medicine packaging device
JPS5951029A (ja) カバ−フイルムのマ−ク合せ方法
KR102505132B1 (ko) 블리스터 포장기 및 블리스터 팩의 제조 방법
CN110370814B (zh) 用于产品外包装的喷码系统及方法
AU772942B2 (en) Heat seal apparatus for lens packages
JP2009001339A (ja) インビジブル印刷マーキング
US20190217982A1 (en) Rotary Packaging Machine
JPH09511727A (ja) 包装機械
US11447281B2 (en) Modular stand-alone ultrasonic sealing system
JPS5830909A (ja) 成形充填包装におけるマ−ク合せ方法
CN110116834A (zh) 在包装机中用于自动控制薄膜网送料的方法
JP6898761B2 (ja) 製袋充填包装機のフィルム接続装置
JP2022157366A (ja) 情報収集機能付き充填機および充填機における情報収集方法
CN204956989U (zh) 一种精确对版铝塑泡罩包装机
JP3980534B2 (ja) Ptpシート製造装置
JPS5839691B2 (ja) 成形充填包装機
JPS5830910A (ja) 成形充填包装におけるマ−ク合せ方法
JP3715760B2 (ja) 成形充填包装方法及び成形充填包装装置
JP4402872B2 (ja) 製袋機
JPS641201Y2 (ja)
JPS607284Y2 (ja) フイルムのマ−ク位置合わせ包装装置
JP2716502B2 (ja) フィン形バックシールを形成するための装置および方法
JP3971515B2 (ja) 包装装置の包装袋用グリップ装置