JPS5950938A - 自動二輪車用車体フレ−ムの製造方法 - Google Patents

自動二輪車用車体フレ−ムの製造方法

Info

Publication number
JPS5950938A
JPS5950938A JP16018682A JP16018682A JPS5950938A JP S5950938 A JPS5950938 A JP S5950938A JP 16018682 A JP16018682 A JP 16018682A JP 16018682 A JP16018682 A JP 16018682A JP S5950938 A JPS5950938 A JP S5950938A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
body frame
frame
shape
parts
car body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16018682A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruaki Yoshida
輝昭 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP16018682A priority Critical patent/JPS5950938A/ja
Publication of JPS5950938A publication Critical patent/JPS5950938A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D29/00Superstructures, understructures, or sub-units thereof, characterised by the material thereof
    • B62D29/008Superstructures, understructures, or sub-units thereof, characterised by the material thereof predominantly of light alloys, e.g. extruded

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Motorcycle And Bicycle Frame (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は軽量、高剛性、且つ外観デザインに優れた新
規な自動二輪車用軽金属製車体フレームの製造方法に関
する。
更に詳細には車体フレームを構成する各種の異なる目的
を有する複数の閉断面形状車体フレーム電相をダイスを
通して押出し成形により同時に−・体に連結した長尺形
相を得ると共に、該長尺形イAを所要の長さ、形状に9
ノ断して後、部分的に1り休と−・体に連結した状態で
、他の部分を夫々長手方向に分断すると共に夫々を所望
のフレーム形状に屈曲成形して溶接等の接合固着手段を
介することなく各車体フレーム部材を一体に形成し得る
、新規な自動−゛、輸屯用車体フレームの製造方法に関
するものである。
従来−・般的に自動二輪車用パイプ製車体フレームは鋼
管、又は特殊鋼管を用いて、これを車体フレームを構成
する各部利、例えはヘットパイプ、フロントタウンチュ
ーフ、リアーフレート、メーンフレーム等を夫々面別に
切断し、且つこれを屈曲等成形し、更にこれを冶具を用
いて所望する車体フレームの形状位置に組着配置後、補
強部4=Aを介して溶接等で一体に固着して車体フレー
ムを形成しているため、溶接時の発熱に伴い車体フレー
ムにねしり、反り、曲りの如き歪が発生し、従って後に
これの矯正工程が必要となり、又溶接部が外部に露出す
るので著しく外観デザインが阻害される。
更に前述の如く車体フレート構成部Hの点数が多く管理
か面倒であると共に、これの治具、型費が嵩張り、ライ
フサイクルの短い機種では、償却が難しく、しかも製造
工程か長く、多岐に亘り、生産効率が低い。
更に加つるに鋼管製であるため車体フレームが重く走行
性能」−1又燃費においても不利であった。
本発明は」1記不具合を一挙に解決した画期的な自動二
輪車用車体フレームの製造方法を得たもので、その目的
とする処は溶接部の減少を企図することにより、クラッ
ク、割れ、及び熱歪に伴う車体フレートのねしり8反り
1曲りを防止して品質の安定化と上程短縮によりコスト
タウンを図り得、1]1.つ軽量、高剛性、強靭である
と共に構成部祠が少く、要部が溶接によらない−・体構
成の小体フレー1、が形成され、又これの外観はファツ
ション性に富む等の優れた自動二輪車用東体フレートの
製造方法を提供することにある。
+ij記の目的を達成するためこの発明は、アルミニュ
ーム合金等の軽金属を用い、これを任意断面形状ノエン
ンン支持部アッパーフレーム、ロアーフレーム、リアー
アッパーフレーム、タウンフレーム、又各袖器類の支持
部を形成するリブ等の複数のフレーム構成部祠と共にダ
イスを通して夫々−・体に連結し抱合した状態で押し出
し成形して成る長尺軽金属製形相を、各車体フレームに
見合う所要の長さと形状に切断して、前記各フレームと
ダウンフレーム、支持部の一部と必要部分のみを母相と
一体に連結、接続した状態に保持し、他の部分を長手方
向に分断することにより、夫々独立して機能するrii
r記各車体フレー1、及びエンンン支持部等を形成して
後、所望形状の車体フレーム形態に屈曲成形して、各車
体フレーl、を得るもので、従って」一連の如く複数の
車体フレーム電相の要部は、夫々押し出し形相(母相)
の状態で一部分か確実に−・体的に結合されているため
、溶接等で固着する必要かなく、これにより高品質、高
精度、軽量の車体フレームが安定して短工程で大量生産
か出来得るようにしたことを要旨とするものである。
以下にこの発明の好適一実施例を添附した図面に従って
詳述する。
第1図乃至第2図は所謂タプルクレードル型式の車体フ
レームに本発明を摘要した一実施例を示し、第1図は要
部の平面図、第2図は側面図で1はステアリングヘラI
’、2はセンターフレーム、3はフロントアッパーフレ
ーム、4はフロントロアーフレーム、5はダウンフレー
ム、6はリアーアッパーフレーム、7はリアーダウンフ
レームを示しこの発明の要部を構成している。
而して]―記ステアリングヘッド1は第3図に示す如く
ダイスによる押出し成形の長尺形IFA’ M + か
ら成形される。
この形相M1 はアルミニューム合金の如き軽金属イ・
イを用い、その断面形状は第4図に示すように、ヘッド
パイプ1aの両側方に前記フロントアッパーフレーム3
の曲率若しくは形状に見合うボックス形状の接続部] 
bを突設し、且つこの接続部11)間には補強部4Aで
あるリブICを介して一体に連結し、更に前記両接続部
1bの中央部にセンターフレー1.2との紹(手電相を
形成する1状の接続部1dを突設し、内側を補強部拐で
あるリブ]、cにより ・体に連結する。
次にこの形相M1を所要の長さに切断する。(切断線C
1〜C2) このようにして得られたステアリングヘッド1用の形相
は第5図の如<フロントアッパーフレーム3を固着する
継手部分と、ベアリング(図示せず)を装着するための
膨大径部の外周を切除する。
(斜線部分が切除部) そして第6図に示すようにヘッドパイプ1aの両端を例
えばプレス等により拡大押圧して図示の膨大径部1fを
夫々形成する。このように各部か一体押出しにより得ら
れたステアリンクヘッド1は安定した品質と強度を備え
、第1図乃至第2図の如くフロントアッパーフレーム3
とフロントロアー7レーム4と溶接等により一体に固着
結合されるのでステアリングヘッド周りの強度、剛゛四
は更に一段と優れたものとなる。
尚少しても軽量化を図るため、リフIC及び接続部11
)の側壁部に強度か損なわれないように適宜プレスカッ
ト等で鎖線の如く切除し減量肉抜きを行っても良い。
次にセンターフレーム2は、第7図に示すアルミニュー
ム合金の長尺形41A’ M 2 を所要の長さに切断
して使用する。(切断線C3〜C4)該形材M2の断面
形状は第8図の如く」−縁とF縁にリブR1を突設し、
且つ中央部を区画部組を形成する隔壁2aを介して図中
上、−ドに連なる2個の角形閉断面形状の第1の形相A
と第2の形材Bを−・体に抱合して構成される。
以1.の形4A’ M 2の両端末部は第9図の如く後
述の他の車体フレームとの継手部2bと2Cを形成する
ためリフII + をプレスカット等で切除する。
(斜線部分が切除部)。更に隔壁に貫通孔2dを突設し
、 ・側よりスIJ ソl−2eを加工し、該貫通孔2
dに接続するようにして、前記形材AとBを分断し、こ
れを第1.0図の矢印の両方向に開く如く屈曲成形して
両脚部2fを設け、図中左端部を第1図乃至第2図に示
す如く、前記ステアリングヘッド1に溶接等で固着し、
該両脚部2fを左右のフロントアッパーフレーム4に継
手部2 b ト2 cを介して前記の如く固着し、−・
体化する。
次に車体フレーム側部の主要部イア(を構成するサイ]
・フレームSfの製造方法に(=Jき詳述する。
尚このサイドフレームSfは基本的には左右対称形状で
あるので、第2図に示す左側サイドフレームSfに(J
いて説明する。
即ち前記サイドフレーA S fは第11図に示す押出
し長尺形材M3から成形され、この断面形状は第12図
の如く、」−下方向に三層に連なる複数の第1の形相A
と第2の形相B、第3の形相Cか夫々独立した任意の閉
断面形状を成し且つ抱合して形成され、特に第1の形イ
Aへと第2の形4・A’ B rtiJは細長い中空部
3aを備えた区画部組である隔壁3bを介し、更に第2
の形−+ABと第3の形4AC間も隔壁3Cて夫々一体
に連結されている。
ト、記の形4’J M 3をサイドフレームSfの所要
の長さに切断する。(切断線C5〜C6)このようにし
て得られた形相M3は第13図に示す如く隔壁3bに貫
通孔3dを穿設し、該1゛1通孔3dに向って該形iJ
’ M 3の両端末より、中空部3aに達するスリブ1
−3eを開設し、これにより第1の形相Aと第2の形相
Bを分断し分割する。
そして第3の形材CよりスインファーJ、軸支持部3f
、エンノン支持部3g、更に継手部3)1を突設する如
く残し、他の形相Cを切除しく斜線部分が切除部)且つ
これを矢印の方向に屈曲し、第2のフレームBの端末部
を継手部311に挿入後溶接等により固着(ホルトによ
る螺着、若しくはリベット締着テも良い)し、第15図
(イ)の矢印方向−屈曲成形される。又スイングアーム
軸支持部3fは第16図の如く輔受部)rA’ 3 i
が固着さ2″Lる。力Sくして第1の形41 Aと第2
の形相Bは分断、屈曲され前方部(図中左側)において
、フロンドア・ンパーフレーム3とフロントロアーフレ
ーム4カ≦、後方部にアッパーリアーフレーl、6、下
JJ 部+こル−プ状のダウンフレーム5が形成され、
このダウンフレーム5と共に第3の形44 Cより、v
1工記各支持部3f、3gと紹1手部3hが形成され、
力)くシて一本の押出し長尺形tAM 3から、複数の
フレーム部4′A(サイドフレームSf)が一体の状態
で製造し得ることができるのである。
尚第12図の鎖線の如く形4′AM3の外周部(こ適宜
リブR1,R2用いを突設し、該リフ゛R1,R2R3
より<lj体フレームに止着する電装部祠、並びに各補
機類のステ一部、取付部及びその他の止着部拐を設けれ
ば工程短縮が図れ、更に又該リフ゛をフレーl、の剛性
向」二を1」的とした補強用リブとして用いることも可
能である。
そしてリアーアッパーフレーム6とタウンフレーム5間
は第15図(0)に示す如く外部に向って曲面を有し、
内側に角部を設け、I」一つ上縁と下縁にリブR4を突
設した断面形状の長尺形相M4を切断して形成した、第
2図に示すリアータウンフレーム7の両端部を夫々固着
するのであるが、この端末部は図示の如くリフ[4から
紹;工部7 a ヲールスカット等で得ると共に、該継
手部7aを介して、例えば溶接等で固着するので歪が少
く極めて強個に一体化することができる。
15 右側のサイトフレームSf’も前記のように得る
ことができる。そして両すイト゛フレームSfとSf’
は例えば一体の継手部8aを備えた角形断面形状の形相
より形成されたクロス部月8を介して左右一体に結合さ
れ、車体フレームが構成される。
尚以上のサイドフレームSf及びSf’に用いる形相M
3中の各形材A、B、Cの数および断面形状と組合ぜは
任意であるが、例えば第19図の(イ)〜(ヲ)の如く
各種断面の複数のフレーム電相を任意所望の位置に組合
せ、これを分断して各種形式の車体フレームを形成すれ
ば所望する型態の外観デザインが容易に得られると共に
、各形相A、 B 、 Cの肉厚も[日11に設定てき
るのて、特に強度上有利である。
そして第20図の(イ)〜(ハ)は本発明を摘要した他
の車体フレーJ・の実施例を示し、特に(イ)フレーム
部kAの壁にカーボンファイバーを接着することにより
、形44の板厚を更に薄く成形して複合相とし軽量化を
図りつつ1」、つ強度、剛性を向−1=し得るようにし
たものである。
以1−の如きこの発明に従えば、多種多様の複数の断面
形状を設定し得る一体成形の一本の長尺形44から、各
フレーム部拐を形成するので、溶接部延長が大IIIに
短縮され溶接に伴う品質欠陥が著しく減少し、しかも各
フレーム部拐が母材の状態で一体結合されているので、
長期に亘り安定した品質を保障され、又複合的断面形状
により、固有振動数が高次に移り、共振による振動騒音
を低減することが可能となる。
更に加工々程の短縮、構成部品の減少により自動組着、
結合、固着が行い易く、車体フレームの軽量化、燃費、
操安性向上が図り得ると共にアルミニューム合金形4J
特有の優れた外観ファツション性等の諸特徴を有し、自
動二輪車用軽金属製車体フレームの製造方法として画期
的で特に大量生産に最適である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明によって得られた車体フレームの要部
を示す平面図、第2図は第1図の側面図、第3図はステ
アリングヘッド用押出し形4Aの平面図、第4図は第3
図の01〜C2線断面図、第5図は形相の成形加工を示
した平面図、第6図は成形加重[後を示す平面図、第7
図はセンターフレーム用押出し形相の平面図、第8図は
第7図の03〜C4線断面図、第9図は形材の成形加工
を示した平面図、第10図は屈曲成形を示した平面図、
第11図はサイドフレーム用押出し形相の平面図、第1
2図は第1]図のC5〜C6線断面図、第13図は形4
′Aの成形加」二を示した平面図、第14図は屈曲成形
後の側面図、第15図(イ)は第14図のサイトフレー
l、を内側に屈曲する成形加−「とリアーダウンフレー
ムとの固着を示した斜視図、同図回はりアークランフレ
ームの断面図、第16図は第14図のC7〜C8線断面
図、第17図は同図の09〜CIO線断面図、第18図
は同図のCIl〜CI2線断面図、第19図は複数の形
材を抱合したサイドフレーム用押出し形材の種々の断面
形状例を示す断面図、第20図は本発明を他の車体フレ
ームに摘要した側面図である。尚図中1はステアリング
ヘッド、2はセンターフレーム、3はフロントアッパー
フレーム、4はフロントロアーフレーム、5はダウンフ
レーム、6はリアーアッパーフレー1・、7はリアーダ
ウンフレーム、8はクロスフレーム電相である。 特許出願人 吉 1)輝 昭 第6図 第19図 (イ)       (ロ) (木)       (へ) (す)       (ヌ) 215− (ハ)    (ニ) (ト)(+) (ル)    (:3)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)自動−輪j1月11の車体フレーム部4=Aをダイ
    スを通し°て押出し成形による長尺形4Zより形成する
    ものにおいて、該車体フレート用形相は複数の夫々が任
    意断面形状の各車体フレーム用長尺形祠を長手方向に−
    ・体に連結して抱合する如く構成すると共に、前記車体
    フレーム用長尺形材を夫々所要の長さに切断して後、こ
    れを長手方向に−・部を−・体的に接続して一側、若し
    くは両端、又は部分的に切断して分断し、これを夫々所
    望形状に屈曲成形して車体フレーム部利を形成したこと
    を特徴とする自動二輪車用車体フレームの製造方法。 2)車体フレーム用形相の断面形状は、複数の車体フレ
    ーム用形拐を夫々連結する境界壁内に中空部を設け、該
    中空部の−」二級と下縁は接続部を介して−・体に形成
    すると共に、前記−1−縁と下縁を切断して分割し夫々
    目的の異なる複数の車体フレーム部利を屈曲成形したこ
    とを9.1゛徴とする自動二輪車用車体フレームの製造
    方法。 3)複数の車体フレーム用形相の内側、若しくは外周部
    の任意の位置にリブを一体的に突設し該リブより取付部
    、支持部、継手部を設けると共に該車体フレーム用形相
    を所要の長さに切断して後、これを長手方向に一部を−
    ・体的に接続して、−・側、若しくは両端又は部分的に
    切断して分割し、これを夫々所望形状に屈曲成形して車
    体フレームを形成したことを特徴とする自動ニー輪車用
    車体フレームの製造方法。 4)特許請求の範囲第1項記載の自動−輪車用車体フレ
    ームの製造方法において形相にカーホンファイバー若し
    くは他の非金属部利を固着して成る複合材としたもの。 5)ヘッドパイプの両側にアッパーフレームの曲率若し
    くは形状に見合う、リブを内設した接続部を備え、且つ
    中央部にリフを内設したセンターフレームと連結する接
    続部を配置して成る断面形状の長尺軽金属製形相を所要
    の長さに切断してステアリングヘッド部利を形成したこ
    とを’41J’徴とする自動二輪車用車体フレームの製
    造方法。
JP16018682A 1982-09-14 1982-09-14 自動二輪車用車体フレ−ムの製造方法 Pending JPS5950938A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16018682A JPS5950938A (ja) 1982-09-14 1982-09-14 自動二輪車用車体フレ−ムの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16018682A JPS5950938A (ja) 1982-09-14 1982-09-14 自動二輪車用車体フレ−ムの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5950938A true JPS5950938A (ja) 1984-03-24

Family

ID=15709679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16018682A Pending JPS5950938A (ja) 1982-09-14 1982-09-14 自動二輪車用車体フレ−ムの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5950938A (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6130475A (ja) * 1984-07-20 1986-02-12 スズキ株式会社 自動二輪車のフレ−ム
JPS61125977A (ja) * 1984-11-21 1986-06-13 ヤマハ発動機株式会社 自動二輪車のフレ−ム
JPS61275736A (ja) * 1985-05-31 1986-12-05 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 写真プリンタにおけるウエブ状感光材料の搬送装置
JPS61282185A (ja) * 1985-06-05 1986-12-12 ヤマハ発動機株式会社 自動二輪車の車体フレ−ム
JPS626506A (ja) * 1985-07-02 1987-01-13 Daiwa Shinku Kogyosho:Kk 音叉型水晶振動子の電極形成方法
JPS6225289U (ja) * 1985-07-31 1987-02-16
JPS6254088U (ja) * 1985-09-25 1987-04-03
JPS63279354A (ja) * 1987-05-12 1988-11-16 Mitsubishi Electric Corp 自動トランザクション処理機構
JPS6421088U (ja) * 1987-07-29 1989-02-02
JPH01226484A (ja) * 1988-03-08 1989-09-11 Suzuki Motor Co Ltd オートバイのフレーム材
US5398989A (en) * 1990-12-20 1995-03-21 Audi A.G. Central pillar for the bodywork of a passenger car
FR2720710A1 (fr) * 1994-06-06 1995-12-08 Fiat Auto Spa Ossature de flanc de carrosserie de véhicule automobile, en particulier de voiture automobile, et procédé de réalisation de cette ossature.
JPH10218077A (ja) * 1997-01-31 1998-08-18 Honda Motor Co Ltd スノーモビル等のフレーム構造
EP1138588A3 (en) * 2000-03-31 2004-08-11 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha A motorcycle frame
JP2005254977A (ja) * 2004-03-11 2005-09-22 Honda Motor Co Ltd 雪上車
WO2016125729A1 (ja) * 2015-02-02 2016-08-11 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両のハンドル構造
JP2018140718A (ja) * 2017-02-28 2018-09-13 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両の車体フレーム構造

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6130475A (ja) * 1984-07-20 1986-02-12 スズキ株式会社 自動二輪車のフレ−ム
JPH0584274B2 (ja) * 1984-07-20 1993-12-01 Suzuki Co Ltd
JPS61125977A (ja) * 1984-11-21 1986-06-13 ヤマハ発動機株式会社 自動二輪車のフレ−ム
JPS61275736A (ja) * 1985-05-31 1986-12-05 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 写真プリンタにおけるウエブ状感光材料の搬送装置
JPS61282185A (ja) * 1985-06-05 1986-12-12 ヤマハ発動機株式会社 自動二輪車の車体フレ−ム
JPH0674071B2 (ja) * 1985-06-05 1994-09-21 ヤマハ発動機株式会社 自動二輪車の車体フレ−ム
JPS626506A (ja) * 1985-07-02 1987-01-13 Daiwa Shinku Kogyosho:Kk 音叉型水晶振動子の電極形成方法
JPH0527355Y2 (ja) * 1985-07-31 1993-07-12
JPS6225289U (ja) * 1985-07-31 1987-02-16
JPS6254088U (ja) * 1985-09-25 1987-04-03
JPS63279354A (ja) * 1987-05-12 1988-11-16 Mitsubishi Electric Corp 自動トランザクション処理機構
JPS6421088U (ja) * 1987-07-29 1989-02-02
JPH01226484A (ja) * 1988-03-08 1989-09-11 Suzuki Motor Co Ltd オートバイのフレーム材
US5398989A (en) * 1990-12-20 1995-03-21 Audi A.G. Central pillar for the bodywork of a passenger car
FR2720710A1 (fr) * 1994-06-06 1995-12-08 Fiat Auto Spa Ossature de flanc de carrosserie de véhicule automobile, en particulier de voiture automobile, et procédé de réalisation de cette ossature.
JPH10218077A (ja) * 1997-01-31 1998-08-18 Honda Motor Co Ltd スノーモビル等のフレーム構造
EP1138588A3 (en) * 2000-03-31 2004-08-11 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha A motorcycle frame
JP2005254977A (ja) * 2004-03-11 2005-09-22 Honda Motor Co Ltd 雪上車
JP4575005B2 (ja) * 2004-03-11 2010-11-04 本田技研工業株式会社 雪上車
WO2016125729A1 (ja) * 2015-02-02 2016-08-11 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両のハンドル構造
JP2018140718A (ja) * 2017-02-28 2018-09-13 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両の車体フレーム構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5950938A (ja) 自動二輪車用車体フレ−ムの製造方法
US6170906B1 (en) Framework structure of an automobile body
JPH03501009A (ja) 乗物用立体骨組および乗物用立体骨組部材の製造方法
US10472016B2 (en) Bicycle frame and manufacturing method thereof
JPH09150752A (ja) 車体フレームの製造方法
JP2005205991A (ja) バンパービーム構造
JP2553451B2 (ja) マウント用支持部材とその製造方法
JPH11507609A (ja) 構造要素を接合する方法
JP2013505869A (ja) 乗用車のドアピラーの補強構造及びその製造方法
JPS59166334A (ja) 自動二輪車用車体フレ−ムの製造方法
JPH11222152A (ja) 自動車サスペンションメンバの製造方法
CN105620236B (zh) 机动车辆车门
JP2002249075A (ja) 車両のフロントエンド構造
JP4410565B2 (ja) 自動車構造体の製造方法
JPH0633922A (ja) 継手及びその製造方法
JP4021074B2 (ja) ハッチバック型車両のテールゲート
JPS58157537A (ja) 自動二輪車用車体フレ−ムの製造方法
JPS6022580A (ja) 自動二輪車用車体フレ−ムとその製造方法
CN109982916A (zh) 车身上的车辆支架的包括铸件的组件
JPH0999870A (ja) 自動車のフロア構造
JPS5970275A (ja) 自動二輪車用車体フレ−ム
JPS58188530A (ja) 自動二輪車用リア−フオ−クの製造方法
EP0780285B1 (en) Motor vehicle frame
JPH03216227A (ja) 自動車用サスペンション部品の製造方法
JPH1095364A (ja) 車体フレームの製造方法