JPS594952Y2 - 電子部品パック - Google Patents

電子部品パック

Info

Publication number
JPS594952Y2
JPS594952Y2 JP15499777U JP15499777U JPS594952Y2 JP S594952 Y2 JPS594952 Y2 JP S594952Y2 JP 15499777 U JP15499777 U JP 15499777U JP 15499777 U JP15499777 U JP 15499777U JP S594952 Y2 JPS594952 Y2 JP S594952Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
shaft
box body
side plate
electronic component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15499777U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5479457U (ja
Inventor
茂夫 飯島
Original Assignee
太陽誘電株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 太陽誘電株式会社 filed Critical 太陽誘電株式会社
Priority to JP15499777U priority Critical patent/JPS594952Y2/ja
Publication of JPS5479457U publication Critical patent/JPS5479457U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS594952Y2 publication Critical patent/JPS594952Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packaging Of Machine Parts And Wound Products (AREA)
  • Cartons (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Packaging Frangible Articles (AREA)
  • Unwinding Webs (AREA)
  • Storage Of Web-Like Or Filamentary Materials (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、多数のセラミックコンデンサ等の電子部品を
保持したテープを箱体から回転させながら引き出す形式
の電子部品パックに関する。
電子部品を貼り付けたテープ(帯状物)を段ボール製の
包装箱から引き出しつつ、回路基板等に電子部品を供給
することは、既に行われている。
ところで、包装箱内で軸体を回転させながらテープを引
き出す場合、電子部品の頭部と包装箱の主面板との間に
大きな間隙があれは゛、テープの引き出しによってテー
プ及び電子部品の振動が生じ、円滑に引き出せないこと
がある。
また電子部品のからみあいが生じることがある。
勿論、間隙を小さくすることも可能であるが、あまり小
さくすると電子部品の頭部を主面板が押圧し、リード線
が曲る恐れが生じるのみならず、テープが円滑に引き出
せなくなる。
そこで、本考案の目的は比較的簡単な構成で、電子部品
を保持したテープを箱体から円滑に引き出すことが可能
な電子部品パックを提供することにある。
上記目的を達成するための本考案は、一対の主面板の略
中心部に円形貫通孔が夫々設けられている偏平な段ボー
ル製箱体と、前記貫通孔に回転自在に係合され且つ前記
箱体に収容されている軸体と、複数の電子部品を所定間
隔に順次に保持して前記軸体に巻回され且つ前記箱体に
収容されている電子部品保持テープと、前記一対の主面
板の少なくとも一方の内側に貼り付けられている摩擦係
数の比較的小さなシートとから戒る電子部品パックに係
わるものである。
上記考案によれば次の作用効果が得られる。
(イ)電子部品を保持したテープが巻回されている軸体
を、段ボール製箱体に回転自在に係合させるので、電子
部品を保持したテープ及び軸体の回転機構が簡略化され
る。
(ロ)摩擦係数の小さいシートを配置するので、電子部
品を保持したテープを円滑に引き出すことが出来る。
(ハ)シートが主面板の内側に貼り付けられているので
、シートの位置ずれが発生せず、テープに対してシート
を最適な位置に保つことが出来る。
に)箱体を段ボールで構成するので、低コスト化が可能
になる。
以下図面を参照して本考案の実施例について説明する。
第1図の包装箱の平面図、第2図の底面図、第3図、第
4図の断面図、及び第8図の使用状態を示す正面図から
明らかなように本考案に係わる電子部品パック1は上面
板部2と底面板部3と第1の側面板部4と第2の側面板
部5と第3の側面板部6と第4の側面板部7とを有する
段ボール製の箱体8に、リールとピて働く合成樹脂製軸
体9を嵌合させ、該軸体9に電子部品45を保持したテ
ープ46を巻装したものである。
尚箱体8の上面板部2の内側にはテープの引き出しを円
滑にするための摩擦係数の小さいシート10が貼り付け
られ、また軸体9を安定的に軸承するようにドーナツ形
の段ボール製軸受板17が貼り付けられている。
箱体8は第5図の展開図に示す形状の一枚の段ボールを
折り曲げることによって形成される。
展開図に於ける部分4a及び部分4bは第1の側面板部
4を構成するものであって、点線11で底面板部3に対
して直角に部分4aを折り曲げ、点線12で部分4bを
部分4aに対して180°内側に折り曲げることによっ
て側面板部4を構成する。
この時、折り曲げを安定化するために、底面板部3に形
成されたスロット13に部分4bの突片14を嵌入する
部分4aと部分4bとの間に設けられているスロット1
5は上面板部2に設けられている係止突片16を嵌入す
る部分である。
展開図に於いて、点線17は第2の側面板部5を直角に
折り曲げる部分である。
第2の側面板部5に連続している部分18は点線19で
直角に折り曲げられることによって第4図に示す如く組
立後に上面板部2の下に入り込む部分である。
部分20は点線21で折り曲げられて、第3の側面板部
6に並置されるものである。
側面板部5の右側の小突片22は点線23で直角に折り
曲げられて、組立時に部分4aと4bとの間に挿入され
、第1の側面板部4と第2の側面板部5との結合を強固
にするものである。
第4の側面板部7に連続している部分24は点線25で
直角に折り曲げられて第4図から明らかなように上面板
部2の下に入り込む部分である。
突片26は点線27で折り曲げて側面板部6と部分20
との間に挿入し、第3の側面板部6と第4の側面板部7
との結合を強固にするためのものである。
突片28は点線29で折り曲げられて第1の側面板部4
の部分4aと部分4bとの間に挿入し、第1の側面板部
4と第4の側面板部7との結合を強固にするためのもの
である。
尚、点線30は第3の側面板部6を直角に折り曲げる部
分であり、点線31は上面板部2を直角に折り曲げる部
分であり、点線32は第4の側面板部7を直角に折り曲
げる部分であり、点線33は突片16を直角に折り曲げ
る部分である。
また貫通孔34及び35は軸体9の内軸36の両端を転
合する部分である。
また上面板部2に形成された切欠部38は第4の側面板
部7の開放操作を容易にするために設けたものであって
、組立状態に於いて部分24に設けられた切起し突片3
9に一致する。
第4図に於いて切欠部38を介して突片39を指先で押
せば、突片39は箱体内部に折れ曲がり、指先が確実に
掛けられるので第4の側面板部7を容易に開放すること
が出来る。
軸体9は第6図及び第7図に示すように形成されており
、前述の内軸36の他にこれよりも径の大きいテープ巻
装部兼外軸37を有し、これ等の間に軸受板挿入用のリ
ング状凹部42が設けられ、更にシャフト挿入用の貫通
孔41が設けられたものであり、箱体8に対して回転自
在に装着される。
ドーナツ形の軸受板47は上下の主面板即ち上面板部2
と底面板部3とに夫々形成された貫通孔34.35に対
して同心円的に配され、この実施例では貫通孔34.3
5の径と等しい径の貫通孔48を有している。
従って軸体9の外軸37より突出している円軸36は上
面板部2及び底面板部3の貫通孔34.35の部分で支
持されていると共に、ドーナツ形軸受板47の貫通孔4
8の部分でも支持されている。
また外軸37は凹部42に挿入された軸受板47の外周
面で支持されている。
このため、軸体9の支持は安定的である。
また外軸37は上面板部2と底面板部3との間のスペー
サのような働きをなし、電子部品45は箱体8によって
完全に保護される。
上面板部2の内側に貼り付けられたシー) 10は合成
樹脂製シートであって、摩擦係数の小さいものである。
この合成樹脂製シート10を更に具体的に説明すると、
シー) 10は、フェノール系樹脂で被覆された電子部
品との間の摩擦係数が約0゜44の高密度ポリエチレン
シートである。
上述の如き段ボール製箱体8に電子部品を収納する際に
は、電子部品45を貼り付けたテープ46を軸体9の係
止溝49に係止してテープ46を渦巻状に巻き付け、こ
れを箱体8に挿入するか、または上面板部2を開放した
状態で箱体8の中の軸体9にテープ46を巻き付ける。
電子部品45を箱体8から取り出す時には、例えば、第
8図に示す如く第4の側面板部7のみを開放し、また軸
体9の貫通孔41に支持軸50を挿通させ、支持軸50
で箱体8を支持する。
第8図では水平方向に伸びる支持軸50に箱体8を装着
したが、鉛直方向に伸びる支持軸に箱体8を装着しても
よい。
第8図に示す如き状態で、テープ46の一端を引張れば
、軸体9が回転し、テープ46が徐々に引き出される。
電子部品45は第9図に示す如く頭部43とリード線4
4とから戒り、リード線44の一部を利用してテープ4
6に貼り付けられている。
従ってテープ46からリード線44の残部及び頭部43
が突き出ている。
箱体8から引き出されたテープ46からの電子部品45
の分離は、例え°ばリード線44を適当な長さのところ
で切断することによって行う。
テープ46を引き出せば、電子部品45の頭部43が上
面板部2に接触するが、上面板部2の内側には摩擦係数
の小さいシー) 10が貼り付けられているので、接触
による抵抗は小であって、テープ46の引き出しは円滑
に進められる。
また頭部43とシート10との間には出来る限り間隙が
生じないように形成されているので゛、テープ46の引
き出しによってテープ46及び電子部品45の第8図で
水平方向の振動が小になり、電子部品45の相互間のか
らみあいが生じる恐れが少なくなる。
このようなテープ46の引き出し時にテープ46と共に
回転する軸体9は上面板部2と底面板部3とで支持され
ていると共に、ドーナツ形の軸受板47でも支持されて
いるので、軸体9の支持及び回転は円滑である。
尚、軸受板47も段ボール製であるので、寸法に多少の
誤差があっても、容易に変形して内軸36及び外軸37
に嵌合する。
また寸法のバラツキによっては軸体9が上面板部2及び
底面板部3の貫通孔34.35が内軸36を支持するが
、軸受板47が外軸37を支持しない状態又はこれと逆
の状態が生じるが、このような場合は一方が予備の軸受
として利用され、他方が軸受としての機能がなくなった
ときに軸受として働く。
また予備の軸受は位置規制板としても働く。
上述から明らかなように、本実施例によれば、テープ4
6を円滑に引き出すことが可能になり、取扱い易い電子
部品パック1を提供することが出来る。
μ上、本考案のl実施例について述べたが、本考案は上
述の実施例に限定されるものではなく、更に変形可能な
ものである。
例えば、第10図に示す如くシート10を上面板部2と
底面板部3との両方の内側に設けてもよい。
また軸受板47の貫通孔48の径を大きくして、軸受板
47は外軸37の位置制限と軸承とをなし、内軸36は
軸承しないようにしてもよい。
また軸体9に支持軸50を挿通して使用する場合につい
て述べたが、勿論、支持軸50を使用しないで゛テープ
46を引き出してもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の1実施例に係わる電子部品パックの平
面図、第2図は電子部品パックの底面図、第3図は第1
図のIII −III線断面図、第4図は第1図のIV
−IV線断面図、第5図は箱体の展開図、第6図は軸体
の正面図、第7図は軸体の平面図、第8図は使用状態を
示す側面図、第9図は電子部品のテープに対する貼り付
は状態を示す正面図、第10図は変形例を示す断面図で
ある。 尚、図面に用いられている符号に於いて、1は電子部品
パック、2は上面板部、3は底面板部、4は第1の側面
板部、5は第2の側面板部、6は第3の側面板部、7は
第4の側面板部、8は箱体、9は軸体、10はシート、
36は内軸、37は外軸、45は電子部品、46はテー
プ、47は軸受板である。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 一対の主面板の略中心部に円形貫通孔が夫々設けられて
    いる偏平な段ボール製箱体と、 前記貫通孔に回転自在に係合され且つ前記箱体に収容さ
    れている軸体と、 複数の電子部品を所定間隔に順次に保持して前記軸体に
    巻回され且つ前記箱体に収容されている電子部品保持テ
    ープと、 前記電子部品に対して小さな摩擦係数を有し且つ前記一
    対の主面板の少なくとも一方の内側に貼り付けられてい
    る合成樹脂製シートと から戊る電子部品パック。
JP15499777U 1977-11-17 1977-11-17 電子部品パック Expired JPS594952Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15499777U JPS594952Y2 (ja) 1977-11-17 1977-11-17 電子部品パック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15499777U JPS594952Y2 (ja) 1977-11-17 1977-11-17 電子部品パック

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5479457U JPS5479457U (ja) 1979-06-06
JPS594952Y2 true JPS594952Y2 (ja) 1984-02-14

Family

ID=29143614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15499777U Expired JPS594952Y2 (ja) 1977-11-17 1977-11-17 電子部品パック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS594952Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106103292B (zh) * 2014-03-06 2018-10-02 美敦力瓦斯科尔勒公司 用于医疗装置的包装件

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5479457U (ja) 1979-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4322000A (en) Tape cassette packages and holders therefor
JPS594952Y2 (ja) 電子部品パック
JPS5826945Y2 (ja) 電子部品パック
JPS5845267Y2 (ja) 電子部品の包装箱
JP2714299B2 (ja) テープカセット用の平行六面体容器
JPS594953Y2 (ja) 電子部品の収納体
JPS5845268Y2 (ja) 電子部品の包装箱
JPH0519791B2 (ja)
JPS6018386Y2 (ja) カセツトテ−プ収納ケ−ス
JPS6038532Y2 (ja) テ−プカセツト用ケ−ス
JPH0540637Y2 (ja)
JPS5824299Y2 (ja) テ−プカセツトの収納ケ−ス
JPH0739913Y2 (ja) キャリアテープの巻取りリール
JPS5847782B2 (ja) カセツトケ−ス
JPH0119512Y2 (ja)
JPS5847023Y2 (ja) テ−ピング電子部品収納体
JPH082862Y2 (ja) テープカセット用シート
JPH0413812Y2 (ja)
JPS639190Y2 (ja)
JPS6338455Y2 (ja)
JPS6141188Y2 (ja)
JPS6215911Y2 (ja)
JPH0422453Y2 (ja)
JPS5923700Y2 (ja) 包装箱の支持片
JPS6140787U (ja) テ−プカセツトのテ−プリ−ル