JPS59501858A - 中空品製造用工具および方法 - Google Patents

中空品製造用工具および方法

Info

Publication number
JPS59501858A
JPS59501858A JP58503172A JP50317283A JPS59501858A JP S59501858 A JPS59501858 A JP S59501858A JP 58503172 A JP58503172 A JP 58503172A JP 50317283 A JP50317283 A JP 50317283A JP S59501858 A JPS59501858 A JP S59501858A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
protrusion
article
parts
hollow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58503172A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0359777B2 (ja
Inventor
ラングフオ−ド・エドワ−ド・アルフレツド
ニ−ル・レジナルド・レスリ−
ジエ−ムス・ステイ−フエン・リチヤ−ド
Original Assignee
ピ−エフデイ−・リミテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ピ−エフデイ−・リミテツド filed Critical ピ−エフデイ−・リミテツド
Publication of JPS59501858A publication Critical patent/JPS59501858A/ja
Publication of JPH0359777B2 publication Critical patent/JPH0359777B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21JFORGING; HAMMERING; PRESSING METAL; RIVETING; FORGE FURNACES
    • B21J5/00Methods for forging, hammering, or pressing; Special equipment or accessories therefor
    • B21J5/06Methods for forging, hammering, or pressing; Special equipment or accessories therefor for performing particular operations
    • B21J5/12Forming profiles on internal or external surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D53/00Making other particular articles
    • B21D53/10Making other particular articles parts of bearings; sleeves; valve seats or the like
    • B21D53/12Making other particular articles parts of bearings; sleeves; valve seats or the like cages for bearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D53/00Making other particular articles
    • B21D53/10Making other particular articles parts of bearings; sleeves; valve seats or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21KMAKING FORGED OR PRESSED METAL PRODUCTS, e.g. HORSE-SHOES, RIVETS, BOLTS OR WHEELS
    • B21K1/00Making machine elements
    • B21K1/76Making machine elements elements not mentioned in one of the preceding groups
    • B21K1/762Coupling members for conveying mechanical motion, e.g. universal joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21KMAKING FORGED OR PRESSED METAL PRODUCTS, e.g. HORSE-SHOES, RIVETS, BOLTS OR WHEELS
    • B21K1/00Making machine elements
    • B21K1/76Making machine elements elements not mentioned in one of the preceding groups
    • B21K1/762Coupling members for conveying mechanical motion, e.g. universal joints
    • B21K1/765Outer elements of coupling members
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/50Planing
    • Y10T409/502624Means for cutting groove
    • Y10T409/502788Arcuate groove
    • Y10T409/502952For rifling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Forging (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 中空品製造用工具および方法 この発明は中空品の製造に関するものである。本発明は十字形溝型式の定速自在 継手の外側部材の製造のために開発された。
かかる継手においては、内側部材と外側部材があり、その各々が溝が付けられそ して各部材には2組の螺旋溝があり、2組の溝は対向側の螺旋上にある。溝には ノール6−係合しかつ該ボールはケージ内に保持されそして溝の十字形輪郭のた めボールは継手の部分が連接するとき継手の2等分線平面内に保持される。
本発明はかかる十字形溝の定速継手用外側部材の製造のために開発されたけれど も、その孔に少なくとも2つの溝を有する、特定された型からなっているように 後で言及される型の中空品の製造に総括的に適用し得、溝は(後で定義されるよ うに)異なる長手方向対称軸線(後で定義されるような)を有している。
中空品は少なくとも2組の溝を有し2てもよく、各組の溝により孔の長手方向軸 線のまわりに間隔が置かれそして同一(後で定義される)である長手方向軸線軸 峯を有しており、一方の組υ溝の長手方向対称軸線(ま他方の組の溝の長手方向 対称軸線から異なっている。
溝の長手方向対称軸線によって我々は溝の縁部から等しく間隔が置かれかつ孔面 の連続性を形成しそして前記縁部を含んでいる想像面内にある想像線を意味する 。
我々が長手方向対称軸線が同一であると言うとき我々は前記軸線の一端から他端 に同期して動いている点の位置が互いに一定の関係を支持することを意味する。
逆に、我々が長手方向対称軸線が異なると言うとき我々はこのような移動点の位 置が互いに一定の関係にないととを意味する。したがって、例えば、軸線が異な る側の、または同一側および異な、るピッチの螺旋上かまたは異なるピッチおよ び異なる側の螺旋上にあることができる。軸線の幾つかを直線にしかつ他の螺旋 を螺旋にしても良℃1゜ 現在、十字形溝の定速継手用の外側部材の製造において素材は鍛造、押出しまた は他の金属成形法によって作られそして溝はその場合に孔内で機械加工される。
このような機械加工作業は材料を除去することの外に時間および設備において不 経済である。金属の除去なしに孔内に溝を形成するかまたは同様に溝を現在より 機械加工の要求が少ない不正確な溝で作ることができるのが好都合である。しか しながら、溝の長手方向対称軸線が上記で定義されたよ5IC異なるので、一体 の工具は溝が形成された後孔から撤退させられることができない。
本発明の一態様の目的は特定された型の中空品を製造するためのがつとくに溝の 機械加工が減じられるかまたは除去される定速継手の外側部材を製造するための 工具を提供することにある。
本発明のこの態様によれば、我々は、工具が第1および第2工具部からなり、該 第1および第2工具部がこれらの部分を相互挿入の挿抜を生じるように工具軸線 (工具が使用中であるとき物品の孔の長手方向軸線と一致する)と平行かつその まわりの相対運動を可能にするように取り付けられ、前記部分の各々が溝を形成 するように少なくとも1つの突起を支持し、前記第1部分上に突起によって形成 される溝は第2部分上に突起によって形成される6溝の長手方向対称軸線から異 なる(前に定義されたよ5 K 、)長手方向対称軸線を有し、そして1部分が それに1以上の突起を有するならば、該部分上の突起はその長手方向対称軸線が 同一(前に定義されたように)である溝を形成するように配置され、挿入部分の 配置は第1部分が突起のまわりに形成された溝に沿って動(第1部上の′突起に より第2部から分離して成形された物品から撤退させられることができる、工具 のまわりに物品の材料を形成しかつ次に工具を撤退させることにより特定される 型の中空品を製造するのに使用するだめの工具を提供する。
特定された型の中空品の製造にかかる工具を使用することにおいて、物品の材料 は突起のまわりに形成される一方部分は相互に挿入されかつ次いでこれらの部分 はより十分に後述されるように工具軸線のまわりの相対的回転および軸方向運動 によって連続して工具から撤退させられても艮い。
第1部分は一端に前記部分を有するロッドを含みかつ他方の部分は回転かつ摺動 し得るようにロッドを囲続するスリーブからなり、該スリーブは一端において前 記部分を有する。
弾力手段は前記部分を相互挿入に押圧する部分の他端間に作用するかもしくはこ れが重力によって作用されても良い。
工具はスリーブが軸受に回転のため取り付けられる工具ホルダに取り付けられて も良い。
本発明の他の態様の目的はその孔内に溝を有する特定された型の中空品を製造す る方法を提供することにある。
本発明のこの態様によれば、我々は、本発明を具体化する工具上の前記突起を受 容するように素材の孔に凹所を形成し、工具を相互に挿入された部分および凹所 に受容さ・れた突起とともに孔内に置き、溝を形成するように前記突起のまわり に強制されるように素材の材料を生じるべく成形段階に素材を従わせ、そして次 に工具の工具部を連続して孔から撤退させてなる中空素材から特定された型の中 空品を製造する方法を提供する。
工具の各部上の突起がその長手方向対称軸線が同一である溝を形成するために、 前記部分は工具から除去されることができる。一方の部分が孔内に他方の部分を 残して除去されかつ次いで第2の部分が除去されても良い。
前記方法の実施において、素材は前記凹所に対向して外方リブを備えそして成形 段階は素材を型を介して押し出しこのように突起のまわりに形成されるように内 方に向って前記リブの材料を強制ししたがって溝を形成することによりなされる ことができる。
前記方法の実施において、各凹所°ま各部分から1つの、2つの突起を受容する ように寸法付けられることができる。この方法はとくに定速継手用の外側部材の 製造に適用し得る。
以下に本発明を例として添付図面を参照して説明する。
第1図は本発明を具体化する工具および工具ホルダの縦断面図、 第2図は第1図f示した工具の一部を示す詳細斜視図、第3図は第2図の工具の 変形を示す斜視図、第4図は特定された型の中空品を製造するための部材を示す 断面図、 第5図は第4図の素材の同図矢印入方向の平面図、第6図は第1図および第2図 のツーリングで製造された中空品の断面図、 第7図は第6図に示した中空品の同図矢印B方向の平面図である。
図面を参照すると、上記で言及されたように十字形の溝を有する定速継手用外側 部材の製造が説明される。溝の形成は押出しによって行なわれているごとく説明 されるが他の形成方法も使用されることができる。
第1図および第2図を参照すると、工具ホルダ10はフランジ11を有しそれに より工具ホルダは図示してないポル)Kよってプレスのラムに固着されることが できる。工具ホルダはその下方面に凹所を形成し、該凹所は止めピン14により 所定位置に固着される保持プレート13が受容される下方部分比を有している。
工具そオを自体は符号20のごときスロット間に形成されたフィンガ上に符号1 8のごとき突起を備えた部分17をその下方端に有するロッド16の形である第 1工具部15からなる。ロツ)l’15を囲繞しているのはロッド16を受容す るような孔を有するスリーブnからなる第2工具部21である。その下方端にお いてスリーブ22はフィンガ器を備え、該フィンガ上には符号別のごとき突起が 設けられ、かつフィンガ器間にはスロット25が設けられる。フィンガとスロッ トは第2工具部21の下方部分26に形成される。
フィンガ23は第1図に示されるごとくスロット20に嵌合するように寸法性ゆ られかつ配置される。同様に、部分22のフィンガ23間のスロット25は突起 18を支持する部分17のフィンガを受容する。したがって部分17および22  、23は第1図に示されるごとく互いに挿入するが第2図に示されるように挿 入から(螺旋相対運動により)動かされることができる。工具部はロッド16上 のカラー28とスリーブ22に形成された凹所29の基部との間に作用するばね 27によって挿入された位置に部分17および22 、23を持ち来たすように 押圧される。
スリーブ21が部材30の円錐凹所へのクサビ嵌合である上方の概略円錐部分を 有することは第1図から理解され、部材30は針状コロ軸受31および32によ ってかつコロ軸受33によって上方工具ホルダの凹所内で垂直軸線のまわりに回 転のため取り付けられ、コロ軸受33は部材30を垂直に支持しかつ保持プレー ト13と部材(資)のフランジあとの間に作用する。スリーブ22は部材(資) の頂部の凹所に受容される推力プレート35に逆に作用する。
工具の下方部は肩すングc内に受容される押出し型(社)からなりかつ一点に集 まる内面を有しかつ止めピンδにより締付はリング43にボルト止めされた孔明 きプレート射によってストリッパ部片収容プレート46上で所定位置に締め付け られる。
締付はリング佃はプレート46をボルスタリング47上に保持し、前記締付はリ ング43はロッド48によってプレスの基部に保持されかつプレート46に重な り合う部分49を有している。ボルスタリング47は成形後中空品を収容するよ うな開口団を形成し、前記中空品は符号51で示される。
プレート46およびボルスタリング招はその1つが符号52で示される多数のス リッパフィンガを支持する。各ストリッ・ぐフィンガはスロット53内で摺動し そしてばね54によって内方に向ってばね負荷され、スリッパフィンガの内向運 動はスロット56内で作動するピン5によって制限される。
第2図の工具の変形は第3図に示される。これにおいて、突起24はフィンガ2 3より広くかつ慣方向に見られるととくテーパ形状からなる構成23aに設ゆら れる。構成23aは工具の部分17に対応して形成された凹所20aに嵌合する 。それらの幅が増大したため、構成23aはフィンガ23より強いが、工具の2 つの部分は第1図および第2′図に関連して上述されたと同一方法において相対 的螺旋運動により相互の挿入に持ち来たされかつそれから脱する。
第6図および第7図は完成した中空品を示し、該中空品には2組の3つの溝があ り、該溝は弓形断面からなりかつ対称の螺旋長手方向軸線を有している。
1組の溝は符号57 、58および59で示されかつ第6図から理解されるよう に溝は中空品の上方から検射されるとき反時計方向の螺旋上に横たわるC溝60  、61および62は中空品の上方から検射されるとき時計方向の螺旋上に横た わる。現在、こtLらのような定速継手外側部材の製造において溝は鍛造される かまたは押し出される素材に機械加工されている。溝が対向する螺旋上にあるた め、溝が中空品の押出し中一体の工具によって形成されるならば工具は除去され ることができない。しかしながら、説明されるごとく、溝60 、61および6 2は突起24によって形成されかつ溝57 、58および59は突起18によっ て形成される。成形後、第2工具部21は垂直運動から作られる螺旋運動によっ てかつ第2図の矢印C方向の回転によって中空品から動かされることができる。
部分26が部分17から取り除かれるときそこで該部分17は垂直運動からなる 対向螺旋運動によってかつ第2図の矢印り方向の回転によって中空品から撤退さ せられることができる。
工具を2つの工具部にすることにより、工具は中空品が成形された後撤退させら れることができる。
第4図および第5図は中空品を製造するための素材を示しかつ素材はその壁に形 成された3つの凹所を有することが見られ、凹所は符号63 、64および65 で示される。該凹所は仕上った中空品に形成されるような溝の長さに等しい軸方 向長さがらなりかつ各凹所は1つの突起18および1つの突起Uを収容するよう な大きさからなる。各凹所の側壁63aは突起18および冴によって係合される ように間隔が置かれかつ傾斜されしたがって素材を工具上に配置する。素材は、 各凹所に対向して、突出リブ66を有している。
中空品の製造は以下のよ5に行なわれる。第4図および第5菖に示さ」するよう な素材は鍛造または押出しまたは他の便利な方法疋ヨって形成される。素材はそ の場合にそのテーパ部分67が押出し型40に載置するように置かれる。上方工 具ホルダ■はこれがなされることを可能にするように引込められる。そこで工具 ホルダ11は工具が素材に入るよ51C下方に向って動く。工具は第1図に示し たように挿入された部分とともにかっ凹所63な℃し66の各々の一対の突起1 8および24とともに素材に入る。
上方工具ホルダは型切を介して素材を強制するよ5に下方に動かされる。素材が 下方に強制されるときリプ66の材料は溝57ないし62を形成するように突起 18および24のまわりに内方に向って強制すわる。工具は型4oを介してかつ これを発生せしめるように負荷するばねに対して動くばね負荷ストリッパフィン ガ52を介して素材を押す。物品が符号51で第1図に示した位置を取った後ス トリッパフィンガが第1図に示した位置に戻りかつ工具は物品の上方面がストリ ッパフィンガの下方面に係合するように上方工具ホルダ11を上昇することばよ り撤′退させられることができる。工具部は連続して取り除かれ、先ず第2工具 部21が取り除かれそして溝60ないし62から突起24を解放するように螺旋 方法で動き、突起は溝に沿って動く。この螺旋運動は軸受31 、32および3 3によって容易になされる。工具部21が物品から引込められるときばね27は 圧縮さJl、第1工具部15は物品内に留まる。フィンガ23がスロット20か ら取り除かれるときその場合に第1工具部は第2工具部21の運動と反対の螺旋 方法において動かすことKより物品から撤退させられることができる。
溝57な〜・し62は各々長手方向対称軸線を有しそして溝5ないし59の長手 方向対称軸線は上記で定義されたと同一でありかつ上記で定義されたように溝6 0ないし62の長手方向対称軸線とは異なる。
第6図および第7図を参照して、物品の孔の長手方向軸線は符号100で示され る。谷溝の長手方向対称軸線は溝の符号に接尾語aを付して示される。谷溝の長 手方向対称軸線は溝の縁から等距離てかつ実線および点線101によって示され た想像上の円筒上に横たわり、すなわち円筒は物品の孔を含んでいる。
第6図には長手方向対称軸M57a 、 60aおよび62aが示されそして軸 線60aと62aは一方の螺旋上にあるのに反して長手方向対称軸線57aは他 方の螺旋上にあることが理解されよう。溝60゜61および62の長手方向対称 軸線は谷溝の対称軸線の一端から他端に同時に動いている点の位置が互いに一定 の関係を維持するために同一である。物品が成形された後物品から撤退させられ るように工具部21を可能にするということがこの特性である。
同時に溝57ないし59の長手方向対称軸線を動かしている点の位置は互いに一 定の関係を支持しかつこれは物品が成形された後膣物品から撤退させられるよう に第1工具部15を可能にする。
工具を2部分にすることにより溝が物品の軸線に対して反対の螺旋上にあるとし ても物品から撤退させられることができることは理解されよう。
571 、国際調査報告 ANNEX To THE INTERNATIONAL 5EARCHREP ORT 0NINTERNATIONAL APPLICATION No、  PCT/GB 8310○246 (SA、 5845)DE−A−25592 3914107/77 NoneEP−A−004947414104/82  JP−A−5706283116104/82JP−A−5202497824 102/77 NoneFR−A−247490907108/81 DE−A −300402413108/81第1頁の続き @発 明 者 ジェームス・ステイーフェン・リチャード

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.工具のまわりに物品の材料を形成しかつ次て工具を撤退させることにより特 定される型の中空品を製造するのに使用するための工具において、前記工具が第 1および第2工具部(15゜21)からなり、該第1および第2工具部がこれら の部分(22゜23 、23a 、 17) を相互挿入の挿抜を生じるように 工具軸線(工具が使用中であるとき物品の孔の長手方向軸線と一致する)と平行 かつそのまわりの相対運動を可能にするように取り付けられ1.前記部分の各々 が溝を形成するように少なくとも1つの突起(18、24)を支持し、前記第1 部分(17)上に突起(18)によって形成される溝は第2部分(22、23、 23a )上に突起(24)によって形成される6溝の長手方向対称軸線から異 なる(前に定義されたよ51C)長手方向対称軸線を有し、そして1部分がそれ に1以上の突起を有するならば、該部分上の突起はその長手方向対称軸線が同一 (前に定義されたように)である溝を形成するように配置され、挿入部分(22 ,23,23a、17)の配置は第1部分(17)が突起(18)のまわりに形 成された溝に沿って動く第1部分(17)上の突起(18)により第2部(22 +23)から刑して成形された物品から撤退させられることができることt%徴 とする中空品製造に使用する工具。 2、前記第1部は一端に前記部分(17)を有するロッ)”(16)を含みかつ 他方の部は回転かつ摺動し得るようにロッドを囲繞するスリーブ(22)からな り、該スリーブ(22)は一端において前記部分(22、23a )を有するこ とを特徴とする請求の範囲第1項に記載の工具。 3、弾力手段(27)は前記部分(17、22、23、23a )を相互挿入に 抑圧する部(15,21)の他端部間に作用することを特徴とする請求め範囲第 2項に記載の工具。 4、スリーブが軸受(31,32)内の回転のために取り付ゆられる工具ホルダ (10)を備えることを特徴とする請求の範囲第1項ないし第3項のいずれかだ 記載の工具の組合せ。 5、請求の範囲第1項ないし第3項のいずれかに記載されたように工具上の前記 突起(18,24)を受容するように素材の孔に凹所(63、64、65)を形 成し、工具を相互に挿入された部分(17゜22 、23 、23a )および 凹所(63、64、65)に受容された突起Qg、24)とともに孔内に置き、 溝(57ないし62)を形成するように前記突起(18、24)のまわりに強制 されるように素材の材料を生じるべく成形段階に素材を従わせ、そして次f工具 の工具部を連続して孔から撤退させてなることを特徴とする中空素材から特定さ れた型の中空品を製造する方法。 6、素材は前記凹所(63ないし65)K対向する外部リプ(66)を備えたこ とを特徴とする請求の範囲第5項、に記載の方法。 7、各凹所(63ないし65)は2つの突起を各部分から2つの突起(18,’ 24)を、各部分から1つ収容するように寸法づけられることを特徴とする請求 の範囲第5項または第6項に記載の方法。 8゜請求の範囲第5項ないし第7項のいずれかに記載された方法によって作られ るとき特定される型の中空物品。
JP58503172A 1982-10-14 1983-10-03 中空品製造用工具および方法 Granted JPS59501858A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8229392 1982-10-14
GB8229392 1982-10-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59501858A true JPS59501858A (ja) 1984-11-08
JPH0359777B2 JPH0359777B2 (ja) 1991-09-11

Family

ID=10533598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58503172A Granted JPS59501858A (ja) 1982-10-14 1983-10-03 中空品製造用工具および方法

Country Status (14)

Country Link
US (1) US4559803A (ja)
EP (1) EP0121531B1 (ja)
JP (1) JPS59501858A (ja)
KR (1) KR900008354B1 (ja)
AU (1) AU566178B2 (ja)
CA (1) CA1245042A (ja)
DE (1) DE3372259D1 (ja)
ES (1) ES8406915A1 (ja)
GB (1) GB2132514B (ja)
IT (1) IT1160220B (ja)
MX (1) MX159606A (ja)
SU (1) SU1642950A3 (ja)
WO (1) WO1984001530A1 (ja)
ZA (1) ZA837329B (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8404321D0 (en) * 1984-02-18 1984-03-21 Pfd Ltd Tool
JPS60222622A (ja) * 1984-04-18 1985-11-07 Toyota Motor Corp クロス溝を有する自在継手の外輪
GB8520641D0 (en) * 1985-08-17 1985-09-25 Pfd Ltd Tool
DE3712301C2 (de) * 1987-04-10 1994-04-28 Loehr & Bromkamp Gmbh Preßwerkzeug
DE4024201A1 (de) * 1990-07-31 1992-02-06 Fichtel & Sachs Ag Planetenradtraeger mit freigelagerten planetenraedern
US5551270A (en) * 1994-07-18 1996-09-03 Ford Motor Company Extrusion forming of internal helical splines
US5732586A (en) * 1996-09-19 1998-03-31 Ford Global Technologies, Inc. Cold extrusion for helical gear teeth
DE19915879A1 (de) * 1999-04-08 2000-10-12 Hirschvogel Umwelttechnik Verfahren zur Herstellung von Gleichlaufgelenken
US6240813B1 (en) * 1999-07-07 2001-06-05 Hand Tool Design Corporation Drive socket
CN102350615B (zh) * 2011-08-19 2013-10-02 江苏森威精锻有限公司 星形套分流闭塞成形方法
CN102363260B (zh) * 2011-08-19 2013-11-06 江苏森威精锻有限公司 等速万向节星形套热-冷联合成形方法
DE102013101555B3 (de) * 2013-02-15 2014-05-22 Thyssenkrupp Steel Europe Ag Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines Achszapfens
CN103567717B (zh) * 2013-08-31 2016-03-23 浙江欧迪恩传动科技股份有限公司 Bj型等速万向节钟形壳滚道成型工艺及其精整设备
CN105317861B (zh) * 2014-07-29 2017-10-27 上海纳铁福传动系统有限公司 内外球笼连体锻件及其锻造模具
CN104723047A (zh) * 2015-04-10 2015-06-24 江苏大洋精锻有限公司 一种精密锻件星形套的加工工艺
JP6181219B1 (ja) * 2016-02-16 2017-08-16 Ntn株式会社 等速自在継手の外側継手部材の鍛造方法
CN110773956A (zh) * 2019-10-23 2020-02-11 浙江尚福汽车零部件有限公司 一种星形套的加工工艺

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5689348A (en) * 1979-12-24 1981-07-20 Komatsu Ltd Forging device
JPS5691945A (en) * 1979-12-24 1981-07-25 Komatsu Ltd Forging device

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2857791A (en) * 1955-07-21 1958-10-28 Gerhard H Appel Mandrel
FR1347448A (fr) * 1963-02-06 1963-12-27 Boucke & Co Gmbh Procédé et dispositif de forgeage d'ébauches pour arbres porte-galet de directiondestinés à des voitures automobiles à partir de tronçons de barre
US3842646A (en) * 1973-04-20 1974-10-22 Gleason Works Process and apparatus for densifying powder metal compact to form a gear having a hub portion,and preferred powder metal compact shape for use therewith
JPS5944138B2 (ja) * 1975-08-20 1984-10-26 エヌテ−エヌ東洋ベアリング (株) 自在接手の外輪のしごき加工法及び装置
DE2559239A1 (de) * 1975-12-30 1977-07-14 Fritz Werner Ind Ausruestung Ausbildung der entlastungsrillen in der patronenkammer eines schusswaffenlaufes
DE2830275C3 (de) * 1978-07-10 1984-02-09 Volkswagenwerk Ag, 3180 Wolfsburg Preßwerkzeug zur Herstellung einer Innenkontur eines vorgeformten Werkstücks
AT358365B (de) * 1978-11-29 1980-09-10 Ver Edelstahlwerke Ag Schmiedegesenk
DE2853230A1 (de) * 1978-12-09 1980-06-12 Metallumform Hubert Eing Verfahren und gesenkwerkzeug zur herstellung einer gelenkhaelfte eines homokinetischen gelenkes
DE3004024C2 (de) * 1980-02-05 1985-08-01 Liebergeld, Rudolf, Dipl.-Ing., 8500 Nürnberg Werkzeug zum Herstellen eines Gelenkkörpers
JPS5762831A (en) * 1980-10-02 1982-04-16 Nissan Motor Co Ltd Forging die for part having reverse gradient
JPH05224978A (ja) * 1992-02-12 1993-09-03 Hitachi Ltd 生産ラインの制御装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5689348A (en) * 1979-12-24 1981-07-20 Komatsu Ltd Forging device
JPS5691945A (en) * 1979-12-24 1981-07-25 Komatsu Ltd Forging device

Also Published As

Publication number Publication date
KR900008354B1 (ko) 1990-11-17
SU1642950A3 (ru) 1991-04-15
GB2132514A (en) 1984-07-11
AU566178B2 (en) 1987-10-08
WO1984001530A1 (en) 1984-04-26
GB8326461D0 (en) 1983-11-02
MX159606A (es) 1989-07-13
KR840006298A (ko) 1984-11-29
IT1160220B (it) 1987-03-04
ES526495A0 (es) 1984-08-16
IT8368066A0 (it) 1983-10-14
ES8406915A1 (es) 1984-08-16
AU2071283A (en) 1984-05-04
EP0121531B1 (en) 1987-07-01
DE3372259D1 (en) 1987-08-06
JPH0359777B2 (ja) 1991-09-11
ZA837329B (en) 1984-05-30
CA1245042A (en) 1988-11-22
GB2132514B (en) 1985-10-09
US4559803A (en) 1985-12-24
EP0121531A1 (en) 1984-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59501858A (ja) 中空品製造用工具および方法
US3273601A (en) Stamped tubular product and method of making the same
EP0049474A1 (en) Forging die for a part with internal, tapered grooves
JPS6087946A (ja) 自動車のトランスミツシヨン用クラツチギヤの加工方法
JPS61278467A (ja) 弁スリ−ブおよびその製造方法
EP0850711B1 (en) Process and machine for forging rod-shaped article having deformed portion at an end thereof
US1819254A (en) Art of extruding cold materials
US4768368A (en) Tool for and method of making hollow articles
CN111112531A (zh) 一种可用于自动化生产斜滚道内星轮模具
DE2114743A1 (de) Verfahren zur Herstellung eines Kugelgelenks
CA1272371A (en) Tool for and method of making hollow articles
DD211498A5 (de) Verfahren und werkzeug zur herstellung von artikeln mit unterschnittener innerer oberflaeche
US4287747A (en) Process of closed extrusion shaping of a metal rod material and an apparatus therefor
US4342213A (en) Closed chamber extrusion method and apparatus for shaping of metal rod into tulip-shaped part
JPS59106859A (ja) 整流子用の整流子リングを製作する方法
KR102426174B1 (ko) 원기둥상 전동체 제조용의 금형 장치, 그리고, 원기둥상 전동체의 제조 방법, 구름 베어링의 제조 방법, 차량의 제조 방법, 및 기계 장치의 제조 방법
JPH0323250B2 (ja)
US3498100A (en) Process for manufacturing retainer rings
CN211915363U (zh) 一种可用于自动化生产斜滚道内星轮模具
US3362206A (en) Process for producing ball pen extruded tips
US3080587A (en) Method of forming a cap stud
US2408793A (en) Manufacture of nuts and the like
US3079680A (en) Method of making sockets
SU1069250A1 (ru) Способ изготовлени осесимметричных изделий
JPS62107838A (ja) 底付テ−パ穴カツプの成形方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees