JPS59501103A - ロボット型マニピュレ−タ−用製品捕捉装置 - Google Patents

ロボット型マニピュレ−タ−用製品捕捉装置

Info

Publication number
JPS59501103A
JPS59501103A JP58501640A JP50164083A JPS59501103A JP S59501103 A JPS59501103 A JP S59501103A JP 58501640 A JP58501640 A JP 58501640A JP 50164083 A JP50164083 A JP 50164083A JP S59501103 A JPS59501103 A JP S59501103A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
product
manipulator
conical
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58501640A
Other languages
English (en)
Inventor
スコバイザ・ジヨゼフ
Original Assignee
ソシエテ イノヴ プラステイク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソシエテ イノヴ プラステイク filed Critical ソシエテ イノヴ プラステイク
Publication of JPS59501103A publication Critical patent/JPS59501103A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J15/00Gripping heads and other end effectors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ロボット型マニピュレーター用製品捕捉装置本発明はロボット型マニピュレータ ーに関するものである。
より詳細には、本発明は製品、特に合成物質製品を捕捉するためにロボット型マ ニピュレーターに使用される装置に関するものである。
特にフランス特許出願筒2,424,797号に記載されるように、これまでロ ボット型マニピュレーター用の製品捕捉装置として提案されてきたものは捕捉用 挾み(pinces deprehens ion )の形状をしていた。一般 にこのような挾みは少なくとも1つの連接クランプと、液体により制御される1 つの作動要素とからなる。各連接クランプはばねによって閉鎖もしくは開放した 位置を保持し、作動要素によって分離もしくは接近させることができる。
このような器具は確かに著しく制御された力で製品を捕捉し保持することを可能 にするが、容易に理解されるように、一方では鋳型の出口において製品を正確な 位置で捕捉することが不可能であり、したがって他方では、この製品を正確な位 置に移動することも不可能である。実際に、このような挾みは製品をその位置に 拘わらず捕捉しようとする傾向がある。
特に合成物質製品の鋳造時には、通常鋳型の出口において製品は一般に円錐状、 の延伸された基底支持材(embasesupport >の形状を呈する。ぞ の一端には複数の軸がほぼ垂直に接しており、問題の前記製品は、寸法が小さく 容易に分節可能な脚を介してこれらの軸に連結される。したがって、前記製品を 直ちに鋳型中から正確に取り出し、場合によっては型抜きを行なうために鋳型中 で置き換えを行ない、その後、予め定めた正確な位置に導く必要のある場合に、 従来の挾みは満足できるものではない。実際に、この挾みが前述の円錐状基材を 捕捉する点は不定であり、勾配の生じる傾向がある。さらに捕捉時には製品が2 つのクランプ間で回転する傾向があり、したがって挾みに対する製品の位置を正 確に知ることは全く不可能である。
これら鋳造された合成物質製品にねじ切りされた部分が存在している場合、特に 問題が生じる。なぜなら、容易に理解できるように、このような場合には製品に 対する特に正確な位置決めを得ることが必要となるためである。
したがって、単純、堅固かつ経済的に実現され、製品の正確な位置決めを行なう 、ロボット型マニピュレーター用の、製品、特に鋳造合成物質製品の捕捉装置を 開発する必要性が認められる。一方、これらの捕捉装置は従来のロボット型マニ ピュレーターに適合できることが好ましいと思われる。
本発明は上記の状況を改善するためになされたものであり、本発明により提供さ れるロボット型マニピュレーター用の製品捕捉装置は、マニピュレーターのアー ム端に固定するのに適した支持体からなり、捕捉咬る製品にほぼ対応する形状の 一部を受けいれるための一般に口の広がった第1孔と、この第1孔とほぼ垂直に 伸び、この孔に通じる第2孔とを有し、第2孔中には軸が滑動自在に導入され、 この軸は第1孔に導入された製品の一部を支持し固定するようにマニピュレータ ーによって移動操作される。
本発明による捕捉装置は、一方では鋳型中の製品を容易かつ正確に捕捉すること が可能であり、他方ではこの製品を一定の相対位置に固定して保持し、後に予め 定められた任意の位置に正確に移動することが可能である。
本発明の好ましい実施態様によれば、第1孔は製品の一部が導入される側面にお いて外側に向かって広がった円錐状の第1部分と、第1部分に向かってより小さ く広がった、第1部分と同軸に位置する円錐状の第2部分とからなる。
本発明の一実施態様によれば第1孔は貫通している。
本発明の他の実施態様によれば第2孔は円筒状である。
本発明の特定の実施態様によれば、第2孔は盲孔である。
本発明の好ましい実施態様によれば、第1孔に向かって導入される軸の端には第 2孔の第2部分と同等のテーパを有する半円錐状貫通孔が設けられている。
本発明の他の特徴および利点は添付図面に関連して以下に記載される詳細な説明 によって明らかにされるであろう。
これらの図面は本記載の一部をなすものである。以下にこれらの図面を説明する 。
第1図は本発明による捕捉装置の前記支持体を示す側面図、 第2図は第1図の線II−nを断面とする同じ部分の断面図、 第3図は本発明による捕捉装置の軸を示ず側面図、第4図は本発明の変更例を示 す第2図の部分図である。
第1図〜第3図より明らかなように、本発明によるロボッ1〜型マニピュレータ ー用製品捕捉装置は支持体10(第1図参照)および第3図に示す軸50からな り、これら協同するようになっている。
より詳細には、第1図および第2図に示すように、支持体10は第1の円筒状エ ンベロープ部分11と、第2の円筒部分12かその上に垂直に接続する軸O−O とからなる。第2の円筒部分12のエンベロープは、一方では互いに平行で第1 の円筒部分の軸O−Oに対して垂直な2つの壁13および14によって境界を定 められ、他方では前記壁13および14と垂直な壁15および16によって境界 を定められている。内壁15および16はそれぞれ、第1の円筒部分11力日ら 最も遠い第1部分15Aおよび16Δ(この内壁15および16の第1部分は第 1の円筒部分11の直径より広い間隔を置いて互いに平行であり、第1の円筒部 分11に対して互いに対称である)からなり、第1部分15Aおよび16Aはそ れぞれ、円筒部分11の表面に正接する第2部分15Bおよび16Bに伸びてい る。
第2図から明らかなように、第1の円筒部分11は前記軸0−Oと同等の軸に沿 って貫通する孔20を有している。より詳細には、この孔は、捕捉されるべき製 品の一部が導入される側において支持体10の外部に向かって大きく広がった第 1の円錐部分17と、同様に円錐状であり、第1の部分17と同軸であるが、第 1の部分に向かってより狭く広がった第2の円錐部分18とからなる。容易に理 解できるように、@1部分17を大きく広げたのは、前記製品の一部を孔20の 内部に容易に挿入するためである。
他方では、同様に第2図から明らかなように、支持体10、より詳細にはその第 2の円筒部分12には、前記孔の軸0−0とほぼ垂直な軸X−Xに沿って第2孔 19が設けられている。第2図に示した実施例によれば、第2孔19は第1孔と 全く同様に貫通している。しかしながら、第4図に示す実施例では、前記第2’ 7t19が支持体の全体を貫通していないことが認められる。ただし、重要なの は第2孔19が、第1の円筒部分11と同軸の第1孔20中に通じていることで ある。
第2図から明らかなように、第2孔は円筒状である。より詳細には、第2図に示 す実施例のように、第2孔19は同軸で直径の異なる2つの円筒部分からなり、 より直径の大きな部分は第3図に示すような軸50を前記第2孔19内へ容易に 挿入するために円筒部分11の反対側に設けられている。
第3図に示すように、軸50は一般に円筒状であり、第2孔の狭い部分の内径よ りも少し小さな直径を有しており、この軸50は滑動自在に第2孔19中に導入 することができる。
好ましくは軸50の一端には軸50と同軸に、内部にねじを切った盲孔51が設 けられており、この盲孔によって軸50の前記一端をロボッ1−マニピュレータ ーの従来の作動要素上に固定することが可能となり、軸50はマニピュレーター 、より詳細には前記作動要素の移送により移動操作されて支持体の第2孔19内 に導入され、第1孔20内に導かれた捕捉すべき製品の一部を支持し、この製品 を固定する。この目的のため、前記支持体10には同様にマニピュレーターのア ーム端に連結するための手段(図示せず)を設ける必要がある。このような手段 は、例えば第2孔19の第2の円筒部分12中の任意の位置に設りられる、第1 円筒部分の軸O−0とほぼ平行な、ねじ切りされた貫通孔からなるものとするこ とができる。
したがって、一方では支持体10をマニピュレーターに固定し、他方では軸50 をマニピュレーターの作動要素に固定する手段は多様な形態をとることが可能で ある。
第3図に示す本発明の好ましい実施例によれば、支持体10の第2孔19内に導 入される、したがって第1孔20に向かう軸50の端52には、第2孔の第2部 °分と同等のテーパを有する半円錐状の貫通孔53が設けられている。容易に理 解されるように、このような配置は、軸50の端と、支持体10の第1孔20中 に導入される製品の一部との間の接触面を増大させることにより、この部分を正 確に固定し、その結果、製品の操作を容易にしようとする目的で設けられるもの である。
本発明は上記の実施例に限定されるものではなく、本発明の精神に基づいて数多 くの変更例を考えることが可能であり、特に第1孔20の詳細な形状は、必要に 応じて、捕捉されるべき製品の形状に容易に適合させることが可能であろう。
国際調量報告

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.マニピュレーターのアーム端に固定するに適した支持体(10)からなり、 捕捉すべき製品にほぼ対応する形状の一部分を受け入れるような概して口の広が った第1孔(20)と、この第1孔(20)に対して垂直に伸び、これに通じる 第2孔(19)とを有し、前記第1孔(20)内に導入された製品の一部分を支 持かつ固定するようにマニピュレーター滑動自在に導入されていることを特徴と づるロボット型マニピュレーター用製品捕捉操覆。 2、前記第1孔(20)が、製品の一部が導入される側において前記支持体(1 0)の外部に向かってより大きく広がった第1円錐部(17)と、この第1円錐 部(17)と同軸であり、これに向ってより小さく広がった第2円錐部(18) とからなることを特徴とする請求の範囲第1項記載の装置。 3、前記第1孔(20)が貫通していることを特徴とする請求の範囲第1項もし くは第2項のいずれかに記載の装置。 4、前記第2孔(19)が円筒状であることを特徴とする請求の範囲第1項〜第 3項のいずれか1項に記載の装置。 5、前記第2孔(19)が盲孔であることを特徴とする請求の範囲第1項〜第4 項のいずれか1項に記載の装置。 6、前記軸(50)の前記第1孔(20)に向かう一端(52)に、前記第2孔 (20)の第2円錐部(18)と同等のテーバを有する半円錐状貫通孔(53) が設けられていることを特徴とする請求の範囲第2項〜第5項のいずれが1項に 記載の装置。 7、前記軸(50)の他端に、前記軸(5o)をマニピュレーターの適当な作動 要素上に固定する、軸(5o)と同軸なねじ切りされた盲孔(51)が設けられ ていることを特徴とする請求の範囲第6項記載の装置。
JP58501640A 1982-05-21 1983-05-19 ロボット型マニピュレ−タ−用製品捕捉装置 Pending JPS59501103A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR82/08899EJP 1982-05-21
FR8208899A FR2527131B1 (fr) 1982-05-21 1982-05-21 Dispositif de prehension d'articles pour manipulateur du type robot

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59501103A true JPS59501103A (ja) 1984-06-28

Family

ID=9274240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58501640A Pending JPS59501103A (ja) 1982-05-21 1983-05-19 ロボット型マニピュレ−タ−用製品捕捉装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4585260A (ja)
EP (1) EP0109405B1 (ja)
JP (1) JPS59501103A (ja)
AT (1) ATE32195T1 (ja)
DE (1) DE3375465D1 (ja)
FR (1) FR2527131B1 (ja)
WO (1) WO1983004211A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5391332A (en) * 1993-12-21 1995-02-21 Wea Manufacturing Inc. Method of removing stuck sprue
US5597521A (en) * 1995-06-09 1997-01-28 Wickham; John L. Unloader-separator
TWI476855B (zh) * 2006-05-03 2015-03-11 Gen Co Ltd 基板傳輸設備、和使用該設備的高速基板處理系統
FR3058559B1 (fr) * 2016-11-04 2020-11-06 Airbus Operations Sas Support pour sonde d'inspection
US11752642B2 (en) * 2020-08-11 2023-09-12 Mid Atlantic Machinery Gripper head and modular gripper head

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1475058A (en) * 1922-04-06 1923-11-20 Elzy Thomas Edward Locksmith's vise
US1612495A (en) * 1925-09-25 1926-12-28 Long George R De Cigarette holder
US2722450A (en) * 1954-03-04 1955-11-01 Exxon Research Engineering Co Pipe elevator
US3354942A (en) * 1965-10-06 1967-11-28 Gen Motors Corp Sprue extractor for molding machines
US3863976A (en) * 1973-02-12 1975-02-04 Westinghouse Electric Corp Remotely operable explosive plug insertion tool
DE2352517A1 (de) * 1973-10-19 1975-04-30 Bayer Ag Verfahren und vorrichtung zur herstellung eines hochelastischen, synthetischen kraeuselgarnes mit niedrigem restschrumpf und latenter kraeuselung

Also Published As

Publication number Publication date
EP0109405B1 (fr) 1988-01-27
DE3375465D1 (en) 1988-03-03
EP0109405A1 (fr) 1984-05-30
ATE32195T1 (de) 1988-02-15
FR2527131A1 (fr) 1983-11-25
US4585260A (en) 1986-04-29
WO1983004211A1 (fr) 1983-12-08
FR2527131B1 (fr) 1985-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1183146B1 (en) Improved grippers for handling preforms
US4785517A (en) Apparatus for manufacturing pipe joint portions
US2269790A (en) Clamp
US20140026388A1 (en) Self-centering vial clamp
US7888655B2 (en) Transfer mechanism for transferring a specimen
JPS59501103A (ja) ロボット型マニピュレ−タ−用製品捕捉装置
JP2818431B2 (ja) 対称物を自動把持する方法及び該方法を実施するためのグリップ
US5387019A (en) Drill handling tool
US3126005A (en) haemostatic clamp
JPH02504021A (ja) パッケージ・アダプタ
US4311069A (en) Wire pulling hand tool
JPS6039089A (ja) グリッパ装置
US3572736A (en) Vacuum chuck
JP4434901B2 (ja) 試料搬送装置
JPH11153255A (ja) 管体の接続用器具
JPS6294227A (ja) 組立て装置
JPS6398551A (ja) 試料交換機
JPH09109037A (ja) スライド機能付き締付け装置
CN110095681A (zh) 电芯短路测试机构及其夹持装置
JPS58192783A (ja) チヤツク装置
JPH0644094Y2 (ja) 荷電粒子線装置に用いられるカセツト
JPH11221787A (ja) 素材の把持搬送方法およびその装置
JPS6218389Y2 (ja)
JP2002531844A (ja) Icチップをスピンドル上に把持し整列させる装置
JP2014079826A (ja) プライヤ