JPS5950796A - インバ−タ制御装置 - Google Patents

インバ−タ制御装置

Info

Publication number
JPS5950796A
JPS5950796A JP57159964A JP15996482A JPS5950796A JP S5950796 A JPS5950796 A JP S5950796A JP 57159964 A JP57159964 A JP 57159964A JP 15996482 A JP15996482 A JP 15996482A JP S5950796 A JPS5950796 A JP S5950796A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inverter
induction motor
voltage
motor
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57159964A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuyoshi Ano
阿野 光美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP57159964A priority Critical patent/JPS5950796A/ja
Publication of JPS5950796A publication Critical patent/JPS5950796A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • H02P27/04Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
    • H02P27/06Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は誘導電動機を駆動するインバータ制御装置に関
し、特に停止後にインバータ主回路のコンデンサー充電
電荷を短時間で放電させる1一 手段に関する。
〔発明の技術的背景〕
三相誘導電動機を直流電動機と同等に可変速駆動制御す
るためには、電源の周波数を変化させると共に、電動機
の端子電圧も同時に変化させる必要がある。このような
誘導電動機の制御装置の一例として、交流を一旦直流に
変換した後に再び交流に変換して上記誘導電動機を可変
駆動するインバータ制御装置がある。
このようなインバータ制御装置は、たとえば第1図に示
すように、電源三相交流を整流する三相整流スタック1
および整流された直流を再び三相交流に変換するインバ
ータ本体2を有するインバータ主回路互と、上記インバ
ータ本体2の出力電圧および周波数を制御するインバー
タ制御回路りとで構成されている。
前記インバータ主回路ユには、電磁開閉器の主回路接点
5を介して三相交流電源(R,S。
T)に接続された前記三相整流スタック1と三相誘導電
動機6に接続された前記インバータ本−り− 体2とを接続する直流線路間に平滑コンデンサ7が挿設
されている。そしてこの平滑コンデンサ7の両端には上
記平滑コンデンサ7の充電状態を表示する警報ランプ8
および安定抵抗9の直列回路が接続されている。上記イ
ンバータ本体2は、たとえば、fワートランジスタを3
相ブリツジに構成したものである。
また前記インバータ制御回路りは次のよう(で構成され
ている。
すなわち、図中10は制御回路の各要素に直流電圧を供
給する直流電源であり、この直流電源10には前記主回
路接点5の電源側端子より常時電力が供給されている。
また、図中11は三相誘導電動機6の回転数を設定する
ための可変抵抗器で構成された速度設定器であり、この
速度設定器IIには上記直流電源1θより分圧抵抗器1
2を介して直流電圧が印加されている。
上記速度設定器11の出力電圧が、入力抵抗13および
入力制限器14を介して、電圧周波数変換器15および
電圧増幅器16にそれぞれ並列に入力される。
なお、上記入力制限器14は前記速度設定器11の設定
電圧が急激に変化してもインバータ本体2の出力電圧が
急激に変化しないようにする一種の電圧緩衝器である。
前記設定器1圧に比例した周波数を有する上記電圧周波
数変換器15の出力電圧と上記電圧増幅器16で増幅さ
れた直流電圧はインバータ駆動回路17へ入力され、波
形合成されてインバータ主回路ユのイン・ぐ−夕本体2
を駆動制御する制御信号と々る。
このように構成されたインバータ制御製筒で三相誘導電
動機6を駆動する場合、電磁開閉器を投入して主回路接
点5を閉じると、インバータ本体2の入力端子間は三相
整流スタック1にて整流され、平滑コンアンサ7で平滑
された直流電圧が印加される。次に、インバータ制御回
路りの速度設定器11の設定電圧値を零から栓体に増加
すると、インバータ駆動回路17より上記設定電圧値に
比例した電圧および周波数の制御信号が上記インバータ
本体2に与えられる。
このような制御信号が与えられた上記インバータ本体2
は、上記制御信号に対応する電圧2周波数を有する三相
交流電力を三相誘導電動機6に供給するので、上記三相
誘導電動機6は回転を開始する。したがって、上記三相
誘導電動機6は速度設定器1)の設定電圧に対応した回
転数で回転することになる。
一方、上記三相誘導電動機6を停止する場合、前記速度
設定器11の設定電圧を零に戻し、上記三相誘導電動機
6の停止後に、前記電磁開閉器を開放して主回路接点5
を開く。
上記構成の従来のインバータ制御装置にあっては、イン
バータ主回路互の平滑コンデンサ7は運転終了後、主回
路接点5が開放された後であっても、高電圧に充電され
たままであるので、警報ランプ8は点灯したままである
。この警報ランプ8は上記平滑コンデンサ7の充電電荷
が自然放電された後に消灯する。
〔背景技術の問題点〕
しかしながら上記構成の従来のインバータ制−5= 御m’kにあっては、次のような問題があった。
すなわち、三相誘導電動機の電源には、主に200vの
交流電力が使用されるので、インバータ主回路ユの平滑
コンデンサ2はその波高値である2 70V程度に充電
されている。したがって、運転停止後に完全に上記充電
電荷が放電し前述の警報ランプ8が消灯するまでは危険
であり、インバータ制御装置の点検補修を実施すること
ができなかった。しかも、一般に、整流器に接続される
平滑コンデンサの容量は大容量値に設定されているので
、上記平滑コンデンサ7が完全に放電するのに3〜4分
の時間を必要とした。したがって、インバータ制御装置
の内部点検や電動機配線変更等の前述した点検補修を能
率的に実施することができなかった。
〔発明の目的〕
本発明は、このような事情に基づいてなされたものであ
り、その目的とするところは、誘導電動機の停止後にイ
ンバータ主回路の平滑コンデンサの充電電荷を短時間に
放電でき、点検補6− 修作業の能率向上と安全性の向上とを図ることができる
インバータ制御装置を提供することにある。
〔発明の概要〕
上記の1酷を達成するために、本発明のインバータ制御
装置においては、誘導電動機の回転数を設定する主速度
設定器を含む第1の速度設定回路に並列に、上記誘導電
動機を最低回転数で回転するように設定する補助速度設
定器および主電源開閉器に連動する常閉接点を含も直列
回路から々る第2の速度設定回路を、接続したことを特
徴としている。
〔発明の実施例〕
第2図は本発明の一実施例に係るインバータ制御装置の
ブロック構成図であり、第1図と同一部分には同一符号
が付しである。したがって重複する部分の説明は省略す
る。
この実施例においては、三相誘導電動機6の回転数を設
定する速度設定器1ノおよび分圧抵抗12の第1の速度
設定回路に並列して可変抵抗器で構成された補助速度設
定器2Z、分圧抵抗器22および三相交流電源(R,S
、T)の電磁開閉器の開閉に連動する常閉接点としての
補助す接点23の直列回路からなる第2の速度設定回路
が設けられている。この直列回路の両端には速度設定器
11を含む前述の第1の速度設定回路と同様に、直流電
源10にて直流電圧が印加されている。上記補助速度設
定器2ノの出力端子は入力抵抗24を介して、入力制限
器14の入力端に接続されている。
前記補助速度設定器2ノの設定電圧値は、速度設定器1
1の設定電圧が零の場合、三相誘導電動機6がわずかに
回転する程度の最低電力がインバータ本体2から出力さ
れるようにインパーク駆動回路170制御信号の電圧0
周波数値を設定したときの値である。また、前記補助す
接点23は、電磁開閉器と連動しているために、主回路
接点5が開放されている場合は投入されており、上記主
回路接点5が投入されている場合は開放されている。
このように構成されたインバータ制御装置で三相誘導電
動機6を駆動する場合、電磁開閉器を投入する時点で補
助す接続23は開放され、補助速度設定器21の出力電
圧は零であるので、第1図の従来のインバータ制御装置
と同様に速度設定装置1ノの設定電圧を零から徐々に増
加して三相誘導電動機6を上記設定電圧に対応した回転
数で回転さす。一方、上記三相誘導電動機6を停止する
場合も、従来装置と同様に上記設定電圧を零に戻して三
相誘導電動機6の停止後に、前記電磁開閉器を開放する
電磁開閉器が開放されると、主回路接点5の開放と同時
に補助す接点23が投入される。一方、インバータ制御
回路りの直流電源10には常時電力が供給されているの
で、上記補助す接点23が投入されると、補助速度設定
器2Iの出力端子に前述した三相誘導電動器6がわずか
に回転する程度の微小電圧が出力される。−実速度設定
器1ノの出力電圧は零に戻しであるので、インバータ駆
動回路17より上記微小電圧9− 値に比例した電圧および周波数の制御信号がインバータ
本体2に与えられる。
上記インバータ本体21d、上記制御信号が入力される
と、導通状態となり、主回路接点5が開放される以前に
充電された平滑コンデャサ7の充電電荷の放電電流によ
り、上記イン・々−タ本体2の出力側に接続された三相
誘導電動機60巻線に電流が流れる。その結果、上記充
電電荷は短時間に放電されるので、平滑コンデンサ7の
端子電圧も短時間に低下し、管轄ランフ°8も消灯する
この場合、前記の制御信号を三相誘導電動機6の最低の
回転数に設定しているので、たとえ前記の放電電流が瞬
間的に大きな値となったとしても、上記三相誘導電動機
6はほとんど回転しカい。
以上のように、三相誘導電動機6を停止して電源の電磁
開閉器を冒放すると、自動的に短時間にインバータ主回
路ユの平滑コンデンサ7の充電電荷を放電させることが
できる。したかっ10− て、インバータ制御装置の内部点検や電動機配線変更等
の点検補修を安全に、かつ能率よ〈実施することができ
る。
第3図は本発明の他の実施例に係るインバータ制御装置
のブロック構成図であり、第2図と同一部分には同一符
号が付しである。したがって重複する部分の説明は省略
する。
この実施例においては、補助速度設定器2ノ。
分圧抵抗器22および補助す接点23の直列回路に押し
ボタンスイッチ25を挿設している。
このように構成されたインバータ制御袋f行において、
三相誘導電動機6の運転終了後に平滑コンデンサ7の充
電電荷を放電させるには、電源の電磁開閉器の開放後、
上記の押しボタンスイッチ25を警報ランフ°8が消灯
するまで押し続ければ、第2図の実施例と同様に上記放
電電荷は放電する。
このように押しボタンスイッチ25を設けることによっ
て、必要々ときのみ上記平滑コンデンサ2の充電電荷を
放電させることが可能であるので、三相誘導電動機6を
短期間に断続運転する場合には、第2図の実施例に比較
して消費電力を節減することもできる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、誘導電動機の回転
数を設定する主速度設定器を含む第1の速度設定回路に
並列に、補助速度設定器と主電源横吹開閉器に連動する
常閉接点としての□b接点とを含む直列回路からなる第
2の速度設定回路を接続しているので、上記主速度設定
器の設定電圧を零に已て上記誘導電動機を停止した後、
整流器、インバータ本体および平滑コンデンサ等からな
るインバータ主回路の主電源横吹開閉器を開放すると、
上記す接点を介して上記補助速度設定器に制御電圧が印
加される。したがって、補助速度設定器の出力電圧によ
って上記インバータ本体が導通状態と々るので、上記平
滑コンデンサに充電されている充電電荷を誘導電動機の
巻線を介して短時間に放電させることができる。その結
果、インバータ制御装置の点検補修作業を安全に、かつ
能率よ〈実施することができる。
また、前記補助速度設定器の設定値を誘導電動機が最低
回転数で回転する程度に設定しているので、たとえ前記
平滑コンデンサによる放電電流が瞬間的に大きな値とな
ったとしても、上記誘導電動機はほとんど回転しないの
で、安全性をさらに向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のインバータ制御装置のブロック構成図、
第2図は本発明の一実施例に係るインバータ制御装置の
ブロック構成図、第3図は本発明の他の実施例に係るイ
ンバータ制御装置のブロック構成図である。 1・・・三相整流スタック、2・・・インバータ本体、
ユ・・・インバータ回路、工・・・インバータ制御回路
、5・・・主回路接点、6・・・三相誘導電動機、7・
・・平滑コンデンサ、8・・・警報ランプ、10・・・
直流電源、1ノ・・・速度設定器、14・・・入力制限
器、15・・・電圧周波数変換器、16・・・電圧増幅
器、13− 17・・・インバータ駆動回路、21・・・補助速度設
定器、23・・・補助す接点、25・・・押しがタンス
イッチ。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦14−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 主電源開閉器を介して供給される交流を直流に変換した
    後この直流を交流に再変換して誘導電動機に供給し上記
    誘導電動機を可変速駆動するインバータ制御装置におい
    て、前記誘導電動機の回転数を設定する主速度設定器を
    含む第1の速度設定回路と、この第1の速度設定回路に
    並列に接続され上記誘導電動機が最低回転数で回転する
    ように設定する補助速度設定器および前記主電源開閉器
    に連動する常閉接点を含む直
JP57159964A 1982-09-14 1982-09-14 インバ−タ制御装置 Pending JPS5950796A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57159964A JPS5950796A (ja) 1982-09-14 1982-09-14 インバ−タ制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57159964A JPS5950796A (ja) 1982-09-14 1982-09-14 インバ−タ制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5950796A true JPS5950796A (ja) 1984-03-23

Family

ID=15705013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57159964A Pending JPS5950796A (ja) 1982-09-14 1982-09-14 インバ−タ制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5950796A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02200891A (ja) * 1988-12-08 1990-08-09 Eduard Kuesters Mas Fab Gmbh & Co Kg カレンダー
US7285927B2 (en) * 2004-02-27 2007-10-23 Hitachi, Ltd. Control apparatus for electric motor of inverter system and control apparatus for electro mechanical brake

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02200891A (ja) * 1988-12-08 1990-08-09 Eduard Kuesters Mas Fab Gmbh & Co Kg カレンダー
JPH055900U (ja) * 1988-12-08 1993-01-26 エデユアルド・キユスターズ・マシーネンフアブリーク・ゲーエムベーハー・ウント・コンパニー・カーゲー カレンダー
US7285927B2 (en) * 2004-02-27 2007-10-23 Hitachi, Ltd. Control apparatus for electric motor of inverter system and control apparatus for electro mechanical brake

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS648366B2 (ja)
JPH069164A (ja) エレベータの制御方法及び装置
JPS5950796A (ja) インバ−タ制御装置
JP3368776B2 (ja) Tig溶接機
JPH05344605A (ja) 電気自動車の電気システム
JP2001268933A (ja) コンデンサの過電圧抑制回路
JPH06276688A (ja) 誘導発電機による発電システム
JPH1160101A (ja) エレベータの制御装置
JPH0871749A (ja) アーク機器電源装置
JPH0530649A (ja) 電源回路の突入電流制限回路
JPH0631680Y2 (ja) 放電ランプ点灯装置
JPH04161097A (ja) 空気調和機の制御装置
JP3282321B2 (ja) インバータ装置
JPH0417595A (ja) エレベータの制御装置
JPH0318059Y2 (ja)
JPH07170776A (ja) インバータの主回路電荷放電方法
JPH07305884A (ja) 空気調和機の制御装置
JPH0424954B2 (ja)
JP3303306B2 (ja) 電磁誘導充電回路
JP2802529B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPS58112474A (ja) インバ−タの残留電荷放電方法
KR20000034167A (ko) 분리형 공기조화기의 실외기 전원공급장치및 그 방법
JPH0461591B2 (ja)
JP2004032942A (ja) 常時商用給電方式無停電電源装置の未充電二次電池の充電方法
JPH0430207A (ja) 制御装置