JPS594895Y2 - 包装用中仕切枠 - Google Patents

包装用中仕切枠

Info

Publication number
JPS594895Y2
JPS594895Y2 JP6270179U JP6270179U JPS594895Y2 JP S594895 Y2 JPS594895 Y2 JP S594895Y2 JP 6270179 U JP6270179 U JP 6270179U JP 6270179 U JP6270179 U JP 6270179U JP S594895 Y2 JPS594895 Y2 JP S594895Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
partition plate
elongated hole
long
partition
packaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6270179U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55164153U (ja
Inventor
時男 御子柴
重孝 三井
Original Assignee
中外製薬株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 中外製薬株式会社 filed Critical 中外製薬株式会社
Priority to JP6270179U priority Critical patent/JPS594895Y2/ja
Publication of JPS55164153U publication Critical patent/JPS55164153U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS594895Y2 publication Critical patent/JPS594895Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は厚紙その他の資質から成る仕切板自動復元式の
包装用中仕切枠に関し、更に詳細には輸送、保管に当っ
ては極めて薄く畳むことができ、而も使用時には直ちに
これが復元して包装用壜等の内容物を迅速に収納するこ
とができる新規な包装用中仕切り枠に係わる。
従前この種中仕切枠としては単に縁辺から中程迄切り込
みを入れた仕切板を互いに直角に噛み合わせただけのも
の、又は畳むのを容易にするため前記切り込みを板厚の
数倍の幅となしたもの等が提案され、実用に供されてい
る。
然るに前者にあっては一旦畳んだ後これを復元しようと
しても、復元どころか却って仕切板が傾倒する側に付勢
されているため、長尺仕切板との関係で垂直方向に位置
決めすることが困難となり、これを使用して包装用壜等
の内容物を収納しようとする場合に、これを−々引き起
こし乍ら収納しなければならず、その作業に要する時間
と労力は測り知れないものがある。
又後者にあっては畳んだ状態から復元する力が働かない
ために、やはり互いに噛み合わせた仕切板が完全に直交
状態に復帰しない。
そのためやはり前者と同様内容物を収納する際に仕切板
を一々直交させ乍ら収納しなければならなかった。
更には仕切板を傾倒させるとき、仕切板が長尺仕切板に
応力を作用させるため、全体が波を打ったように分厚く
なり、輸送。
保管に不便である等多くの欠点があった。
本考案は斯かる点に鑑み、これら従来品の有していた欠
点を悉く解消し、本考案品を手に取ると直ちに仕切板が
長尺仕切板との関係で直交状態を保つようになしたもの
で、その特徴とするところは、厚紙その他の資質から威
る長尺仕切板の長辺の一辺から切り込みを入れ、該切り
込みを前記仕切板の中間部にあって長手方向に対して垂
直に穿設した板厚と同−又はこれより稍々広い幅の長孔
に連続せしめると共に、該長孔の両端から長手方向に向
けて切り込みを入れる一方、前記長尺仕切板に組み合わ
すべき仕切板の上下両端より前記長孔と略同−の幅の切
欠部を設けて、両切尖部の間に前記長孔の長さと等しい
か又はそれより稍々短い長さの連結部を形成すると共に
該連結部の上下両端より側方に向けて切り込みを設け、
以て両仕切板を直交状態に組み合わせ、前記長孔中に前
記連結部を嵌入せしめて成る包装用中仕切枠にある。
以下図示した実施例に従って本考案につき更に詳述する
図中1は長尺仕切板で、これにはその長辺の一辺から切
り込み2が入れてあり、該切り込み2は更にその中程で
板厚と同−又はこれより心もち広い幅をもって穿設され
た長孔3に連続している。
該長孔3は前記長辺に対し垂直方向に穿設されており、
該長孔3の両端から長手方向に向けて別の切り込み4が
設けである。
前記切り込み2及び長孔3の数及び位置は、収納する内
容物の数及び大きさに応じて長尺仕切板1に打ち抜きそ
の他の方法で形成される。
5は前記長尺仕切板1に組み合わせるための仕切板で、
これにはその上下縁辺より前記長孔3の幅と略同−の幅
の切欠部6,6を中心に向けて穿設してあり、両切装部
6,6の間には前記長孔3の長さと等しいか、又はこれ
より稍々短い長さの連結部7を残してあり、該連結部7
の上下両端より側方に向けて切り込み8が設けである。
而して本考案品を組み立てるに当っては、先ず仕切板5
の切欠部6を長尺仕切板1の切り込み2と噛合させて更
に仕切板5を進入させると連結部7が長孔3中に嵌入さ
れる。
同様にして他の切り込み2にも仕切板5を順次嵌入する
この状態で側仕切板1,5は互いに直角状態を保ってい
る。
今この仕切板5を傾倒させて本考案品を徐々に畳むと、
前記連結部7の表裏面が長尺仕切板1の二つの切り込み
4,4の間の部分9を板面より押し上げる。
こうして仕切板5の応力を前記部分9が吸収し、容易に
畳むことができる。
この状態においては本考案品が従来品の如き全体が波打
つといったこともなく、極めて薄く畳むことができ、輸
送、保管に当って極めて便利である。
扱で本考案品を使用して壜等の内容物を包装用相中に包
装するに当っては、先ず該包装用相中に所定本数の内容
物を収納し、然る後、本考案品を手に取り前記仕切板5
を傾倒すべく加えられていた力を解除すると、前記切り
込み4,4に挾まれた部分9の変形応力の戻りにより仕
切板5の連結部7が押圧されて元の直交状態に復帰する
ことができる。
これを前記相中に収納された壜等内容物の上方より降下
せしめれば、夫々長尺仕切板1と仕切板5とによって区
画された空間内に内容物が収納される。
斜上の如く本考案によれば、長尺仕切板1に穿設した長
孔3の両端から長手方向に向けて切り込み4を設け、該
長尺仕切板1と直交する仕切板5をこれに組み合わせた
から、これを畳む場合には全体を極めて薄く小嵩に畳む
ことができ輸送、保管に当って極めて便利である。
又これを包装用として使用する際には唯保管場所から手
で取り出すだけで、切り込み4,4の間の部分9の変形
応力の戻りにより直ちに側仕切板1,5が直交状態とな
り、内容物の箱詰作業が極めて簡単且つ短時間でできる
こととなり、作業性の改善、向上に貢献する処大であっ
て、実用に供し著効を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案品の分解斜視図、第2図は畳んだ状態の
正面図、第3図は要部の斜視図である。 1・・・・・・長尺仕切板、2,4.8・・・・・・切
り込み、3・・・・・・長孔、5・・・・・・仕切板、
6・・・・・・切欠部、7・・・・・・連結部、9・・
・・・・切り込み4,4に挾まれた部分。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 厚紙その他の資質から戒る長尺仕切板1の長辺の一辺か
    ら切り込み2を入れ、該切り込み2を前記仕切板1の中
    間部にあって長手方向に対して垂直に穿設した板厚と同
    −又はこれより稍々広い幅の長孔3に連続せしめると共
    に、該長孔3の両端から長手方向に向けて切り込み4を
    入れる一方、前記長尺仕切板1に組み合わすべき仕切板
    5の上下両端より前記長孔3と略同−の幅の切欠部6を
    設けて、両切尖部6,6の間に前記長孔3の長さと等し
    いか又はそれより稍々短い長さの連結部7を形成すると
    共に該連結部7の上下両端より側方に向けて切り込み8
    を設け、以て側仕切板1,5を直交状態に組み合わせ、
    前記長孔3中に前記連結部7を嵌入せしめて戊る包装用
    中仕切枠。
JP6270179U 1979-05-11 1979-05-11 包装用中仕切枠 Expired JPS594895Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6270179U JPS594895Y2 (ja) 1979-05-11 1979-05-11 包装用中仕切枠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6270179U JPS594895Y2 (ja) 1979-05-11 1979-05-11 包装用中仕切枠

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55164153U JPS55164153U (ja) 1980-11-26
JPS594895Y2 true JPS594895Y2 (ja) 1984-02-14

Family

ID=29296703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6270179U Expired JPS594895Y2 (ja) 1979-05-11 1979-05-11 包装用中仕切枠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS594895Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60188118U (ja) * 1984-05-24 1985-12-13 シャープ株式会社 包装函

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55164153U (ja) 1980-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH078233Y2 (ja) 書類等の収納ケース
JPS594895Y2 (ja) 包装用中仕切枠
JP2612422B2 (ja) 段ボール製通箱およびその通箱本体形成用素板
JPH0516093Y2 (ja)
JPH084412Y2 (ja) 運搬箱用組立仕切具
JPS5937457Y2 (ja) 組立容器
JP4419277B2 (ja) 紙製包装用箱
JPH0379256B2 (ja)
JPS6034570Y2 (ja) 組立て箱
JP3388906B2 (ja) チャック付袋体
JPS6143723Y2 (ja)
JPS6335948Y2 (ja)
JPS621115Y2 (ja)
JP2580621Y2 (ja) コーナー緩衝材
JPS5826939Y2 (ja) 製品の梱包装置
JP3003020U (ja) 緩衝部材
JPH1029620A (ja) 簡易組立二重側壁容器
JPH0411932Y2 (ja)
JPS5820542Y2 (ja) 果実等の収納箱に使用する中仕切板
JPH03394Y2 (ja)
JPH0742994Y2 (ja) 箱体連結材
JPS593947Y2 (ja) 仕切付組立箱
JPS6017351Y2 (ja) 書類などの収納帳
JPS594892Y2 (ja) 包装容器の中仕切体
JP2649645B2 (ja) 中仕切付き梱包用トレー